教えて!関西大学北陽高校 (掲示板)
「中学」の検索結果:819件 / ページ数:82
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
文理スポーツの推薦をもらいましたが本当に合格できるのか不安です。ぶっちゃけ成績もよくないです。落ちることもあるんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
へぇ、スポーツ実績があれば文理なのにもう推薦=合格決定が出ているんですね。一般だと年明けにしか決まらないのに、いいなぁ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
北陽は真面目ときいたので、キラキラJKになりたいと思っている私には向いていないでしょうか、??返答お願いします。ちなみに、近畿大学附属高校と迷っています。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
近代の方がキラキラしてると思う
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
はい、あなたには向いていないですねw
間違いなくストレスが溜まる3年間になると思います
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
お二人様ありがとうございます😭勉強頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
ほんまに聞いてるんかなぁ 最近の質問者全部同じ方のような気がします。 昔から暇なのかどうかしりませんが絵文字使う人
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
以上に質問がこういう系か実力テスト系
急に質問が増えすぎやからまあ中学生じゃないやろね
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
近代✖️ 近大◯
以上✖️ 異常◯ とか誤字が多いなーこの掲示板
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
この時期だから質問が多くて当たり前でしょ。
ちょっと気に入らない内容だと、すぐにいちゃもん付ける。ほんま小さいわあww
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
↑自分で質問しといてその返しはないわ 笑
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
質問者じゃないんですけど?
勝手に決めつけて、ほんと余裕ないんですね・・・
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
いまどき頭髪検査がある高校ですよ
まったく質問者には向いていません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
実力テスト366-平均266、五ツ木偏差値58、内申点5教科英語4それ以外が5、副教科美術5それ以外が4です 文理専願で望みはありますか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/03(日) ]
間違えました平均は256です
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
もし平均的な中学校に通っているなら、今の北陽にいちばん多い学力だとは思います。ただ、あとは実力テストが北陽がその中学校に課している基準点に到達してるかどうかですね。3者面談の前に担任の先生に相談すれば分かると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/05(火) ]
ありがとうございます。三者面談1週間後なので覚悟していきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
空手部に女子はどのくらいいらっしゃいますか❓
内緒さん@保護者 [ 2023/12/03(日) ]
受験生で、有段者で部活見学に参加しました。空手部の女子は今はいないそうですが、北陽中学で全国大会に出た子が2人入学されるそうです。団体戦もあるので女子の部員が増えそうなら受験の励みになります。ぜひ在校生にもご回答いただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
今は女子はいません。
年によっていたりいなかったりです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/30(木) ]
北陽って私立なのに内申点見るんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/30(木) ]
逆に見ない私立高校ってあるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
あっ!でも公立みたい直接筆記試験と合算されるようなことはないけど。
入試前に高校の先生にどういう生徒か見てもらうために中学校が内申や出席日数、部活動など記載した調査書送るなり持っていくなりするの。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/28(火) ]
今年受験するものです。
内申点オール3
実テ330(平均290)300(平均270)です。
担任や塾にはこのままだったらOKだと。
皆さんの質問や回答を見ているととても不安になったので質問させていただきました。
文理専願です。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
担任の先生がOK出してるなら、大丈夫だと思いますが、内申オール3は説明会でも厳しいと言っていたと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
内申点オール3??
ありえないですね
受験生@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
質問した者です。
もしかしたら私が通っている中学校のレベルが高すぎるのかもしれません。
ciné
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
その可能性も無きにしも非ずんばですね。
頑張って下さい。

sin
受験生@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
ありがとうございます!

shine
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
教えてください。北陽で丸をもらったひとは大阪のm塾で偏差値どれぐらいだったのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/25(土) ]
m塾生の保護者です。10月ですが日曜文理受講、塾内の偏差値57、実力テストは平均点1.7倍でした。
中学校からは併願受験のOKがでました。
部活動の関係で関大北陽を併願私立にしていたのですが、m塾はあまりすすめておられない印象があります。m塾からは「関大北陽については判断は学校に委ねる」と聞いていたので、学校の三者面談は緊張しました。m塾より学校の先生に相談してみてください。学校説明会では五木の模試偏差値基準が発表されていました。11月の五木の結果を参考にしてくださいとのことです。
保護者目線で、私立決定の時期になり、いろんな心配事があると感じますが、前向きサポートしようと思っています。頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
↑🐴と北陽は あまり交流がないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
馬渕のHPみてみ?
高校入試の私立の実績欄に載っているところしか興味ないんやって
内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
m塾はたしかに関大北陽を進めてなかった。
関西一高も。同志社高校も、立命館高校も。

大学併設高校は大学受験基本的にしないし、
公立トップ高に行かせて、国公立大目指して、そのままT衛星予備校に勧誘するのが流れだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
塾からしたら専願で大学附属高なんかにいかれたら大損だからね
公立高校受験で中3の最後まで在籍してもらい、さらに高校3年間しっかり通塾してもらえば一番儲かる
内緒さん@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
m塾生です
48で文理A判定です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
来年受験生@中学生 [ 2023/11/21(火) ]
関西大学北陽高校を目指して頑張っています。私は中学1年生の頃、いじめを受けており1年間で30日程度学校を休んでしまっています。中学2年生になっても学校で息をするのがしんどくなるときが多々あり1週間のうちに1回休むか休まないかくらいで学校に行っています。
成績は9教科のうちの3教科は5でそれ以外は4です。
偏差値は55程度です。
出席日数が不利になるかというのと、合格の余地はあるかというのを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/21(火) ]
北陽に出す中学校の学印押した調査書に成績の他欠席数とかも載せてるのでどうなるかですね
私は教師じゃないからわからないが担任の先生に三者面談でなんて言われるかですね たしかに1年で30日は多すぎます。

実力テストでクリアしても欠席の多さで事前相談×になる可能性はないとは言えない。そこら問わない私学もあるのでわかりませんが。

偏差値って五木? なんしか偏差値は関係ないので実力テスト平均250点の中学校なら400点くらいは取っときや!
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/23(木) ]
ありがとうございました。やはり欠席が多いので別の高校を探します。12月になれば担任と親と僕とでの懇談があります。
実力テストもあと1回残していますが前回秋は学年平均253点に対して360点でした。そもそもこの実力テストの成績ではきついでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
中学毎にレベルが違うので、それぞれ基準があるようです。12月の面談担任の先生に聞いてみたらいいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
今、中2中3どっちだろう。
それによって、変わってくると思うけど。

中3なら実テでみるとぎりぎりいけるかなって感じでしょうけど、早めに(懇談前できれば明日にでも確認するのがベスト)担任の先生に今まで北陽受験者がいなかったか、そしてその基準はどの点数か、欠席日数はどうなるのかを確認する。

12月の懇談は最終的にどこを受験するかではなくて受験希望校への受験可否の確認なるので。

中2なら挽回のチャンスは山程あるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
昨年受験合格した者です。
1年に20日強欠席があり、北陽個別説明会で質問したところ、欠席日数は関係ないと言われました(ただ大学内部進学には高校入学後の欠席日数が関わる)。
欠席日数だけで諦めることはないかと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
去年専願で受験して受かったものです。(アドバンス専願で文理に廻しでしたが、、)
私は中学3年生の12月不登校になり、12月から1度も中学校に行きませんでした。欠席数は30を大幅に超えていました。
中一、中二の内申は大体40くらい
中3では5科のうち2つ5で他は4(五科が重要と説明会で言われました)
偏差値は62で実力テストが平均+200ほどありました。
3年の内申5科目は平均評定4.5以上と言う基準をきった状態でも文理に合格することができたのでまだまだ合格の余地はあると思います。
実力テストですが私も中三にあがるまで360点くらいだったはずです、、
こんな自分でも大丈夫だったので本当に北陽行きたいんだったら諦める必要ないと思います!!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/28(火) ]
中3の12月だとあまり内申に関係ないんじゃ・・・?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/19(日) ]
今通っている公立中学校のレベルが府内でも高く、実力テストも難しいです。そういう場合は事前面談のときに高校側はふまえて実力テストの点数をみてくださるのでしょうか?
また、そういう学校だったら平均より何点上げれば事前〇もらえますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
中学ごとの差は、ざっくりですが見てもらえているようですよ。
具体的な数字は、中学の進路担当の先生に伝達されているはずです。聞いてみては?
内緒さん@保護者 [ 2023/11/21(火) ]
得点の調整はありますよ。うちの子の学校も実テが高くて、最終的に最初言われていた点数より30点下がってOK出ましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/21(火) ]
ここ最近の質問者はみな同じかい?公立中学校のレベル編
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
関大北陽の△は
合格最低点を越えれば合格ですか?
内申や実テが取れていなくても
合格最低点を当日越えれば合格ですか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
自分の時近大だけは事前関係ないって言われたけど変わったんか
内緒さん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
近大の場合、上位のコースでの確約がないのは事実。ただ事前で○なら最低でも進学コースで合格となり、不合格にはならない。他に関倉とか浪速とかも同じ。
事前相談の目的は、行き先がなくなる中学生をなくすことだからね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
近大行って、英検準1級取って4年間学費免除目指すのがおすすめ
内緒さん@一般人 [ 2023/11/21(火) ]
⚪︎や△は11月時点での評価に過ぎません。高校側は2月の当日の試験の得点が高い優秀な生徒が欲しいのです。すなわち⚪︎で当日出来の悪い生徒より△でも本番の入試に強い生徒です。合格基準点を目指して頑張ってくだしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/21(火) ]

北陽は進学校じゃないんですけど。
内部進学のシステムを考えても、一発勝負頼みよりも普段からコツコツ積み重ねて安定した成績をとれる人が断然有利なのは明白。
第一、北陽の△受験は極めて合格を得るのが難しく、おいそれと人に勧められないのは周知の事実。
どういう立場の方は知りませんが、知ったかぶりで八方美人的なコメントをするのは控えられては?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
教えてください。北陽で丸をもらったひとは大阪のm塾で偏差値どれぐらいだったのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/23(木) ]
m塾生です。10月ですがm塾内の偏差値57、実力テストは平均点1.7倍でした。
中学校からは併願受験のOKがでました。
部活動の関係で関大北陽を併願私立にしていたのですが、m塾はあまりすすめておられない印象があります。m塾からは「関大北陽については判断は学校に委ねる」と聞いていたので、学校の三者面談は緊張しました。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/28(火) ]
馬渕で偏差値57って、北陽にくるレベルちゃうやん・・・
そりゃ併願でも〇でますわ。当たり前すぎて参考にならん。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

関西大学北陽高校の情報
名称 関西大学北陽
かな かんさいだいがくほくよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 533-0006
住所 大阪府 大阪市東淀川区 上新庄1-3-26
最寄駅 0.5km 上新庄駅 / 京都線
0.9km 下新庄駅 / 千里線
1.2km 淡路駅 / 千里線
電話 06-6328-5964
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved