教えて!関西大学北陽高校 (掲示板)
「成績」の検索結果:629件 / ページ数:63
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
スポーツで文理コースに入るにはどうすれば良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
アスリートコースと同じように最初は監督推薦が無ければ駄目なはずです
そこから成績によって文理でも大丈夫か判断されると思います
みんなの話では結局普通に文理受かる程度の学力は必要なようです
ちなみに文理で関大に進学できない層はほぼ文理スポーツ推薦組だと言っていました
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
入学する時は普通に文理に受かる程度の学力が必要なのに、関大に進学できない人はスポーツ推薦組なんですね。
部活がハード過ぎて、勉強できないってこと?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
それはないです。普通にスポーツ文理でも進学してます。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
スポーツ文理でも関大に進学はしている
ただし、上れない人のスポーツ文理の中での率は高い
ということですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
文理で進学できない人ってクラスで3、4人ぐらいじゃないですか?あとは内部生。混合になってからはまだわからないですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
そもそも文理で内部進学出来ないって話題自体があがらないよ。学部選びの話題しか上がらない。基準に達してない人探す方が大変。上にも書いてるけど外部内部混合になってからは知らんけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
内部進学で希望調査で定員オーバーしてる学部を志願するにはやめた方がいいですか?
[ 45件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
>上の書き込みこそが部外者だから去年から傾向が変わってること知らないの丸分かりです。

部外者というか昔の卒業生やろうね。
こいつ、今の状況は分からないくせに知ったかぶりでそれっぽいアドバイスするから気を付けたほういい。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/27(水) ]
>いや 自分は大幅クリアしすぎでどの学部も余裕やから気にしてないけど。友達は大変そう。

誰やねん 現役3年の生徒?あんまいなよなこのサイトに。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
>誰やねん 現役3年の生徒?あんまいなよなこのサイトに。
一体何者だよw
上から目線で勝手に決めつけるな
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
普通に現役3年しかわからんこと書き込んでるんだから普通にいるでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
ないな 反論してるから
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
普通に自分も含めて現役生いっぱいるでしょ
結構この掲示板みんな見てるで
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
結構情報あるけど、苦労して集めたから評点情報だけは掲示板で言うのは嫌やな 笑
英検の平均点は周りの人に聞く限り最終はみんな上がってるみたいだわ
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
非千里山は700点
千里山通常学部 750点
千里山人気学部 800点

これぐらいあればまあ大丈夫でOKちゃう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
高1の息子の母です。夏期講座申し込みWebでしそびれたのですが懇談でお願いしたら受けさせてもらえますでしょうか。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
北陽でぬるま湯にひたってそれが当たり前と思っていたら、そりゃ予備校の雰囲気にはついていけないわな。
強化クラブに、非推薦者が入るようなもんだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
だから学校の講習で充分だよ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
だから関大内部進学かFランかの2択になるんだね。
なるほどなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
まだ大阪Fラン行けたらマシじゃない?
成績不振の子なんか地方Fラン行きでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
↑Fランの定義とは?ww
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
>だから学校の講習で充分だよ

そのとおりだと思います。なんならそんな講習なくて大丈夫
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
講習もそうだけど、そもそも期末テストのあとの授業がまずいらん。
どうせ夏休みで全部忘れるのに、時間を使わされるだけでほんま意味ない。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
ちなみに8月は25日から全コース平常授業スタート(アドバンスは、もっと前から始まる)なんだが、9月1日に始業式をするという謎の日程だったりする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/25(日) ]
専願でも落ちることがあるって聞いたんですけど、もしそうなら併願で合格するのは難しいですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
同じ学力なら併願で合格するほうがより難しいですよ。
入試結果をみると併願のほうが落ちていませんが、併願受験者は、ほぼ確実に合格する学力層の人たちが受けにくるからであって、決して専願より簡単だからではありません。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
ほんと専願でも落ちるんだぁって思いました。専願なら他の私立校はほぼ全員合格してるのに対してココはなんなん?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/26(月) ]
それ相応の手順を踏めば落ちないんですけどね。
ただ結果としてかなりの人数が毎年専願でも不合格になっているのは事実なので、不安なら他校を選ばれたほうがいいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/02(日) ]
教育相談が○の専願以外の合格は成績上位が若干名と思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/02(日) ]
事前相談を経て〇が貰えたら落ちない。
逆にそうでなく受けると、ほとんど不合格です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
内部進学に必要な各学部の基準点は学校で教えてくれるのでしょうか?
[ 90件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
来年後輩のために気が向いたら情報発信します
でも卒業したら高校の掲示板なんてほぼ見ないと思う
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
去年の卒業生でどれくらいで内部進学できたかマジで知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
現時点で無理そうなら大学パンフ取り寄せないとあかん ヤベー
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
>去年の卒業生でどれくらいで内部進学できたかマジで知りたいです。

去年なら 234人/特進・文理卒業生301人
率にして77.7% です。
今年はもう少し良かったよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
去年悪かったのは、社会安全にあまり行かなかったからじゃないかな? 6名だけだったでしょ。いつもより極端に減った。
今年は例年通りの17名だったから、これだけでもかなり率が変わったと思う。
なぜ去年、そこまで行かなったのかは不明。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
接触基準点に引っ掛かたんでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
>接触基準点に引っ掛かたんでしょ
社会安全に行くくらいなら違う大学に! ではなく、社会安全にも届かなかった人が10人くらい居たのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/06(木) ]
独自大こけしたら引っかかるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
中学3@保護者 [ 2023/05/31(水) ]
文理コースにスポーツ推薦で入った場合、関西大に行けないと聞いた事があるのですが、本当でしょうか。

実際、子供の友達がスポーツ推薦でこちらの高校へ入学したのですが、関大ではない大学へ入学したそうです。

実際、どうなのでしょうか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
スポーツで文理入った人の内部進学率知りたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
北陽あるある あわよくば関大いければラッキーぐらいでスポーツで入学してる人ラッキーにならない件
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
普通の人以上に努力しないといけないからそれはしょうがないですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
中学の評定とかは当てにならないから模試とかの偏差値で考えたらいいじゃないですかあ?あまりにもかけ離れてるならやめといたほいがよいですし。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
入学時のスタディサポートで思ったこと。自分も中学時成績が良かったが真ん中ぐらいでした。入学時は結構成績に良い子が来てる印象で焦りました。しかし・・・月日が流れると・・・・
内緒さん@保護者 [ 2023/06/07(水) ]
スポーツ文理の子は、関大へ行けるかは本人次第ってことですよね。
スポーツコースの子は、基本関大へは行けないということですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
スポーツの枠は基本、人間健康2名政策創造2名だけですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
文理コース在籍の場合、入学が一般かスポ推かに関わらず本人次第。
スポーツコースの場合は、内部推薦枠は4名(人健2、政創2)のみ。
ただ一般で関大に入学する人やSF入試(スポーツ推薦枠)で入学する人も少数ですがいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
先輩に質問です。内部進学の学部調査の結果、人数が多い学部は避けた方が良いでしょうか?基準をクリアしていればそのまま志望しても良いのですか?基準をクリアしていても、優秀な人がたまたまそこの学部に多ければ弾かれそうで不安です。
[ 162件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
分離融合は誤字脱字ですよね? 理系から文理融合に進まれる方は1割くらいじゃないですか?もうちょっと少ないかな…

文理融合は文系生徒のほうが人数はもちろん率としても圧倒的に高いです。文理融合は文系生徒での争奪戦いっても過言ではない。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
>分離融合は誤字脱字ですよね?

誤字ではありますが脱字ではありませんww

>理系から文理融合に進まれる方は1割くらいじゃないですか?もうちょっと少ないかな…

いつの話かはしりませんが去年ならもっと割合多かったです。ただ理系の母数じたいがそもそも少ないので、少数と感じるのは分かります。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
結局1割でも理系の生徒の成績が良くて理系三学部に行ければもっと内部進学率が上がるってことですね。文理融合を流石に志望して理系に行ってる人はわずかなはずですから。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
そうです理系の出来が悪けば、文理融合に流れるので枠が圧迫されます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
成績が外部より良くない内部生が理系志望が多いのはなんで?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
1つの理由に中学受験は算数重視という影響もあると思いますよ。高校受験とちがって中学受験専門塾での勉強は、算数に最も多い時間費やされます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
数学が得意と勘違いして爆死するってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
単なる仮説ですが、そういう人も中にはいるかもしれないですね。受験算数に比べたら中学数学は滅茶苦茶簡単で授業をきかなくても解けちゃったりする。最初だけですけど、そこで勘違いしてもおかしくないんじゃないかなあとは思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/10(水) ]
3年の冬休みって宿題ありますか?
3学期は成績ないですよね?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
ない。関西大学内定者は個々の課題があったかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/03(水) ]
この学校のメリット、デメリット。
メリット1 大学受験せず関西大学に入学出来る
メリット2受験のための勉強が不要で他校の生徒とは学習時間が違う
メリット3予備校、塾の費用が基本いらない

デメリット1成績不振の場合内部進学できない(100%ではない)
デメリット2進路が限定される
デメリット3内部進学に特化してるため他大学受験のサポートが弱い
[ 69件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/05/13(土) ]
総情とシス理の電電で迷ってます。電電の先輩に聞いたら数学とか物理は普通に大丈夫やけど、思ってたほどプログラミングとか情報系の授業は少なく回路電磁気系が主で今のところおもろないって言ってた。
今度総情の情報はオーキャンでも行って自分で調べてきます。立地や大学生活の充実度とかもふまえて総合的に判断したい
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]

システム理工の電気電子は総合情報より習うことが幅広いねんな
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
>なんせわい従業員4000名大手内定済み 公共系、基幹システムやインフラ構築する予定

システムエンジニアってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
システム系ってほんとピンキリなんだよね。
国税庁データだと平均年収423万円の業界。日本の平均年収461万円よりもやや低い。
しかも294〜362万円がボリュームゾーン。組織の上以外は使い潰されて終わりやから、よくよく考えたほうがいいよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
みんなよう知っとんなぁ…人の年収まで(笑)
使い潰されるとか学生ビビらせて

ほんであんたはどんな仕事しとんねんって話。自分が潰された経験があるならビビらしじゃなく説得力あるけど
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
就職なんて人による。卒業生毎年8000人ぐらいもおるんやで 人それぞれや ただ6割から7割弱は大手、超大手就職するからそれ以外は可哀想
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
>ご指摘のとおり、理系の競争はそんなに甘くはないですね。

ですよね。
ここの学生さんは社会人経験がなくイメージだけで語っているのか、なんかズレている気がします。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/19(金) ]
>学生さんは社会人経験がなくイメージだけで

ここは高校受験ナビだからね。
就職どころかまずは入学からですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/08(土) ]
新1年生入学者412名って多くないですか?
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/11(火) ]
>安易に国語が嫌いとかで理系くると余裕で撃沈してるな。
それな。
しんどいことから逃げてきた奴は、その先でもやっぱり逃げるんだと思う。ちょっと頑張ればいいだけなのに、そのちょっとすら屁理屈をこねてやらないし似た者同士で固まる。内部理系はそんな感じだった。
内緒さん@保護者 [ 2023/04/13(木) ]
再度、ありがとうございます。英検のスコアが大事との事で対策に励むよう伝えました。国語は1番苦手です。数学と理科は中学の頃から得意でしたが、副教科で稼ぐ事と物理、化学、数3についていけるようできるだけしっかりと授業で理解するように心がけさせます。
ご親切にありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
>物理、化学、数3についていけるようできるだけしっかりと授業で理解するように心がけさせます。
正しいこと書いているんだけど、これ、北陽では不正解になっちゃう可能性大。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
大学では当たり前だけど、先輩からの情報を制する者は定期テストを制します。毎年パターンだからね。
部活で先輩と仲良くなって過去問でも貰えたら最高ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
新高2は過去問が使えない教科がほとんどなんですけど・・・
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
ホンマや 笑 それは気合いで乗り切って下さい
ためて解放@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
三島高校と関大北陽を併願でうけることはできますか?
専願しか受かりませんか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
事前相談でマルが貰えたら、併願でも専願でも受かるよ。
そうでなければ専願でも容赦なく落とされるけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

関西大学北陽高校の情報
名称 関西大学北陽
かな かんさいだいがくほくよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 533-0006
住所 大阪府 大阪市東淀川区 上新庄1-3-26
最寄駅 0.5km 上新庄駅 / 京都線
0.9km 下新庄駅 / 千里線
1.2km 淡路駅 / 千里線
電話 06-6328-5964
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved