教えて!関西大学北陽高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:71件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/10(火) ]
中学の先生がハッキリ〇などという言い方はしてくれないのですが、
このまま頑張ってもらったら大丈夫でしょう、という高校からの返答は〇だと解釈してもいいのでしょうか?
信じていいのかわからず怖いです。
△の可能性ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
その言い方なら〇ですね。△なら受験校を変えるよう強く言われますから。
ただ、この学校については〇でも全く安心できません。
他校ならこれで合格確定なのですが、入試状況の通り本当にボコボコ落とされているので気合を入れて勉強して下さいね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/11(水) ]
〇でも落とされるんですね、、
気を抜かないように頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
そこまでビビらなくても大丈夫ですよ。みんなビビらせすぎ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
そんなに落ちる?去年だけで判断するのはどうかと?2、3年続けばやばいけど、逆に警戒して志望者減るかもしれんし。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
それ受験あるあるやね。今年の志願者数どれくらいだろ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/11(水) ]
三懇で担任からハッキリ受験大丈夫って言われたよ このまま帰りに北陽の赤本買って帰り 母親には今晩は美味しいビール飲んでくださいって 受験すること決っただけやのにw
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/11(水) ]
↑内申は5が1つしかなかった 英検なし 実力テスト頑張っただけ
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
志願者が減る理由ありますか?
内部進学実績が悲惨だった北陽中ですが、それでも今年の受験倍率は前年度を上回り10.4倍ですよ。
附属人気を舐めてはいけないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
刻一刻と状況は変化しているんですよ。昔の話を持ち出されても参考にならない。
内申5が1つだけ、みたいな粗末な成績では門前払いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
もうええかげん今年は他の私学みたいに受験者数と合格者数ほぼ同じになってて欲しい。 ムリ?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
少子化で年々中学生減ってるからそこまで増えないでしょ。うちなんか2クラスだよ
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
北陽中すげー でも塾の先生は北陽中の関大進学率とかは当然把握されてるからあまり薦めない人もおるってうちの母ちゃんが言ってた
ほんと附属人気舐めたらあかんなー 北陽中すげー
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
多分今の北陽のテストも事前のクリアも自分には無理そうだわ。難易度上がりすぎ。昔に入学してよかったわ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
北陽は中学も説明会が無茶苦茶うまいから、それで大勢受験生が集まるんだよな。
北陽中学に入れたらほとんど関大に行けて、難関大にもチャレンジできると思っている人がたくさんいる。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
そんな倍率あるなら高校から入った方が絶対いいよな。中学のテストの難易度は知らんけど
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/11(水) ]
>難易度上がりすぎ。昔に入学してよかったわ。

そんな昔じゃないですよね? 今関大生?それとも社会人?
内緒さん@中学生 [ 2023/01/11(水) ]
うちの子今高1だけど、受験前の三者のとき担任から丸とか言われなくて、てっきり事前はないもんだと思ってましたよ。
入試テストも難しかったらしく、当日落ちたと思い込んで相当凹んでましたが結果合格しました。
あと少し色々不安な時期だと思いますが、あと少しなので落ち着いて頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
ほんとだ 北陽中学の出願者去年より増えてる!
子供の数が少なってきてるのこの結果、ますます人気が偏ってきますよね

なに?ちょうどいいの?落ちる子いるの?北陽中って… 併願校? あまりよくわからないので聞いてみました
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
ここ2年ぐらいでテストメチャクチャ難しくなってるよな。篩にかけてるんか
内緒さん@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
人気があるにはわかるけど大阪で北陽中学の立ち位置って高校と同じぐらいなの?それかかなり格下?もしくは上位?
偏差値とか中学のことは全然知らないわ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
中学のホームページに入試結果の速報でてた
合格率なんと42パーセント
ボコボコおとされてる
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
今年も中学も人気のようですね 関西大学ってすごく影響力があるんですね
やっぱり有名私立だから? 関東でいうとマーチの附属みたいなもんですか?
偏差値は別として関西では絶対的な人気の中学?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
人気は人気なんやけど受験者数すごくね? 中学受験ってこれが普通?
あんまよくわからん
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
高校入試とは根本的に違うので単純比較するのは適切ではありませんが、まず北陽中は3回試験があります。1次試験は第一志望者がほとんどで、それ以降は併願、滑り止め勢が大半ですね。

今発表されている2次A試験結果も269/565で合格率47.6%
上記のように併願、滑り止めが多数なので実際の入学者は269名からかなり減りますが、それでも狭き門なのは間違いないです。
昨今の附属校人気の凄まじさがよく表れていると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
>落ちる子いるの?北陽中って…

このように小馬鹿にされている方もいますが、そもそも近畿圏で中学受験をする家庭は1割程度。その多くが小学校内ではトップ層ですので、その中での競争。問題の内容も公立での勉強では全く歯が立たず、専門塾での勉強が必須。当然偏差値50の意味も全然違ってきます。

その世界でこの倍率ですから、合格される方はかなりのポテンシャルを持っている人たちが多いんですよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/16(月) ]
>高校入試とは根本的に違うので単純比較するのは適切ではありませんが

大変よくわかりました。ありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
>落ちる子いるの?北陽中って…

落ちる子だらけですやん なかなか小学生も大変ね
こういうのって本人の意思無視で親と塾の先生で志望校決めるもんなんですか? 関大いうてもピンと来ないやろ12歳は それとも小学生でもちゃんとしてるんかなぁ
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
↑中3でもピンとけーへんかったわ この春から関大に行くんやけど高校受験の時は自分30親70くらいの割合でここに決めた。またなんか言われそうやけど事実は事実。すまん!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
どの学部にいくのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
国語学部です。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
国語学部って去年だと1人しか合格してない学部ですよね。身バレしません?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/17(火) ]
国語学部です。って 書き込むのは自由やけどもしうそだったら実際進学した人に迷惑がかかります
内緒さん@一般人 [ 2023/01/17(火) ]
1/16に書かれたしょーもない1行レスの数々は、どうせ例の人ですよ。
ここの外国語学部というのもなりすましで、聞かれた本人の返答ではないと思います。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/17(火) ]
>その世界でこの倍率ですから、合格される方はかなりのポテンシャルを持っている人たちが多いんですよ。

内部のお母さんと話す機会があったけれど、なぜだか高校入学より中学からの内部進学のほうが優秀だと思っているフシがあったんですよ。
高校入学の保護者からすると外部のほうが進学率がいいのにな???と疑問に思ってました。
附属中学入学ということで安心してそこから情報アップデートしてないのかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/17(火) ]
高入生だって関大に上がる頃には進研模試ですら偏差値50あるかないかの人が大半になるじゃん。
同級生で高校入試で2〜3ランクほど下の所から一般で関大に入った人がいたら、あれだけ3年前は優秀だったのに何で? と思うことでしょう。
それこそ「附属高校入学ということで安心して…」と思われているんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
実際附属学校なので安心するよなー だから人気あるんやろうけど
結果、入ってから親御さんが思ってたほど甘くなかったって感じ 中学はほぼ親御さんの意向で進学されてる生徒さんが大半な感じはします。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
>結果、入ってから親御さんが思ってたほど甘くなかったって感じ

説明会を聞いて、北陽中に入れたら関大進学は当たり前。勉強頑張る人は国公立にも行けそうと信じたんだろうね。。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/18(水) ]
>高入生だって関大に上がる頃には進研模試ですら偏差値50あるかないかの人が大半になるじゃん。

附属に入るメリットは楽して大学に入るってことなので、大学で一般受験している人と差があるのは子供たちもわかりきっていることですよね。

問題は中学と高校から入学している人で進学率に差があり、中入の保護者さんはそのことを知らない人が多いということです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
>中学と高校から入学している人で進学率に差があり、中入の保護者さんはそのことを知らない人が多いということです。

それはその通りですね。
でも中学のみの進学実績はパンフレットに1文字も書かれていませんし、何より「希望者の9割以上が関大に進学」というキャッチコピーに惹かれて入学された方がほとんどでしょう。保護者さんが知らないのはもっともなことでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
見た目で分かるのは、中学入試は表面倍率10倍前後、実質でも2倍以上と狭き門。
大勢落とされることで有名な北陽の高校入試よりも遥かに倍率が高いのは事実。
さらに小学生の時はトップ層だったでしょうし、中学入試組の親御さんの中には、高校入試組を下に見ている人もいると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
> 外国語学部って去年だと1人しか合格してない学部ですよね。身バレしません?

すいません 妄想でした。 内部進学できなくてショックで現実と区別がつきませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]

そもそも部外者のおっさんたちよく見ろよ。誰も去年の話なんて書いてないやろ。今年の春からって書いてるやろ。字見えないんか老眼で
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
北陽中のテストって簡単だな。
難関中の問題いつも見てるのでビックリしました。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
中学受験ってこれぐらいの層しかしないよね
大阪って附属は中途半端のしかないよな関東に比べて

難関 灘 星光 西大和 東大寺
附属
底辺私立 とりあえず私立入れておこうっていうお 金持ち

内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
2次B試験の結果 99/311 やった
合格率31.8%
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
>大阪って附属は中途半端のしかないよな関東に比べて

高校入試なんてもっと半端やんw
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
関西でも関関同立や産近甲龍の附属はいうても受験者数は多いんじゃないですか?人気というか
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
問題は中学と高校から入学している人で進学率に差があり、中入の保護者さんはそのことを知らない人が多い

入ってから知る人が多いと思います
特に去年の実績は内部生のみなら58%と大変厳しいものでした。
今年度 中2で転学者が続出しているのは、このあたりに理由があるのかもしれないですね。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/18(水) ]
このこと今知らない人なんてほとんどいませんよ。
普通に保護者同士でも話題になってますし。有名な関関同立攻略サイトにも普通に内情載ってますし、口コミサイトでもほとんどの人が触れてます。
塾でも学校でも普通に教えて貰いました。皆さん覚悟の上で入学してますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
こんだけネットで情報が溢れてるのにしかも中学受験させるような親がそんなこと知らんわけないやろ。昭和野郎ばかりで考え古すぎるやろ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
高入りするのは難易度が高いので中学からって人が多いですよ。6割ぐらいしか関大行けませんが倍率は高いですが、偏差値が低くお手頃でそこまでテストの難易度が高くないので志望者が多いのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
中学から私学行く人は裕福な家庭なので、北陽でワンちゃん関大行けたらラッキーぐらいの人も多いでしょ関一、さらに同志社香里なんてハードル高いしね。
高校と一緒で本当は↑に行きたいけど学力が足らない
あと通学の関係で立命館系は遠いから中学生には辛いから、自然に北陽になっちゃうって感じだろ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
産近甲龍 摂神追桃まで落としたくないんだよね。
それは高校と同じで。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
倍率だけでみたらあかんよな。高校でもどことは言わんけど、底辺高校で高倍率あるよな。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
低レベルの争い・・・
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
北陽は低と中の間ぐらいでしょ
ガチ中学入試勢、星光や清風南海とか受ける子って会話から大人びてもう小学生じゃないよな。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
消去法で北陽しか無いんだよね。だから人が集まる。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
6割でも受験なしで関大いけるにはやっぱり魅力では?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
上の方で私学行くのは小学生の中ではトップクラスで分母が違うって書いてたけど、北陽受験者は受験者の中じゃ底辺層でしょ。公立小学校の中と比べるのもナンセンス。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
高校と一緒。中学では定期実力テストのテストの成績が良いが模試では撃沈。北陽ぐらいしか行けない。

中学、高校とも、ある程度の成績までしか取れないのが北陽生の特徴。ある程度までは成績良好。だから、普通の公立小、中学では優秀と勘違いする。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
まあもっと実力あれば関一、香里いくわな。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
大手塾の偏差値表だと、関大北陽中って1次でも関大中等部と1しか偏差値変わらない。最難関の2次Bなら関大一中より5も偏差値上で、京都の同志社の本校より上だけどね。バカにし過ぎちゃう?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
>北陽受験者は受験者の中じゃ底辺層でしょ。

ここの人は二言目には自分以外の悪口をいうよね。しかも思い込みで。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
絶対にええように言えへんなぁ そら比べるところによっては北陽も下やから仕方ないねんけど、ほんま見事に批判してくるから逆に気持ちええわ
ここの掲示板見たら北陽行く気なくすよな そんなコメントが非常に多い。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
正しい内容で批判されるならいいけど、単なる思い込みで悪口言われたらかなわんわな。
とりあえず同じ学校やねんから内部生の保護者も高入生の保護者も仲良くしたらいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
ほとんどいないと思います 関係者は
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
関係者いないって書くノルマでもあるの?w
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
こんだけネットで情報が溢れてるのにしかも中学受験させるような親がそんなこと知らんわけないやろ。

だったらなんであんなにも中2で辞める人でたんやろ?
内部生の関大実績見て絶望したからと思ってたわ
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
>ここの掲示板見たら北陽行く気なくすよな そんなコメントが非常に多い。

それで倍率下がって入りやすくなるなら
めっちゃええやんw
内緒さん@在校生 [ 2023/01/22(日) ]
偏差値をあげて生徒の質もあげていってほしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
先生の質もあわせてお願いしたい
無理ならせめていらんお世話をして足を引っ張らないでほしい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
入試説明会の時に、五ッ木はめやすとして、参考...
僕の学校は大変まじめで、偏差値70以上の人が12...
基本的ですが関西大学北陽中学の入学式はいつで...
ジャズバンド部に入りたいと思っています。何時...
春から関大北陽の生徒です。北陽はブログ禁止と...
北陽のホームページはつまらないのです。他校の...
2018年度募集定員特進コース40人文理コー...
しょうもないこと聞きますがどこの大学?って聞...
はっきり言ってやる気次第だと思いますよ。息子...
関西大学北陽高校の関西地方国私立高校受験掲示...
ここの高校に行きたいです赤本を買って今やって...
おとなしめの人にこの高校は向いていますか?あ...
ことし、中3になるんですが、北陽高校を受けよ...
関大北陽を受験しようか考えている中3です。こ...
卒業生です。(卒業生の選択項目がない)今年の春...
立命館が茨木市にくるね。2015年だって。北...
スポーツコースを受験するにはどうしたら良いの...
私は内申が200きってて、偏差値が、良くて57し...
在校生の皆様にお聞きします。娘が関大北陽を希...
えっと在校生の方に質問なんですが進級時にコー...
カーディガンは学校指定のものですか?スカート...
独自テストと進研模試の国語どちらが難易度が高...
別にハードでもないよ。全く情報系に興味がない...
>昨年のことですが先生からの指導はそんなもん...
関大北陽のフォークソング部って、どういう感じ...
サッカー部の雰囲気とかどうですか?あと部員は...
高校でも陸上をしたいのですが、北陽に決定する...
事前相談の判断材料は偏差値ですか?中学の実力...
子どもが文理の専願を希望しています。5教科の...
質問です。国、数、英の選択科目は比較的得意で...
特進で入学してクラス替えで文理クラスになるこ...
北陽のスポーツ科に逆推薦でハンドボール部に入...
普通の情報というか今年はなぜ皆さんが関大北陽...
五木の志望校ピックアップ私立併願一覧に北...
今、関大北陽を志望校にしています。そして入学...
関大北陽を志望しているんですが、サッカー部の...
今年の合格者数は何人ですか?
硬式テニス部女子でも入部可能ですか。ちなみに...
在校生の方や卒業生の方、保護者の方に質問です...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
関西大学北陽高校の情報
名称 関西大学北陽
かな かんさいだいがくほくよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 533-0006
住所 大阪府 大阪市東淀川区 上新庄1-3-26
最寄駅 0.5km 上新庄駅 / 京都線
0.9km 下新庄駅 / 千里線
1.2km 淡路駅 / 千里線
電話 06-6328-5964
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved