高校受験ナビ
検索
私立
男子

明星高校の掲示板 スレッド

回答112
めいせい
偏差値 70
明星高校のいいね6660
1323件の質問と17029件の回答
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
明星高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(明星高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • その他4

      内緒さん@一般人

      明星は同志社と関西学院に深いつながりや関係が本当にあるのですか?具体的にどのようなことでつながりや関係があるのか教えて下さい。

    • 内緒さん@一般人

      ありません。
      明星の一部の人の願望、妄想でしかありません。
      事実、両大学側からそのようなアナウンスは皆無です。

    • 内緒さん@一般人

      明星と深いつながりがあるのは、パンフレットにあるように長浜バイオ大学です

    • 内緒さん@一般人

      長浜バイオ大学は、清風と関連が深いはずです。

    • 内緒さん@一般人

      明星は長浜バイオ大学と高大連携という強い繋がりがあります
      これはパンフレットにも大々的に紹介されている事実
      で、清風さんはどんな繋がりがあるのですか??

    • 内緒さん@卒業生

      パンフレットに広告を、おそらく載せているのでしょう、それだけで高大連携しているなど言わないでください、迷惑です。

    • 内緒さん@一般人

      公式サイトからも見れる明星学園デジタルカタログの21ページ目に「大学との連携」という項目があり「長浜バイオ大学との連携研究」について詳しく掲載されています。
      卒業生を名乗り、単なる憶測でいい加減なことを書かれると極めて迷惑です。

    • 内緒さん@一般人

      連携はしてるけど、進学については関係ないんじゃないですか?
      偏差値が違い過ぎるじゃないですか。

    • 内緒さん@一般人

      偏差値とかではなく、明星高校と長浜バイオ大学は連携して研究している
      他との大学との間にはない特別な関係
      とてもいいことじゃないですか?

    • 内緒さん@一般人

      皮肉でいってるんですか?長浜バイオ大なんて、fランクじゃないですか。

    • 内緒さん@一般人

      大学の価値は研究内容であって必ずしも偏差値で決まるわけじゃないと個人的には思ってますけどね。だからこそ、明星高校と長浜バイオ大学との深いお付き合いは素晴らしいんじゃないですか。

      でもあなたにとってそんなに不満なら、すぐにでも高校に連絡して「長浜バイオ大学なんてFランじゃないか、そんな所との付き合いは止めろ」って言えばいいんじゃない?w

    • 内緒さん@一般人

      明星関係者って、大学を自校の装飾品か何かと勘違いしてるんじゃないの??

    • 内緒さん@一般人

      プライド高過ぎて、ついに大学まで喧嘩売るつもりだろうか?

    • 内緒さん@一般人

      これまでも、〇〇大学は明星に似合わない! とか好き放題いってましたからね
      驚きはないです
      呆れはしてますが

    • 内緒さん@一般人

      Fランク大、一歩手前ですね。
      まだ偏差値がありますから。

      https://www.minkou.jp/university/school/graduate/20481/

    • 内緒さん@一般人

      プライドが高いというより自分のことしか見えてない感じ。要は幼稚なんだと思う。

    • 内緒さん@一般人

      同志社との深い関係?は?1ミリもないやんけ。具体的なことゼロ回答

    • 内緒さん@一般人

      教員は関学OBが多い気がします。今後減っていくかも知れませんが。

    • 内緒さん@一般人

      関学出身が国公立と医学部目指す人の指導はできんで。そやから産近甲龍以下が大量に発生するわな。

    • 内緒さん@一般人

      > "教員は関学OBが多い気がします。"

      アンタの主観なり感想は不要。客観的な数字が必要。85%ですか?90%ですか?94%ですか?

    • 内緒さん@一般人

      ここの関係者の〇〇のような気がします、ほど参考にならないものはないからなぁ。
      ちょっと前も、学園祭に1万人以上来場者があったと思いますとか、2024年は現役だけで東大複数、京阪神それぞれ2桁は越える気がしますとか言ってたしw(実際は浪人込みでも未達)
      とにかく上でも指摘があるけど、客観的な数字を示して物事を論じる習慣が皆無。完全にファンタジーの世界に生きている。

    • 内緒さん@一般人

      文系クラスに関学OBが多い気がします。

    • 内緒さん@一般人

      > "多い気がします。"

      だーかーらー、あんたの主観いらねー
      その根拠を示せって。数字で。

    • 内緒さん@一般人

      関関同立だと同志社や関西学院が人気ですね。
      それ以外だと早慶矢MARCHのような首都圏の私立大学と医学部が人気です。最も学校全体だと国公立大学志向が強いですね。これは関西の進学校全般に言える事かもしれないですが。

    • 内緒さん@一般人

      東大や京阪神合格者数は徐々に回復しています。来年度以降に期待しましょう。S特進の人たちが卒業する頃には余裕で達成できていると思いますよ。

    • 内緒さん@一般人

      またそんな後からホラ吹きと言われそうな発言して大丈夫ですか?今年の実績は言っていたような大躍進とはなりませんでしたよ。

    • 内緒さん@一般人

      そりゃコロナ禍が終わった時期なのですから、いきなり躍進は難しいでしょう。しかし、2023年度と比較すると回復はしています。来年度以降も回復してS特進クラスが卒業する頃には全盛期に近い数字にはなると思いますよ。

    • 内緒さん@一般人

      え?ほんで同志社とどんなつながりだの深い関係があんの?具体的にどうぞ。

    • 内緒さん@一般人

      そりゃコロナ禍が終わった時期なのですから、いきなり躍進は難しいでしょう

      まだこんなこと言ってるんだ…
      最初はネタと思っていたけど本気でそう思い込んでいるようだから、もう末期的だな

    • 内緒さん@一般人

      S特進クラスが卒業する頃には全盛期に近い数字にはなると思いますよ。

      全盛期は今から約20年前の2005年だと思いますがこれだけの落ち込みが生じています

      2024年合格実績(浪人込み)
      大阪明星学園
      京大 4 (▼26)
      阪大 9 (▼39)
      神戸 9 (▼16)
      合計22(▼81)
      ※( )内は2005年比

      わずか1クラスのS特進でこのギャップを埋めることは不可能ですよね。そもそも常に浪人頼みの学校が拘束時間を長くしたところで良い結果がでるとは到底思えないんですけど…

    • 内緒さん@一般人

      いかに明星がこの20年、時代の変化に対応せず、胡座をかいて何もしてこなかったが良く分かる数字ですね。それにしても落ち込み方が尋常やないですね。

    • 内緒さん@一般人

      誰がみても凋落激しいのに、関係者はこんな意識でintereduに書き込んでますわw

      東大寺や大阪桐蔭や開明より、色々な意味で上位が大阪明星に行くらしいし。

    • 内緒さん@一般人

      もはや、コロナとか外部のせいに出来ないレベルの落ち込みよう。向こう20年先、この学校はどうなってるのだろう?興国より下のレベルでひっそりと男子校で続いているのだろうか?そうなる前に、いっそのこと大阪星光に身売りしたらどうだろう。さすれば人間教育だの必死の張りぼてから解放されて、明星紳士のプライドも保てるだろう。

    • 内緒さん@一般人

      ホント、アンチって必死やな。
      哀れだわ。

    • 内緒さん@一般人

      そうやってずっと現実から目を背けてきた結果がこうなってることを自覚した方が良い。これは明星の為のムチ。

    • 内緒さん@一般人

      いやいや、大昔の明星に戻っただけ。

    • 内緒さん@一般人

      明星の復活を祈っています。

    • 内緒さん@一般人

      今年はプチ副官したからいいんじゃないの?ただ、来年はコロナの言い訳は流石に効かないから今年より落ちたら大変だよ。

    • 内緒さん@一般人

      副官→復活
      誤字失礼しました。

    • 内緒さん@一般人

      今年のどこの何をもって復活て?笑かすな

    • 内緒さん@一般人

      関学の合格者が持ち直したので、そう思ったんでしょう。

    • 内緒さん@一般人

      関関同立のなかで関学だけが異様に合格者増えた理由はご存じの通り。同志社の合格は右肩下がりやのに、、、
      > "関学は禁断の近大併願7000円方式を導入して、大阪南部を中心に試験会場を増やす作戦にでました。"
      やるじゃんか。

    • 内緒さん@一般人

      落ち目の関学の合格者が増えているわけで、まだまだ予断は許されませんね。
      同志社の数字が増えてこないと。

    • 内緒さん@一般人

      とりあえず来年の現役生の結果が重要
      共通テストが大きく変化する年、明星がそれにどれだけ対応できているかが分かり、今後が占えるからね

    • 内緒さん@一般人

      いつもの明星のパターンからすれば、対応できないのでは?

      これまでの共通テスト対策の出来からすれば、そう予想してしまいます。

    • 内緒さん@一般人

      明星の誰かがいう同志社との深いつながりと関係とはいかがなもので?

    • 内緒さん@一般人

      これは深いつながりにはならないと思うのですが、明星の前校長は、関西学院大学の出身です。現在の校長が、何処の大学の卒業か、存じ上げません。
      また明星は、指定校推薦枠の関係で大阪女学院ほど関西学院大学と親密、ではありません。
      しかし私の在学時代に明星高校から関西学院大学を出た先生がクラス担任に複数回出くわした経験から、明星中学高校と関西学院大学の間に、目に見えない絆のようなものがあると、感じています。
      勘違いかもしれませんが、私は、そのように思っています。

    • 内緒さん@一般人

      > "関西学院大学を出た先生がクラス担任に複数回出くわした"

      これ凋落の要因の1つじゃねか。

    • 内緒さん@一般人

      いやいや、明星も関学も共倒れなんですけどねぇ。

    • 内緒さん@一般人

      >明星中学高校と関西学院大学の間に、目に見えない絆のようなものがあると、感じています。勘違いかもしれませんが、私は、そのように思っています。

      はい、勘違いです。
      明星内ではそれが絆と通じるなら、世間からはえらく乖離していますよ。

    • 内緒さん@一般人

      自分の周りに、関西学院大学OBがたくさんいるんですけどね。私は、同志社ですけど。

    • 内緒さん@一般人

      だいぶ前の書き込みですけど、関学のグリークラブの偉いさんに明星のOBが就任したり、いろいろ明星と関学のつながりを感じさせる出来事があったりしてるんですけどね。

    • 内緒さん@卒業生

      教育実習の学生が、関学の学生だったりしたことが多くあります。
      これは、つながりとは無関係ですね。

    • 内緒さん@一般人

      明星の校歌は、関学グリークラブのレジェンドの故・林 雄一郎さん(明星OB、関学OB)が作曲しているそうです。

    • コピペで失礼します@一般人

      内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
      現在の明星の松田校長は関学法学部のOBで、明星は関学との協定校締結(協定校推薦枠設置)を視野に入れているとのうわさがあります( 大阪女学院のように)。長い歴史を振り返れば明星⇒関学が王道の進学先です。
      関西学院大学に初めて入学した女子学生は浜口みづらさんで、ウヰルミナ女学(現・ 大阪女学院)の出身ですね。明星の校歌を作曲したのは明星⇒関学高商学部部卒(グリークラブ出身)の林 雄一郎さん。関西学院の(前)理事長の宮原 明さんも明星⇒関学商学部卒(グリークラブ出身)。明星が関西学院大学と協定関係がないのが不思議なくらいです。

    • 内緒さん@一般人

      同志社とのつながりは、あまり感じたことは無いですね。
      一時、同志社の合格者が増加していたりしたぐらいですかね。

    • 内緒さん@一般人

      同志社ならええけど関学と協定校ていらねー。

    • 内緒さん@一般人

      その協定校の話すら、結局、単なる噂で全く実現してない
      明星ってこんなんばっかり
      頼みの前校長も退任し、あとを継いだのは小細工しか出来ない小物だから将来的にもないですね
      とりあえず長浜バイオ大学との連携を今より深める努力をしたほうがよいのでは?

    • 内緒さん@一般人

      > "同志社とのつながりは、あまり感じたことは無いですね。"

      感じたかどうかは知らんがな。お前の感想必要ないし。深い関係だのつながりの根拠は何ですかー?

    • 内緒さん@一般人

      明星といえば関学って程、明星は関学と結びつきが強いです。

    • 内緒さん@一般人

      足の引張り合いしながら転がり落ちてる明星と関学が勢いよく堕ちた結果が現時点。

    • 内緒さん@一般人

      > "関西学院大学と協定関係がないのが不思議なくらいです。"

      要は向こうは何も感じていないと言うこと。

    • 内緒さん@一般人

      そらそやろw
      関学からしてみたら明星なんてあってもなくても変わらんもん
      過大評価しすぎ

    • 内緒さん@一般人

      明星から関学って黄金ルートだったのにねぇ。関学の発展に貢献した明星が、切り捨てられるなんて、殺生な。

    • 内緒さん@一般人

      明星が関学の発展に寄与?
      どこまで自己評価が高いのやらw
      しかもネタで言ってるんじゃなく本気で言ってそうなのが実に痛々しい

    • 内緒さん@一般人

      関学グリークラブと明星中学高校は、結構親密な気がします。

    • 内緒さん@一般人

      > "関学の発展"

      まず、関学が発展したことないから

    • 内緒さん@一般人

      > "結構親密な気がします。"

      またまたまたまた、「気がする」らしいで。

    • 内緒さん@一般人

      > "明星が関西学院大学と協定関係がないのが不思議なくらいです。"
      うわっ、典型的な勘違い野郎や・・・
      相手は何とも思っていないのに、勝手な思い込みで一方的に関係が深いはずと言い張る
      世の中のヤバい事件って、こういう奴が起こすんだよな・・・

    • 内緒さん@一般人

      明星から関学って、仲良しじゃなかったのですか?
      てっきり、協定校並みに親密な関係だと思っていました。

    • 内緒さん@一般人

      明星が一方的にそう思い込んでるだけです
      事実、大学側からは何のアクションもありません
      合格者ランキングですら、この中で最下位
      明星より収益に貢献している高校はいくらでもある
      真面目にいなくても何も困らない存在ですよ
      https://univ-online.com/success/kinki/u559/

    • 内緒さん@一般人

      今年の関学の合格総数は18421人
      そのうち明星からは119名、率にして僅か0.6%
      関学からみれば、全国に数多くある高校の1つに過ぎません
      いい加減、目を覚ましましょう

    • 内緒さん@一般人

      てか関学と親密な関係って嬉しくもないから。恥ずいねん。向こうもおんなじやろうけど。

    • 内緒さん@一般人

      協定校の件ですけど、大阪女学院は、関学からの勧めに応じて協定校、30-40名ほど?、何名か定かでは無いですけど、指定校推薦枠をいただいたんですよね。
      明星には、そんな話が無かったのでしょうか?あったけれど拒否したとか、誰か知ってる人いませんか?

    • 内緒さん@一般人

      ホームページによると、関学の協定校枠は、48名だそうです。
      あと青学にも12名推薦枠があるそうです。

    • 内緒さん@一般人

      ここのOBの女学院に対する執着とか、関学に対する思い込みとか、怖すぎるんやけど。

    • 内緒さん@一般人

      女学院は指定校枠を広げだことで、一般受験や国公立に挑戦する層が減り、結果して進学実績、偏差値とも落ちた。上宮も同じことが言える。進学校としても、医学部合格にもこだわる明星にとって、これらの学校の二の舞いになることを恐れてるんじゃないかな?関学にも届かない一定層には救いの手となって良いのかも知れないが。

    • 内緒さん@一般人

      明星は、なんといっても東大京大を筆頭に旧帝や国医に合格者を輩出していかねばならない。
      私立は早慶上智理科大に同志社そして医学部と、成績上位者を関学に入学させるわけにはいかない事情があるんですね。
      だから、関学への協定校の枠もお断りした。その代わりついてこれない生徒をそれなりの進学先に入学させることができず、近大も危ういという結果になっている。
      こんな状況でしょうか?

    • 内緒さん@一般人

      > "関学にも届かない一定層には救いの手となって良いのかも知れないが。"

      まるで少数派のような言い方だが、卒業生の7割ほどが現役でその関学にも届いていないぞ…

    • 内緒さん@一般人

      明星が関学と協定校を結んで、しかも共学化しようもんなら、近くの女学院は潰れてしまうでしょうね。ヴェリタス城星は来年度から共学です。

    • 内緒さん@一般人

      明星から関学に進学する生徒は少数です。
      明星は基本的に国公立志向が強いので関西だと京大や阪大・神大・大阪公立大学等の大学の滑り止めで受験する生徒さんが多いですね。
      因みに早慶や私立医学部については、上の方も書いている通り例外で第一志望の受験生も多いです。明星は昔から企業の役員やお医者さんのご家庭に人気で御令息が多いですからね。

    • 内緒さん@一般人

      明星は、城星とも生徒を取り合うんですね。
      ライバルがまた増えました。

    • 内緒さん@一般人

      >明星は基本的に国公立志向が強いので

      いくら志向が強くても、合格しないと進学できないんですよw
      合格者数で興国にも負けている明星が、何を上から目線で語っているのやら、、

    • 内緒さん@一般人

      >明星といえば関学って程、明星は関学と結びつきが強いです。
      >明星から関学に進学する生徒は少数です。

      どっちやねんww

    • 内緒さん@一般人

      進学者数と結びつきの強さはまた別問題。
      明星と長浜バイオ大学との結びつきは間違いなく強いんだけど、現時点で進学する人はかなり少ないからね。将来に期待といったところかな。

    • 内緒さん@一般人

      長浜バイオ大に進学するぐらいなら、彦根の滋賀大学経済学部に進学して欲しいですね。

    • 内緒さん@一般人

      滋賀大には、今流行りのデータサイエンス学部もありますし。

    • 内緒さん@一般人

      明星と関西学院大学は、カトリック、プロテスタントの違いはあるものの、どちらもキリスト教のミッションスクールです。
      関関同立の中でキリスト教のミッションスクールは関学だけです(同志社はキリスト教主義の大学だが、ミッションスクールではない)。
      ミッションスクールでは、宗教、キリスト教学の授業が必修です。
      それと、明星の校歌を作曲した林 雄一郎さん(元・関西合唱連盟・最高顧問)は、明星から関学に進学され、グリークラブで大活躍されました。
      また、元・関西学院の理事長(関学の最高責任者)の宮原 明さんも、明星から関学に進学され、グリークラブでも活躍されました。
      以上のような経緯があり、明星は関西学院大学にとても強いと言えるのです。
      蛇足ですが、関西学院大学に初めて入学した女子学生(パイオニア)の浜口みづらさんは、ウヰルミナ女学校(現・大阪女学院)の出身なので、関学は大阪女学院に協定校推薦枠をたくさん設けているのです。
      要するところ、明星と大阪女学院は、大阪私学で最も関西学院大学とつながりが強い高校ということになります。どれも戦前からの名門校です。

    • 内緒さん@一般人

      大阪府内の高校、2024年の関西学院大学の男子の合格者数ベスト11

      1.明星(119名)
      ============100名越えの壁
      2.豊中(約98名)
      3.高津(約92名)
      4.池田(約89名)
      5.清風(87名)
      6.箕面自由学園(約81名)
      7.三国丘(約75名)
      8.春日丘(約72名)
      9.関西大倉(約65名)
      10.茨木(約61名)
      11.桃山学院(約61名)

      https://univ-online.com/success/kinki/u559/

      *関学合格者の男女比は半々なので、明星以外はすべて共学校のため、半減させている。

    • 内緒さん@一般人

      大阪府に限らないすべての関西学院大学の男子の合格者数ランキングは、以下のとおりです。
      明星は関西学院大学の地元の兵庫県の高校に割って入って堂々の3位です。

      2024年の関西学院大学の男子の合格者数ベスト11

      1.須磨学園(約196名)
      2.市立西宮(約139名)
      3.明星(119名)★
      4.姫路東(約117名)
      5.長田(約112名)
      6.尼崎稲園(約111名)
      7.兵庫(約109名)
      8.西宮東(約106名)
      9.加古川東(約101名)
      10.豊中(約98名)
      11.高津(約92名)

      https://univ-online.com/success/kinki/u559/

      *関学合格者の男女比は半々なので、明星以外はすべて共学校のため、半減させている。

    • 内緒さん@一般人

      男女合わせた数字では、、、

      これが明星の直近での最上位(2位)

      1999年の関学の合格者ベスト10(今から25年前)
      1 清風
      2 明星 ★
      3 豊中
      4 長田
      5 加古川東
      6 北野
      7 兵庫
      8 星陵
      9 親和女子
      10 千里

    • 内緒さん@一般人

      1993年の関学の合格者ベスト10
      1 三国丘
      2 茨木
      3 清風
      4 明星 ★
      5 北野
      6 星陵
      7 奈良
      8 豊中
      9 長田
      10 四條畷

    • 内緒さん@一般人

      1984年の関学の合格者ベスト10(今から40年前)
      1 清風
      2 御影
      3 豊中
      4 桃山学院
      5 神戸
      6 奈良
      7 茨木
      8 生野
      9 長田
      10 明星 ★

    • 内緒さん@一般人

      ここでも明星は2位だった。

      1980年の関学の合格者ベスト10
      1 清風
      2 明星 ★
      3 長田
      4 神戸
      5 兵庫
      6 桃山学院
      7 豊中
      8 天王寺
      9 高津
      10 姫路西

    • 内緒さん@一般人

      明星がスポーツ推薦を無くして、より進学校化したころの1977年のランキング。
      この時代はまだ清風は台頭してなかった。

      1977年の関学の合格者ベスト10
      1 神戸
      2 豊中
      3 加古川東
      4 長田
      5 三国丘
      6 明星★
      7 明石
      8 兵庫
      9 桃山学院
      10 茨木

    • 内緒さん@一般人

      俺が持っている一番古い関学の合格者数ランキング。
      1964年(60年前)やから、いま78歳くらいの人が関学を受験したときやね。
      住吉と芦屋がその後、凋落していったのは残念。
      この時代は完全に公立高校の天国。

      1964年の関学の合格者ベスト10
      1 御影
      2 神戸
      3 高津
      4 住吉
      5 芦屋
      6 豊中
      7 長田
      8 兵庫
      9 北野
      10 三国丘

    • 内緒さん@一般人

      明星、この中で最下位ですね
      https://univ-online.com/success/kinki/u559/
      落ち目になった関学にすら、もうこの程度のポジション
      それに数の誤魔化しが効かない難関国公立大の数字は20年前と比べたら壊滅的といってよいほどの激減です
      もう色々と限界なのでは?

    • 内緒さん@一般人

      2023年合格速報(浪人込み)
      大阪明星学園
      東大 0 (▼1)
      京大 2 (▼28)
      阪大 9 (▼39)
      神戸 3 (▼22)
      合計14(▼90)
      ※医・医は0の為省略、()内は2005年比

    • 内緒さん@一般人

      >今年の関学の合格者数で男子に絞ると
      関西学院大学は男女別に募集しているわけではありませんし、そのようなことを望んでもいません
      自分にとって都合のいいランキングをつくるために、大学のポリシーを歪めることを平気でするような学校に関係が深いと一方的に言われるとか、嫌悪感しかないですね

    • 内緒さん@一般人

      このランキングは、無視しましょう。

    • 内緒さん@一般人

      東京+京阪神で90名も減らしてたんか!
      親世代からしたら早急に認識を改めないとあかんね

    • 内緒さん@一般人

      プール学院と明星の大凋落は、ちょっとした話題になっていますね。
      他にもあの北陽が関大の傘下に入って偏差値爆上げやら、興国から京大8名とか、にわかに信じられないことがどんどん起こっている。ほんと時代は変わったという感じ。

    • 内緒さん@一般人

      どうして関大やら、人間健康科学科や保健学部がほとんどの興国やらを勧めてくるんだ?
      ハロワは今日休みだったのか?

    • 内緒さん@一般人

      別に勧めているわけじゃないですよ。
      数十年前とは入試を取り巻く環境が大きく変化しているという1例を挙げただけです。
      あと、あまりに感情的かつ幼稚な反応は慎まれたほうがよいのでは? 受験生やその保護者も案外みてますよ、ここ。

    • 内緒さん@一般人

      >あまりに感情的かつ幼稚な反応は慎まれたほうがよいのでは? 受験生やその保護者も案外みてますよ、ここ。

      慎まれた方が良いって何故上から目線なんだ藁
      ここにいるのは、お前みたいな病的なまでに粘着しているアンチくらいだろ。それもリアルでは誰からも相手にされてないしw
      塾や家庭教師とアンチみたいなド素人、受験生や保護者がどちらを信用するかは明白だわな藁

    • 内緒さん@一般人

      とっくにアンチはすべてにおいてはっきりボロボロに負けたというのに
      毎日とても不憫で可哀そうだなぁ(笑)

    • 内緒さん@一般人

      >あまりに感情的かつ幼稚な反応は慎まれたほうがよいのでは? 受験生やその保護者も案外みてますよ、ここ。

      自分は関係者でもアンチでもないけど、流石に自意識過剰すぎて笑ってしまった。明星関係なく高校ナビなんてサイトを参考にしている人なんて聞いたことないよ。内容をみればお察しでしょう。

    • 内緒さん@一般人

      2023年合格速報(浪人込み)
      大阪明星学園
      東大 0 (▼1)
      京大 2 (▼28)
      阪大 9 (▼39)
      神戸 3 (▼22)
      合計14(▼90)
      ※医・医は0の為省略、()内は2005年比

      約20年でこの落ち込み
      大阪でここまで急速に劣化した私学、他にないのでは?

    • 内緒さん@一般人


      https://www.shigoto-web.co.jp/tensyoku/archives/gakureki-filter/

      筆者は人事を10年間で4社ほど経験してきました。

      その経験からお伝えすると学歴フィルターは存在します。

      採用担当者になれば誰でも知ってしまう事実ですが、リクナビやマイナビの採用管理機能に標準装備されています。

      筆者は新卒入社した上場企業で人事担当となりました。

      その際に先輩から「これで学歴別採用ができるから使ってね」と引継ぎの際に学歴フィルターについて引き継ぎがありました。

      学歴フィルターはボタン一つで設定できます。

      採用担当者にとって膨大な応募者から採用する人材を絞り込むために学歴フィルターは便利な機能です。

      偏差値の高い大学群からエントリーがあれば合同面接会やリクルーターとの面談予約画面となります。

      反対にターゲット校以外の応募者には自動的に採用しないという旨を記したメールが発送されるようになっています。

      もし、大学群別で学歴フィルターを設定する場合、以下のようなチェックボックスとなっています。

      旧帝大
      国立大学
      関関同立
      明青立法中
      他にも、特定の大学からの応募を受け付けたい場合は、大学名の横にチェックボックスがあるため、そこをチェックしてフィルターをセットします。

      具体的には以下のようなチェックボックスです。

      東京大学
      早稲田大学
      ・・・
      上記のように大学名の横にチェックして欲しい大学の学生からの応募のみ受け付けるというような仕組みです。

      なお、よくある議論としては

      「中央大学の法学部の方が早稲田の社学より優秀なため早稲田の社会学部より選考に通過しやすい」

      といった学部ごとの偏差値は考慮されておりませんでした。

      このように新卒における就活では学歴フィルターは大学名だけで足切りされています。

      アンチさんの場合は人間性終わっているから即落ちやな、おーん。

    • 内緒さん@一般人

      > "大阪でここまで急速に劣化した私学、他にないのでは?"
      進学実績だけでなくモラルも急速に低下している模様・・

    • 内緒さん@一般人

      北見工業大学のような学校でも、私立よりも高評価されるんでしょうか?

      国立大の底辺でも。

    • 内緒さん@一般人

      偏差値表でしか大学の価値を判断できない人なんだなぁ
      上で明星と繋がりの深い長浜バイオ大学を、fランクじゃないですか、と腐したりしている人と同一人物かな

    • 内緒さん@一般人

      理系の学部は基本的に大学院までがセットだからね。まぁ、学士で新卒目指すなら地域によるでしょう。北海道の企業なら北海道地域の学閥が強いし、関西の企業なら関西圏の学閥が強い。もちろん東大・京大・早慶etcのような全国レベルの学閥を誇る大学もある。そういう、心配はまず大学に合格してからでいい。

    • この質問にコメントする