- 在校生 先輩33字:正直赤本は2周くらい軽くしただけですが特進+受かりました。併願です。
- 内緒 先輩32字:過去問解いて毎日勉強頑張ってたら大丈夫だと思う! 頑張れ💪
- みーゆー 先輩1449字:2023年に特進∞ で入学してます! もう1年経ったし、今年の入試も終わったけど入試作ったことある先生に聞いた話も混ぜて記録として残しておこうと思う! 中3の時の偏差値は五ツ木の模試で大体50から60の辺りだったと思う! 内申は中1が36でやばかったけど中2が41で中3も41くらいだったと思う!城南は中3のときの内申しかあんまり見ないと思うから中2までやばくても中3で巻き返せばなんとかなると思う!! 他の人は赤本何周もすれば大丈夫って言ってる人多いと思うけど正直自分は赤本1周すらしてなかったかもって感じだった!入試前の冬休みも全然勉強してなかったし、なんなら1月末は私立入試には全く影響ないし問題も出ない学年末テストに命かけて5教科400取ってた笑。2月入っても平日は1時間勉強したかしてないかくらいでインフィニティ合格してるんでこの体験談あんまり当てにならないかも笑。 でもよかったら最後まで読んでね〜! 自分が受けた時の数学は自分が数学苦手っていうこともあったけど難しかった。最後の方の関数の問題はどれだけ考えても分からんかった。入学してから特進の数学の先生に聞いたけどレベル高いって言ってて特進で受けてても解けない人いたと思うからあまり気にしなくてもいいと思う!解けて合ってたらラッキーぐらいな感じで!数学はどのコース受けてもとにかく基礎問題は確実に解けるようにしておいた方がいいと思う!1問5点だから基礎問題で点数だいぶ変わるよ〜!! 国語は自分が得意だからあんまり難しいとは思わんかった!でも赤本の過去問には1問も無かった文学史の問題が出てきてちょっと難しかったけど、文学史は問題の形式が選択式だと思うし点数にもあまり影響しないと思うから正直学校で習う時に勉強するくらいでいいと思う!そもそも基礎の基礎みたいな問題しか出てこないし。だから受験勉強では捨てても問題ないと私は思う!!国語はとにかく読解力!!!それさえあれば大丈夫! 英語は自分が受けた23年の入試はめちゃくちゃ簡単やな〜って思いながら解いてた。英検はそのとき準2級持ってたけどそれにしても簡単だった。 ただ、城南の英語は入試作る先生によって難易度が全然違ってくる。何年かに1回くらいの確率で、特進の英語の先生が作る入試があるんやけどその人が作る問題は英語が苦手な子は本当に難しいと思う。作った本人も自分が作ったのと他の人のでは問題の面白さが違うって言ってた!平均点も低いと思う!赤本解いてたらたまに全然出来ない年あるかもだけど多分それはその先生が作ったやつだから英語得意な子はそういう問題でも太刀打ちできるようにしておいた方がいいかも! 自分家から城南まで1時間ちょっとかかるし、偏差値一緒くらいの高校家から20分くらいのところにあるんやけど、城南に決めた大きい理由は生徒の雰囲気が良かったからでそれは入学してからももっと感じてる!コースにもよるかもだけど自分の∞と+のクラスは全然お互いに気遣わずに過ごせるし毎日楽しい!中学のときはクラスの上位の方の女子に気遣ってめっちゃしんどかったけど今はそんな子全然おらんし価値観似た子も多いから大人しい子でも全然馴染めると思う!実際自分もこの1年で性格明るくなったと思う!女子しかおらんから彼氏とかは出来にくいかもやけど彼氏持ちも割とおるし体育祭とかはガチの青春できるよ〜! 城南ちょっと気になるな〜って思う子はオープンスクール来たりして城南のこといっぱい知って欲しい!
- 内緒さん 先輩464字:特進看護コース受けました! 2024年度の数学は少し系統が変わったと感じました。私は数学が得意なのであまり難しいとは感じなかったです! コンパス、定規は使わないので作図系の勉強はしなくて大丈夫です! ですが1問5点なのは変わらないで見直しはしっかりするのがおすすめです!時間はたっぷりあるので必ず見直ししてください〜!! 英語も少し出題の仕方が少し変わっていました。。 英語は最後の記号問題と並び替えは確実にとった方がいいです。配点も高く、四択なので長文が苦手な子はここでとれれば問題ないです! 英作文、リスニングはないので勉強しなくて大丈夫です! 国語は漢字をしっかりやるべきです。 公立高校とは系統の違った問題を出してくるので併願の方は常用漢字も勉強しなおしておく必要があります🥲 あとは時間はたくさんあまると思うので何度も読み直してください!必ず答えはあります!! 作文はないので勉強する必要はないです! 参考にならないかもですがこんな感じでした😳!! 赤本さえ解いていればたいてい受かります!!!
- ななみん 先輩107字:赤本ほんまに何周もして頑張った!でも心配しないで!絶対受かるよー! 今回の2024年のテスト数学出し方変わってた気がする〜いつもの赤本とちょっと違った!! 2020から2019の問題はちょっと難しめそれ以上はまだ簡単やと思う。
- 内緒 先輩399字:併願 特進1類合格しました。 夏頃に親と私立高校博に行って個別に先生の話を聞いたり秋の見学会は行ける限り行きました。場慣れのために五ツ木の模試も城南でうけました。 説明会は親と子供別々に話を聞きます。 子供は体験授業、親は別会場で進路のことや学費などをきいてました。食堂でケーキを食べさせてもらえたり先輩もきて話を聞けるのでためになりました。 説明会で問題傾向なども聞けるので試験対策はそこで聞いた話ででてきたところと赤本をひたすらときました。 赤本でなかなか合格点とれなかったけど、うかりました! 数学の後半の問題は塾の先生に聞いたら 学力もセンスも問われる問題なのでよっぽど数学が得意な子でなければできなくても仕方ないレベルとのことでした。 家は大阪市内ですが、15時ごろに合格通知がきました。速達で郵便屋さんが玄関先までとどけてくれました。大きな封筒で手続きのしおりがはいってました。
掲示板の質問(最新3件)
私立
女子
偏差値 40
城南学園高校のいいね♥530
738件の質問と1337件の回答
概要
1935年 - 大阪鉄道、大鉄百貨店の女子従業員対象の教育機関として城南女子商業専修学校を開校 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
城南学園高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
今年中学3年なんですけど、ここの高校受験しようか迷ってます。定期テストは5教科合計で300ちょいくらいで成績は全部3か4くらいです(副教科含め)この成績で受かりますか?あと定員割れしてるって聞いたことがまだあるんですけどホントですか?最後に幼児教育コースを受けたいんですけど、赤本って幼児教育コース専用の赤本があるんですか?長くなってすいません。返信お待ちしています
4 件の回答 -
ありがとうございます♪
-
-
-
学校生活♥1
来年受験を考えてますが定期テスト期間はどれくらいですか?夏休みはどれくらいありますか?
4 件の回答 -
特進の7月の講習は70分×3時間で12時半くらいまで、8月は1日から20日は休みで21日から午前70分×3時間、午後50分×2時間で普段の6時間目の時間まで授業あるよ〜!
-
-
-
高校受験
専願で幼児福祉コース目指している受験生です。
定期テスト 260〜 実力テスト 160〜 なんですが、合格出来ますか、?
もし宜しければ教えて欲しいです!0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
インフィニティコースを目指している受験生です。
定期テスト370点〜、実力テスト320点〜くらいです。
一学期の内申点は32です…
こんな成績なんですが、合格は可能でしょうか?
あと、もしよろしければ陸上部の雰囲気等も教えてください。2 件の回答 -
専願ならおそらくですが大丈夫だと思います!併願なら五分五分ですね。
転科希望で一類なら安心です。
-
-
-
高校受験♥1
やっぱり、普段の定期テストが結果に入りますか?自分は、本当にバカだし、面接や、当日のテストで点数をとるしかありません。そして、今一生懸命頑張っています。城南専願で進学スタンダードコースに受験しようと思います!何が今の私に必要ですか?
教えてください、お願いします😭✨2 件の回答 -
ハッキリ言って定期テストの点はあまり関係無いです。
私も中3のとき定期テスト合計で100なかったけど本番のテストや面接を頑張れば余裕で受かりました!
去年も落ちた人はいなかったはずです。
-
-
-
高校受験♥1
中学二年生です。
私は城南学園に行きたいと思っています。
でも成績が不安です。
定期テストで5教科200超えるか超えないかくらいです。
やはり難しいでしょうか?
あと、高校に入って、特進コースから、保育、福祉コースに移動することって可能ですか?
回答くださったら助かります。2 件の回答 -
私は保育科からの進学にうつりました。
進学からの保育は難しいですよ
ピアノが全くついてはいけないですし
1年生の間でも保育の授業するんで
私も5教科200くらいでしたけど保育余裕で受かったんでいけると思います!頑張ってください!
-
-
-
高校受験
娘が特進コースを受験したいみたいですが定期テストは
200後半で評定は45中26です
専願でも難しいのでしょうか??
将来調理師を目指しているみたいなので進学コースのほうがいいのでしょうか?3 件の回答 -
進学(学校全体)の雰囲気は
あかるくいいかんじだとおもいます。
みため「ぐれている(不良感ただよう)」ような子はほぼほぼいません。
スポーツが強い学校なので
どのコースでも
礼儀正しい子がおおいようにおもいます。 ...200字以上
-
-
-
学校生活
来年城南学園の進学スタンダードを受験します。
私は、男性恐怖症の為女子校を受験します。
それで質問なんです男性と女性の先生どちらの方が多いですか?
後、教科の先生は非常勤が多いですか?
女子校のいじめは怖いって言われました。 ...60字以上
3 件の回答 -
>定期テストで赤点取ったらどーなりますか? ...80字以上
-
-
-
学校生活
中3受験生です。
来年、城南学園を受験する予定です。
コースは進学スタンダードです。
それで、質問なんですが合宿って年に何回ありますか?
定期テストで赤点取ったらどーなりますか?
吹奏楽に入りたいのですが何時まで練習してますか?2 件の回答 -
赤点とったら留年です
吹奏楽はそんなにハードではありません
-
-
-
学校生活
今年城南を受験するんですが学校でピアスをしている人はいますか?
もしピアスをしているのがばれたらどうなるんですか?
教えてください。12 件の回答 -
定期テストはいつも280ぐらいで5段階評価はオール3です
専願で特進コースはむずかしいですか??
赤本で3教科152だったんですけど(汗)
-
-
-
高校受験
-
-
-
高校受験
-
もっと上に目指せるよ。
-
-
-
高校受験
城南に行きたいんですが、
私は定期テストで500点中330点くらいで、
実力テストでは、500点中200点くらいです。
合格できますか?
また、特待生にはなれますか?1 件の回答 -
全然余裕で受かれます。
実力がさがっているのでこれ以上さがらないように気をつければ大丈夫です。
-
-
-
高校受験
あの、1.5次入試を専願を総合進学で受けようと思っているんですけど、何点取ったら受かリますか?学校の定期テストは全部あわせて100はいきません!でも10段階は2と1がありません!だいたい3か4が多いです!受かりますかね?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
特待目指してるのですが・・・3教科7をとればいけるといわれました。
でも絶対7じゃないと無理ですか?
本番で取れても無理なのですか?4 件の回答 -
ありがとうございます!
後2ヶ月頑張って特待で入って
先輩方みたいに城南で高校生生活楽しみます^^
-
-
-
高校受験
九州の方から教育特進を受験しようと思ってます。
5教科の定期テストで、500点中400点、取れたら城南行けますか?
模試で、何点くらい取れたらいけますか?
あと、ハンドボール部は、初心者でも、
試合に出ることが出来ますか?
質問多いですが回答お願いします!4 件の回答 -
ありがとうございました!(´▽`)
-
-
-
高校受験
中3です!
幼児福祉コースを
受けたいと思ってます♪
そこで質問なんですが…
①雰囲気はどんなかんじか
②定期テストなど3教科で
どれぐらいとったらいいか
③茶道部はどれぐらい部員が
いるのか
長くなってすみません(>_<)
宜しくお願いします!!2 件の回答 -
ありがとぉございますっ(〃^ー^〃)
オープンスクール楽しみに
してます(笑)
-
-
-
学校生活
城南学園高校の定期テストの順位はどんな感じで発表されますか?
2 件の回答 -
そうなんですか!!てっきり貼り出されるのかとおもってました・・・安心しました。ありがとうございました。
-
-
-
高校受験
幼児福祉コースを受けるんですけど...
最近受かるかどうか自信がなく、不安で仕方ないんですよ(泣)
定期テストも非常に悪いし、3教科だけでも100点行かないし、私受かるんでしょうか?1 件の回答 -
いけるで★安心して★
入試でがんばったらだいじょうぶ★
私もそんな感じやったから★
-
-
-
高校受験
5教科の合計点数が200点に届かないぐらい馬鹿なんですが(T_T)、進学選択コースには行けますか??
教えてもらえると嬉しいです!4 件の回答 -
私は2006年の2月に専願で特進コースを受験しましたが合格しましたよ。
-