教えて!北野高校 (掲示板)
質問数:3185件 / ページ数:319
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/18(木) ]
数1計算問題3点てマジすか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/17(水) ]
今年は部外者も六稜祭に参加できますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/29(月) ]
残念ながら参加できません。保護者のみです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
県外@一般人 [ 2023/05/09(火) ]
高1生が4月に受けたスタサポ(β)の校内基準ライン(学力の方)を、もし差し支えなければ教えてください。
※生徒のものではなく、校内の基準です。S2ですか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
>最難関に合格した人の全国平均がB2なのに?(逆転合格した人の全国平均はC2)

一つ気をつけなければならないのが、これは学力じゃなくて学習時間のことです。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
北野の高1の校内基準がS1は正しいと推察します。
うちは現在天王寺3年ですが高1時、天王寺も校内基準がS1でした。2年でS2、3年でA1と下がっています。(念の為:校内基準であり個人の成績ではありません)
高1の成績が大学受験まで遠いためあまりアテにならない事はご存知の通りかと思いますが、高1でのS1と高3での「難関合格した人の全国平均B2」をそのまま比較することはナンセンスだと思われます。
難関合格者平均との比較なら高3基準と比較されてはと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
↑上のものです。大変失礼しました。
B2は学習時間ですね……
学習時間と言う項目がないのですが、「学習習慣の到達度」と思って間違いないでしょうか?
学習習慣の到達度もS1→S2→A1でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
>難関合格者平均との比較なら高3基準と比較されてはと思いました。

そのとおりだと思います。
大変失礼しました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/12(金) ]
天王寺さんのご回答もありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/08(月) ]
夏にある台湾研修に興味があったのですが、説明会に行きそびれてしまいました。説明会の内容を教えていただきたいです。 行かれた方回答お願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/05(金) ]
校内か高校周辺で40分くらい勉強できるところを探しています。部活がある友達を待ちたいです。十三〜高校付近でおすすめの場所があれば教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/07(日) ]
十三のマクドは空いていて勉強しやすい感じです
内緒さん@在校生 [ 2023/05/09(火) ]
1階の展開教室とかどうだろうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/05(金) ]
北野から阪大医学部に合格出来ますか?
医学科です。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/05(金) ]
自分の代に京医合格していた子がいたので全然可能ですよー
内緒さん@一般人 [ 2023/05/05(金) ]
北野に入ったから
北野のカリキュラムがいいから
合格できると言う訳ではありません。

その辺の区別をつけて頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2023/05/05(金) ]
現役が何人かは知りませんが今年は3人合格したととあるYouTubeで見ました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/29(土) ]
2023年北野高校の京大合格者数ですが
学校HPでは91名ですがインターエデュでは81名です。
学校の発表の方が信憑性があると思うのですがこの差は何でしょうか。Twitterとかでは81名が一人歩きしている印象です。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/30(日) ]
学校HPでも81名です。あなた頭は大丈夫ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/30(日) ]
一年間違えてました。81名でした。135期は40人多い学年なのにちょっと残念な結果ですね。

しかし、頭大丈夫とはねぇ。。
あんた何者なの?年度を間違えてるって指摘してくれればいいんじゃないの?最低だ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/30(日) ]
質問者の方。気を悪くしないで下さい。こんな失礼な回答をするのは、北野生ではありませんよ。
北野の京大合格者数は、この数年の傾向として西暦奇数年の結果が、前年より良くない感じです。何故こうなるのか、原因が分かりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/30(日) ]
今年の北野の実績は、数年前の天王寺とほぼ同等
通りすがり@一般人 [ 2023/04/30(日) ]
360人でこの実績なら、今年は浪人生が多いのでしょうか?
来年は京大100人越すかもですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/03(水) ]
拾い物

>馬渕公開テスト 70%ライン 2023

>北野61.4 天王寺59.0 茨木57.0 三国55.1(全て内申440として)
東大寺66 西大和62 洛南空66海61 南海59(全て併願)
>洛南専願空59 海53(70%)

>「2023年度第1回馬渕公開テスト成績資料集 中1」

偏差値は公開テストごとに多少変動する
>内申は450点満点で書かれてる
>実際にはこれに0.6かけた270がGLHSの内申満点
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
91人って書いてない?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
今年の大阪府立高校の進学実績は出てますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/20(木) ]
文理校のまとめなら9月くらいだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/28(金) ]
2023年 文理校進学実績(公式発表済は北野、天王寺、茨木、高津、四條畷)
北野高 東大9 京大81 一工0 阪大53 神戸29 公大40 国公医29
天王寺 東大7 京大47 一工2 阪大46 神戸37 公大45 国公医31
茨木高 東大2 京大26 一工1 阪大78 神戸39 公大34 国公医13
三国丘 東大1 京大22 一工2 阪大39 神戸29 公大59 国公医12
大手前 東大0 京大13 一工1 阪大40 神戸22 公大58 国公医4
高津高 東大1 京大10 一工0 阪大31 神戸35 公大50 国公医3
豊中高 東大1 京大09 一工0 阪大46 神戸33 公大30 国公医1
四條畷 東大0 京大08 一工0 阪大28 神戸27 公大60 国公医1
生野高 東大1 京大10 一工1 阪大12 神戸10 公大27 国公医3
岸和田 東大0 京大01 一工0 阪大18 神戸06 公大34 国公医1
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
2年です。文系って何組ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/04/18(火) ]
今現在の、北野高校の標準進学先って、何処の大学になるのでしょうか?

教えてください。
[ 160件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]

同意

上の方のレスで、馬渕の偏差値という数値データが貼られてるのにね
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
学費が安いから人気がある。ってのがなくなったあとどうなるか。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
まあでも、西大和って学費より学費以外の諸費用の方が高いからね。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
西大和が学費より学費以外が高いとは書きすぎた。が、学費以外も結構かかる。
学費は57万6千円。
学費以外は初年度は入学金込みで41万、プラス、制服など物品代、旅行積立金、奈良までの交通費がかかる。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/16(火) ]
>、入試難易度というのなら、下の方で比べるのが当然。
>そこで馬の偏差値を見ると、北野の70%ラインは内申450で60.2、洛南空専70%は59。今年1月の中3の第6回。

70%以下ではどうなってるんでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

北野高校の情報
名称 北野
かな きたの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 532-0025
住所 大阪府 大阪市淀川区 新北野2-5-13
最寄駅 0.7km 十三駅 / 神戸線
0.8km 十三駅 / 宝塚線
0.8km 十三駅 / 京都線
電話 06-6303-5661
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved