高校受験ナビ
検索
私立
男子

明星高校の掲示板 スレッド

回答41
めいせい
偏差値 70
明星高校のいいね6660
1323件の質問と17004件の回答
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
明星高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(明星高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 進学先6

      内緒さん@一般人

      関西学院大学2024 大阪府立高校編
      01.豊中 196
      02.高津 185
      03.池田 179
      04.三国丘 150
      05.春日丘 145
      06.茨木 123
      07.千里 106
      08.箕面 102
      09.生野 098
      10.四條畷 097
      11.岸和田 088
      12.大手前 079

      (関西大倉130、箕面自由163、桃山学院122:参考私立)

      明星は?

    • 内緒さん@一般人

      今年は関学119名らしいよ
      結構頑張ったほうじゃない?

    • 内緒さん@一般人

      推薦学院大学で満足しててワロス
      しかも文系大量生産やったらオワタ

    • 内緒さん@一般人

      同志社は高望みやから、推薦学院大学くらいがちょうどええな

    • 内緒さん@一般人

      同志社のほうが関学よりも推薦入学率が高いけどな。そんなことも知らんようやな。

      ★ 関関同立の指定校推薦入学率(2023年) ★

      1.関西大学: 27.29%(1797/6586)
      2.同志社大学: 23.26%(1512/6501)
      3.関西学院大学: 22.68%(1338/5900)
      4.立命館大学: 10.34%(866/8377)

      (「2024年度版・大学の真の実力(旺文社)」より計算 )

    • 内緒さん@一般人

      おバカと一緒になるのが嫌ならそもそも私大に進学したらいかんよ。
      附属小だのスポーツ推薦だの得体の知れないAO入試だのいろいろやってるからね。
      有名私大のメリットはあくまで施設の充実度と学閥の強さ。それ以外を求めてはいけない。

    • 内緒さん@一般人

      >同志社のほうが関学よりも推薦入学率が高いけど
      >★ 関関同立の指定校推薦入学率(2023年) ★

      一般入学率じゃなくて、なんで指定校推薦だけやねんww
      指定校以外のアレコレで大勢入ってくるのが関学やろ?

    • 内緒さん@一般人

      今回は関学が多かったから、都合のいい所を切り取って持ち上げているだけ
      もし来年減ったら間違いなくボロカスに言うよw
      そういう思考が刷り込まれているのが明星紳士なんですわ

    • 内緒さん@一般人

      一般入学率の最新データは、これやな。↓

      ★ 関関同立の一般入学者の比率(2023) ★

      1.立命館大学 61.17%(5124/8377)
      2.同志社大学 53.48%(3477/6501)
      3.関西学院大学 52.41%(3092/5900)
      4.関西大学 51.58%(3397/6586)

      (「2024年度版・大学の真の実力(旺文社)」より計算)

    • 内緒さん@一般人

      ただし、入学者のうちで最も学力が低い付属校・系列校からの入学者の比率の最新データは、これやな。↓
      関学は3位やから、学生の質は比較的高いよな。
      同志社・立命館はアカン。

      ★ 関関同立の付属・系列校からの入学者の比率(2023) ★

      1.同志社大学 17.12%(1113/6501)
      2.立命館大学 15.47%(1296/8377)
      3.関西学院大学 15.29%(902/5900)
      4.関西大学 10.63%(700/6586)

      (「2024年度版・大学の真の実力(旺文社)」より計算)

    • 内緒さん@一般人

      明星が男子だけで関西学院大学に119名も合格ということは、大阪府の高校の男子の合格者数では、ほぼ間違いなく1位ですね。
      関西学院大学の合格者の男女比はほぼ半々なので、大阪府で公立1位の豊中高校の男子合格者数は理論上は約98人ですからね。
      兵庫県を含めた関西学院大学の合格高校の全ランキングでも、男子合格者数は1位の須磨学園、2位の市立西宮に次いで、3位が明星でしょうね。
      https://original-star.com/archives/3647
      ようやく明星も復活ののろしを上げ始めたみたいですね。さすが名門・明星です。アッパレ!

    • 内緒さん@一般人

      浮かれている場合ではなく、重要なのは京阪神に、ハム大の実績です。
      ここが低かったら意味がない。

    • 内緒さん@一般人

      アンチが焦ってて草
      明星の復活が悔しいのだろう笑笑

    • 内緒さん@一般人

      今の関学は関関同立で一番下ですよ。それに男子と女子となんて合格に関係ないでしょうが。

    • 内緒さん@卒業生

      明星が、関西学院大学の男子合格者数で大阪府トップとは、さすが母校・明星としか言いようがない。ホンマにアッパレやね。

    • 内緒さん@一般人

      今週発売のサンデー毎日ですべてが決まりますね。

      明星が復活を遂げるのか、それとも、暗中模索になってしまうのか。

    • 内緒さん@一般人

      > "関西学院大学の合格者の男女比はほぼ半々なので、大阪府で公立1位の豊中高校の男子合格者数は理論上は約98人ですからね。"

      これマジレスしてるなら、相当頭悪い。

    • 内緒さん@一般人

      今年の明星は国公立3分の1以上が最低限のノルマ
      少なくともあのテレビをみた人は、それを当然としているやろうからね

    • 内緒さん@一般人

      1/3なんて余裕でしょ。
      例年は2/3以上が国公立大学に進学しているのだから。去年が低かっただけ。

    • 内緒さん@一般人

      例年2/3ってどっからそんな数次出るわけ?因みに去年は現役1/6も達してない。

    • 内緒さん@一般人

      > "例年は2/3以上が国公立大学に進学しているのだから。"
      明星の人は、割り算もできないのかな?

    • 内緒さん@一般人

      だから、去年は低かっただけと書いているでしょ。嫉妬アンチは日本語も読めないのかな笑笑

    • 内緒さん@一般人

      いつの年度、3分の2が国公立に進学したんだよw
      というか、わざとずれたことばかり書いてるやろ?
      かまってほしいん?

    • 内緒さん@一般人

      ズレているのはアンチの脳みそだろ笑笑
      君らには誰も興味ないので、別の学校の掲示板にいってくれませんか?w

    • 内緒さん@一般人

      大阪府内の高校、2024年の関西学院大学の男子の合格者数ベスト10

      1.明星(119名)
      ============100名越えの壁
      2.豊中(約98名)
      3.高津(約92名)
      4.池田(約89名)
      5.箕面自由学園(約81名)
      6.三国丘(約75名)
      7.春日丘(約72名)
      8.関西大倉(約65名)
      9.茨木(約61名)
      10.桃山学院(約61名)

      https://univ-online.com/success/kinki/u559/

      *関学合格者の男女比は半々なので、明星以外はすべて共学校のため、半減させている。

    • 内緒さん@一般人

      だいたい考え方がおかしい。受験生及び合格する人に男女の区別はない。如何にも男子校らしい偏った思考で語るなぁ。

    • 内緒さん@一般人

      そこまで関学トップにこだわらなくてもいいと思いますけど。

    • 内緒さん@一般人

      こだわりとか偏見とか凄いもんな。

    • 内緒さん@一般人

      自校の2023年の卒業生すらHPの実績から抹消した過去がある学校なんだから、他校の合格者を消すくらい何の痛痒もないんだろうね

    • 内緒さん@一般人

      玉造最強のレフティー@関係者2024-03-12
      https://news.yahoo.co.jp/articles/a15e9b0da79769b041fd2407a4690d61447176c2

      東大野球部に、甲子園ベスト4左腕が入部する。

      東大は10日、一般入試(前期日程)の合格者を発表。東京・国学院久我山高野球部OBの松本慎之介さん(19)が理科二類に合格した。松本さんは野球部に入部する考えを示している。

      国学院久我山は2022年春の甲子園で4強入り。左投げ投手の松本さんは背番号10をつけてメンバー入りし、2回戦の高知戦に2番手で5回2失点の好投。この試合で当時自己最速の138キロをマークした。準々決勝の星稜(石川)戦では4−2の九回無死一塁というピンチで登板して無失点に抑え、同校初のベスト4進出に貢献。敗れた準決勝の大阪桐蔭戦にも2番手で登板し、5回4失点だった。

      23年春の現役時も東大を受験したが不合格で、一浪して猛勉強の末に花を咲かせた。

      甲子園に出ても、浪人で東大いけます!

    • 内緒さん@一般人

      東大じゃなくても、筑波でもいいから、野球部OBが大学野球で、文武両道で頑張ってほしいですね。現役にこだわらず浪人してもいいので。

      明星紳士なら出来る筈。

    • 内緒さん@在校生

      清風に野球部ありません(´;ω;`)ウッ…

    • 内緒さん@卒業生

      大阪府内の高校、2024年の関西学院大学の男子の合格者数ベスト10

      1.明星(119名)
      ============100名越えの壁
      2.豊中(約98名)
      3.高津(約92名)
      4.池田(約89名)
      5.箕面自由学園(約81名)
      6.三国丘(約75名)
      7.春日丘(約72名)
      8.関西大倉(約65名)
      9.茨木(約61名)
      10.桃山学院(約61名)

      https://univ-online.com/success/kinki/u559/

      *関学合格者の男女比は半々なので、明星以外はすべて共学校のため、半減させている。

      ↑↑

      母校・明星はさすがですな。
      頂点から見下ろすのは気分がええもんですな。
      アッパレ!

    • 内緒さん@一般人

      > "母校・明星はさすがですな。"
      頂点から見下ろすのは気分がええもんですな。
      アッパレ!

      他校の合格者を勝手になかったことにするだけでも失礼極まりないのに、それをもってマウントとるとかドン引き過ぎるんですけど…

    • 内緒さん@一般人

      > "東大じゃなくても、筑波でもいいから、野球部OBが大学野球で、文武両道で頑張ってほしいですね。"

      六大学の慶應義塾や早稲田でもいいです。

    • 内緒さん@一般人

      阪南大学野球部で活躍されるでしょう。

    • 内緒さん@一般人

      それだけは、絶対見たくないですね。

    • 内緒さん@一般人

      だいたい私立の高校に、府立高校のランキングを載せてくること自体、非常に迷惑極まりない。いったい何がいいたいのか、やることがいちいち幼稚。

    • 内緒さん@一般人

      > "私立の高校に、府立高校のランキングを載せてくること自体、非常に迷惑極まりない。"

      公立と私立の比較がしたかったんじゃないですか?

    • 関学ブランドは実在する!@一般人

      学校法人関西学院は、2024年4月1日、新たなオウンドメディアとして、ブランドサイト「Mastery for Service」を開設したことを発表した。

      同サイトでは、関西学院を卒業し、社会の中でスクールモットー”Mastery for Service”を体現している卒業生から寄稿されたメッセージ「私にとってのMastery for Service」や、在学中から現在まで歩んできた人生について取材したインタビュー記事などを掲載。知識や技術だけでなく、真に豊かな人生を生きるすべを知り、悩み、楽しみながらも実践する、卒業生たちの言葉を通じて、人生のヒントを得ることができる。

    • 内緒さん@一般人

      ブランドって自分でいえば成立するもの?
      えらく安っぽいな

    • 内緒さん@一般人

      四月一日発表なので、エイプリルフールってことで、ギャグかもしれませんねぇ。

    • この質問にコメントする