教えて!関西大学北陽高校 (掲示板)
「内部進学」の検索結果:519件 / ページ数:52
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
内部進学の際に提出する検定の証書などの最終提出期限はいつでしょうか?詳しい日程分かりましたら教えていただけますでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
10月にあった進路説明会のプリントにスケジュール記載されてましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/19(日) ]
22卒 内部進学辞退→浪人 私大文系 質問あればどうぞ。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
クラスで関大、浪人以外の進路先の子もいてますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
そりゃいてますよ
プライバシーなのでこんな場所で詳しくは書けないけど色々な事情が各自あります
内緒さん @一般人 [ 2023/03/22(水) ]
内部進学せずに浪人する人は何人くらいいますか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/22(水) ]
卒業できなかった子いてますか?

内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
卒業というか進級できない人は毎年でるようです。特に2年に上がる際が一番多いですね。
といっても10名未満だと思うので、よほどじゃない限り大丈夫。
内緒さん @一般人 [ 2023/03/22(水) ]
進級できないのはほとんど内部生だと思います。
高校から入る人は基本かしこい。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
内部生は学力不足がほとんどですが、高入生は学力面ではなく学校に合わなくて辞めていくパターンのほうが多いです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/23(木) ]
まあ、自分も含め僅かかな。浪人とかは。

進級出来てないのは内部生やね、あんまり詳しいことは書けないが。

外部生は基本的に9割超関大上がってるんで卒業ぐらい余裕でしてるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
この高校から、MARCHに推薦や一般入試で合格して進学した人はどのくらいいますか?
やはり、関大の内部進学が多いですかね?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
それはアリだと思いますけど、公募で上智ダメでも内部進学は確実にできるような成績をとっておかないと滑り止めがなくなるかもしれませんね。公募は内部進学がやばそうな時のキープに使われることが多いと思うので
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
そもそも論になりますが、高校入試時点で北陽レベルの学力の人がMARCHより格上の上智とか、ほぼ無理に等しいです。せめて文理校に行けるくらいじゃないと話にならないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
一般ではなく、推薦なので、合格の可能性はあると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
>一般ではなく、推薦なので、合格の可能性はあると思いますよ。
ないない。上智舐めすぎですわ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
北陽生の大半は産近甲龍の公募推薦でも受からない学力レベルです。MARCHましてや上智とか夢のまた夢。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
まぁ、公募推薦の対策を行ってくれる塾とかあると思うので、そこに行ったらなんとかしてもらえるかもしれませんが、ものすごい金額を使うと思うので、おすすめしないですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
教会からの特別推薦なら別だけど、公募推薦だと上智レベルになると課金したからいけるとかにはならない。そんな二流大じゃないからね。もし一生懸命やっても北陽にしか入れないような地頭なら、まず無駄に終わる。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
周りは関大を希望してる人が多いです
しかし文理スポ推薦で入って、他からすでに声がかかってる人もちらほらいるようです
体感で普通に授業受けてれば関大には行けそうですが、今年従兄が関大商学部と文学部を卒業しましたが、文学部の従兄は就職活動で苦戦したようですので、学部選択も考えといた方がいいかもです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
関大に上がる方がほとんどですが、看護系に進みたいと思っています。看護学部のある大学にすすむ人はいますか?また文理コースだったら関大以外の進学はむずかしいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
上を見ればきりがないですが、選ばなければ簡単なところはいくらでもあります。
実際、内部進学に届かない人がそうした進路を選ぶ場合もありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
親が看護師の資格を持ってます
大卒より実習が充実してる警察病院付属など病院が運営している専門学校卒の人の方が即戦力で実力があることの方が多かったようです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
関大一高と比べるとそんなに差はないですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
入学難易度のこと?
まだ分からないけど、最低ラインは今年に限って言えば北陽の方が上じゃないかな。
関一は定員割れだけど、北陽は専願だけで50名近く落ちているからね。
ただ上限はあちらのほうが圧倒的に上。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/06(月) ]
内部進学のことです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
北陽もかなり内部進学率は上がってきましたが、絶対的な人数枠、および人気学部の割り当てともに関大一高のほうが恵まれているのが実際のところです。
もし関大への内部進学をより確実なものにしたい、さらに学部選択にも拘りたいのなら、ちょっと大変ですがなんとか関大一高に行けるよう努力してください。
そこまで頑張りたくないなら、北陽も悪くない選択ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
今年の関西大学の進学率分かる方いますか?
[ 31件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
大体辞退は毎年30人くらいで残りの30から50人ぐらいは社安、総情に引っかからなかった人ですよ。残りは理系。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
下位層って独自の成績が団子状態って聞いたんですが本当ですか?数点が命取りになるとか
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
それなら委員会でも入って2点でも稼いどいた方がいいかな 笑
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
>どの学部にしてもあかん人は上にも書いてるが、とりあえず2回目まで独自受けた人は非千里山選ぶのでは?

おっしゃる通りだと思います。あくまでも直近の希望調査と比べてですがだいたい各学部志望者と合格者の人数はほぼ同じでした。志望者の方が多かったのは政創、総情、社安とうちのクラスは社学。社学はじき出された子は第2志望の別の学部に行きました。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
でしょうね 千里山の学部を第一志望にした方はそのままほぼ合格してる。うまいこと人数合うなぁって思ったわ。操作してるかのように。

理系は出来る子と出来ない子のブレが大きいから基準超えてる人はほぼ3学部へ、ボーダーの人も文系に比べて少ないので文理融合学部は文系生徒の独壇場になってる

総情、社安は絶対人数が文系生徒の方が多いので合格者も多いが、志望した人数に対して率で換算しても文系生徒の方が高いと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
受けた方がちょうど同じになると書いてますが、各学部の定員と合格者は発表されていますが、学部ごとの受験者も発表されているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
たぶんクラスに張り出す希望調査の第一志望の人数と比べてでしょ
北陽は関一さんみたいに公式で各学部ごとの志願者と合格者の発表はしないと思うので
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
ちゃんとわかってますけど?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
関大への内部進学の際に、英検が高2以降に受けたものが有効なのは、わかりましたが、漢検、数検は今すでに持っている級は無効なんでしょうか?
漢検数検は、また新たに高2で受けなおしの必要ありますでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
クラブで実績をあげると内部進学、推薦などで有利になりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
昨年から高校のカリキュラムが変わりましたが、もし浪人したら対応できませんよね?今年の2年生は内部進学できなく、浪人すればかなり苦労しませんか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
適当に行けるとこ行くより、浪人してチャレンジするのは悪くない。1年勉強すればワンランクは上の大学行けるからね。もっと頑張ればそれ以上も狙えるし。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
↑そういうとすぐさまに否定マンが現れて無駄でFランしか無理っていうやつが現れるけど。リベンジしようと思う奴も実際いるしな。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
元々ポテンシャルはあるからね。高校が怠けてただけだし。本人がやる気を出すかどうかだ。まあ浪人するぐらいだから頑張るんじゃない?やる気ないなら初めからそこら辺の願書書いたら入れるところいくでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
自分学年で仮面浪人で摂南あたり行って翌年関大きたやついるぞ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
自分の学年で仮面浪人で摂南あたり行って翌年関大きたやついるぞ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
摂南受かるのに内部進学失敗するとは、だいぶやらかしたんやろうな。色々もったいない話。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/17(金) ]
理系やったからあかんかったんちゃうかな?文理融合にしとけばよかったのに
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/17(金) ]
卒見合格者説明会のとき知らん私服の人が教室にいたよ。おれらと一緒に座ってた。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/15(水) ]
事前相談は△でしたが合格することができ、4月から入学します!ですが、△だったこともあり、ついていけるか心配です。たぶん文系になると思いますが、2年半後の内部入試に向けて、今からやっておいた方がいいことはありますか?
よろしくお願いします。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
盛り上がった掲示板のオチはいつもこれ。w
さすがに飽きたわ。もうみんな解散しろよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
成り済ましかなんか知らんが、この程度でなんか言ってたら掲示板なんてみれないぞー。かわいいもんだわ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
それにしても△で合格多すぎじゃない?この掲示板だけですでに4人みたんですけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
まあもうちょっとしたらわかるだろ。専願落ちの人数で大体わかるだろ。こんなに△合格多いなら落ちてる人いないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
5人ぐらいしか住人がいないこの掲示板にそんなに△合格いたら受験者全員合格してんじゃね 笑
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
>それにしても△で合格多すぎじゃない?

ほんまかうそかわからん自由の書き込み場(笑)
5人ぐらいしか住人がいないこの掲示板でございますので。
あと質問者もほぼ中学生などはいませんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
実際あの倍率じゃあ△はほとんど不合格になるのでは?そうじゃないと丸の人が落ちちゃいますよ。
マルもらえてないのに高得点取れるとは思えないですし。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
△で合格と思っている人も、実は〇だったというのが一番ありそう。
建前上、事前相談での確約は存在しないことになっているので、はっきり言わない先生がほとんどだからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

関西大学北陽高校の情報
名称 関西大学北陽
かな かんさいだいがくほくよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 533-0006
住所 大阪府 大阪市東淀川区 上新庄1-3-26
最寄駅 0.5km 上新庄駅 / 京都線
0.9km 下新庄駅 / 千里線
1.2km 淡路駅 / 千里線
電話 06-6328-5964
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved