- Humble 先輩1206字:⚠️赤本(過去問)の感想は主観をもとに書いてます。あくまでも参考に。 実力テスト→435(9月)、428(11月?) 評定→5教科23、9教科42 五木模試(11月)偏差値65.1 志望動機→大学受験が少しでも楽になるならって感じです。 正直明確な目標持って、学校で真面目に勉強すれば○は貰えると思います。 2026年度に受ける皆様に過去問の個人的感想を、、、 【古い順に解く方がいいです❗️】 2021→だいぶ簡単な年です。(特に数学)古い順にやっていくものだと思うのでまず自分の実力と形式を把握するためという感じでやるのがいいかなと思います。 2022→他の年よりもちょっと難しかった。英語と数学と国語の点数が40点台だった記憶があります(12月くらいかな?)漢字で取る大切さを感じました。私の得意教科でありますが理科と社会は7割取れるのでまぁ、という感じです。 2023→私はどの教科もそこそこの点数でした特段点数が良いという教科も無ければ悪いという教科もない。合格最低が低いのでもし2周目や入試まで一ヶ月を切っていたら絶対取れないとまずいです。 2024→理科の点数が低かった!(全ての年【2025以外】のなかで最低点数です✌️)頑張って英語と社会で伸ばせたらなーって感じです。数学は少し最後の方の問題が新しくなっていたので注意が必要です。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ここまでは2周以上して解ける問題数を増やしましょう! 2025→2週目とかなしで一週間前〜2日前くらいにしましょう。前日はおすすめしません。見直しができないので、、、 理科が難しかったらしいです。(点数はどの教科も知らないので私や友達の感想を元に話します。) 私は数学が全然ダメでした😭(多分45〜50くらい???)多分他の年と難易度はそこまで変わらない? そして地理と漢字も難しいです。ただ、国語の文章や英語は過去問に比べて解けた気がします。 公民は簡単。そこで落とさなければ2025は取れると思います。(合格最低点まだ発表されてないのでなんとも言えないんだけど、、、) 落としたくないポイント→→国語:接続詞、漢字 英語:大問4、5、6、7 数学:大問1、2 理科:物理以外(物理の配点は20〜35くらいです) 社会:公民(結構簡単です) 全部取れればなんと200点は超えます!なので勉強し得!? ・入試本番で勉強して足掻いても頭に入りません!全く!勉強するなとは言わないけど事前に何かまとめたノートを見返すのが一番いいかも??私は他の人が足掻いているのを眺めてました。 ・合格最低点目標だと多分届きません!+50を目指してください!笑 過去問がなんとか書いていましたが、一番大切なのは事前で○がもらえるかどうかです。なので頑張ってください!
- 生きてる 先輩106字:合格しましたが そのあといじめをうけて 野球部三年間 死ぬかと思いました 色々な人生がありますが試練と思って 頑張って下さい ちなみにその時の先輩 同級生はこの世から 消えてなくなれと思っているくらいです 異常!
- 北陽先輩 先輩291字:実テで点数が北陽の欲しい点数には60点ほど届くことができなくて、先生にも他の高校に考え直したほうが良いと強く勧められたのですが、北陽に行きたい気持ちがとても強かったので、どれだけ周りに無理だと言われても絶対に受けようと思いました。それから1日毎日10時間以上は絶対勉強するようになり偏差値を10あげることができました! 赤本もだいたい合格点プラス30点くらいになり自信もついたので、当日は緊張はあまりすることなく、いつも通りの力を出して合格しました!あける前から封筒の厚さでわかったんですけどね笑この高校は倍率がものすごく高いのですが諦めないでください!! これから受ける人頑張ってください!
- かこ 先輩392字:大阪から受験する人が多い中、兵庫から受けました。参考にしていただけると幸いです。 兵庫県には事前相談というものはなく、懇談で学校からの判断を伝えられました。 内申に関しては学校説明会の際に、5教科22 4教科オール4はほしいといわれており、ちょうどぴったりの38でした。(大阪は兵庫よりも基準が高いと思います💦)先生からは安全ではなく挑戦になるよと伝えられました。最後の実力テストは410点ほどでした 五木模試は、毎回偏差値60ぐらいをキープしてました。過去問は、2015年からの8年間分をやりました。そのうち、苦手だった社会と数学は2回ときました。半分ぐらいは基準点をこえ、半分ぐらいは少し足りなかったです。最後は自分でまとめていたノートを何も見なくてもサラサラかけるぐらいに覚え込みました。(理科と社会) 合格発表では封筒の厚さで合格がわかりました。皆さんもわかると思いますよ☺︎
- 2020 先輩82字: 内申は5教科25 9教科44 二学期の期末テストは平均約250点 自分が471点でした 実力テストは平均が約230点 自分は410点ぐらいでした 英検3級 事前相談〇でした
- ないしょ 先輩668字:文理コース受かりました! 参考になるか分からないですが、体験談を書いていきます。 五木の結果は、9月C、10月C、11月Aでした。 11月の時点でAが出たので、12月からは下がるのが怖くて受けていません。 評定は五教科で22でした。 実テも、北陽の基準点+7点でした。 事前指導では、このままで行けば合格できると言われたので〇だと思います。 過去問は、1年しか基準点に届いていませんでした。 英検3級を持っていますが、あんまり意味ないと思います。 ここから当日のことについて書きます。 僕はテストが始まる直前まで緊張しませんでした。 実感もなく、専願だったらほぼ行けると聞いたことがあったので、少し余裕を持っていました。ですが、テストが始まった途端に一気に緊張し始めました。 過去問では英語以外は時間が余ったのですが、入試では全く時間が余らず、足りないくらいでした。 なので、本番では時間配分に気をつけた方がいいです。 テストは気がついたら終わってるくらい、時間が経つのが早かったです。あんまり記憶が無いです。 休み時間はただひたすらに、前日に苦手なところをまとめていたノートを見ていました。周りの人も、赤本を見ていたりしていました。 正直テストはそこまで自信がないです。 面接は全く緊張しませんでした。 聞かれたことは、なぜこの高校を選んだか、自分の長所、将来の夢などです。意外と詳しく聞かれました。 でも面接で落ちることはないと思うので大丈夫やと思います! 過去問が悪くても、判定が良くなくても自分を信じて頑張ってください!なんとかなります!!
- K 先輩320字:文理コース受かりました。 ここからは僕のやったことを書きます。 ちなみに事前は△でした。 僕は夏から本格的に受験勉強を始めました。 そこではひたすら3年間の復習をしました。 試験前日は少しだけ復習して寝ました。 そして当日。 まず校舎に来るまでに北陽の先生方を見かけたら挨拶しましょう。少し緊張がほぐれます。 試験会場でも時間には限りがありますが、 勉強はできます。僕はそこで勉強したところが実際に試験に出題されました笑 当日は手応えのある教科とない教科がありました。 面接は緊張しませんでした。 合格通知は分厚かったです笑 みなさん! 本当に頑張ってください! 不可能はありません! ちなみに。 成績と実力テストの結果は言いたくないです笑
- コクパ 先輩735字:一昨日に合格通知書が来て今、来年誰かのためにならばと思い書いています。 女子なので基準点は割と甘かったと思います。(この学校は男子の方が多いので女子は少し低くても大丈夫なはずです) 普段の定期テストは420前後で、3年の内申は5教科で23、9教科は41でした。また英検準二級を所得していました。生徒会も一度つとめましたが、それが評価されたかどうかはわかりません。私立に持っていく回の実力テストは371点で、担任の先生には無理かもしれないと言われていました。 五木模試は10月と11月に受けました。10月はC判定、11月はB判定です。11月の模試は必ず受けるべきです。入試の練習として受けておけば当日あまり緊張しません。 事前相談は何も言われていないのでバツではなかったと思います。けれど先生にはギリギリかも、と前に言われていたのでひたすら過去問を解きました。塾に行っていないため、わからないところは学校の教科の先生に聞いたり参考書を買って読むしか方法はなかったです。 当日のテストは数学がぼろぼろだったと感じました。数学は普段からテストの点も悪かったため、自分的にはきちんと勉強したつもりだったのですが、最初の方の計算からあまり解けませんでした。ですが周りの人は数学はできた、と言っていたので人それぞれだとは思います。他の教科はそこまで難しかった印象はありませんが、周りの人曰く、英語は難しかったようです。 面接は当たり障りのない内容でした。 当日の入試はもちろん大切です。ですが私立、ましてや専願者の方が圧倒的に多いこの学校となると、実力テストが全てだと思います。あとから勉強すればいっかー、と思っていた自分が今ではおかしいと思います。 はやく勉強するべき!その一言につきる受験生活でした。
- 公立から関大北陽専願受験へ 先輩335字:当初は2番手の公立高校を第一志望にしていましたが、3年の2学期にその高校からの関関同立への進学が現役では半分以下の実績しかないことを知り進路変更しました。進路変更して関大一高はぎりぎりだが北陽なら楽勝と思っていましたが、担任からここ数年の人気と難化により以前の基準は参考にならないと△マークを付けられマジに勉強しました。 事前相談では○でした。しかし、担任からは関一のAや推薦入学ではないので当日の試験でしっかり点数を取らなければ絶対ダメといわれ必死に基準点超を目指しました。クラブと資格試験もプラスになるようです。 最後まであきらめずに頑張ってください。 内申24 五木偏差値60〜63 実力テスト+120点 英検準2級、漢字検定2級 基準点超は7回中6回 ※陸上部
- A 先輩298字:関大北陽高校 特進コース合格 3年2学期の評定 5教科 24 高校に持っていく回の実力テスト 340点台 平均250点台 五木 10月 偏差値 61 11月 偏差値 63 事前相談 学校の先生によれば、文理コースすら△でした。 2012年から2019年までのなった過去問を一周しました。解く度に復習し分からないところは次に完璧に解けるくらいになるまで調べたり暗記したりしました。 過去問の中では、8年分のうち、4年分特進コースの合格基準点をクリアし、6年分文理コースの合格基準点をクリアしていました。 事前相談が△だとほぼ落ちると聞いていたけれど、諦めずに勉強すれば受かります。 来年受験する方の参考になれば嬉しいです
- 平成最後の受験者 先輩506字:内申点22 実テ平均+90くらい 英検準2級取得 五木偏差値60ぐらい 事前相談は何も言われませんでした なので〇だと思います 過去問は時間ギリギリだなって印象でした 国数英は時間配分を事前に考えておくのがいいと思います 暗記系の教科で同じ問題を出すのは無いやろっていう考えで社会と理科の過去問は去年分以外はやってませんw 下に各教科のアドバイス的な事を書きますが、あくまでも参考程度にしてください! 国語…大問1と2は現代文、3は漢字です 古文漢文は2017年度から無くなってるのでこれからは出ないと思います 漢字の書きと読解力を付けるといいと思います 社会…暗記of暗記教科です 問題数が多いです 記号問題が多い気がします 理科…私が苦手なのでアドバイス出来ることがないです 数学…結構変な問題とか出たりしますw 過去問解いて分からないところを次出来るようにしましょう 大問1は満点取っておきたいです 英語…出る物は決まってるので時間内にとく練習です 長文で分からない単語が多くて内容が分からなかったら単語帳を買ってきて完璧にするといいですよ 基礎的な問題は多いので出来る問題から頑張って解いていってください!
- 水星 先輩1090字:合格通知が来たその日に、これを書いています。 是非、参考にして欲しいです(^^) . 私は、関大北陽の文理コース専願の事前相談は△でした。担任の先生からは「当日次第やな」と言われ... というか、実力テストの成績でダメだろうなということは薄々感づいていたのですが...。なのでそこからは、とにかく過去問をやりました。 ・ 過去問は2010〜2018年度のものを1周しかしませんでした。コツは 何回も同じ年度の過去問をするんじゃなくて、その過去問で間違えた所だけをもう1回解きました。それは特に社会や理科などに効くと思います! ・ 合格基準点を超えたのは、2014.2015年度の過去問のみでした。 ですが、合格基準点を超えなくても諦めずに勉強しましょう! 息抜きもとても大事です。 詰めずに勉強すると、私の場合 集中力が切れてしまうので、息抜きの時間は本当に勉強していませんでした。 . 五ツ木 [関大北陽 文理 専願] 9月 偏差値 61, A判定 10月 偏差値 58, B判定 11月 偏差値 60, A判定 . 実力テスト (私立に持っていく分) 330点前後 平均点 およそ 270点 この結果、事前相談は△でした。 . 評定 (2学期) 5教科 24 9教科 44 . 入試の1週間前は、理社の単元ごとのワークなどを中心に暗記分野を攻めました。 社会では、歴史などの年号をほとんど暗記しました。 それと、入試説明会の時にもらった封筒の中に入ってた 去年の実際の過去問を1回やりました。 . 私なりの各教科の勉強法 [国語] ・入試1か月前はとにかく過去問をやって、傾向を掴む。 ・五ツ木がある時は五ツ木の国語過去問をやる。(これで国語の成績上がりました!) [数学] 私は、数学が大の苦手...というか無理なので... ・過去問 ・塾で配布された、いろんな私立高校の小問だけを集めたワークをやって、そしてやり直しをしていました。 [英語] ・とにかく過去問 ・入試1週間前は、熟語や単語の知識の確認 [理科] ・過去問、そして過去問の間違えたとこ直し ・入試1週間前は、単元別ワークなどで基礎を確認(物理だったら、公式など) (暗記分野を攻める) [社会] ・過去問、そして過去問の間違えたとこ直し ・歴史漫画をお風呂や、空いてる時間で読む ・入試一週間前は、年号の暗記。地理の細かいとこ確認。 ・ これから関大北陽を受験されるみなさん、事前相談はもちろん〇が1番ですが△では受からないわけではないので、受験勉強頑張ってください! 読んでくださって、ありがとうございました。
- しさ 先輩694字:今年専願で文理合格しました 五教科の内申は22 実力テストが1回だけ北陽の求めている基準に届きませんでした 五ツ木は54~60 英検は準2級を取得しています 事前相談は何も言われなかったので◯だったと思います 私立高校決定のための最後の3者懇談で、 目指していた公立高校が、自他ともに厳しいということになり、併願での志望校にしていた北陽をいきなり専願にすることにしました 学校ではかなりチャレンジになると言われ、 通っていた塾でもこちらの高校を受験した生徒がいなかったため、どうなるか分からないと言われましたが、どうせ私立に行くなら有名大学の併設か付属が良かったので、覚悟を決めました 赤本は秋の終わり頃購入しました 北陽の偏差値は近年急速に伸びたため、 昔の過去問を解いても仕方がない、という勝手な偏見で、2013年度の問題は一度も解いていません笑 また、北陽のHPに記載されている合格平均点に届いたのは2016年度だけでした 私は数学が大の苦手なので、 数学に重きを置かず、得意教科だった文系科目中心に勉強していました 当日は、国語と数学が例年より簡単に見えました 英語は難しかった記憶があります 北陽の合格通知は他校よりかなり遅いです 面接があり、人気校だからですかね 友だちより一日から二日ほど遅れて届きました 見て分かるほど分厚い封筒でした笑 合格の文字を見たとき、一気に肩の荷がおりました 頑張って来てよかったです 来年、再来年、北陽を受験される方へ この学校は所謂【捨て問題】が少ないと思います 基本的な学力を身につけていれば、そう難しい学校ではありません 頑張ってください!
- 心 先輩286字:専願で合格したものです。 実力テストはすべて平均+210.程度(少しレベルの低い中学校)内申42でした。五木偏差値58 自分の受験勉強はとにかく赤本を解く事ですね。 残り1ヶ月からはほとんどそれをしてました。 それまでは1番古い年から2年分くらいをしたり、塾のワークで理科の苦手な単元をしてました。ちなみに、北陽は社会が難しいです。 基本的に焦ることがない受験生生活だったと思います笑 前日は参考書を見ながら友達とゲームしてました。 北陽は基本的な勉強ができていれば、あとは少しの努力で入れる高校だと思います。 勉強を怠ることなくしっかりしてきた人なら必ず合格するので頑張ってください。
- 梨 先輩636字:2018年度の入学試験で文理コースに合格したものです 実テの成績は3回とも平均点+130点ほどで内申は5科で22でした。 学校の事前相談は○をもらえていたので余裕を持って受験を受ける事が出来ました。 (五木の偏差値は54〜56ほどでした。) 僕の受験勉強はとにかく赤本をやって間違えたところをチェックしてやり直すということをひたすらやっていました、とゆうかこれ以外何をしたらいいか分かりませんでした笑 受験の数日前からは詰めて勉強をしたりせずに、リラックスして社会などの基礎を復習していました。 受験当日は何度か説明会などに行っていたこともあってか迷う事なく行く事が出来ました。 試験場の教室に入るとみんなが参考書を見ながら静かに座っていたので少し緊張し始めました、この時に僕は12月の特別回の五木(自分の志望している私立高校で受けられる回)を北陽で受けていればと思ったので、皆さんは絶対に受けた方がいいと思います。 2日目は面接試験があり、面接は1〜2分ぐらいの感じで、志望理由や手応えのあった教科などを聞かれました。 そして合否の書類がくる日が来ました。 北陽はなぜか他の私立高校より発表が2日遅かったので、無駄に緊張していました。 家に帰ると封筒が届いており、結構ゴツかったです笑 ということで僕の合格体験記はおしまいです。 次の受験生の方へ とにかく風邪やインフルエンザに気をつけて、自分の志望校に向かって突っ切ってください この体験記が1人でも多くの受験生の役に立てることを願っています。
掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
偏差値 58
関西大学北陽高校のいいね♥5657
4146件の質問と30492件の回答
概要
1925年、関西大学第11代学長山岡順太郎の実子である山岡倭により、北陽商業学校として創立。
1925年 - つづきを読む
1925年 - つづきを読む
関西大学北陽高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験
併願で受かった、蓋開けてみたら、そんなに影響なかったのかな
-
私立は下駄を履かせてくれるからよほど入試の結果が酷くない限り受かる。定員より多めにとるしね。ただし公立はそうはいかないからね。
-
不合格者いないかな。
-
去年も一昨年も、併願で文理も不合格だった人は探すほうが大変でしたよ。
よほど無茶な受け方をしない限り、落ちる学校ではありません。 -
では、あの人数はみんな合格通知かな。
-
事前相談で○なら合格ですよ。
でも、来年からその事前相談のハードルが上がらないとおかしいね。専願で定員オーバーが多いんだから。 -
こちらに報告に来て下さる方達皆さん合格ですね。
おめでとうございます^ ^
専願者を不合格にするような酷い学校ではなかったようです。
当然ですね。
4月にお会いしましょう。 -
では、ひとくらすふえるのかな
-
まあここには、不合格者は来たくないだろうね。
-
一クラス増えても、確実に50人以上は落ちるけいさんだったよ。
-
2クラス増えたりしてね。
どうなるのでしょうか? -
2クラスは増えませんよ。
下から上がってくるクラスを1つ減らすとのうわさです。
当然です。偏差値低すぎ。
五木模試偏差値50ないなんて、高校からの子達と差がありすぎでしょ? -
本当は不合格者いるよね
-
可哀想だけど
50人以上は絶対にいるよ -
併願の戻りにもよるけど、1クラスの人数が凄いことになりそうだね
どっかの学校みたいに、55人学級とかになったりして -
うわさです→当然です
になる思考回路が理解できない… -
大丈夫
頭が良い人だけ理解すればよい -
内部生を知ってたら理解できますよ。
-
そうですね。
あちこちに詳しく書かれてますね。 -
受かるか落ちるかに、専願も併願も関係ありません。
私立か公立かも関係ない。
成績と試験結果が良い人は受かります。
落ちるのは、最初から×や△の人や、当日悪かった人。 -
皆さん、想像で勝手に書いてる人と、関係者(学校か塾か大学)がまざっているので、
見分けて、変なのを信じないようにね。 -
もっともらしく書いていても、実は単なる希望的観測でしかない内容が多いのが、この学校の掲示板の特徴ですからね。
卒業生さんの言うとおり、見分ける力量が必須です。 -
入試結果は公表されるはずです。
討論はそれからにしましょう。
それから、3期生の学力について再三触れられていますが、あと2ヶ月もすれば留年決定になるかどうかもわかります。
留年など先ずない。
皆んな、期末考査にむかって頑張っていますので、ご安心下さい。 -
この学校の掲示板てちょっと意地の悪い人多いよね
いい学校だと思うから悪くは言いたくないけれど。
内部ぼろくそに言ってたり。
◯期生はだめだとか。
同じ学校の生徒なのに。
今回の受験も落ちた人多い?誰か落ちてるか確認?そんな中自分は受かった、みたいなね。
中学受験偏差値とかも関係なくない?
中学からでも
高校からでも
関大への近道に選ぶ人が大半で目的は一緒なのに。
一緒にされたくないなら一高でも受けたらいい。
他の掲示板ものぞくけど関大系列だけどやっぱり土台は北陽なんだと思ってしまうよ。
お友達の子がたぶん特進だと思うけど併願で合格して、公立山田に行きたいって。
どうしても山田に行きたいって言うてるらしいです。
近いから北陽受けたって、関大関係ない子もいるんだなと思ったけど稀でしょうね。。。 -
我が子は現1年で楽しく高校生活を送ってます!
上の人がご指摘するのが解ります。
私も初めて掲示板を見た時は内部と外部が揉めていて哀しく思いました。
でも我が子は文武両道で頑張っていて
内部のお子様達も沢山文武両道で頑張っていると聴きます。とても仲良しです。
批判している方は何年生の保護者か解りませんが
1年の我が子でも三学期になると言うのに批判する親の気持ちが哀しく思います。
なので北陽に全く関係のない方だと思います。
今年1年のお母様達は批判するコメントは無視して
クラブ等で我が子の言葉を信じて欲しいです。
もちろん中入高入だろうと、サボれば関大は程遠くなるので頑張ってもらいたいですが心の綺麗な大人になって欲しいです。 -
極々一部の人の、自分だけは高く評価して貰いたい! という気持ちが、ああいった歪んだ行為に至るのかと。
○○のせいで、北陽の評判が下がってる!
(あんたの書き込みのほうが、よっぽど下げとるでー)
北陽に入学するためには偏差値は最低でも△△必要!
(そんなにも、いらんやろ…)
とかが代表的ですが、同じ学校の仲間を攻撃したり見栄っ張りな数字を声高に叫ぶのは、あまりかっこうの良いことではないですわな。
日本では謙虚な人が好まれます。
慎ましくいきましょうや。 -
でも在校生まで、3期生の学力とか、なぜウソまでつくのか?
3期生って今は大学3回生で、何も関係ないとあちこちで書かれているのにしつこく成り済ましたりするから
余程ごまかしが必要なんだな、と思われてしまうんだよ。
それと、北陽中学からの推薦率の大うそ。
8割など全然なく7割少ししかないのに、変な計算式まで書いて、世間からも内外からも笑われてるだろ?
それを棚にあげて、内部外部関係ないとか、白々しすぎるよ。
こんな所に書き込む前に、あの恥ずかしい北陽中学の失態をなんとかしたら?
ごまかしきれてないよ。
先にクリーンな事をしないと、世間には信用されない学校だよ。 -
そうそう。
暴れ回って授業を壊したり、駅や学校外でもひどくガラの悪い態度に、粗悪極まりない成績。
内部3期の数十人が学校の評判を貶めて、他の生徒やOBたちまで迷惑して、
学校に働きかけてるのに。
そういうのが気に入らない連中=内部3期の暴れ親たち、がここに集まって揉み消そうとしてるらしいね。
誰か大体知られてるよ。 -
他の生徒やOBにまで迷惑けてるだと?
具体的にあの子達が何をしでかしたというの?
どれだけ3期生を恨んでるのだ?
あなたの子供が何をされたというか?
名誉棄損で訴えたいくらい。 -
まったくわかってないんですね〜
-
山田と併願とか、バカにしないで欲しい。
関大北陽は、豊中や池田や北千里などの名門と併願する人が圧倒的です。
それも知り合いの適当な話で、何も知らない人が荒らしに来ないでください。
例を出すなら100人くらいの統計でも取らないと、なんの説得力もありませんよ。 -
上の方は批判好き
ほっときましょう!あなたの周りは批判する人達の集まりなのでしょうね!
私ならその場に居ても無視する空間
あなたこそ提示版に批判する暇があれば、あなたの人生を凄い物にして下さい。弱い人は自分を強く見せたがるので。。。 -
どっちが何をわかってないの?
-
あなたとか、書いてるのはたった一人だと思いたがるのはお年寄りだけ(笑)
また大学3回生を出してきて、話をはぐらかさないといけないんだな?
まあ内部3期の親、あの子にしてこの親ですな。
みんなから後ろ指さされて、せいぜい強くなりなはれ。
開きなおって誰からも哀れみを受けるのが得意なんやな!(笑) -
皆さん、元気ですねw
それよりも、合格者の方々、これちゃんと確認しときや〜
本校HP「募集コースと定員(2016年度 入学試験要項)」において一部記載に誤りがございました。
以下のように訂正をお願いいたします。
(2)手続等 入学手続き締切
専願 書類提出は 2月23日(火)の保護者集会で
併願 書類提出は 3月23日(水)の保護者集会で
HPの記載につきましても本日中に訂正いたします。 -
確かに、暴れ親子は関大が拒否するし、関係ないなら目くじら立てる必要はないはず。
まともな親子はまともな高入生と真面目に勉強してまともに交流し、結果を残すだけです。 -
卒業生にまで八つ当たりする人って、他でも暴れてた内部生のアスペ親ですね。
あなたあなたと決めつける有名人。
今から入学する子供たちが楽しく過ごせるよう、邪魔しないでね。 -
北千里が名門?笑わせんな、山田とレベル変わんねえじゃねえか
-
他校を罵るのは止めなさい
-
なんだかこのスレ、にぎやかし〜のあおりばっかりで、作為的なのがミエミエ。
何が目的?あおったらなんかもらえるの? -
3つ上の奴、北千里に落ちたんだろうね。哀れ。
-
もういい加減にしてほしい。何時も荒れるね。誰かが必ずあおる書き込みをするから。
どうしようもない。 -
校風というのは、良くも悪くも一朝一夕には変わらない。
上で誰かが書いていたけど、関大系列でも土台は北陽、というのが正しいんだろうね。 -
土台という意味がわかりませんね。
おそらく良い意味ではないのでしょうが。 -
どうして北陽の掲示板だけこんなに荒れるのか不思議でなりません。同じ関大系列の一高は、品があるというのに…うちの子は実力的には充分一高に合格できる力がありましたが、レベルの高い中学に通っていた為副教科の内申が8とれず、悩んだ末北陽にしましたが、北陽に入学して失敗したとは思っていません。校長先生の入学式でのスピーチは共感でき素晴らしいものでしたし、よくこの掲示板で書かれているような内部と外部の揉め事とかも、うちの子から聞いたことがありません。むしろ、うちの子は内部のお子さんとも仲良くしています。特進だけでなく、文理のお子さんたちも熱心に勉強されてるようですし、とても良い学校だと思うのですが…みなさんもそう思われるから選ばれたと思うのですが。
-
入試でコース制を設置すると、荒れやすいね。
大した差はないのに、互いの粗探しをして優越感を得たり劣等感を覆そうとしたりする心理が働くのかもしれません。
特進と文理なんてやめ高1から内部も外部も一緒のクラスに編制すると、かなり雰囲気は落ち着くと思うよ。 -
内部は、中学から先取り教育ですので混合クラスには出来ません。
部活では、内部、外部関係なく仲良くさせて頂いております。 -
まるで内部生は優秀なので、外部生はついてこれず、同じクラスには出来ないように聞こえますが??
ネタですよね? -
高校1年ですが
公立中学では成績が良かったのですが
二学期には、ついて行けず塾に通いだしました。
もちろん塾なしでも着いていける子も沢山いらっしゃいますが、内の子は通ってます。。内部に合わす為に凄い速さで勉強してます。
なので内部の子の成績良い子はかなり良いですよ!
内部〇期、〇〇親が暴れだしてると書く方がいますが提示版に記入する神経が解りません。
文を読むだけでも、気が悪くなります。
私の周りの北陽のお母様にそんな批判する方はいません。
内部と外部と共に文武両道の学校で入学してもらって嬉しい毎日です。
子供は勉強大変……と言ってますが -
高入生には全然ついていけないから、ネタに決まっています。
中入生が高校に上がる時の五木偏差値は50もない子が多いから一緒にしないでと、
前々から高入親がさんざんあちらこちらで訴えてます!
これを書かれると不都合な連中が、また快気炎をあげて必死で否定しにきますよ。
うちの子がどうとか、そんなのどうでもいい。
外部(高入)親と書いても、内部親であることは毎度毎度なので、よく知る人はもう飽き飽きですよ。
本当にまともな外部親や内部親なら、一部の内部生の悪態のひどさを認めて、改善点の1つや2つ
書けるはずなのにな。
否定しまくりうちは仲が良いとか、話をはぐらかさないと我慢できないのは、
迷惑内部3期の親当人である証拠ですな。
ごまかしきれると思って悪あがきしてるのは、第三者からみると痛すぎるよ。 -
ほんと、上の上の人、ウソ丸出し。
白々しすぎて、よく自己嫌悪に陥らないものですね。
学校内で相手にされてない妄想さん。
話は真逆が正解だと、正常な人ならわかります。 -
そうですね。何年もかかえてる問題点など、高1の母親一年生になんてわかるはずもないでしょうね。
-
今、何年生の保護者さんですか?
先生に相談していつ会うか決めて下さい!
担任にこの件を伝えて逢う日が決まれば連絡下さる様にしますよ。
学校の先生と私と改善があるなら話合いましょう。
提示版に記入なさらずに。 -
提示版…気になる…
-
いつもの内部3期のアスペ親が暴れてるね
みなに笑われてるよ -
ほんとにお子ちゃまですね。
担任がこんな人やこんな所を相手にはしませんよ。 -
また?一般人と
内緒さん一般人さん
提示版で批判するなら
先生と一緒に話合いして下さいと言ってくれてるんだからしたら良いと思います!
批判記入してる親の方が先生達がどう思うのか
怖くなった? -
質問者への回答だけど、
専願を多く落とすなんてありえないから、併願で受かった子のほうが率は少ないんじゃないかな。
専願併願に関わらず、事前◎と入試成績上位から合格なのは間違いないね。 -
怖くなったとか言ってる頭がおかしな二役は無視して、
合格者の選択はどうなったか考えましょうよ。
何人不合格なんでしょうね? -
前に書かれてたように、不合格者は55人+α(併願)でしょう。だからもう出てるはず。
ただ入学者数は、併願戻り待ちですね。
でも、この55人を15人に減らして、つまり合格者を40人さらに増やして、下からのクラスを1つけずると予想されてましたね。
学校としては、優秀な生徒に入って欲しいですよね。 -
ネットでの話をリアルに繋げようとする脳内お花畑さんが、この学校の保護者にいるとは(嘲笑)
-
>下からのクラスを1つけずると予想されてましたね。
何も情報収集をしていない馬鹿丸出し…
とっくの昔に、内部4期生には高校への合格切符を渡している。それを反故にすることはできない。
削る事が可能だとしたら、5期生以降。
大いにやるべきとは思いますがね。 -
2度と高校受験ナビに来ないで下さい。
-
>もちろん塾なしでも着いていける子も沢山いらっしゃいますが、内の子は通ってます。。内部に合わす為に凄い速さで勉強してます。
言うほど大した進度でも深度でもないと思います。
中学がのんびり過ぎただけでしょう。
少なくとも高校になっても英検3級になかなか受からない内部生に合わせる為? の塾通いなど不要なはずですが… -
英検3級など全員受かってますが…
-
外部生は、レベルの低い内部生には合わせてはいませんよ。
関大の推薦率をあげたいので、外部生が頑張るしかないですね。 -
削るのは次の高1ではなく、現高1でしょうね。
-
そうそう。関大がNGを出せば終わり。
> "英検3級など全員受かってますが…"
↑
コラコラ、大ウソをつくなw
えいけんさんきゅう、とひらがなで書ければ受かるんじゃないんだよ、小2頭さんよw -
底辺の北陽中学からあがれば、高校からの入学者とは偏差値が10も違い、1学年くらいの頭の差があるね。
高入者は中入者を中学生レベルと思って後輩と思って接するらしいね。 -
何故ここまでバカにされなきゃならないの?
許せない。
1年分の証拠コピー用意ある。
あなたを絶対許さない。
余程、北陽、特に3期に恨みがあるあなた
既にわかっております。 -
↑
こいつって、あのコピペばっかりして荒らしている奴とそっくりじゃない!? -
部外者ですが、すみません。
子供の併願志望校でこちらの特進も候補の一つでしたので、こちらにお邪魔しました。すごく荒れてますね、、、
オープンキャンパスにも参加致しましたが、さすがスポーツで有名な学校さんなので、セイトサンたちがすごく快活なよい印象でした。
また、知人のみお子さんが中学から通われてまして、かなり勉強もできるお子さんなので、こちらの書込にびっくりしました。
内部外者なのでよく分かりませんが、めでたく新しい学生生活を始める新入生の為にも、煽り行為は止められたほうが良いと思います。 -
次から次へとあおってるのが荒らしてることになるよ。
本題から話をそらそうと必死になってる奴はみんな同類だろうが。 -
ここの学校掲示板、すごい荒れてますね。
今度受験で見に来ましたが、とても感じが悪い学校に思えてなりません。 -
荒らしにそそのかされる人や煽ってる人は、そのレベルの人ですよ。
荒らしてるのは学校に関係ない人かもしれないし、この掲示板自体が被害を受けてるかもなのに、
さらにそれを荒れてるとか叩く人間は、傷口に塩を塗る種類の人間ですね。
けが人を面白がり、さらに後ろから押してけがさせるんでしょうね。 -
合格しました!
僕はよい学校だと思いますよ。保護者の中で内輪揉めがあるようですが、学校をよくしようとするグループと、それを邪魔しようとする人。
母親に聞いたら、どこの学校でもあるし、右肩上がりの学校だからと言ってました。
通うのを楽しみにしてます! -
合格おめでとうございます。
内輪揉めなど全くありませんよ。
揉める理由などないですし、内部外部生共に仲良いです。
安心して、入学して下さいね。 -
高1で、英検3級はクラスのほぼ全員受かってます。
-
内の子も毎日楽しく学校生活送ってます。
入学してもらって本当に良かったと思ってます。
内の子も沢山友達います。
最初の3日間くらいは不安そうでしたが他の子供達も
みんな同じ気持ちのスタート(笑)
すぐに打ち解けますよ!! -
うちの子も毎日楽しそうです。
毎日勉強頑張ってやってます。
関大進学は結果ですから、高校3年間が有意義であれば結果はどうであれいいと思います。
でもできれば関大進学してほしいけど。。。 -
我が子も毎日学校生活を教えてくれて楽しそう!!
先輩達も大人の人が多いし
体育祭も活き活きしてますよ〜!!
勉強とクラブでクタクタそうですが
考え方が成長してきたので入学してもらえて本当に良かった。親は子供が楽しそうにしているだけで幸せです!みんな良い子供達の集まりですから
刺激しあえる環境ですよ〜!! -
↑白々しい一人三役は要りませんよ〜
みんなわかってるから -
新入生さん、おめでとう!
英検は入ってから取ればよいから気にしなくていいですよ。
高校からだと賢いから、何も心配ないですよ。 -
1人の荒らし屋が何役もしてこの掲示板を荒らしております。
荒らし屋の言うことは何一つ信憑性ないし、当たった試しもありません。
この学校に入学して、本当に良かったと思っています。
生徒達は挨拶がとてもよく出来ており、好感持てるタイプが多いです。
偏差値も毎年上がり、かなりの人気校になった理由もわかる気がします。
親として、頑張って関大に行くだけが全てではないと思っております。
勉強にクラブに行事、有意義な3年間を過ごして欲しいです。 -
高校入学楽しみにしてるお子様やお母様がいるのだから北陽に関係のない人は来なければ良い!
-
毎年、北陽に関係ない人が
批判しにくると先輩ママから言われてます!
北陽をけなし評判を下げる事だけが目的らしいです!
パソコン前で揉めてるのを笑ってる可哀想な方です。 -
情けない大人ですね。
何の目的があってこんなことをしてるのか?
ここに来る皆さん方から笑われてるのは荒らし屋さんの方ですね。
皆さん、惑わされないようにしましょう -
こうやって過剰に反応したり、あおったりしないでスルーすればいいのに。
過剰反応してるのも一人だけでしょう?
内部3期の一部が悪いだけだから、それは学校側も百も承知で、なんとかしますから。
質問の内容からそらす人が多すぎるのが不思議です。 -
>高1で、英検3級はクラスのほぼ全員受かってます。
英検3級なんて、公立中学の勉強で取れて当然の資格。まったく自慢になりません。
なのに「先取り教育」している北陽中出身の生徒が高校になっても落ちてくる現状が心配の種になってるわけ。
ちなみに高1での準2級・2級の取得割合はどのようなものですか? -
北陽以外の奴に教える必要はない。
それを知って今度は北陽全体を批判するつもりかもしれん。 -
3級のことは尋ねなくても公表するのに、準2級になると教える必要はない、ときましたか…
前々から思っていましたが、とにかく良い点だけを必死にアピールし、そうでない点は隠そうとする姿勢が目立つように思います。
世の中に完璧な学校なんて存在しないのですから、もっと堂々と構えたらいかがですか? -
↑とにかく揚げ足をとったり、欠点を探しだしては北陽をけなしておとしめようとする、
頭のおかしな奴がいるから、相手にしないように。 -
欠点を指摘されることが、本当にお嫌いなんですねぇ…
ちょっと器が小さすぎるんじゃない?
常日頃から怒られっぱなしで育てられたり、コンプレックスが強すぎるとそうなりやすいらしいけど、もしかして精神的に少し病んでいませんか? -
精神的に病んでいるのはどちらであるかぐらい、みなさん判断できますよね(笑)
用もないのにずっと北陽に張り付いて毒をまいて喜んでるなんて。
他にすることのないニートかな?
まあ何を言われても自覚症状がない異常者でしょうね。清原みたいな。 -
上のかた、図星ですね。
もう書き込めないでしょう。 -
しょせん
北陽 そのレベル -
↑
自虐的なのは、保護者じゃない証拠ですな。
ただのガヤ入れだな。 -
あ〜
ごめんなさい
@以降保護者になってましたね
そうですねガヤいれなんて言うような人と同類なんてこちらからごめんです
だ、か、ら
「しょせん 北陽 そのレベル」 -
↑
そうか、この人はいつかのアスペ親と同レベルなんだな、可哀想に。 -
むきになってかわいいね〜
あのね アスペって
すごい能力もってるんだよ
誉めてくれてありがとう
北陽ごときにしがみつく
おばかちゃん♪ -
頭のおかしな人はスルーしましょう。
他の所に書いてあったが、北陽は中学からの子は第一志望でない子が多いから荒れる。
高校からは、第一志望で専願の子が増え、なんとしても受かりたくて偏差値も上がる。
愛校心も強い。先輩も大学生が多いし関大との繋がりも深い。(実際上高校からの子の兄姉に、関大に入ってる子も多い。だから保護者も関大をよく知ってる。)
つまり、中入と高入の歴史が違うから、すでに上の子が関大に入ってる高入親や生徒にすれば、
一部とはいえ中入生の体たらくは黙ってはいられないだろうね。
みんな仲良しなわけない。
高1親なんて何も知らないだけ。
PTA関係者に聞いてみなさい。
それを指摘されたら困る連中は、やはり北陽を汚して落としている連中と思われてもしかたないよ。
違うグループなら、自分たちも迷惑しているとか、対策を考えてるとか言えるはずだよな。 -
私は特進の親ですが私以外の特進のお母様も
批判を辞めて欲しいと言っています。私以外の書き込みだから解るのです。
それは何故かと言えばアドバンスか特進に上がるからです。
1部の人がいたとするならば提示版に記入せず
今度2年に上がる今の特進の親の耳に入ってないのが謎です。内緒さん保護者さんから特進の担任に話の場を作って下さいませんか?
でなければ中入の他のお母様に失礼ですよね?
クラブで一緒の中入のお子様はスポーツも出来ますし内の子より賢いです。アドバンスに上がれると思います。
それを含めて批判するのは何故ですか?
本当に汚す程の行為なら私立なので退学出来るはずです。 -
1年の親が何もわからずに言うな。
あんたの味方がここに数百人いるのか?
こちらは大きな団体が言ってたらどうする?
アドバンスとかそんな小さい視野の問題ではない。
2年3年の結果を出した子の親になってから言いなさい。
学校側なら、あんたなど相手にする必要がない。 -
内緒さん保護者さんも荒らしやろ〜!!
開き直った荒らしと同じ口調になるなぁ!
あんたの方が誰も相手にしない
提示版に批判する毎日楽しいか?パソコンの前で笑ってるのか? -
1年の親が何も解らないと思って毎年
何人もの内緒さん保護者や内緒さん一般人で批判する方がいると聴いてます。
2,3年の保護者さん達は相手にしないので
かまって欲しいのですか? -
外特進1年親さんよ、君は北陽親として1年坊主にすぎず、何もわかってないな。
関大北陽になってから何年たち、その間の流れ全てを知っているのか?「木を見て森を見ず」で無知だ。
巨大な不特定多数にケンカを売るとは、赤ちゃんみたいだね。5年も6年も北陽に子供を何人か通わせてから、生意気なことを言っても遅くはないぞ。 -
提示版に一切
批判記入するな! -
外部2年3年は優秀だし、素行も問題はないからでは?
卒業生は関大にいけなかったから、どこかに八つ当たりしたいのか? -
荒らしは言葉がどんどん変になるのが特長!
木を見て森を見ずって前
母親が記入してたのに今日は父親?
荒らし何人おんねん -
在校生や卒業生に今さら成りすましても、書き方が一人だとまるわかりだよ。
誰だかもう調べはついてるから。 -
誰がどんな批判をしたのですか?
-
何年も前から見てますが、
北陽全体をけなしてる人・・・ここに4年住み着いてる学校に無関係の荒らし
内部3期だけ批判する人・・・外部親か内部親か、学校または塾または関大関係者 -
もしナビのオーナーが書き込んでたら、けなした人はみな誰かわかってしまいますね。
私なら身元のわからない相手に怖くて喧嘩など売れません。
他の掲示板では、名前と住所を書かれて泣いてた人もいるのに。問題になる前にさっと消されてたけど。
こういう所はブロバイダ丸かかえの所も多いから、子供を大事に思う人は喧嘩などしないほうがいいですよ。 -
批判は1年とか関係なく、2年か3年の保護者じゃないかな?
優秀なのに自分たちまで内部3期の一部のせいで学校外からバカにされてると聞いてますよ。
それなら、迷惑をかけている内部3期の悪どもの親に、学校やここでも謝らせたらどうでしょう? -
どこか前の回答数の多いとこで内部の3期生の実態が書かれてましたが、あれを見たら批判されまくっても仕方ないなと思いましたよ。
-
実態?
何をやらかしたというのですか?
名誉棄損で訴えれるレベルですね。
許しません。 -
煽ってケンカして、質問から話をそらす人ばかりですね。
併願の事を聞かれたら、そんなに不都合なのかな?
専願よりむしろ併願に影響があるのでは?
公立入試が終わらないとわからないね。 -
いやいや、併願者も結果は出てるはずです。
戻り者の人数がまだわからないだけですね。 -
何をやらかしたか知らないのか?
何が名誉棄損だ、ふざけるな。世間知らずめ。
君が名誉棄損と言論規制の人権侵害で、親子でつまみだされるぞ。北陽をつぶそうとする親子の開き直りか?
ここには法律家も賛成者も多数いるんだからな。 -
恐ろしい学校ですね。
揉めてほしくないだけなんです。
北陽がよくなるように皆んなで考えませんか? -
すいません、このスレ立てたものですが、こんなに荒れるとは思っていませんでした、もう書き込まないでください
-
質問者さん、ごめんなさいね。
私は書き込んでないけど、代表して謝ります。
ただ一部の生徒たちのせいで学校が一部荒れていて、評判を落としてることは事実なんです。
それをないことにする人たちがいる。
素直に認めて謝り、良くしていこうと考えないから、怒る人たちが多くて当然なんです。
何人落とす落とさないの話が出たら、必ずこの方向に荒れるんですよ。
でも質問者さんには不快な思いをさせ、本当に申し訳ないです。
ほとんどの先輩方はよい人たちで、新入生を心待ちにしていますよ!
ごめんなさいね。
最後になりましたが、
合 格 お め で と う ! 🎉🎉 -
内部高1は、集団カンニングをしたから、学校追放になる日も近いよ。
悪口を言ったら許せんとか、どの口で言えたものやら。 -
学校追放にいつなるのですか?
-
学校に聞いてみたら?
-
追放って、退学や留年のことじゃないかな。
留年したら自然と中退になるでしょうから。 -
今年度入試結果
特進専願 受験者55 合格者31
特進併願 受験者80 合格者62
文理専願 受験者198 合格者150+15(廻し)
文理併願 受験者 81 合格者74+13(廻し)
全受験者 414
全合格者 345
うち専願受験者 253 合格者 196
併願受験者 161 合格者 149
併願者にとっては、広き門でした -
結果掲載ありがとうございます。
楽しみにしていました。^^
専願の子のほうが残念な結果となったのですね。 -
そりゃ併願で落としたら洒落になりませんからね。
極力安全志向で受験指導しますし、高校側も中学との信頼関係が重要なことは百も承知。
残念だった約10名も、おそらくは先に他県で合格切符を確保して公立受験に向かったと予想します。
この掲示板には今年の受験生増を見て併願なんて不合格にしろ!なんて暴言を吐く方がいらっしゃいましたが、何も知らずに浮かれているわと皆で呆れてましたよ(笑
-
この質問にコメントする
-