教えて!関西大学北陽高校 (掲示板)
「入学」の検索結果:748件 / ページ数:75
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2023/03/17(金) ]
入学試験結果は例年何月頃ホームページに掲載されるのでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
合格最低点は何点ですか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
事前で○があれば合格だから気にしても意味がないよ。スポ推の人なんて200点ぐらいしかない人もいるんじゃない?
内緒さん @一般人 [ 2023/03/17(金) ]
確かに!◯なら合格ですね!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
事前相談で決まるので合格最低点は存在しません。事前〇の250と事前△の260なら〇が受かりますので。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
>事前〇の250と事前△の260なら〇が受かりますので。

現実。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
事前〇最強ですね 大阪の私学だけですか?入学試験の一発勝負じゃなく事前で中学の成績から判断し高校側が(ほぼ)合格出すシステムって

私は他府県で受験したけど今40代の方に聞いたら「俺らの時もよ」って すごい昔からこのシステムに驚いてます。なんでそんなことするんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
お隣の兵庫県の多くが総合選抜制度という公立はどこかに受かるシステムを採用しているのに、大阪はなんで中学生を露頭に迷わせるようなことをするんだ、何とかしろ! というので出来たのが事前相談。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
首都圏も神奈川も大体ありますよ。高校浪人出さないようにもありますし、本番一発勝負より今までの実績で判断するほうが公平だとも思いますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
公平かどうかは微妙だけど、中学側も私立高校側も損はしないのでこの制度が脈々と続いているのだと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
関大一高と比べるとそんなに差はないですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
入学難易度のこと?
まだ分からないけど、最低ラインは今年に限って言えば北陽の方が上じゃないかな。
関一は定員割れだけど、北陽は専願だけで50名近く落ちているからね。
ただ上限はあちらのほうが圧倒的に上。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/06(月) ]
内部進学のことです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
北陽もかなり内部進学率は上がってきましたが、絶対的な人数枠、および人気学部の割り当てともに関大一高のほうが恵まれているのが実際のところです。
もし関大への内部進学をより確実なものにしたい、さらに学部選択にも拘りたいのなら、ちょっと大変ですがなんとか関大一高に行けるよう努力してください。
そこまで頑張りたくないなら、北陽も悪くない選択ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
今年は、倍率どれくらいでした?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
↑それ、どこに載っている情報ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
今年も専願だけで48名もダメか エグいなー相変わらずココの学校は
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
これに内部生と併願戻りが加わるのだから、かなりの人数になるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
合格者、去年とほぼ変わらない人数ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
併願受験者が多いから、最終的な入学者は去年の+10名くらいになる気がする。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
豊中で1.56倍、春日丘なんて1.66倍だからなぁ。
北陽をおさえてワンチャン狙い人とかはボコボコ落ちて戻ってくると思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
春日丘の人気って進学率もあると思うけど立地が良いのが倍率あげてるよな
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
春日丘は学校としてのバランスも高評価の要因なんだと思う。無暗に背伸びせず、子どもの自主性を育てるという公立高校の長所が今の時代に合っている感じ。
少し前は管理型のスパルタ系学校が親に受けていたけれど、やっぱり無理は続かないんだよね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/02/23(木) ]
クラブ活動はいつから始まるのですか?
早くクラブ活動したいです。
推薦組の人達はすでに練習参加してると聞いています。
私は専願ですが、入学前に練習に参加出来ますか?
内緒@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
どこのクラブでしょうか?

今頃、高校のクラブから連絡がなければ一般と同じく入学以降になるのではないでしょうか。どうしても行きたいなら中学の顧問から高校の顧問へ連絡してもらえるかお願いしたらどうですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
入学予定@保護者 [ 2023/02/20(月) ]
保険って、関大生用総合補償と(東京海上日動)、高校生総合補償制度(AIG損害保険)
どっちかに入ればよいかと思いますが、どちらがよいのか迷っています。
在校生@保護者 [ 2023/02/21(火) ]
うちは入ってないです。子ども共済に入ってるので必要ないかと思い。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/21(火) ]
私も入ってないです。
幼稚園からコープの共済に入ってるんでそれでいいやと思いまして。
入学予定@質問した人 [ 2023/02/21(火) ]
他の保険に入っていたら、加入は任意なんですね!ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/17(金) ]
4月から入学します。水泳部は女子もガチ勢しか無理な感じですか? 興味はあるんですが、あまりにもアスリートしか無理そうなら自信がないので。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
強化クラブなのでガチ勢ばかりです。
ほぼ推薦。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/18(土) ]
そうなんですね。ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
通学路の下見の際に下校中の生徒を何人か見かけましたが、それぞれ違う鞄の生徒ばかりで指定鞄の人は数人でした。入学後は鞄は自由に決めてよいのですか?
内緒さん@保護者 [ 2023/02/16(木) ]
部活生は部活バッグを使用するからだと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
入学する前に予習でおすすめの問題集などありますか?
できれば学校の授業内容に沿ってるような問題集を探しています。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
英単語と古文単語をやっておくといいかと思います。可能なら動画見ながら白チャートとかですかね
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
ご返信ありがとうございます。高校単語ですね。頑張って予習します。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
教科書販売で購入した問題集をひたすら予習です。
社会系とか自分でもどんどん進めると思います。
購入した参考書、単語帳などは一般的に大学受験で使用する定番の参考書ですのでわかりやすいはずですよ。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/15(水) ]
事前相談は△でしたが合格することができ、4月から入学します!ですが、△だったこともあり、ついていけるか心配です。たぶん文系になると思いますが、2年半後の内部入試に向けて、今からやっておいた方がいいことはありますか?
よろしくお願いします。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
盛り上がった掲示板のオチはいつもこれ。w
さすがに飽きたわ。もうみんな解散しろよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
成り済ましかなんか知らんが、この程度でなんか言ってたら掲示板なんてみれないぞー。かわいいもんだわ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
それにしても△で合格多すぎじゃない?この掲示板だけですでに4人みたんですけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
まあもうちょっとしたらわかるだろ。専願落ちの人数で大体わかるだろ。こんなに△合格多いなら落ちてる人いないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
5人ぐらいしか住人がいないこの掲示板にそんなに△合格いたら受験者全員合格してんじゃね 笑
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
>それにしても△で合格多すぎじゃない?

ほんまかうそかわからん自由の書き込み場(笑)
5人ぐらいしか住人がいないこの掲示板でございますので。
あと質問者もほぼ中学生などはいませんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
実際あの倍率じゃあ△はほとんど不合格になるのでは?そうじゃないと丸の人が落ちちゃいますよ。
マルもらえてないのに高得点取れるとは思えないですし。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
△で合格と思っている人も、実は〇だったというのが一番ありそう。
建前上、事前相談での確約は存在しないことになっているので、はっきり言わない先生がほとんどだからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

関西大学北陽高校の情報
名称 関西大学北陽
かな かんさいだいがくほくよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 533-0006
住所 大阪府 大阪市東淀川区 上新庄1-3-26
最寄駅 0.5km 上新庄駅 / 京都線
0.9km 下新庄駅 / 千里線
1.2km 淡路駅 / 千里線
電話 06-6328-5964
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved