教えて!関西大学北陽高校 (掲示板)
「文理」の検索結果:902件 / ページ数:91
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/10/01(日) ]
中3の息子は、五木の判定で文理・併願でC判定です。
国語と社会が壊滅的なので将来は理系方面にと思うのですが、ぎりぎりの成績で入れたとして、内部進学で理系に進むのは難しいのでしょうか。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
国語が苦手の人は思考力がないので英語数学、物理なども取れるとは思えない。しかも中学レベルの理科、数学想像してたら痛い目に遭う。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
国語苦手で英語得意っていないもんな
英語も結局国語力いるもんな
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/01(日) ]
みなさん コメントありがとうございます。
毎回英語は63-66、数学も62以上で比較的安定しているのですが国語、社会が足を引っ張り、内申もそのような感じです。確かに、内部進学のための評定はとりにくいですね…
理系は半分くらい内部進学できないのでしょうか。
そうであれば、無理して受験しても先でよりキツくなりそうで、息子にはよい選択肢では無いような気がしてきました。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
相談会で聞いた方がいいよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/01(日) ]
そうですね、相談会に行ってみます!
コメントありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
理系に行きたいなら賢明にしといた方がいいよ。関学の方が理系ならマシです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
評定4 英検 数検2級で関学行けるからかなり緩いよな 北陽よりかなり緩い。今は知らんけど自分の時は事前の基準実力テストプラス100点で北陽よりかなり入りやすい印象だった。まあ三田キャンパス通えそうにないからやめたけど
内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
三田まで通う関学理系か、千里山のメインキャンパスの関大理系か
大阪在住なら関大理系かな 就職や偏差値的にそない変わらんやろ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
スポーツで文理コースに入るにはどうすれば良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
アスリートコースと同じように最初は監督推薦が無ければ駄目なはずです
そこから成績によって文理でも大丈夫か判断されると思います
みんなの話では結局普通に文理受かる程度の学力は必要なようです
ちなみに文理で関大に進学できない層はほぼ文理スポーツ推薦組だと言っていました
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
入学する時は普通に文理に受かる程度の学力が必要なのに、関大に進学できない人はスポーツ推薦組なんですね。
部活がハード過ぎて、勉強できないってこと?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
それはないです。普通にスポーツ文理でも進学してます。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
スポーツ文理でも関大に進学はしている
ただし、上れない人のスポーツ文理の中での率は高い
ということですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
文理で進学できない人ってクラスで3、4人ぐらいじゃないですか?あとは内部生。混合になってからはまだわからないですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
そもそも文理で内部進学出来ないって話題自体があがらないよ。学部選びの話題しか上がらない。基準に達してない人探す方が大変。上にも書いてるけど外部内部混合になってからは知らんけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
内部進学で希望調査で定員オーバーしてる学部を志願するにはやめた方がいいですか?
[ 57件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
今年はまだ人数少ないからマシだよなー
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
来年以降は結構ヤバいね。文系の人は今のうちから定期試験頑張らないと泣くことになるかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
今年は商、社がばらけたら落ちる人が数人だよな。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
結局最後ばらけるんかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
800越えしてないに志望するならチャレンジャーすぎるやろ。面談間に受けたらヤバいよ。結構低い点数でもまるもらえてるもんなー
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
人の点数わからないと痛い目にあいますね。異性の点数がわからないので不安です。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
社行きたいならシステムデザインとか不人気なやつ選べばいいやん
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
社会学部って4学科ほぼ別の学部と言ってもいいので弾かれて他の学科に行かされたら最悪やな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
おじさん@保護者 [ 2023/07/20(木) ]
文理コース在籍で部活している子は、土曜日に試合等が入った場合、授業は欠席扱いになるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/20(木) ]
公式戦は公欠扱いにしてもらえます。
連続して毎週のようにお休みしないといけないシーズンは授業休んだ分のフォローをしっかりしないといけないので大変です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
高1の息子の母です。夏期講座申し込みWebでしそびれたのですが懇談でお願いしたら受けさせてもらえますでしょうか。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
北陽でぬるま湯にひたってそれが当たり前と思っていたら、そりゃ予備校の雰囲気にはついていけないわな。
強化クラブに、非推薦者が入るようなもんだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
だから学校の講習で充分だよ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
だから関大内部進学かFランかの2択になるんだね。
なるほどなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
まだ大阪Fラン行けたらマシじゃない?
成績不振の子なんか地方Fラン行きでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
↑Fランの定義とは?ww
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
>だから学校の講習で充分だよ

そのとおりだと思います。なんならそんな講習なくて大丈夫
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
講習もそうだけど、そもそも期末テストのあとの授業がまずいらん。
どうせ夏休みで全部忘れるのに、時間を使わされるだけでほんま意味ない。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
ちなみに8月は25日から全コース平常授業スタート(アドバンスは、もっと前から始まる)なんだが、9月1日に始業式をするという謎の日程だったりする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/27(火) ]
1学年でクラブ推薦で何人位、入学してますか?
スポーツコースに入ってなくてもクラブ推薦で入学してる子もいてると聞いたのですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/27(火) ]
スポーツコースは全員推薦なので、文理も合わせると120〜130名くらいだと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/06/28(水) ]
三分の一くらいがスポーツ推薦なんですね。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
内部進学に必要な各学部の基準点は学校で教えてくれるのでしょうか?
[ 90件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
来年後輩のために気が向いたら情報発信します
でも卒業したら高校の掲示板なんてほぼ見ないと思う
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
去年の卒業生でどれくらいで内部進学できたかマジで知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
現時点で無理そうなら大学パンフ取り寄せないとあかん ヤベー
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
>去年の卒業生でどれくらいで内部進学できたかマジで知りたいです。

去年なら 234人/特進・文理卒業生301人
率にして77.7% です。
今年はもう少し良かったよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
去年悪かったのは、社会安全にあまり行かなかったからじゃないかな? 6名だけだったでしょ。いつもより極端に減った。
今年は例年通りの17名だったから、これだけでもかなり率が変わったと思う。
なぜ去年、そこまで行かなったのかは不明。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
接触基準点に引っ掛かたんでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
>接触基準点に引っ掛かたんでしょ
社会安全に行くくらいなら違う大学に! ではなく、社会安全にも届かなかった人が10人くらい居たのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/06(木) ]
独自大こけしたら引っかかるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/09(金) ]
来年から試験的に3年生は所得制限なしで完全高校無償化になるそうですが、北陽も対象になるのでしょうか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/16(金) ]
現行の制度で無償化になってる学校が完全無償化になったからといって今更やめれないやろ

あれって法律じゃないので大阪府のお願いというか強制ではなく学校側の任意で成り立ってるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/16(金) ]
強制ではありません。だから辞退している学校も1校だけとはいえある。
完全無償化になれば今とは比べ物にならないくらいの負担増が確定だから、生徒の獲得に自信があるところは考えるんじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/16(金) ]
>関一に比べて年間で5分の1ほど

一高と違って全員が内部進学できるわけではないからというのもあるだろうし、寄付をしてもスポーツ施設ばかりにお金をかけそうで文理の保護者としてはやる気にならないというのもある。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/17(土) ]
確かになあ。
他併設校との差別化もあるんだろうけど、いくらなんでもスポーツに肩入れしすぎだよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
大阪だけ無償は不公平と近畿私立中学高等学校連合会が反対してるって…

やっぱり学校側の負担が大きいみたいですね。それと無償化前は保護者もお金を出す以上真剣に学校選びをしてたが、無償化後は偏差値だけで学校を選んでしまい学校の特色など無関心になりがちって。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
このまま完全無償化が実現しちゃうと、高校からの入学者に頼る私学は厳しくなるなあ。
関大併設の場合は高等部が圧倒的に有利で、もし無償化から離脱しても影響はほとんどなさそう。一方、北陽は今まで以上に経営が苦しくなりそうです。
何とかならないかな・・・
内緒さん@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
高等部なんて生徒数も信じられないくらい少なくあの校舎。説明会行った時無駄に広かったなぁって印象。 不思議やけどあそこだけ黒字なん?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
高等部の生徒の大部分は中等部もしくは初等部からの内部生。当然、私立小中に無償化なんてないから、あの高い学費もポンと払える層が揃っているということ。完全無償化でもし教育の質が落ちるというなら、、って考えるだろうな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
中学3@保護者 [ 2023/05/31(水) ]
文理コースにスポーツ推薦で入った場合、関西大に行けないと聞いた事があるのですが、本当でしょうか。

実際、子供の友達がスポーツ推薦でこちらの高校へ入学したのですが、関大ではない大学へ入学したそうです。

実際、どうなのでしょうか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
スポーツで文理入った人の内部進学率知りたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
北陽あるある あわよくば関大いければラッキーぐらいでスポーツで入学してる人ラッキーにならない件
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
普通の人以上に努力しないといけないからそれはしょうがないですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
中学の評定とかは当てにならないから模試とかの偏差値で考えたらいいじゃないですかあ?あまりにもかけ離れてるならやめといたほいがよいですし。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
入学時のスタディサポートで思ったこと。自分も中学時成績が良かったが真ん中ぐらいでした。入学時は結構成績に良い子が来てる印象で焦りました。しかし・・・月日が流れると・・・・
内緒さん@保護者 [ 2023/06/07(水) ]
スポーツ文理の子は、関大へ行けるかは本人次第ってことですよね。
スポーツコースの子は、基本関大へは行けないということですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
スポーツの枠は基本、人間健康2名政策創造2名だけですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
文理コース在籍の場合、入学が一般かスポ推かに関わらず本人次第。
スポーツコースの場合は、内部推薦枠は4名(人健2、政創2)のみ。
ただ一般で関大に入学する人やSF入試(スポーツ推薦枠)で入学する人も少数ですがいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
子どもが部活をしたいために、関大北陽を検討しています。
ここでよく書かれている、文理スポーツというのはどういうものでしょうか?
学校の案内ではアスリートコース、文理コースとしか書かれていませんが、文理スポーツというのは、事前にスポーツ推薦をいただいての文理コースに行かれる方のことでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
文理スポーツというのは、事前にスポーツ推薦をいただいての文理コースに行かれる方のことでしょうか?

そういうことになります。
裏メニューですので学校案内などには載っていませんが、毎年多くの人がこの制度で入学していますよ!
内緒さん@一般人 [ 2023/05/24(水) ]
↑ありがとうございます。やはりそういう事なんですね。
一応一般で受験するつもりで考えていますが、推薦もらえる方が安心ですもんね。
どうもありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

関西大学北陽高校の情報
名称 関西大学北陽
かな かんさいだいがくほくよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 533-0006
住所 大阪府 大阪市東淀川区 上新庄1-3-26
最寄駅 0.5km 上新庄駅 / 京都線
0.9km 下新庄駅 / 千里線
1.2km 淡路駅 / 千里線
電話 06-6328-5964
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved