教えて!南陽高校 (掲示板)
「点数」の検索結果:104件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
内申点が145で当日点が130ぐらいでした。
もう可能性は無いですよね、、
意識の高い高一@在校生 [ 2024/03/08(金) ]
僕ちょうどその点数で受かりましたよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/29(木) ]
中期選抜、内申点と当日点それぞれにボーダーがあるますよね(前期選抜は合計点で判定だったと思います)。内申点160は合格ラインですか?また当日点のボーダー(最低合格点)具体的にわかる方、教えて下さい。よろしくお願いします。
名無し@在校生 [ 2024/03/07(木) ]
自分は内申150当日154点の合計304点で受かりました。周りに点数を聞くと低い人で、内申140点の人や、当日は138くらいという人も居ました。最低合格点はわかりませんが、あなたの内申は当日コケなければ余裕で受かります。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/08(金) ]
返信ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
今年南陽前期受けた者です。
大体何点くらいで合格なんでしょうか。
去年受けた方、今年受けた方、点数教えていただけると嬉しいです!
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
今年前期を受けた者です。合格にはおそらく最低でも内申と当日点合計で220点は必要だと先生から聞いた気がします…
自分は内申+当日点を厳しめにつけて、211点でした…多分落ちたので、中期頑張ります…
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/17(土) ]
回答ありがとうございます!
なるほど、厳しい世界ですね…
私も220ないくらいなので
中期の勉強頑張ります…!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
一学期時点で内申点158で実力テストの点数が133なのですが、中期選抜受かるでしょうか…?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
実テ低すぎ。
当日150でギリギリくらいです。



内緒さん@在校生 [ 2023/12/23(土) ]
友達に合計260点台とか普通にいたんで受かると思いますけどね。
倍率が大きく変動しなければの話ですが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/25(木) ]
テストの点数が低すぎたら補習などはありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/25(木) ]
補習に呼ばれるのは成績で「1」をとった時です。
「2」以上なら呼ばれません。
一度悪い点数をとってしまっても、他のテストで挽回できれば大丈夫です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
内申と当日点を合わせて267しかありませんでした😭もう落ちましたよね、誰か教えて欲しいです😭
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
まず内訳を教えていただきたいです。
もし当日点、内申書、両方とも募集人数の90%以内に入っていれば合格なのですが、その点数だとおそらくどちらかは90%以内に入っていないと思われます。なので、次の合計点での戦いなのですが、そこでも267点では少し厳しいところがあるかもしれません。しかし、友人などの情報によると理科がかなり難化していたようです。私自身南陽高校普通科の中華選抜に参加したのですが、私はあまりなんかしたように感じられなかったので参考程度に留めておいてください。もし、難化しており平均点が下がっていた場合、最初の両方とも90%を超えると合格というところにひっかかったり、合計点の平均が下がることで合格するかもしれません。
しかし、はっきり申し上げるとおそらくこの二つのどちらかに引っかかってる可能性は低いと個人的には思います。
なので、第二順位の人も含めての勝負になるのですが、そこでは15枠くらいを30人くらいで争うことになります。ここでは合計点を高い順に並べていき上位から合格していくシステムです。
そこでの合格点などは存じ上げないので、回答は控えさせていただきます。
267点だったとしても合格する可能性は大いにあると思います。合格発表の時まで感情が揺れ動いたりすると思いますが、心配するなと言われても無理だと思うので、何か自分の好きなことをして落ち着いて合格発表まで一緒に待ちましょう。
追記、上から目線の回答になってしまい申し訳ありません。訂正などがあると指摘してくれると助かります。南陽高校で一緒に入学できることを楽しみにしています。(自分自身も受かってるかどうか発表を見るまで分かりませんが)
長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
詳しく教えて頂きありがとうございます😭いつも150位は取れていたのですが、今回下がってしまって、、すごく不安だったんですけどすごく安心しました。内申は154で、当日点は113です。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/12(日) ]
安心していただけて幸いです。
私自身第一志望に落ちている身なので、合格発表までの緊張や不安などは深く共感できます。
今はただ受かってることを願いましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
私もずっと中期が終わってから不安で、、まだ結果は分かりませんがお互いしたいことを沢山しましょう!!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
ありがとうございます😭
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
上記長文解答の

>>
第二順位の人も含めての勝負になるのですが、そこでは15枠くらいを30人くらいで争うことになります。
>>

の記載には根拠がありません。

恐らく他の方の書き込みを鵜呑みにして記載されているものと思われますので、わかる範囲で解説致します。
第一志望の第一順位選考から漏れる人の数
ということですが、内申点の上位90%に入れなかった人つまり112人の10%であるため11人となりますが、同点がある場合には調整が入るため誤差最大11人~15人(同じ内申点の人重複予測最大幅4人想定)と定員を超えた志願者の20人です。
さらに、第一順位合格者割合は学校ごとの設定で10~15%あたりとされているようです。そのため最大11〜15人かもしれません。仮に内申点で第一順位から漏れた人の数を15人とします。つまり112ー15人⇒内申点第一順位内申合格者97人となります。

同様に当日点でも同じように11~15人程度が第一順位選考漏れとなり、第2順位選考に回ることになります。
単純に内申点・当日点の15人×2ではなく、重複が見込まれることがあり、ここでの人数は20~25人と定員を超えた志願者数20人を加えた数=45人までの幅が見込まれます。この時に内申点でも当日点でも第一順位選考から漏れた者について、第二順位選考に回れるのかどうかは不明です。

この最大予測45人が第2順位選考に回り、さらに他校を第一志望として第2順位に南陽を記入した人で第一順位選考に漏れた人が加わります。
おそらく城南受験組が想定されます。
城南の中期競争率は高く多くの人が第一順位選考からもれて第2順位選考に回ると思いますが、その中でどの程度の人が南陽と記載したかは知ることができません。
城南の競争率からおそらく20人程度であろうと想定すれば、上記45人にこの20人が加わって、65名が第一順位の残りの112人の10〜15%の枠を争うことになります。11~16人の枠を予測第2順位選考者65名が挑むことになり、実質競争率も6倍程度となりますが、実際には、(内申点)+(当日点)での合計点の上位11~16人が合格となろうかと想定されます。

ただし同点となった場合に内申点重視なのか当日点重視なのか、また、65人の中で単純に上位11人であることから上位16%から逆算すれば、※内申点90%ライン予想の145点辺り、当日点予測の125点辺りがボリュームラインになることが想定されます。その上位16%ということになりますので、偏差値でいえば59辺りということになるので、プラス20点辺りが合格ラインとなり、結果としては290点辺りとなろうかと思われます。
この数字はあくまで予想値であり、第一順位の合格合計最低点数はもっと下の数値となると思われます。

従って内申点が145点の人は当日点で145点あれば可能性があり期待できるのでないかと予測します。

第2順位の合格ラインの方がおそらく、第一順位合格者の点数より高くなることが予測されます。
定員割れであれば低くなったと予測されます。

以上はまったくの予測ですので参考までに。

社会や理科で変な出題もありましたし、数学でも時間がかかる問題もあったため、平均点も下がることもあります。その場合はどのあたりまで点数が動くかは予備校発表の対前年比較にて判断されたほうがいいかと思います。

※尚合格最低点予測点数については某塾が洛北のボーダーラインとして掲載しているものを同じ偏差値帯であることから、流用して予測しております。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
本当に詳しく教えて頂きありがとうございます😭
まだ私にも可能性はあるかもしれないということですよね。あとは自分を信じて残りの日数をすごします!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
上の今年に関しては競争率の高い城南菱創の方が合格点が高くなるのではという見解に同意します。
1.5倍であることから、一般的には南陽の方が偏差値が上であるが、今年は南陽の方が志願者数から最低合格点偏差値が下がるのではと私も思います。
ところで当日点の合格点がインターネットで発表されて146点となっていますが、これは内申点いくらで考えればいいのでしょうか??
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
最低合格点が下がる可能性あるんですか?!まだ私にも可能性ありますかね、?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/09(木) ]
南陽高校普通科中期を受験しました。内申と当日点合わせて284くらいだと思います。受かっているでしょうか?
内緒@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
内申当日の内訳おしえてくれますか?合計だけでは判断できません。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/10(金) ]
内申150、当日点134だと思います
内緒@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
テストの点数がきわどいですが、おそらく大丈夫だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
内申点 当日点合わせ294点でした。ヤバいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
ギリギリかもしれませんが、合格してるような気がします。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/09(木) ]
私も294でした。
理科が低すぎて…
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
みなさん、内申はどれぐらいで、294点ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
内申 145でしたよ笑
内緒@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
内申点により第二順位選考に回される可能性がありので何とも言えない点数と思います。第二順位となれば城南落ちと併せて35人以上と12~15人の席を争うことになります。偏差値は南陽の方が上ですが、城南で第2順位に書かれれている可能性は高く、評定が高い子も中にはいますので微妙です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/19(日) ]
みなさんは合否に関係なく簡易開示しますか?
また先輩方は簡易開示しましたか?
内緒さん@中学生 [ 2023/02/19(日) ]
自分は落ちても確認しようと思ってます〜
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
点数、気になりますよねー!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
南陽高校前期選抜2023年、自己採点が84点ほどでした。内申点は125ほどあるのですが、正直合格は厳しいのでしょうか…
前期受けた方、ぜひ点数教えてください🙇🏻‍♀️
内緒さん@中学生 [ 2023/02/17(金) ]
内申点 107
自己採点 99点でした…!!
微妙ですよね……
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
国語の大問2難しかったですね〜。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
私は数学の小問で焦ってしまい、2問(4点分)間違えてしまいました。
内申は120で、自己採点は100です。。
この4点で落ちてしまったら、、と思うと悔やんでいます😭
でも、全て実力の結果ですよね
内緒@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
内申が113点で自己採点が106点で合計219点でした。今は中期に切り替えてます。合格を信じましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

南陽高校の情報
名称 南陽
かな なんよう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 619-0224
住所 京都府 木津川市 兜台6-2
最寄駅 1.0km 高の原駅 / 京都線
1.1km 山田川駅 / 京都線
1.8km 西木津駅 / 片町線
電話 0774-72-8730
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved