教えて!関西大学北陽高校 (掲示板)
「受験」の検索結果:1014件 / ページ数:102
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
内部進学で希望調査で定員オーバーしてる学部を志願するにはやめた方がいいですか?
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
ほんまやなー 特進は知らんけど。周りにもう少し頑張れなんて言われてる人ほとんどいないし。
と言うことはそのままOK貰ったまま希望調査出してるはずだし。あの状況見たら700点前後の人なんて焦るよな。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
> 社会学部ってなんであんなに人気なんですか?特に就職強いってわけじゃないし。何するかよくわからなん学部。

男子は社ガール目当て 女子は社ガールになろうと思ってる。これ一般受験でも常識 ww
普通に就職にこと考えたら商、経済とか行くからね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
英検になる前なら過去のログ見たら大体どれくらい点数を取れば良いかわかりますけど、昨年の情報が無いのでわかりませんね。明らかに英検の方が点数取れるのに掲示板の過去の基準点数の方が明らかかに高いような気がします???どうして?社会学部とか英検でなくても800点は必要と書いていたり、そんなに取れるのって思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
社会安全興味あるけどあまりにも人気なさすぎて行く気が失せます。最終的に定員あふれたりするのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
非千里山は成績不良者の最後の砦 総合情報だけは稀に成績が良い人もいるけど
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
結局希望調査の人数オーバーしてる学部は最終的に志願者減りますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
多少は減ると思うけど、それは誰もわかりません。点数に余裕がなければ1段階下の学部にした方が安全では?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
>上の書き込みこそが部外者だから去年から傾向が変わってること知らないの丸分かりです。

部外者というか昔の卒業生やろうね。
こいつ、今の状況は分からないくせに知ったかぶりでそれっぽいアドバイスするから気を付けたほういい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
高1の息子の母です。夏期講座申し込みWebでしそびれたのですが懇談でお願いしたら受けさせてもらえますでしょうか。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
北陽でぬるま湯にひたってそれが当たり前と思っていたら、そりゃ予備校の雰囲気にはついていけないわな。
強化クラブに、非推薦者が入るようなもんだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
だから学校の講習で充分だよ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
だから関大内部進学かFランかの2択になるんだね。
なるほどなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
まだ大阪Fラン行けたらマシじゃない?
成績不振の子なんか地方Fラン行きでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
↑Fランの定義とは?ww
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
>だから学校の講習で充分だよ

そのとおりだと思います。なんならそんな講習なくて大丈夫
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
講習もそうだけど、そもそも期末テストのあとの授業がまずいらん。
どうせ夏休みで全部忘れるのに、時間を使わされるだけでほんま意味ない。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
ちなみに8月は25日から全コース平常授業スタート(アドバンスは、もっと前から始まる)なんだが、9月1日に始業式をするという謎の日程だったりする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/06/27(火) ]
関大の内部推薦枠をキープしたまま他の私立大学に受験することって可能なのでしょうか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/02(日) ]
なるほど。
だから北陽に入ると、事実上関大かFランかの二択なんですね。
内緒さん@保護者 [ 2023/07/03(月) ]
入学後の保護者内部進学説明会でそこらへんは資料を渡されて説明されています。
知らないならまずは相談がてら親に聞くほうが有益かと思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/09(日) ]
関大あかんかったら浪人したらええねん(^^)
内緒さん@一般人 [ 2023/07/10(月) ]
みんなはどうか知らんけどオレなら諦める。自分の力不足、努力不足としてFラン行ってそこでなにか楽しみ見つける。今までが今までやったから浪人して急に勉強するとは思わんし明らかに内部進学の方が楽。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/10(月) ]
ほんまやぁ 浪人って(笑) 内部進学ダメだった子になにが出来るねん! 素直に諦めなさい、この先いいこともあるよ…… って言いたい
内緒さん@一般人 [ 2023/07/10(月) ]
↑内部生はそんなノリですね。裕福なので、浪人の費用もさして気にならないようです。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/12(水) ]
自分の時は、理系でダメだった先輩がリトライで1年後に関大上がったけどな。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/12(水) ]
2人いてた私服の人。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/25(日) ]
専願でも落ちることがあるって聞いたんですけど、もしそうなら併願で合格するのは難しいですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
同じ学力なら併願で合格するほうがより難しいですよ。
入試結果をみると併願のほうが落ちていませんが、併願受験者は、ほぼ確実に合格する学力層の人たちが受けにくるからであって、決して専願より簡単だからではありません。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
ほんと専願でも落ちるんだぁって思いました。専願なら他の私立校はほぼ全員合格してるのに対してココはなんなん?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/26(月) ]
それ相応の手順を踏めば落ちないんですけどね。
ただ結果としてかなりの人数が毎年専願でも不合格になっているのは事実なので、不安なら他校を選ばれたほうがいいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/02(日) ]
教育相談が○の専願以外の合格は成績上位が若干名と思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/02(日) ]
事前相談を経て〇が貰えたら落ちない。
逆にそうでなく受けると、ほとんど不合格です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
内部進学に必要な各学部の基準点は学校で教えてくれるのでしょうか?
[ 90件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
来年後輩のために気が向いたら情報発信します
でも卒業したら高校の掲示板なんてほぼ見ないと思う
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
去年の卒業生でどれくらいで内部進学できたかマジで知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
現時点で無理そうなら大学パンフ取り寄せないとあかん ヤベー
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
>去年の卒業生でどれくらいで内部進学できたかマジで知りたいです。

去年なら 234人/特進・文理卒業生301人
率にして77.7% です。
今年はもう少し良かったよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
去年悪かったのは、社会安全にあまり行かなかったからじゃないかな? 6名だけだったでしょ。いつもより極端に減った。
今年は例年通りの17名だったから、これだけでもかなり率が変わったと思う。
なぜ去年、そこまで行かなったのかは不明。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
接触基準点に引っ掛かたんでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
>接触基準点に引っ掛かたんでしょ
社会安全に行くくらいなら違う大学に! ではなく、社会安全にも届かなかった人が10人くらい居たのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/06(木) ]
独自大こけしたら引っかかるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
子どもが部活をしたいために、関大北陽を検討しています。
ここでよく書かれている、文理スポーツというのはどういうものでしょうか?
学校の案内ではアスリートコース、文理コースとしか書かれていませんが、文理スポーツというのは、事前にスポーツ推薦をいただいての文理コースに行かれる方のことでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
文理スポーツというのは、事前にスポーツ推薦をいただいての文理コースに行かれる方のことでしょうか?

そういうことになります。
裏メニューですので学校案内などには載っていませんが、毎年多くの人がこの制度で入学していますよ!
内緒さん@一般人 [ 2023/05/24(水) ]
↑ありがとうございます。やはりそういう事なんですね。
一応一般で受験するつもりで考えていますが、推薦もらえる方が安心ですもんね。
どうもありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
先輩に質問です。内部進学の学部調査の結果、人数が多い学部は避けた方が良いでしょうか?基準をクリアしていればそのまま志望しても良いのですか?基準をクリアしていても、優秀な人がたまたまそこの学部に多ければ弾かれそうで不安です。
[ 162件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
分離融合は誤字脱字ですよね? 理系から文理融合に進まれる方は1割くらいじゃないですか?もうちょっと少ないかな…

文理融合は文系生徒のほうが人数はもちろん率としても圧倒的に高いです。文理融合は文系生徒での争奪戦いっても過言ではない。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
>分離融合は誤字脱字ですよね?

誤字ではありますが脱字ではありませんww

>理系から文理融合に進まれる方は1割くらいじゃないですか?もうちょっと少ないかな…

いつの話かはしりませんが去年ならもっと割合多かったです。ただ理系の母数じたいがそもそも少ないので、少数と感じるのは分かります。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
結局1割でも理系の生徒の成績が良くて理系三学部に行ければもっと内部進学率が上がるってことですね。文理融合を流石に志望して理系に行ってる人はわずかなはずですから。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
そうです理系の出来が悪けば、文理融合に流れるので枠が圧迫されます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
成績が外部より良くない内部生が理系志望が多いのはなんで?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
1つの理由に中学受験は算数重視という影響もあると思いますよ。高校受験とちがって中学受験専門塾での勉強は、算数に最も多い時間費やされます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
数学が得意と勘違いして爆死するってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
単なる仮説ですが、そういう人も中にはいるかもしれないですね。受験算数に比べたら中学数学は滅茶苦茶簡単で授業をきかなくても解けちゃったりする。最初だけですけど、そこで勘違いしてもおかしくないんじゃないかなあとは思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/03(水) ]
この学校のメリット、デメリット。
メリット1 大学受験せず関西大学に入学出来る
メリット2受験のための勉強が不要で他校の生徒とは学習時間が違う
メリット3予備校、塾の費用が基本いらない

デメリット1成績不振の場合内部進学できない(100%ではない)
デメリット2進路が限定される
デメリット3内部進学に特化してるため他大学受験のサポートが弱い
[ 69件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/05/13(土) ]
総情とシス理の電電で迷ってます。電電の先輩に聞いたら数学とか物理は普通に大丈夫やけど、思ってたほどプログラミングとか情報系の授業は少なく回路電磁気系が主で今のところおもろないって言ってた。
今度総情の情報はオーキャンでも行って自分で調べてきます。立地や大学生活の充実度とかもふまえて総合的に判断したい
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]

システム理工の電気電子は総合情報より習うことが幅広いねんな
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
>なんせわい従業員4000名大手内定済み 公共系、基幹システムやインフラ構築する予定

システムエンジニアってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
システム系ってほんとピンキリなんだよね。
国税庁データだと平均年収423万円の業界。日本の平均年収461万円よりもやや低い。
しかも294〜362万円がボリュームゾーン。組織の上以外は使い潰されて終わりやから、よくよく考えたほうがいいよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
みんなよう知っとんなぁ…人の年収まで(笑)
使い潰されるとか学生ビビらせて

ほんであんたはどんな仕事しとんねんって話。自分が潰された経験があるならビビらしじゃなく説得力あるけど
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
就職なんて人による。卒業生毎年8000人ぐらいもおるんやで 人それぞれや ただ6割から7割弱は大手、超大手就職するからそれ以外は可哀想
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
>ご指摘のとおり、理系の競争はそんなに甘くはないですね。

ですよね。
ここの学生さんは社会人経験がなくイメージだけで語っているのか、なんかズレている気がします。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/19(金) ]
>学生さんは社会人経験がなくイメージだけで

ここは高校受験ナビだからね。
就職どころかまずは入学からですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
22卒@一般人 [ 2023/04/24(月) ]
22卒 内部進学辞退 →浪人 私文
質問あれば出来るだけ答えます。休憩がてら
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
22卒@質問した人 [ 2023/04/26(水) ]
部活してない。帰宅部で効率悪く?笑(駿台通ってた)してたら落ちた
内緒さん@一般人 [ 2023/04/26(水) ]
あ、すみません

そんなガッツリ勉強しなくても部活と両立しながら内部進学出来る

これを書いた人への質問でした
どの部活と両立していたのかなって
内緒さん@一般人 [ 2023/04/26(水) ]
>帰宅部で効率悪く?笑(駿台通ってた)してたら落ちた

大丈夫ですか息抜きとはいえこんなところに書き込んでて…ほんとに浪人生なんですか? 卒業生から限定されますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/04/26(水) ]
今年卒業ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/27(木) ]
↑ 22卒って書いてはる
内緒さん@一般人 [ 2023/04/27(木) ]
去年卒なら新制度の独自じゃないときかー
内緒さん@一般人 [ 2023/04/27(木) ]
たぶん暇つぶしのおっさんちゃう? 国公立や関大あかんかった奴がこんなとこで余裕ぶっこけへんやろ しかも22卒とか普通言わん
内緒さん@一般人 [ 2023/04/29(土) ]
ここのレギュラーのアイコン絵文字おじさんやと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
内部進学、進学の対策などは学校側で行なってくれますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
とりあえず関大以外の進路については全くと言っていいほどないです。それどころか露骨に嫌な顔をしたり妨害じゃないの? と思うようなことをする教師もします。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/20(木) ]
全て自由ですよ外野さん
内緒さん@一般人 [ 2023/04/20(木) ]
制度上は自由ですが、いろいろと他大学の受験には邪魔なことが多過ぎると言う事です。
それに嫌気がさしてアドバンスコース在籍の優秀な人でも転校する人がボチボチいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

関西大学北陽高校の情報
名称 関西大学北陽
かな かんさいだいがくほくよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 533-0006
住所 大阪府 大阪市東淀川区 上新庄1-3-26
最寄駅 0.5km 上新庄駅 / 京都線
0.9km 下新庄駅 / 千里線
1.2km 淡路駅 / 千里線
電話 06-6328-5964
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved