大阪大手集団塾→こちらも馬渕です。不信感だらけで3年夏に辞めましたけど。事前相談普通にありますよね。と言うかこれ行かないと落ちるとか言う話まであるのに。塾面談も見たら分かる結果をそのまま読み上げるだけでした。参考にもならない。
わたしもその塾で結局、進路決定まで学校主導で動いてた
関大高等部は大丈夫と塾講に言われ続けて頑張ってきたが、学校の面談で高等部は厳しく北陽ならOKみたいな話になってそれをそのまま塾講に伝えると「あっそう、
模試では高等部でも大丈夫なんやけど」みたいな感じでそのまま北陽にしました。
わたしらみたいな生徒はそんな感じで公立のトップ校受験クラスの生徒とは扱いが違ってた。別にええねんけど。
上位は横断幕の数のため、掲げる程でない高校は月謝のため。中3からはどんなに成績下がってもクラス落としませんでした。辞めさせないためでしょう。公立上位は沢山受けて沢山落ちます。横断幕に分母は記載しないから。別にええねんけど。
附属行くなら中堅塾で学校の定期テスト強化してくれる塾の方がいいよね。馬渕なんてうえのクラスはテスト中も前も授業進んでいくしね。実際自分の時なんかいつも馬渕生より定期テストの点は良かった。そりゃあ
模試は余裕で負けるけど。北陽行くなら学校のテストだけ頑張ってたら充分だった。中学も高校も受験勉強もほぼすることなく関大いけました。
馬渕いってたけど塾の先生は定期テストなんて眼中なかった。450点以上取れて当たり前的な感じ。
過去問ポーンと渡されて終わり的な・・まあ貰えただけありがたかったけど