- 近衛兵 先輩277字: 世間では明星高校は偏差値70以上の難関進学校といわれてますが僕はそんなことは気にしませんでした。 このあと社会に出れば努力が必ず報われるとは限りません。ただ受験においては努力は期待を裏切らないです。絶対に。だから恐れずにぶつかって来なさい。公立の中学校に通っている人特に神戸市の、学校に無理だと言われて諦めていいんですか?あなたの目標はその程度のものなんですか?学校の言ってるところ➕偏差値10があなたが実際に行ける高校です(神戸市の縛りの強い学校なら、普通の中学校なら➕偏差値5くらい)。僕の場合は➕20でしたが笑 頑張って下さい
- 匿名 先輩190字:ボクは正直明星の受験勉強をし始めたのは、冬です。逆にいえば、皆さんはもっと早くから勉強をすればトップを狙えると思います! 学校はとても校則が厳しいです、ついさいきん、ボクもゲームをとられました... しかし、学校で友達ができたり、行事に積極的に取り組めば、とても楽しくなると思いますよ。先生は嫌な人もいれば好い人もいます!!なので、真剣に行こうと思っている人は是非、受けてくださいね!!!!
掲示板の質問(最新3件)
私立
男子
偏差値 70
明星高校のいいね♥6664
1326件の質問と17059件の回答
概要
明星高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
進学先♥1
とうとう武庫川女子大が共学化して、武庫川大学になるそうです。
明星は、大和大学を選ぶのか武庫川を選ぶのか、究極の選択を迫られそうですね。
果たしてどちらを選ぶのでしょうか?どちらを選んだほうがいいのか、皆で考えましょう。 -
武庫川が共学したら京産龍谷は抜きそうって意見があるが、近頃の京産龍谷と佛教は関東甲信越からの受験合格者が激増している。
これは関西圏内の人々には知られていない。
特に驚いたの佛教大学
神奈川の中堅中高一貫の湘南学園中学高校【藤沢市鵠沼】から11名の合格者がいた事
地元の関東学院大4名、鎌倉女子大学には数名の合格者なのに何故か佛教大学には11名の合格者がいた。 -
大和大は、どういう手を打ってくるでしょう?興味深いですね。
-
同志社が関関同立を抜けて、関関近立に、そうなったら産近甲龍に共学化した武庫川女子大が入って産武甲龍になる可能性もある。
-
その時、大和はどうなっているだろう。明星の合格者上位校としての大和の位置づけはどうなっているのか?
-
武庫女が共学化するのは大きなニュースだが、それがなぜ
>明星は、大和大学を選ぶのか武庫川を選ぶのか、究極の選択を迫られそうですね。
という結論になるんだ? 意味不明すぎるやろw -
受験の底辺の私学として、大和を受けるのか、武庫川を選ぶのか、という意味です。
-
今年は、大和大学に74人、大阪産業大学に75人受かっています。来年度はここに、武庫川大学が入ってくると予想されます。
武庫女の共学化が明星にも影響を与える可能性が高いのです。 -
> "今年は、大和大学に74人、大阪産業大学に75人受かっています。来年度はここに、武庫川大学が入ってくると予想されます。"
えっ・・・・、さすがに頭悪すぎだろ。
そのようなことは絶対起こりません。 -
来年度はここに、武庫川大学が入ってくると予想されます。
↑
100%ありませんww ゼロ確定です。 -
武庫川女子大学が2027年度に共学化 全国最大規模、名称も変更
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF170U00X10C25A6000000/?msockid=205d2f7b10e267b517cf3baf11bf66f0
2027年度なので再来年ですね。来年は影響ゼロですね。
もう明星は京大や旧帝など難関国立や早慶上智関関同立いって当たり前の偏差値70の進学校ではありません。一部国医を目指すトップ層はいますが大半が関関同立に当たり前のようにはいけない近大にすら受からない深海魚の多い残念な進学校に成り下がっているという現実をいい加減認識しなければなりません。
大和に武庫川、大産大、阪南など、今までの明星、京大に30名入っていたころのような時代とは関連が少なかった学校に進むケースがますます多くなっていくでしょう。 -
兵庫県の私大は、関学 甲南 武庫川 神戸学院 の順になると予想します。
それより、関学と神戸女学院、甲南と甲南女子 が合併する等で、兵庫を盛り上げて貰いたいです。
レベルはさておき、共学化だけで武庫女がこれだけ話題のだから、現時点は成功だと思います。 -
薬学部も武庫川か摂南か神戸学院か兵庫医科大か、迷うことになりそうですね。
-
明星って、いつから甲南にあまりいかなくなったのですか?近大より甲南の時代もあったのに。甲南なら、良家のお坊ちゃんである明星と学風があっていたと思うのですが。近大みたいな、雑多な大学生になってほしくないですね。
-
「雑多な」大学生ってなんだよw
侮辱したいんだろうってことだけは伝わるけど、日本語おかしくない? -
武庫女ですら共学化に踏み切った。
明星も共学化する時です。 -
明星と清風、どちらが先に共学化するんでしょうね
南海があるため、ノウハウは清風のほうがありそうですが -
清風も明星も時流を読む力と先見の明が無かったと言えますね。
-
清風はいざとなったら南海と統合という形で生き残るんだろうな
明星はそういう手もとれないのが痛いな -
武庫女の共学化も、結局は卒業生や在校生からは歓迎されてはないようですよ。
-
想定内の反応かな。
現在の在校生が卒業してからということであれば、まだ理解は得られただろうけど反発必至でしょう。
一方で京女はこれからも女子大でいくと宣言。
明星もそうだけど、どちらが正解かは正直分からんね。 -
共学化で校風が変わってしまうなら今のままが良いと考える卒業生も多いと思います。一方で自分の子女を母校に入れたいと思う卒業生もいるでしょう。少なくとも共学化で名前が変わってしまうのは嫌でしょうね。今では元の名前が何だったのか全く分からない学校も多いです。
-
東京ではまだ20%の私立が男子校です。何故、関西では男子校はウケないんでしょうか。
-
灘や東大寺、星光など関西でも人気の男子校は複数ありますよ。高校受験なら興国も志願者数が凄いです。
男子校だからではなく、学校そのものの魅力が乏しいと判斷されていると考えるべきでしょう。 -
灘や東大寺などはほんの一握りの上位層だけの話でしょう?逆に今の明星は偏差値も下がり、入りやすくなってるのでちょっと頑張れば、憧れの学校に入れると言う点で人気が出てもおかしくないと思うのですが。
-
残念ながら明星は「憧れの学校」でもなんでもないです。
ほんの一握りの上位層じゃないと難関大にまったく届かない男子校。
浪人を余儀なくされる生徒が大量に発生するとともに産近甲龍以下に進学が当たり前となっている。
それでいて部活の戦績も見るべきものはない。
憧れる要素ありますか? -
明星紳士は男子の憧れではないのですか?
-
明星紳士は孤高の騎士です。
-
孤高の紳士とはどう言う意味ですか?
-
明星は母親受けが良い学校。
ゆえに「いいじゃない、ここにしといたら?」という親の誘導が効きやすい中学受験ではそれなりに人が集まっている。
仮に共学化しても、変に校風を変えなければ女子人気はそこそこ出るだろう。女性から見て明星の校舎や雰囲気はわりとカッコイイから。 -
それと「孤高の」と言うのが繋がりませんが、名門校と呼ばれる学校は、得てして親が卒業生であったり、兄や姉がそこに通っていてそれに憧れて入ってくる子が多いと思うのですが、明星はどうなんでしょう。
-
希望的観測もいいですが、志願者数や入学者数といった客観的数値が20年前と比べるとことごとく落ちている現実を受け止めないといけないでしょう。
特に高校入試は壊滅的な状況になっています。 -
> "それと「孤高の」と言うのが繋がりませんが、"
いろいろ外野から明星のマイナス情報が駆け巡りますが、そのような情報に振り回されず超然とする、自立した紳士であることを表現しました。 -
>いろいろ外野から明星のマイナス情報が駆け巡りますが、そのような情報に振り回されず超然とする
そのマイナス情報というのが単なる誹謗中傷であればその対応でいいですが、進学実績・志願者数などの客観的数値や、学内での指導面などの具体的な内容で問題点を指摘されていることに対し、全く聞く耳を持たない姿勢では困ります。
完全無償化もあり他の私学は軒並み志願者数を伸ばしているなか、明星がほぼ1人負け状態であるのは、何か明確な問題を抱えていると見るべきではないでしょうか。 -
> "親の誘導が効きやすい中学受験ではそれなりに人が集まっている。"
新興校と同じく午後入試などのなりふり構わない日程設定なので表面上はまだ見れますが、本質的には低迷が続いているのが実際のところでしょう。
事実、偏差値は下降していますし、本命の生徒が受ける前期日程ではここ数年かなりの苦戦が続いています。
特に2024年は前年の25%減という厳しいものがありました。
日程マジックが効かない高校受験はあのザマですし、かなり追い詰められている感じがします。 -
いよいよ完全中高一貫に切り替える時期がやってきたのではないでしょうか。
-
洛星や大教大附属のように募集を減らすか、洛南や高槻のように共学化するか、なんらかの決断を下さないといけなくなるでしょうね。
-
この質問にコメントする
-