高校受験ナビ
検索
私立
共学

関西大学北陽高校の模試

1ページ目質問422模試
かんさいだいがくほくよう
偏差値 58
関西大学北陽高校のいいね5657
4146件の質問と30492件の回答
概要
1925年、関西大学第11代学長山岡順太郎の実子である山岡倭により、北陽商業学校として創立。
1925年 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
関西大学北陽高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(関西大学北陽高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 部活動

      内緒さん@一般人

      今年パワーコースを併願で受験しようと思っています。
      学診390、過去問370後半、模試A判定です。例年通りでいけば受かりますか?落ちますか?
      あと、上之宮の社会のコツ?を教えていただきたいのですが...
      長文失礼しました!

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      説明会にいき案内書をいただいたのですか、中に書かれていた内容について質問です。
      五木の模試偏差値60、内申5教科23以上実技教科4以上が目安と書かれていました。 ...60字以上

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今の北陽ってそんな点数いるんですか?!
      ビックリ

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      文理専願です。学校の点数は+150か160で、去年はあまりかしこくなく、今年はかしこいため、自分の学校で160とれるひとは模試偏差値70ぐらいいくような子です。自分は+140しかなかったのでチャレンジ受験するつもりでしたが、過去問を解いてみたところ、 ...100字以上

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      第1回の進路希望調査の結果がでましたが、やはり去年よりも私学専願者割合が増加しています。
      最終的にどうなるかはまだ分かりませんが、北陽もさらに狭き門になりそうですね・・・

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      入部する部活の関係で、文理コースで受験する予定です。文理コースでは国公立受験に向けた授業内容や進度ではないと思いますが、例えば放課後に補修があったり、文理でも国公立受験の相談には乗っていただけたりするのでしょうか?五木模試では、高津や特進アドバンスはA判定です。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      質問させて頂きました者です。補習の字を間違っていましたね、お恥ずかしい限りです。

      そして早速のお返事ありがとうございます。やはりそうですよね、関大に行く為に入る子が多いはずなので、お二人が仰られるような雰囲気・環境かな? ...200字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今関西北陽(専願)か天王寺(関西北陽併願)をどっち受けようか迷っています。
      今兄が天王寺の学生で30番以内に入っているにも関わらず同志社まで危ういです。(高3)
      一応担任の先生からも関西北洋は⭕️出ていますがどうしたらいいか迷っています
      誰か意見を教えてください(/ _ ; )

      4件の回答移動
    • 内緒@一般人

      まずあり得ない
      天高30番以内同志社併願です

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      文理専願で受けます。
      学校でとても止められましたが、塾の人にだいぶ高めの点数実テを言う学校で、特に自分の地区はだいぶ遠いから高めに言われていると言われ、○の希望をかけて、△の場合はチャレンジ受験をします。塾の判定模試でAが出たため。 ...100字以上

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      初芝富田林(S特進bコース)、初立(立命館コース)関大北陽(文理)全て専願。で迷っています。
      大学あがるのを考えたら北陽か初立かなと思っていますが北陽は厳しいと言われてしまい、初立はいけると言われましたが、 ...100字以上

      10件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      はい。女子です!

    • 進学先2

      内緒さん@中学生

      内部進学で経済学部に行きたいのですが、人数埋まっていて他の学部になる可能性は高いですか?
      専願で特進アドバンスに行けたらいいな、 ...100字以上

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      入学難易度が同じで内部での学力差も変わらないなら、そら枠を多く持っているほうがええわな笑

    • 高校受験3

      内緒さん@保護者

      中学3年生の子供を持つ保護者です。
      在校生の方々へ質問させて下さい。
      併願で文理コース受験を考えています。
      1北陽は出来レースというような内容をよく目にするのですが、
      中学校からの事前相談で〇を貰っていれば、当日よほど酷い点数を取らない限りは、 ...200字以上

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      うちはレベルが低めな中学の為、専願で実力テスト×1.55辺りが北陽の基準点(400点前後)でした。
      内申も23以上必須でした。
      学校のレベルによって北陽から出される基準点は違ってくるようです。
      その年によっても違います。 ...100字以上

    • 学校生活1

      中3@中学生

      質問です。
      土曜日授業はありますか?
      期末テストが終わった後は休みになりますか。

      12件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      > "もし北陽から関大に進学したら、関大の中でも学力低い方になる感じですか?"

      模試では関大E判定とかでも余裕で上がれますので、一般で入学した人よりは遥かに低いでしょうね
      ただ関大といってもピンキリですし、文系なら学力が低くても何とはなります

    • 進学先2

      内緒さん@保護者

      高3保護者です。
      もうすぐ三者懇談があります。
      先日期末結果が帰ってきたのですが評点が650でした。
      人気のある学部は当然外したとして、
      これぐらいの評点で内部進学できた方はいますか?
      公募併願はさすがに勧められるだろうなとは思っているのですが、、

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      5月30日に受けた模試の結果のことでは?
      そこで国語がある程度とれていれば、独自で巻き返せる可能性はあると思います

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      進学アスリートコースは偏差値48ありますが、塾などの模試偏差値がギリギリの場合はもっと勉強した方が良いでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      入学後4ぐらいの学力があった方が楽です。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      専願で合格された方は、馬渕の公開テストの偏差値、五木模試偏差値(5教科)あと11月あたりの判定は、どのぐらいでしたか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      専願で受かりました
      公開テスト5教科48くらいです

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      事前相談でみなさんマルもらえましたか?

      30件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ほんま◯なんて言うわけない。このまま頑張れかやめとけの2つ。前者を◯と解釈するのはこちらの勝手。万一、不合格だったら先生責任取らなあかんからね。責任の取りようないけど。上の方にも書いてたけど当日の試験が出来ずに明らかに基準点に足りないのに合格していたら◯と後日にはじめてわかるのでしょう。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      2024年2月に専願受験を考えています。
      学校の事前相談返答は1月11日ですが、担任からは「ギリギリなので、あとは高校の返事次第かな。」と言われています。
      でも、M塾模試ではA判定、過去問合計もボーダーより30〜40点上です。
      もし事前相談が△だった場合のアドバイスをお願いいたします。
      そのまま受験するか、志望校を変えるかで迷っています。

      19件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      結局、どうされました?>質問者の方

    • 高校受験1

      内緒さん@保護者

      みんなの学校の普通科文理の偏差値が63から61に変わりましたね!

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      偏差値なんて少しの差を気にするとこではないわ。
      大学はほぼ関大行けるんやから。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      11月が五木偏差値64、10月が68だったので下がりました。
      特進アドバンスコースの併願受験を考えています。公立併願校はTOP10からすぐ下の学校、偏差値63~7ほどを第1志望としています。
      もうそろそろ赤本を解き出したりしようと思うのですが、 ...200字以上

      21件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今年のアドバンス文系クラスって人数8名じゃなかった?
      それから現役3名大阪大学合格?!

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      学校の実力テストが308点、五ツ木模試偏差値が63、5教科の内申点が18なのですが、合格は厳しいですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      教えてください。北陽で丸をもらったひとは大阪のm塾で偏差値どれぐらいだったのでしょうか。

      6件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      m塾生です
      48で文理A判定です

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      関大北陽△で受験するか迷ってたものです
      もう一度話し合った結果
      過去問の出来で決めたらいいといわれました
      もうすぐ五木が帰ってくるのですがあまり自信がありません
      残り80日ですがどうするべきでしょうか
      関大一校の専願bでのハンデが大きいためやめ... ...80字以上

      12件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今の北陽を〇無しで受験するのは、クリスマスシーズンのディズニーを予約なしで行くようなものです。よほどのVIPか奇跡でも起こらない限り合格切符を得ることはできません。