高校受験ナビ
検索
私立
共学

大阪産業大学附属高校の関関同立

1ページ目質問34関関同立
おおさかさんぎょうだいがくふぞく
偏差値 40
大阪産業大学附属高校のいいね2339
2548件の質問と3764件の回答
概要
大阪産業大学附属高等学校は、大阪府大阪市城東区にある私立の高等学校。
教育課程は全日制課程で普通科に4つのコース(特進コースI、特進コースII、進学コース、スポーツコース)が、国際科に一つのコース(グローバルコース)がある。1928年11月に大阪鉄道学校(修業年限3年制)設立が、1938年2月に大阪第一鉄道学校(5年制)設立が認可された。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:絶対産大に合格して、部活動続けることが出来ますように!
  • 内緒さん:進学コースに合格できますように
  • らら:進学コース受かりますように
  • 内緒さん:グローバル専願受かりますように
  • 内緒さん:進学コース専願で無事に合格できますように!
合格体験 合格体験の投稿
大阪産業大学附属高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(大阪産業大学附属高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      指定校推薦で関関同立や産近甲龍の文系に行かれた人
      授業についていけず留年や退学する人いますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      そうなんですね。
      有難うございます。

    • 進学先1

      内緒さん@中学生

      特進2でも関関同立や上のレベルの大学はいけますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!
      頑張ります

    • その他3

      内緒さん@一般人

      入学後コースを変更することができると聞いたのですが、具体的にはどういった方法で変更することができるのでしょうか?また、進学コースから特進ニ類に変更することは難しいでしょうか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      もう卒業さん貴重なご意見ありがとうございます。指定校とか三年間キープも難しいような気がしますんで、転コースして一般でがんばってみようと思います。

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      在校生の方に聞きたいです。
      この高校の特進1類は俗に言われる“自称進学校”だったりしますか?
      単純に気になっただけなのですが、不快に思った方がいれば申し訳ないです。

      2件の回答移動
    • もう卒業@在校生

      特進1は自称進学校ではないです。進学校でもないです。ただ選抜クラスのみ、つまり3a1のみが中堅進学校レベルになります。
      そこから大体関関同立や国公立が約20人は排出されます。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      産業大学付属高校が気になってる
      中3女子です!

      在校生の方に質問です;
      ・女子が少ないって聞いたのですが進学コー
      スは男女比どのくらいですか?
      ・進学コースの指定校推薦はどのレベルの大 学ですか? ...100字以上

      3件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      以前、合同説明会で大産大の個別説明担当が校長先生でした。校長先生は『気楽に入り口のインターフォンを押して見学に来てください。いつでも待ってます』とおっしゃってくださいました。
      事前に電話でお願いするのが良いとは思いますが、個人的に見学させていただいたり説明を受けることは可能だと思います。
      がんばってください(^^)

    • 進学先

      中学3@中学生

      進学コースは、指定校推薦で進学する人、大産大へ進学する人、割合的にどちらが多いですか。
      また全体で指定校推薦枠は、いくつぐらいですか。
      関関同立枠、産近甲龍枠、摂追神桃枠、それぞれどのくらいありますか。

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      特進Iに合格して国公立に行きたいのですが特別選抜に入れる自信がなくて、入れなかった場合でも国公立に(関関同立も)合格することはできますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@卒業生

      先生はちゃんとサポートしてくれますよ。あとは自分がどれだけ頑張るか。

    • 進学先1

      内緒さん@中学生

      来年から進学コースに入学する者です。質問なのでずが近畿大学や関関同立で指定校推薦を取るにはどれぐらいの評定が必要でしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      部活動も関わってきますか?
      教えていただきたいです

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      特進選抜コースと特進1コースの違いはなんですか?
      また選抜クラスに入れなくて特進1類でも国公立、関関同立に合格することは可能ですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      2年からもI組のままでいた人達のことじゃないですかね??
      本人の意思次第でサポートしてくださる先生ばかりなのでいけると思います!国公立は関関同立に比べると少ないですが、

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      特進1類の主な大学進学はどこですか??特進1類生の中で一番下の方でもどこにいっていますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      自分は2組ですが関関同立に行けました。
      だいたい1.2組は産近甲龍、関関同立、国公立(I組の方が関関同立多い国公立はI組)
      3.4.5組は指定校推薦(2組も何人かは)、大阪産業大学、わずかな産近甲龍
      なのでとりあえず2年、3年からのクラスが勝負です!

      クラス替えは模試の点数で2組かそれ以下か決まります!
      最悪3年から2組いれば大丈夫です
      何かあれば答えます

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      特進1類希望なんですが2類になった場合、2類の説明では私立大学を目指すと書いてあるのですが特進2類生が受ける私立大学は主にどこですか?また2類になった場合でも関関同立はいけますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      その代のやる気によるかもですが関関同立もいけますよー
      もし二類になっても2年に上がる時にまた希望することはできます

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      特進2類でも関関同立はいけますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      努力次第です。特進だから絶対に良い大学にいけるとは限りません。
      進学でも関関同立受かる人はいますし、特進でも偏差値の低い大学に行く人もいます。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      専願の特進1類での合格最低点数を教えていただきたいです。また、関関同立、産近甲龍に行くにはどのあたりにいたら行けますか?お願いします

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ありがとうございます!!頑張ります!

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      現在中3です
      内申 40
      定期テスト400
      実力320
      なのですが、専願で進学コースに入学して特待をもらい、指定校推薦で関関同立または産近甲龍を狙うことは出来ると思いますか?

      よろしくお願いします!!!!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      返信ありがとうございます!
      安心です!これからも頑張ります😊

    • 進学先4

      内緒さん@一般人

      進学って指定校推薦貰えなかったら関関同立のレベルの大学は無理ですよね?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      そうなんですね!オクスフォード大学目指して頑張りたいと思います!

    • 学校生活1

      内緒@在校生

      今年特進に入ったんですけど進学にいきたいです。
      進学コースに変えることは可能でしょうか?
      また特進と進学の違いって何ですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      特進から進学に変えることは可能ですよ!
      特進と進学の違いは、主に授業時間だと思います。
      特進は月曜〜金曜=7時間授業、土曜日=4時間授業ですが、
      進学は月曜〜金曜=6時間授業、土曜日=3時間授業です。
      それに特進では朝礼、 ...100字以上

    • その他1

      内緒さん@在校生

      新高3の特進(サポート強制)クラスの者です。
      3年生なったら塾に行こうと思っています。
      突然ですが、サポート授業って2年生と比べて3年生は日にちが増えたりしますか?それと、塾がある日サポート行けない可能性があるのですがそれっていけると思いますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ありがとうございます。参考になりました。私も目指すは関関同立、国公立です。

    • 学校生活4

      内緒さん@中学生

      特進2などは勉強が充実しているとお聞き
      しているのですが、クラスの雰囲気は
      どんな感じですか?
      教えてください

      1件の回答開閉
    • ななし@卒業生

      もちろん進学コースよりは勉強をしていますし、尖ってる人がいないので特進全体が優しい雰囲気です。
      ですが何もかもが中途半端です
      大人しく進学コースに入って1年次から評定5.0を維持し続けて指定校で関関同立に入るのがこの学校の利用の仕方です
      特進なんか入っても精々産近甲龍までというのが大体です

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      特進1から近畿大学に行く人は何名くらいですか?
      教えてくれたら幸いです。
      それと特進1の女子生徒は少ないですか?

      5件の回答移動
    • 卒業生@卒業生


      頑張って志望校受かって下さい
      応援しています❗
      ファイト✊‼️

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      併願で特進1ならだいたいどのレベルの高い大学にいけますか?

      1件の回答開閉
    • ななし@卒業生

      関関同立と見せかけての産近甲龍おおめ