教えて!関西大学北陽高校 (掲示板)
「高校受験」の質問数:1441件 / ページ数:145
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ねこん@中学生 [ 2023/12/08(金) ]
第四回実力テスト401点、平均が250程度です。
一学期の通知表は国語数学は5で、理科、英語が4、社会が3でした。福教科も合わせると36しかありません。
一年生のときも32,二年生のときも35くらいでした。

定期テストでは三年になってからは毎回400以上をキープしています。
英検は準二級です。

11月の五ッ木では偏差値53でした。

ここ最近関大北陽に行きたいと思い始めました。
受かる見込みはあるでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
文理スポーツの推薦をもらいましたが本当に合格できるのか不安です。ぶっちゃけ成績もよくないです。落ちることもあるんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
へぇ、スポーツ実績があれば文理なのにもう推薦=合格決定が出ているんですね。一般だと年明けにしか決まらないのに、いいなぁ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/04(月) ]
三者懇談はこれからですが、私立高校を選ぶ場合、もし担任の先生と塾の先生それぞれの意見が分かれたらどちらを信用して受験校を決めればいいのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
あまり意見が分かれること自体ないと思うけどね
とりあえず北陽限定でいえば学校の意見=事前相談〇が絶対です
他の学校の場合はケースバイケース
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
意見は分かれないと思う。だいたい学校も塾も同じ
学校がダメなら塾もダメ。◯受験は
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
大阪の場合は十中八九、同一になる
そして〇以外の受験は強く止めるまでがお約束。
ちなみに兵庫や奈良だったら事情は別なので、〇なし特攻受験をさせる所も結構あるよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
少し前までは学校がダメでも塾の推しで受験させてたみたいだが、今は塾も北陽あたりの私学は完全に学校任せで学校がダメならその結果を尊重する。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
実力テスト366-平均266、五ツ木偏差値58、内申点5教科英語4それ以外が5、副教科美術5それ以外が4です 文理専願で望みはありますか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/03(日) ]
間違えました平均は256です
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
もし平均的な中学校に通っているなら、今の北陽にいちばん多い学力だとは思います。ただ、あとは実力テストが北陽がその中学校に課している基準点に到達してるかどうかですね。3者面談の前に担任の先生に相談すれば分かると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/05(火) ]
ありがとうございます。三者面談1週間後なので覚悟していきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/03(日) ]
北陽高校に特待生制度はあるのでしょうか?
併願高校に北陽にしようと思いますが
当日点のみで決まるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
五木が帰ってきました
偏差値53のd判定でした
国語偏差値43でそれ以外は50後半が多かったのですが
国語を伸ばせば合格の見込みはありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/30(木) ]
北陽って私立なのに内申点見るんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/30(木) ]
逆に見ない私立高校ってあるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
あっ!でも公立みたい直接筆記試験と合算されるようなことはないけど。
入試前に高校の先生にどういう生徒か見てもらうために中学校が内申や出席日数、部活動など記載した調査書送るなり持っていくなりするの。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
学校の実力テストが308点、五ツ木模試偏差値が63、5教科の内申点が18なのですが、合格は厳しいですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/28(火) ]
北陽高校を併願の候補で入れているのですが、やっぱり併願で選ぶ人は少ないですか?
かなり専願の人より不利になりますか、?
ちなみに内申は、1年 44 2年 45 3年 45です。
実テは平均点+110点くらいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
併願者もいます。
専願よりは合格基準があがりますが、
学校相談で◯がもらえれば、大丈夫です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/28(火) ]
今年受験するものです。
内申点オール3
実テ330(平均290)300(平均270)です。
担任や塾にはこのままだったらOKだと。
皆さんの質問や回答を見ているととても不安になったので質問させていただきました。
文理専願です。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
担任の先生がOK出してるなら、大丈夫だと思いますが、内申オール3は説明会でも厳しいと言っていたと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
内申点オール3??
ありえないですね
受験生@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
質問した者です。
もしかしたら私が通っている中学校のレベルが高すぎるのかもしれません。
ciné
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
その可能性も無きにしも非ずんばですね。
頑張って下さい。

sin
受験生@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
ありがとうございます!

shine
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

関西大学北陽高校の情報
名称 関西大学北陽
かな かんさいだいがくほくよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 533-0006
住所 大阪府 大阪市東淀川区 上新庄1-3-26
最寄駅 0.5km 上新庄駅 / 京都線
0.9km 下新庄駅 / 千里線
1.2km 淡路駅 / 千里線
電話 06-6328-5964
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved