高校案内
天王寺
てんのうじ
公立/共学/偏差値 72
大阪府大阪市阿倍野区三明町2-4-23
電話:06-6629-6801
天王寺高校のいいね 22050
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(40位↑/5676校) 府内(3位/294校)
入試推定合格点:355点 / 400点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(英語)で天王寺高校に挑戦
これまでの挑戦:738人 / 訪問:77,105人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:教科書販売の日に持っていく丈夫なかばんはキャリ...
高校の概要
大阪府立天王寺高等学校は、大阪市阿倍野区に所在する公立高等学校である。
愛称は「天高」(てんこう)。 section:1 1896年に大阪府第五尋常中学校として創立した。1896年2月1日 - 大阪府第五尋常中学校として創立。 - つづき
天王寺高校の人気キーワード [ ? ]
進路状況 (10) 学費 (6) 奨学 (5) 文化祭 (7) 留学 (10) 
<天王寺高校に着ていく通学服は>
保護者、生徒に選ばれている自由制服
天王寺高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
天王寺高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
うに:絶対合格!西大和には行かない!
ないしょ:受かるぞーーーー
⸝⸝ &...:天王寺高校絶対受かる!!!
^_^:天王寺高校絶対受かる!!!
e:多分大丈夫
メガネ:頑張る!!
ビショyじょ:頑張る!!
かたつむり:みんなで受かろう!そして遊ぼう!
毎日ゲーム健康生活:みんな勿論受かるよね
まあぴぴ:ここには受験しないけどがんばります
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の天王寺高校の合格体験談 [ 全国 ]
某M塾最強先輩
各教科&全教科目標得点率(目標点数) 英語8割(英検2級)72点 数学6割 54点 国語7割 63点 理社9割 ...
りっちゃま先輩
中学3年まではずっと塾なしでした。 通信教材をコツコツやってました。 中学3年の春から馬渕に入りまし...
にぎりっぺ先輩
皆さんどうもこんにちは。ここでは受験までの流れを書いていきたいと思います。まず中1の頃、僕の最初の志...
内緒さん先輩
私は、模試ではD判定だったこともあり、塾で志望校を変更したらどうかと何度も勧められました。 でも、...
♪先輩
私は、中3の春休みから塾に入りました。 大切なのは中3の1学期。 ここでどれだけ頑張れるかで勝負が決ま...
天王寺高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!天王寺高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/21(火) ]
教科書販売の日に持っていく丈夫なかばんはキャリーケースでもいいのでしょうか。キャリーケースを持っていった人はいらっしゃいましたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
駿台模試2月の偏差値55、60くらいのおおよその順位を教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
秘密@中学生 [ 2023/03/21(火) ]
茨木や三国の倍率が高いため このままでは 偏差値があがり 大阪公立高校の上位の順位が入れかわる可能性があると聞きました!僕の知り合いは 三国が倍率高いから 天王寺を受けたそうです!(合格したそうです)
いずれは 入れ代わるのでしょうか…
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
どれくらい先の「いずれ」かわかりませんが
掲示板で拾った情報によると

大阪進研2022年度データ「高校への進学指針〜大阪府公立版〜」より
合格最低点

北野高 779(入試532 内申247)
天王寺726(うち入試得点468)

三国丘703(うち入試得点455)

茨木高 720(入試490 内申230)

ボーダーは以上の様で、天王寺はいつも倍率は低く、三国よりボーダーは高いです。

通信教育のz会で公立難関校指定されているのは
大阪では北野と天王寺と茨木の3校という点からも
天王寺を抜くのは三国よりも茨木の方が先かも知れません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ゴリラは世界一健康な生活を送る動物@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
僕は811で不安でしたが受かりました!嬉しい!
お@中学生 [ 2023/03/20(月) ]
お前俺なんて740やったんだぞww
もうちょい高かったんかも知らんけどw
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
おめでとうございます!!
お@中学生 [ 2023/03/21(火) ]
あざっす!
りはさやにしはゃり
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
まみ@保護者 [ 2023/03/17(金) ]
学食はだいたいいくらくらいですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/20(月) ]
たかい。かわない。おいしさ△
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
合計760は微妙ですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
余裕とは言えないですがよっぽどの事がない限り受かる(解答欄ズレ)
内緒さん@中学生 [ 2023/03/17(金) ]
北野以外通る点ちゃう?
それで落ちたらなんかのミスしかない
天才@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
間違えました😅僕は250点だったのですごいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
ボーダー予想おなしゃす!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
740ぐらいじゃないかなーーー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/15(水) ]
作文って平均どれぐらい貰えるんですか?
馬塾の判定模試と一緒ぐらいですか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/19(日) ]
同じく作文の平均の情報がないので知りたいです。馬渕の判定模試より2-3点低く見積もって計算していますが、作文や記述がどれくらいもらえるかで変わってくるので心配です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/14(火) ]
736点ってどうですかね💦
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
受験生の皆さん。お疲れさまです。ごちゃごちゃ言ったところで、試験も済んだし結果待ちのみなので何も変わらないし、悩んでも疲れるだけなので、色んな意見は今は忘れてあと数日は好きなことして楽しく過ごして下さい。

偉そうな事を言ってる方達、そんなこと言っても自分にとって何の特にもならないと思うので一人カラオケでも行ってストレス発散して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
上から2個目のものです。どうでしたか?私は駄目でした、
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
↑辛いだろうに報告に来るあたり、真面目な方とお見受けしました。
これをバネに私立で頑張ってください!!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
ありがとうございます!!主さんはどうでしたか?とても心配です、あと受かった人も落ちた人もお疲れ様でした
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/21(火) ]
受かりました。同じぐらいだったようなので記述による差だったのだと
思います。
心配して頂きありがとうございました。高校受験では思った通りにならなかった方が天王寺高校を志望した人の中でもおよそ60名ほどいらっしゃいますが、皆さん頑張ってきたことが無駄にならないことを願います。
思った通りの高校に受からなくても自分が目標としている大学は変わらないと思います。
残念だった方も上手くいった方も最終学歴は大学が大事です切り替えて大学受験に向けて努力をしましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
この調子でいくと、
茨木にNO.2奪われそう?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/14(火) ]
公立を応援しているけど、北野も天王寺も
これ以上の実績はほぼ期待できない。
大阪も中高一貫校の流れだね。
まだ、全国的に名の売れた中高一貫校は
ないけど、実質星光に負けている。
カリキュラムを比較したら公立は勝てないのが
当たり前。文理高を創ってもその高校に優秀層
が集まるだけ。
京大はわかるが大阪全体で東大50名ちょいは、
西日本の県にも負ける。
公立偏重では大阪は実績衰退。
東大目指す子は灘や洛南や東大寺や西大和に
中学生で取られてしまう。
でもこれが大阪だと言いながら、変わらない
のだろうな〜!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
公立一貫の存在感の薄さよ。
丁度少子化だから、各文理高の定員を減らし中学部を設置して一貫化するとかすれば入試の成果としては良くなるのかな?
現状では高校で学ぶ内容、量、種類、など負荷は高くなったのに、学校行事その他は減ってない。
比較的余裕ある中学時代の時間を使うしかない気がする。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/15(水) ]
公立の中高一貫校化には賛成しますが、
問題はカリキュラムの自由さです。
国立である大教大付属は私立のような
自由さはなく、中学校では中学校のカリキュラム、
高校では高校のカリキュラムと一貫校の意味が
無く、ただ高校受験が無いだけ。
優秀層の飼い殺しに近い状況です。
東京の開成が大阪にも中高一貫校を創ったら
公立高校は一気に崩壊するでしょう。
文理高は優秀層を集めただけで、大阪全体の
底上げにはなっていない。
維新も教育委員会も単なる区分けだけして
終わるなら、結局中高一貫校への流れが
出來、特に転勤者層は子供を公立からシフト
させるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
公立高校(文理)の凋落がなんとか踏ん張って
いるのは、学区制の解体もあるが、英検2級
以上の優遇制度の導入があるかと思う。
中学受験組は受験科目に英語はなく、中学
入学後は高校受験が当然ないため、中学生の
ときにペースダウン層が一定数存在。
英語を苦手とする層に対して、高校受験組の
英検取得により先行し何とか遅れを挽回。
私立も当然分析して、英語の先行強化に着手
した結果、文理各校の成果がいまいちとなった。
以上仮説。
英検準1以上のみ優遇することや数検も対象し
先行学習を促せば文理各校の実績はあがる。
他の科目も何らかの資格を導入。
まとめると、高校受験時に大学受験レベルに
到達している者を選抜することになる。
そうすれば、小中で大学受験レベルに到達する
ようなカリキュラムを塾が導入し、高受がメイ
ンになるかもしれない。
でも、これは高校で実力をつけたものでなく、
中学で先行学習した者の選抜となり、実績作り
の誤魔化し案。頭脳と資金がある者しか土俵に
上がれない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
立地や色々悪い清風南海は東大・京大・国公立医学部の合計が、一気に20人も減ったらしいですね。それら以下の大学も増えていない。残念ながらもうこの先、文理校などの併願先にはなりにくいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

天王寺高校の情報
名称 天王寺
かな てんのうじ
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 72
中高一貫 -
郵便番号 545-0005
住所 大阪府大阪市阿倍野区三明町2-4-23
最寄駅 0.3km 美章園駅 / 阪和線
0.4km 河堀口駅 / 南大阪線
0.5km 文の里駅 / 2号線(谷町線)
電話 06-6629-6801
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved