高校受験ナビ
検索
私立
共学

関西大学北陽高校の公立

1ページ目質問629公立
かんさいだいがくほくよう
偏差値 58
関西大学北陽高校のいいね5643
4137件の質問と30476件の回答
概要
1925年、関西大学第11代学長山岡順太郎の実子である山岡倭により、北陽商業学校として創立。
1925年 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
関西大学北陽高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(関西大学北陽高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      併願の方は公立どこ受けますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      千里かな…どっちも家近いし

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      公立併願の人はどこと併願してますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      倍率を見るところによると、文理コースが専願だけで59人オーバーしているのですが、事前相談で◯をもらっていたら本当に合格できるのでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      わかりました!ありがとうございます😭
      自信もって当日頑張ります💪

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      合格最低点についてです
      特進アドバンスと文理では募集人員に大きく差があるのに対して、合格最低点はわずか10点しか変わっていませんが、どういうことですか?

      25件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ↑在校生なら知ってるでしょ。嫌な奴だ。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      関倉の特進が五木11月A判定だったら特進アドバンスは余裕ですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今年のスーパー文理の専願は41人ですが、
      いつもこれぐらいなんですか?

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      関大北陽の受験及び、事前相談について教わりたいです、 ...200字以上

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      僕も今年併願で受けますが、実力テストと内申は全然大丈夫だと思いますよ。でも過去問が実力テストと見合ってないようですね。11月の五木の結果とかって分かったりしますか?

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      赤本を見てみたところ、2024年度の専願者は250人中200しか合格出来ておらず、併願者はほとんど合格しています。なぜですか?
      落ちてしまった専願者は事前相談で〇を貰わなかったのに受けた人たちなのですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      わざわざ併願受験を選んで落としたら意味がないので〇以外の人はほとんど受けません。
      専願の場合、奈良で先に進路を確保してチャレンジしたり公立は原則落ちない仕組みの地域の人が受かれば儲けもの精神で大勢やってくるためです。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      関西大学北陽高校と関西大学高等部を比べてみると、高等部の方が事前で◯をもらいやすそうなイメージなのですが、どちらが難しいですか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます。
      高等部を中心に考えていきたいと思います。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      懇談でこのままサボらずに勉強したら合格は間違いないと言われたのですが、これって○を貰ったという事でいいのでしょうか

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ある程度どころか完全に伝えられ知っていますよ
      そうでなければ公立中の教師に進路指導なんてできませんわ

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      事前相談で○を貰えば合格は99%と聞いたのですが、どうしてですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      大阪は公立入試で落ちる可能性が高いからですよ
      そこが兵庫とは違うので、このような制度になりました

    • 進学先1

      内緒さん@中学生

      関大へ進学するための条件はどんなものがありますか?
      欠席◯日で不可、とかあれば教えて欲しいです。

      11件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      高校は義務教育じゃないので、どこでも欠席が多いと進級できないのが普通です。
      改善の余地がなさそうなら、通信制の高校も視野に入れておいたほうがいいかもしれないですね。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      今年は北陽の倍率が去年に比べて、とても上がっているため、事前相談で◯が出ても落ちる可能性ってあるんですか?去年でも専願で50人近く落ちている方がいらっしゃったので

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今年併願で関大北陽を受験する者です。兵庫からの受験なのですが事前相談の結果がどうだったのか分かりません。塾の先生や学校の先生からは行けるだろうと言われましたが去年の過去問を解いたら1番良くて57点悪くて34点しか取れませんでした。私立ほったらかして第1希望の公立に力を入れた方がいいですか。もうメンタルボロボロでどうしたら良いか分かりません

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      併願で関西大学北陽高校の文理コースに行こうと思っています。 実テは8月が408(平均292)10月が372(平均280)11月が339(平均270)12月が375(平均302)でした。 五ツ木では9月B、10月C、11月Bです。内申は45あり、英検準2級所持しています。 併願では厳しいでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      その成績なら事前で〇が余裕で貰えるでしょう。
      公立の勉強、がんばってください。

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      入部する部活の関係で、文理コースで受験する予定です。文理コースでは国公立受験に向けた授業内容や進度ではないと思いますが、例えば放課後に補修があったり、文理でも国公立受験の相談には乗っていただけたりするのでしょうか?五木模試では、高津や特進アドバンスはA判定です。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      質問させて頂きました者です。補習の字を間違っていましたね、お恥ずかしい限りです。

      そして早速のお返事ありがとうございます。やはりそうですよね、関大に行く為に入る子が多いはずなので、お二人が仰られるような雰囲気・環境かな? ...200字以上

    • 進学先1

      内緒さん@中学生

      関大北陽高校に通ってそのまま、関西大学の外国語学部に入ることは可能でしょうか?
      また、関西大学の外国語学部はかなり狭き門なのでしょうか?

      7件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます😊
      一度しっかり考えみようと思います!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      11月実テ+140
      学校の先生にだいぶ厳しいと言われました
      1教科あたり2、3問あっても厳しいと言われたので少なくとも15~30ほどとっていないとだめってことになりますよね。
      学校側が高く言っているのかやはりレベルが上がっているのでしょうか。
      もう1月持っていってもむりですかね、?
      5教科内申22です。

      16件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      去年はアドバンスの文系が8人しかいませんでしたが、阪大に3名合格。かなりの少数精鋭だった模様。理系は阪大1名以外は例年とあまり変わらない実績だった感じ。

      今年の文系は去年の3倍近く在籍しているみたいです。
      果てしてどうなるんでしょうね。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      中学2年生です
      北陽高校の受験を考えています!
      この学校のメリット、デメリットを教えて欲しいです!校則や生徒、教師の雰囲気も教えて欲しいです!

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      メリットは(成績悪いとダメだけど)関大に内部進学する権利が得られること。
      デメリットは、それ以外のいい点が特にない所です。
      校則は頭髪検査がいまだあるなど公立高校に比べるとかなり厳しいですが、私立の中ではやや厳しい程度でしょう。

    • 進学先2

      内緒さん@中学生

      内部進学で経済学部に行きたいのですが、人数埋まっていて他の学部になる可能性は高いですか?
      専願で特進アドバンスに行けたらいいな、 ...100字以上

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      入学難易度が同じで内部での学力差も変わらないなら、そら枠を多く持っているほうがええわな笑

    • 学校生活2

      中2女子@中学生

      こんにちは! 令和7年度に受験しようと思っています。 学校のこと、教えてほしいです!
      〜教えてほしいこと〜
      1、創作ダンス部について
      2、文理コースについて(選択授業はあるのかなど)
      3、校則について(スマホや髪型、お菓子など)
      4、高校の雰囲気について
      教えてください!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      自分の時は3年になると日本史と世界史は選択できたんだけど、今は全部必要になったんだ。大変過ぎるな。可哀想。

    • 部活動1

      内緒さん@一般人

      サッカー部って公立中学校からでも入部できるんですか?
      北陽のサッカー部の入部方法を教えてください!

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      入部だけなら誰でもできますよ。入部だけなら・・・