教えて!関西大学北陽高校 (掲示板)
「学校生活」の質問数:953件 / ページ数:96
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
内部進学で希望調査で定員オーバーしてる学部を志願するにはやめた方がいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
懇談でこのまま頑張れだけど、周りの点数聞くと自分は下の方だから迷います。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
聞いた人みんな「このまま頑張れ」で…。不安です…
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
そうそう そのまま信じたらえらい目に合いそう。
結局安全とって下位の学部いかなあかんのかなー
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
人気の学部なんて、上の人なんて50点以上も差があって中には100点以上も上の人もいる。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
それじゃあどうすればいいんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
人気ない学部はそのままでいいんじゃないですか?
商、社会とか人気学部はかなり高得点じゃないと危険ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
どれくらい点数いるのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/26(水) ]
最近の独自テストの国語はセンター試験方式から共通テスト方式に変わっていますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
高1の息子の母です。夏期講座申し込みWebでしそびれたのですが懇談でお願いしたら受けさせてもらえますでしょうか。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
まだ大阪Fラン行けたらマシじゃない?
成績不振の子なんか地方Fラン行きでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
↑Fランの定義とは?ww
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
>だから学校の講習で充分だよ

そのとおりだと思います。なんならそんな講習なくて大丈夫
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
講習もそうだけど、そもそも期末テストのあとの授業がまずいらん。
どうせ夏休みで全部忘れるのに、時間を使わされるだけでほんま意味ない。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
ちなみに8月は25日から全コース平常授業スタート(アドバンスは、もっと前から始まる)なんだが、9月1日に始業式をするという謎の日程だったりする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
内部進学の懇談でもう少し頑張れって言われたら頑張ってその学部を志望するか、諦めてランク下げるかどうしたら良いですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
どの学部か知らないけれど、人気学部なら弾かれる可能性が高いと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
もう少し頑張れは不人気学部でも60%〜80%。固くいくならそのまま頑張れの学部を志望する方がいい(限りなく100%に近い)

そのまま頑張れの学部(普通なら希望3学部中最低1学部はある?)がなければ念のため滑り止めの公募推薦受けておく必要があるとかないとか。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
最後まで諦めずに頑張って勉強して希望学部を目指して下さい。4年間が時間と金の無駄とならないようにね。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
実際この時点から評点、評定上げるのはすでに無理です。逆に下りもしにくいです。あとできることは独自で点数取るぐらいしかありませんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
もう少し頑張れは基準点付近にいるみたいだけど、足りないか基準点ギリギリいるかわからないから迷うよね。このままがんばれも何点超えてるかわからないよなー
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
明確にそれがわかっちゃうと、定員が少ない北陽は関大行けない人がこの時点でわかっちゃうから行けない人は戦意喪失しちゃうから言わないんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/17(月) ]
>実際この時点から評点、評定上げるのはすでに無理です

ですよね。定期試験も14回のうち12回が終わってしまったわけだし、これからはみんな同じように頑張るから結局差は縮まらない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/12(水) ]
男女比ってどうなってますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/12(水) ]
男子810名 女子340名(2021年4月現在)
内緒さん@一般人 [ 2023/07/20(木) ]
いやいやアスリート以外の比率よろしく。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/27(火) ]
1学年でクラブ推薦で何人位、入学してますか?
スポーツコースに入ってなくてもクラブ推薦で入学してる子もいてると聞いたのですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/27(火) ]
スポーツコースは全員推薦なので、文理も合わせると120〜130名くらいだと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/06/28(水) ]
三分の一くらいがスポーツ推薦なんですね。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/22(木) ]
関大北陽高校のクラス分けは内部進学生と高校からの
生徒一緒のクラスになりますか?

あと、内部進学生の割合を教えて下さい。

よろしくお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2023/06/22(木) ]
クラスは内部生と混ざりますよ!
また内部生の割合ですが、1クラス約40人に対して8〜10人くらいですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/06/22(木) ]
スポーツコースだと一切まじりませんよ〜
内緒さん@質問した人 [ 2023/06/22(木) ]
ありがとうございます!

参考にさせていただきます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
内部進学に必要な各学部の基準点は学校で教えてくれるのでしょうか?
[ 93件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
>去年の卒業生でどれくらいで内部進学できたかマジで知りたいです。

去年なら 234人/特進・文理卒業生301人
率にして77.7% です。
今年はもう少し良かったよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
去年悪かったのは、社会安全にあまり行かなかったからじゃないかな? 6名だけだったでしょ。いつもより極端に減った。
今年は例年通りの17名だったから、これだけでもかなり率が変わったと思う。
なぜ去年、そこまで行かなったのかは不明。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
接触基準点に引っ掛かたんでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
>接触基準点に引っ掛かたんでしょ
社会安全に行くくらいなら違う大学に! ではなく、社会安全にも届かなかった人が10人くらい居たのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/06(木) ]
独自大こけしたら引っかかるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/09(金) ]
来年から試験的に3年生は所得制限なしで完全高校無償化になるそうですが、北陽も対象になるのでしょうか?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/17(土) ]
確かになあ。
他併設校との差別化もあるんだろうけど、いくらなんでもスポーツに肩入れしすぎだよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
大阪だけ無償は不公平と近畿私立中学高等学校連合会が反対してるって…

やっぱり学校側の負担が大きいみたいですね。それと無償化前は保護者もお金を出す以上真剣に学校選びをしてたが、無償化後は偏差値だけで学校を選んでしまい学校の特色など無関心になりがちって。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
このまま完全無償化が実現しちゃうと、高校からの入学者に頼る私学は厳しくなるなあ。
関大併設の場合は高等部が圧倒的に有利で、もし無償化から離脱しても影響はほとんどなさそう。一方、北陽は今まで以上に経営が苦しくなりそうです。
何とかならないかな・・・
内緒さん@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
高等部なんて生徒数も信じられないくらい少なくあの校舎。説明会行った時無駄に広かったなぁって印象。 不思議やけどあそこだけ黒字なん?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
高等部の生徒の大部分は中等部もしくは初等部からの内部生。当然、私立小中に無償化なんてないから、あの高い学費もポンと払える層が揃っているということ。完全無償化でもし教育の質が落ちるというなら、、って考えるだろうな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/30(火) ]
関大3併設校による座談会
なんかいいね!関大の学校の生徒同士仲良く意見交換などしながら交流してまた大学で会えばいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

関西大学北陽高校の情報
名称 関西大学北陽
かな かんさいだいがくほくよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 533-0006
住所 大阪府 大阪市東淀川区 上新庄1-3-26
最寄駅 0.5km 上新庄駅 / 京都線
0.9km 下新庄駅 / 千里線
1.2km 淡路駅 / 千里線
電話 06-6328-5964
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved