教えて!大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 (掲示板)
「国立大学」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/21(日) ]
今年の国立大学推薦・AO入試では、東大2名、京大1名、阪大1名、神大2名と関西圏の高校ではトップの実績です。附属天王寺はどうしてこれほどまで推薦入試に強いのですか?
内緒さん@関係者 [ 2016/02/27(土) ]
学力では無理と見切りをつけて、推薦のみにシフトしているからです。
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/10(日) ]
学力をつけることを第一の目的とせず、「経験をつむ」ことを最重要視した教育を行い、様々なことに挑戦することを推奨する雰囲気のある学校だからでしょうね
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/26(火) ]
国立というだけで入ったかなりの才能の持ち主が大勢いるからでしょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
絶望感@保護者 [ 2015/11/30(月) ]
疾病の生徒さんはおられますか?
疾病の子でも受け入れられますか?

うちの子には、難治性の疾病があります。
今年の学校活動が原因でなり、1学期2学期に長期入院をし、完治はしていませんが今は出席していて、学校が多少の配慮をしてくれています。

長期入院により副教科の内申がたいへん悪い状態です。

進学相談会で事情を話しうかがうも、私立は口ではいいですよと言いつつ表情は困惑されていて、疾病の子の高校進学の難しさに困っています。

難病の知人が大阪府公立高校へ進学しクラスではいじめに合い、圧迫授業で悪化し将来が潰れるという事態になりました。
もちろん表面化していませんし、相当辛い高校生活になりました。

入学してからこのような事態になっては困るので、自由な校風とはいえ、正直なところ教師も生徒も疾病の子を受け入れる空気があるのか気になっております。

どうかよろしくお願いいたします。

内緒さん@一般人 [ 2015/12/04(金) ]
何の難治性疾患か分かりませんので見当違いでしたら申し訳ありません。
配慮が必要な事柄がハード面である場合、国立や公立は系統だって煩雑な過程を経なければ予算も付きませんし、3年間のみの在学ですので、現実的ではないかもしれません。過去に同じような学生の受け入れがあったり、比較的近年に建て替え等が行われていれば、ハード面で対応可能になっている事も考えられます。教育委員会にご相談になるのが良いかと思います。
ソフト面での配慮が必要な場合は、人事等にも関係する場合もあるのでやはり国公立は厳しいかもしれません。
私学の方が小回りも効く事もあるので、うちの親族は私学に進学しました。表情が困惑されていたということですが、我が事としてどの程度の対応が出来るか具体的に考慮しようとするからこそかもしれません。
教諭や生徒の受け入れの空気感は正しい知識や経験の有る無しで変わるものですので、根気良く理解を深めてもらえるように保護者様の努力も必要になると思います。
入学後に知人のお子様のような状態になった時には、大阪府の場合転学が柔軟に可能な制度が出来ていますので、最悪な事態になる前に行動されてください。
高校は義務教育ではありません。今後も長期欠席などが予想される場合にはどのような対応があるのかも確認する事をオススメします。
教育委員会や社協などを上手に利用され、お子様が無事進学されることをお祈りしております。長文失礼致しました。
内緒さん@関係者 [ 2016/05/04(水) ]
大阪教育大学では平成26年4月施行の「障害を理由とする差別の解消を推進する法律」に基づき,対応要領を策定して対応することになっています。
これにより,障がい(定義はかなり幅広く,難病や社会的障がいも含みます)を理由として受け入れを拒んではなりませんし,受け入れた以上は最大限「合理的配慮」をすることになっています。
国立大学法人は法律に則って動きますので,本音も建て前もなく,法律通りの対応をします。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/14(木) ]
校内の全施設にエレベーターで移動出来ますか?
医療行為を行う資格がある職員は常勤していますか?
校内にオスメイトトイレは何基ありますか?
もも@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
入学はできるけど欠席日数はかなり厳しく、出席が足りない場合病欠であろうが留年待ったなしです。
設備としてはエレベータはありません。オストメイトトイレもないです。お金ありませんから、、、。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/10/14(月) ]
天王寺校舎と平野校舎って偏差値でみると2〜3程
ですが、レベルはどのくらい違いますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
丸秘@卒業生 [ 2014/02/13(木) ]
附天は、良い大学へ行くために高校へ行こうという人には正直向かないと思います。
センター60日前まで生徒企画のバリバリにハードな行事をやるような学校ですので。
附天の持ち味は、全ての行事を生徒が自主的に企画進行していくことから分かるように、生徒一人ひとりの質が高い事にあると思います。
課題も問題集よりレポートや発表が多いので、生徒の自主性自己発信能力が育ちます。
現役で良い大学へ行くというよりも、もっと先の、社会へ出た時に大きな力を得る事ができる学校です。

※附天と池田は同レベルですが、池田の方が勉強に対してギラギラしているイメージがあります。本当にただの私見でしかないですが。平野はよくわかりませんが、中学時代の三附中交歓会の印象では少し派手な人が多い印象でした。しかしこれも私見ですし、正直学年によると思います。附天のレベルも学年によりますし。
おっさん@卒業生 [ 2014/02/27(木) ]
受験勉強なんて浪人してやればいいでしょ?高校にいる間はそこでしかできないことをするべき!という雰囲気が昔は漂っていましたね、いまもそうなのかな。でも昔は全体の1/4は医学部に進み、1/4は現役で東大京大阪大神大にすすみましたね。

予備校みたいな高校がいっぱい増えている昨今、どうしても進学実績にとらわれるのは受験生にとってはしょうがないと思うのである意味進学実績が伸び悩むのはやむを得ないとも思います。でも大学なんて、ある意味どこでもよくて、入ってからが勝負なのでね。理系なら大学院の入試で東大でも京大でも好きなところに行けばいいんです。大学4年間を真面目に目標を持って過ごせばそんなの簡単ですよ。そのことを知らない受験生はちょっとかわいそうだなと思います。
どちらかと言えば@一般人 [ 2014/03/27(木) ]
同程度の知的な資質を持った二人の中学生がいるとします。一人は、受験勉強をびしばし鍛える進学校に行き、現役で東大か京大、あるいは国公立医学部に入ったとします。そのかわり、高校時代の思い出は、3年間勉強漬けだったというだけ。もう一人は、附天に進学して、3年間楽しい天国のような高校生活を送りました。その代わり、現役では関関同立レベル、一浪してようやく旧官立大か早慶。どっちを選ぶか、というのは、けっきょく本人と親の価値観の問題でしょうね。どっちが正しいとか優れているということではない。
ただ、「でも大学なんて、ある意味どこでもよくて、入ってからが勝負なのでね。理系なら大学院の入試で東大でも京大でも好きなところに行けばいいんです。」というのは、そうあるべき建前であって、現実の社会的評価はそうでもない。それほどレベルの高くない大学から、東大や京大の大学院に進学するのは「学歴ロンダリング」と呼ばれて、やや低く見られるところがある。特に最近は文科省の強引な大学院拡充政策のせいで、大学院の方が学部(学士課程)より入りやすくなっているから、大学院から東大や京大に入ったからといって、学部から入学したほどは評価されなくなっている。
高校時代3年間わき目も振らず必死に勉強したとしたら、それはそれで高校生活の一つの姿(これがすべてとか、これだけが正しいというつもりはない)であって、否定すべきものでもない。必死に勉強したということも、そのときはしんどいけど、あとになるときっと良い思い出になる。これはわたしがアメリカの大学院で死ぬ思いで勉強した経験からの話ね。
内緒さん@保護者 [ 2014/03/28(金) ]
受験を希望している子供がいます。
厳しい進学校に行った子でも全員東大・京大に行くはずがないでしょう。浪人する子もいるし、勉強しない子だって。部活や行事に充実した学生生活を送った子だっていると思います。

この学校はだれもが「3年間楽しい天国のような高校生活」を送り勉強が二の次になっているのですか?やる子はやるだろうし要は自分次第で、それはどの学校に行っても同じだと思っています。
転校でもしない限り2つの高校に行くことはできません。進学校であろうがなかろうが卒業する時に本人が入ってよかったと思える学校ならそれでいいと思います。親や第三者ではなく本人しかわからないことです。
どちらかと言えば@一般人 [ 2014/03/29(土) ]
どの高校でも個人によって違うのは当たり前です。
もともと「同程度の知的な資質を持った二人の中学生がいるとします。」という前提をおいています。その上で、その学校の「校風」が生徒に与える傾向のたとえ話をしたつもりです。

「進学校であろうがなかろうが卒業する時に本人が入ってよかったと思える学校ならそれでいいと思います。親や第三者ではなく本人しかわからないことです。」卒業する時に本人が入ってよかった学校だと思えるかどうか、入学前にわかることですか? 「人は未来に知ることを事前に知ることは出来ない」のです。
おっさん@卒業生 [ 2014/05/22(木) ]
院試で学歴ロンダリングのお話がありましたが、正直私は東大で教える立場です。でも、そうやって入ってきた学生の一部には確かに「ああ、学歴がほしかったのかな」と思える人もいますが、実際大学院に目的を持って入ってきてそこで実力を発揮してくれれば当たり前ですがどこの大学だったかなど無関係に評価されます。論文には今の所属しか書く欄はありません。

たしかに東大に東大生としてきた学生のほうがやや粒はそろっていて、外部から院試を経てきた人は「バラつき」がありますが、それを持って低く見られるとかそういうことはないです。あくまで実力でのみ評価します。4年間しっかり勉強して、さらに勉強を違う場所でしたいと願って入ってくる学生さんは、まず100%しっかりやれます。その後アカデミックに進むか就職をするか、どちらでも大成しますね。

高校3年間を勉強しまくることは全く否定していません。私が言いたいのはその逆なんです。勉強しまくることで失われるものもあります。そのどちらを優先したいか、それとも歯を食いしばって両立を頑張るか、それはすべて個人の自由です。

是非意志をもって頑張ってもらいたい。同時に、頂上に向かう道は一本ではなく、一番自分にとって良いルートは何なのかをよく見極めてほしいですね。そのいろんなルートを示してくれる、貴重な存在の学校が附属天王寺なのですよ。私は附属で本当に良かったと思っています。
けっきょく@一般人 [ 2015/06/16(火) ]
なんか相手の書いていることを読んでいるようで読んでないんだな。多少力点が違うだけで、同じようなことを言っている。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/14(火) ]
理系で研究者になるならともかく,文系で学部卒で企業に就職するなら,大学のブランドはいまでも大事だよ。就活の苦労がぜんぜん違う。もっと極端な言い方をすれば,入れる会社が違う。
正社員で企業に入ってしまえば社内では出身大学は(慶應以外は)関係なくなるけどね。
でも今度は,社会的にはその社名で人物が評価されてしまう。それが良いことだとはもちろん思っていないけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2013/03/10(日) ]
在校生、卒業生の方教えてください。

難関国立大学を目指そうと思っています。

学校の授業だけで大学受験に備えることはできますか?
やはり高校在学中に予備校に通う必要があるのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/03/15(金) ]
大学のレベルにもよりますが、学校の授業だけでは苦しいと思います。学校の授業以外に自分で問題集をかって勉強できる人は予備校行かなくても大丈夫だと思います。
ただ、東大京大阪大クラスを現役合格した人はほとんどが塾に通っていました。
内緒さん@質問した人 [ 2013/03/24(日) ]
お返事ありがとうございました。

最初からその心づもりで高校生活を迎えさせたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎の情報
名称 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
かな おおさかきょういくだいがくふぞくこうとうがっこうてんのうじこうしゃ
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 543-0054
住所 大阪府 大阪市天王寺区 南河堀町4-88
最寄駅 0.3km 寺田町駅 / 大阪環状線
0.4km 天王寺駅 / 大阪環状線
0.4km 天王寺駅 / 阪和線
電話 06-6775-6047
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved