高校受験ナビ
検索
私立
共学

関西大学北陽高校の掲示板

9ページ目
かんさいだいがくほくよう
偏差値 58
関西大学北陽高校のいいね5669
4154件の質問と30506件の回答
概要
1925年、関西大学第11代学長山岡順太郎の実子である山岡倭により、北陽商業学校として創立。
1925年 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
関西大学北陽高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(関西大学北陽高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 進学先1

      内緒さん@中学生

      今年、北陽高校の受験を考えており、大学は内部進学をきぼうしたいのですが、少し通院などで学校を早退したり休んだりしてしまうことがありそうなのですが何日したら内部進学できないなどありますでしょうか?教えてくださると助かります🙏🏻

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      診断書あれば大丈夫なのですね!教えてくださり本当にありがとうございます!内部進学をしたかったため安心しました!受験勉強頑張ります!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      実力テストは何点くらいで⚪貰えますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      正解すればたくさん◯もらえますよ。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      説明会にいき案内書をいただいたのですか、中に書かれていた内容について質問です。
      五木の模試偏差値60、内申5教科23以上実技教科4以上が目安と書かれていました。 ...60字以上

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今の北陽ってそんな点数いるんですか?!
      ビックリ

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申が5教科で23なかったら、事前相談で◯がもらえないのですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      厳しいかもです。ちなみに中学の時は37でした〜

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      合格基準点を超えたら合格ですか?それとも合格基準点を取っていても落とされることってあるんですか

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      合格基準点とは、◯なしで合格を出した人の最低点との説明を受けました。
      つまり後付けの数字。
      過去問を解いた際の参考にはなりますが、今度の入試でどうなるかは誰にも分からないです。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      合格最低点に達してなくても落ちることってあるんですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      事前で◯をもらってるなら大丈夫ですよ。
      合格最低点ではなく基準点です。
      事前△で受験した人の最低点なので。

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      今年、北陽高校をうけるつもりなのですが、体操服は何色になりますでしょうか?また女子バレー部雰囲気も教えていただけると助かります!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      教えてくださりありがとうございます!助かりました😭合格できるように勉強がんばります!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      併願で関西大学北陽高校の文理コースに行こうと思っています。 実テは8月が408(平均292)10月が372(平均280)11月が339(平均270)12月が375(平均302)でした。 五ツ木では9月B、10月C、11月Bです。内申は45あり、英検準2級所持しています。 併願では厳しいでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      その成績なら事前で〇が余裕で貰えるでしょう。
      公立の勉強、がんばってください。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      事前相談はたぶん、
      初芝立命館 立命館コース ○
      近大附属 進学 ○ 文理 多分○
      関大北陽 △...?です。
      3つで全く決まりません。前まで絶対北陽と決めていましたが、学校を見に行った時真面目そうな感じの人がたくさんいるイメージでしたが、 ...60字以上

      26件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ありがとうございます。!!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      事前相談で△でした。ダメ元で受験するとなったら何点くらい必要でしょうか。あと過去問ではどれくらいの点数を取れていたらいいのでしょうか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      正式な事前相談は年明けですが、北陽から各中学に提示された実テ基準に届かないと中学の懇談で言われたということでしょう。
      ダメ元でということですが、◯なしではほぼ受からない学校です。ご縁がなかったと思って他校に切り替えたほうが選択肢が増えていいと思います。

    • その他2

      内緒さん@中学生

      北陽生に質問です!
      北陽に決めた理由を教えてください!
      また、その結果を教えて欲しいです!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      わかりました!ありがとうございます!

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      男子と女子の校則はどんなものですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      過去問で合格点より何点くらい超えたら受かりますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      文理専願です。学校の点数は+150か160で、去年はあまりかしこくなく、今年はかしこいため、自分の学校で160とれるひとは模試偏差値70ぐらいいくような子です。自分は+140しかなかったのでチャレンジ受験するつもりでしたが、過去問を解いてみたところ、 ...100字以上

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      第1回の進路希望調査の結果がでましたが、やはり去年よりも私学専願者割合が増加しています。
      最終的にどうなるかはまだ分かりませんが、北陽もさらに狭き門になりそうですね・・・

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      入部する部活の関係で、文理コースで受験する予定です。文理コースでは国公立受験に向けた授業内容や進度ではないと思いますが、例えば放課後に補修があったり、文理でも国公立受験の相談には乗っていただけたりするのでしょうか?五木模試では、高津や特進アドバンスはA判定です。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      質問させて頂きました者です。補習の字を間違っていましたね、お恥ずかしい限りです。

      そして早速のお返事ありがとうございます。やはりそうですよね、関大に行く為に入る子が多いはずなので、お二人が仰られるような雰囲気・環境かな? ...200字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      学校で止められましたがどうしても受けたくてチャレンジ受験になる可能性が高いのに、今過去問解いてみたところ、2024数学59英語64国語49。2023 数学 70国語50です。理社はまだ復習が完璧ではないので、来週からしますが、理社がとても苦手で足を引っ張ると思います、。過去問は何点ぐらい取っておいた方があんしんですか。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      〇なし受験だったら当日300点は越えておかないと落とされる可能性大
      あと2か月で50点分の学力を上げるのは至難の業とは思いますが、まぁ頑張って下さい

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      北陽の過去問を解いているのですが(数学)1問ごと何点の配点ですか。みなさんの質問を見ていると過去問何点でしたとあったので知りたいです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      わかりました。ご丁寧にありがとうございます。

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      過去問の点数を70点とかわかるかたがいますが、過去問にも配点が書かれていないのですが、どうやって判断をしているのでしょうか??数学をしていますが、配点がわからないです。

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      最後の実力テストで261点で、内申が28でした。でも過去問は合格点に達するか達しないかくらいの点数でした。これで受かりますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      それだとむりかな

    • 学費

      内緒さん@一般人

      2年生以降で授業料以外に必要な費用は修学旅行費と大学入試関連費用くらいでしょうか?

      0件の回答開閉