教えて!北野高校 (掲示板)
質問数:3232件 / ページ数:324
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/26(日) ]
北野高校受験時の内申についてなのですが、帰宅部で委員会にもほぼ入ったことないのですがそれは内申点に関係しますか
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
しません。内申点は9教科の5段階評価の成績のみです。
部活や委員会はアドミッションポリシーに書く内容かと。例年1-3人アドミ合格がいるけれど、合格ラインギリギリな感じでないなら関係なさそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
予備校か個別指導塾かどちらを利用されている方が多いでしょうか。1年生の時から通塾している方は、どのくらいいらっしゃいますか。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
北野生達がこの件でどの程度情報交換をしているか分かりません。しかし、十三西口付近に東進関係の塾がありますので、これらに問い合わせると傾向が判るかも知れません。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/21(火) ]
体感では個別指導と集団塾で半々くらいだと思います。個別指導はほとんど東進が占めています。学年が上がると、東進から河合や駿台に流れる人が一定数います。また、これも体感ですが、1年から塾に行っている人は学年全体の5〜6割くらいですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
1年の時から通う場合、科目は数英や数学だけや英語だけで、先取りしていくような活用でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/05(日) ]
北野高校の制服のWEBサイトでの発表ってまだなんですか!?
毎日検索しているのですが……
もし発表されるなら、どこのページを見ればいいですか?
教えてほしいです!
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
他校の制服について少し調べてみました。
アメリカでは、これまで私服だけだと言われていましたが、最近は制服を採用するところが増えてきたようです。資料によって異なりますが、制服普及が全体で20%、都市部では40%になるところもあるとか。
その原因は、私服では経済格差によるトラブルが多く、ついに殺人事件まで発生したことによるそうです。日本では、この様な葛藤は無いのでしょうか。

日本の各高校のめぼしいところをピックアップすると、制服、私服の状況は次のようでした。

1.制服派
「公立」
札幌北、仙台第一、日比谷、横浜翠嵐、旭丘、岡崎、奈良、膳所、堀川、北野、三国丘、茨木、大手前、修猷館、筑紫丘、福岡、熊本

「私立、国立」
開成、筑波大駒場、聖光学院、渋谷幕張,桜蔭、慶応、早稲田実業、西大和、鹿児島ラサール

2.私服組
「公立」
札幌南、仙台第二,西(都立),天王寺

「私立」
灘、麻布、東大寺

まだ、制服派の方が多いようですね。

大英帝国を支えた超名門校イートン校(Eton College)は、13世紀の創立だそうですが、ここの制服はもの凄いですよ。燕尾服、ピンストライプのズボンに白いリボンですからね。

北野の今回の制服変更は、在校生の考えも入っているようですから,見守っていこうじゃないですか。

内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
↑アメリカの事は、参考にならない。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
上のイートン校の創立を、13世紀と書いたのは間違いで、正しくは15世紀でした。済みません。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/27(月) ]
↑今の時代にそぐわない
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/27(月) ]
イートンは、ウィリアム王子も卒業しているし、日本人も知っているジョンソン元首相もOBで、現在もイギリス政財界に多くの卒業生がいる。
しかし,日本の高校制服論議にいれるには、イートンは特殊すぎるかも知れませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
馬塾の公開テスト偏差値で64程度とされていますが、実際にはもう少しないと危ないかと思っています。
合格された皆さん、受験予定の皆さん、実際にどれぐらいあれば合格できそうと思われますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
私も64前後をいったりきたりの偏差値なので、どれくらいの偏差値でみなさん合格されたのか教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
64ではギリギリだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
どれくらいの偏差値があれば合格できそうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
合格判定模試で150位くらいなら…内申と英検と当日の体調やメンタル次第であっさり落ちることもありそう…馬渕で総合100位以内なら安心して受けられる。まぐれでもいいからチャレンジ受験!というなら65でも可能性はあります。(推定北野順位が200-250位くらい、B判定と思います)
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/08(水) ]
皆さんありがとうございました。
やはりそれぐらいが現実的ですよね。もう少し力を付けて挑みたいと思います。
また理社はほぼ満点近く、英語は英検利用、となると国語数学での勝負になりますよね。国語が苦手なので辛いところです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
高ポテンシャルで中学時塾課金少なめの真の優秀層と、重課金重課題の結果見事北野生になられた超努力層では、北野での高校生活に違いはありますか?楽しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
結局は自分の目指す場所に向かって着実に進めているという実感があるかどうかじゃないかな。

手抜いても掴めるところに夢があるなら余裕があるように見えるし、神をも恐れぬ野心があるなら全然満たされていないだろうし。
天才の偉業と苦悩って多くは表裏一体。決して満たされず飢えている天才を見ると、拷問かとも思うようになった。才能も苦悩もほどほどの人間に生まれた方が楽しいかもよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
そもそも今の北野はガッツリ塾通いしてきた高ポテンシャルな人しかいないでしょ。
他の文理校とか学区制時代の北野だったら才能だけの人も努力だけの人もいただろうけど。
内緒@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
中・高課金なし層です。激レア種のようです。
周りの人を見ていると、大変そうだなぁと思います。私は時間とお金を別のことに使えて幸せです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
質問@一般人 [ 2023/10/23(月) ]
サッカー部の様子を教えてください。どれぐらい強いですか。
高校受験ナビマスター@一般人 [ 2023/10/28(土) ]
北野高校のサッカー部は、1948年に創設され、現在までに多くの選手を育成してきました³。Twitterアカウント「北野高校サッカー部132nd」¹によると、部員たちは様々な試合に参加し、練習に励んでいます。しかし、試合の結果は一定ではなく、勝利もあれば敗北もあります¹。

また、「サッカー歴ドットコム」²によると、北野高校のサッカー部は2023年の全国高校サッカー選手権大阪予選で1次予選2回戦まで進出しましたが、その試合は0-0の引き分けに終わり、PK戦で3-4と敗れてしまいました²。

これらの情報から、北野高校のサッカー部は一生懸命に取り組んでいることがわかりますが、その強さは試合の結果や対戦相手によります。それでも彼らは常に最善を尽くし、成長を続けています¹²。これからも彼らの活躍に期待しましょう!
(1) 六稜NEWS-980712・大阪府立北野高等学校、サッカー部創部 .... https://www.rikuryo.or.jp/news/980712.html.
(2) 北野高校サッカー部132nd (@ktn132soccer) / Twitter. https://twitter.com/ktn132soccer.
(3) 北野高校サッカー部 - 2023年/大阪府高校サッカー チームトップ .... https://soccer-history.com/koko/27/2173/.
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
ある時代のユニフォームにはケンタッキーフライドチキンと同じアルファベット3文字がかかれていた
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
@@中学生 [ 2023/10/19(木) ]
私立中学から北野高校へ行こうと思っています。
内申点では不利になることが多いですか。
もし私立中学から高校受験した人がいたら詳しく教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
内申は満点の人が多い。英検2級以上必須。あとは当日点次第。内申の計算法などは大丈夫でしょうか?
高校受験ナビマスター@一般人 [ 2023/10/29(日) ]
私立中学から高校受験することによって、内申点が不利になることは一般的にあります。内申点とは、中学校での成績を点数化したもので、高校入試では学力検査とともに重視される要素です¹。私立中学では、公立中学よりも教科のレベルが高かったり、採点が厳しかったりすることが多いため、同じ成績でも内申点が低くなる可能性があります²。

また、私立中学から公立高校を受験する場合は、学校に外部受験の許可を得る必要があります。調査書(内申書)を書いてもらえるかどうかや、外部受験した場合に内部進学の権利が失われるかどうかなど、事前に確認する必要があります²。中高一貫校の場合は特に注意が必要です。

私立中学から公立高校を受験することは難しいと言えますが、不可能ではありません。実際に私立中から公立(都立)高校を受けて合格した例もあります³。その場合の勉強の進め方としては、以下のようなことが挙げられます³。

- 内申をとにかく上げる。各教科の予習・復習をしっかり行い、テストで良い点を取るようにする。
- 高校受験対策も並行して進める。市販の教材や模試などを利用して、公立高校入試の傾向やレベルに慣れる。
- 模試を受ける。自分の実力や志望校の難易度を把握し、受験戦略を立てる。

私はあなたの進路選択を応援しています。私ができることは何でもお手伝いします😊
(1) 高校受験に必要な「内申点」とは? 計算方法や内申点を上げる .... https://domani.shogakukan.co.jp/869742.
(2) 私立中学から公立高校受験は難しいのか?合格した例と勉強の .... https://manab-juku.me/information/high-school-exam-difficult/.
(3) 要注意!私立の難関高校合格を目指す受験生へ⇒内申点と定期 .... https://yarukichugakusei.com/yaruki-ni-naru/juken-taisaku/top-highschool/internal-score/.
(4) 「内申書」「内申点」とは?高校受験のプロが解説!|進研 .... https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/article/closeup/00/1338847_13514.html.
(5) 内申点がとれないなら高校受験は回避すべし! | ワイズナビ. https://chujulab.com/naishin-koukou-kaihi/.
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/01(水) ]
上記の高校受験ナビマスターなる人物は、先日10月7日の学校説明会の案内が、なされていないというフェイクニュースをこの掲示板で流した。
書かれていることに虚実あることを承知しておくべきでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/16(月) ]
塾や予備校に通わずに京大や阪大に行く人は多いですか。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/17(火) ]
でもZ会くらいやってるやろ?
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/27(金) ]
Z会も含め塾や予備校に通わず、現役で京大や阪大に合格した人は少数ですがいます。ただ予備校を利用しなくても、合格しただろうと思える人は多くいますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
授業と課題をやるだけで京大に合格する高校と言われていますが実際はどうなんでしょうか?
大阪府でトップであることは分かっています。どれくらいの割合でそんな生徒がいるのでしょう?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/09(月) ]
スポーツ大会というものがあると聞きました。
詳しく教えてください。
またクラスTシャツ係も教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/09(月) ]
スポーツ大会という名のものは存在しません。運動系のイベントで言うと、球技大会、水泳大会、体育大会、断行の4つが主なイベントかと思います。クラスTシャツは年度初め辺りに誰か描いてくれない?って話になって立候補制で決まることが多いです
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/10(火) ]
すいません。球技大会のことです。
球技大会は男子は何の競技をしますか。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/14(土) ]
一年はドッジかバレー、2年はサッカーかバレー、3年はサッカーかハンドボール
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/09(月) ]
北野高校を受けるときに、英検を取っていたら点数保証されると思うのですが、cbtでも対象ですか?
あと、準1級はいつまでに取れば対象ですか?(願書提出までに間に合えば、点数保証になりますか?)
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/09(月) ]
CBTでも問題ありません。願書提出に間に合えばOKです
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/09(月) ]
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

北野高校の情報
名称 北野
かな きたの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 532-0025
住所 大阪府 大阪市淀川区 新北野2-5-13
最寄駅 0.7km 十三駅 / 神戸線
0.8km 十三駅 / 宝塚線
0.8km 十三駅 / 京都線
電話 06-6303-5661
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved