特進、文理合わせて160名募集に対して出願者が327名だから、倍率2.04倍。
募集人数より多少多く合格させる事はあるでしょうが、それでも半数近く不合格になるでしょうね。
↑すみません。併願を一緒にしていました。
併願の戻り率を15%とすると、実質の倍率は1.26倍。
募集人数より多少多く合格させたとして、不合格になるのは30〜40人位でしょう。
優秀な生徒が多く集まれば、1クラス多く合格させる事もあるでしょうが・・・。
保護者さん
ありがとうございます!
保護者さんの言葉を聞いて
少し安心しました♪
周りの事は気にせず
自分の最大限の力が
出せるように頑張ります!
先ほど計算したら、やはり特進で約30人、文理で約10人ほど不合格になるね。
去年はもっと少なかったが、一昨年は50人以上だったはず。
クラスは、関大への推薦の事情もあり、去年からはスポクラのけて7クラス280人から増えないと聞いてる。
でも大事なのは、競争率ではなく、君の実力だよ。
ここまで来れば、何ごとにも怯えるな。
ひとつでも多くのことを暗記しようね。
不安はみんな同じだよ。
当日は、まわりをみなカボチャだと思えよ。
返信ありがとうございます!
2/9の受験を終えて
また、この掲示板に
合格を伝えに帰ってこれる
ように頑張ります!
すまない、訂正する。
回し合格があれば、特進のあぶれは文理に合格するので、両方の下位40人ほどが残念ということだろう。
1.5次入試が中止になりました。 チャンスが一回になりました。頑張って下さい。
どうして急に中止になったんでしょう。志願者数はもっと前からわかっていたのに。
中止の理由は、たぶんだが、去年は10人しか取らなかったが 、
関一と関高の残念組が押し寄せて難度があがり、北陽の残念組がほとんど受かって
いなかったそうだ。
他校の受け皿では意味がない。
あくまで噂だ。北陽組がいなくて他校組はだまっていたらわからない。
関一と関高の残念組が押し寄せてというのは正しい線だろう。 専願志願者で募集定員を上回ったことも一つの理由であろう。 ということは、一次の専願の志願者を第一に優先して入学していただく方針なのだろう。
専願の志願者は恐らく下位30人ほどが残念となるでしょう。 明日、ベストを尽くしてがんばってください。
僕の今までの
過去問の平均が
英語…65点
数学…60点
国語…50点
理科…60点
社会…70点
合計…305点
ぐらいで特進第一志望
なのですがせめて文理にでも
引っ掛かりますかね??(-o-;)
教えてくださいm(_ _)m
305点取れれば文理大丈夫じゃない?恐らく内申も加味されると思うよ。
文理の合格者の最低点は
5科目合計して
何点ぐらいなのでしょうか?
他でも書いたが、気にしすぎだよ。
問題によって、合格点が上下するからね。
赤本に今までの最低点が書いてたはず。
特進からはたいてい回し合格になる事が多いから、
300あれば大丈夫だよ!
緊張しないで、自信を持ってな。
その年の問題によって、最低点は上下するはずだよ。
赤本に最低点は書いてない?
気にしすぎだよ。
300もあれば、特進まず大丈夫ダメでも文理回し合格確定だと思うよ。
緊張しないで、自信をもって頑張れ!p(^-^)q
上のは、反映しなかったからまた書いた。
ダブってすまなかったね。
305で特進は厳しいだろうけど、文理ならいけるんじゃない?