教えて!北野高校 (掲示板)
「北野合格者」の検索結果:42件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
北野って全国的にはどのくらいの入試レベルですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
公立校としては、トップクラスの難易度と言っていいんじゃないかね。大阪府では最も難しいし。
中間一貫校の高入り入試は、募集人数が少ないケースが大部分で、もっと難しいこともあるね。
いずれにしても、北野生にとっては最早何の関心も無い話題なので、塾にでも問い合わせてみたらどうですか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
日比谷が駿台5科48で過半数が受かってるらしいので、北野も似たような感じかと
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/25(日) ]
昔は女子からは人気なかったですね。場所が嫌、体育がきつい等の理由で豊中や池田や桜塚にする人もいた。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
日比谷>北野では?

コピペ

内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]

Vもぎ・進研テスト判定資料集 平成31年度受験用 進学指針 東京都立編

日比谷
(男子)合格者平均SS70.3 合格者平均内申60.7
(女子)合格者平均SS69.4 合格者平均内申62.0

「都立一般受験者の私立併願受験状況」
(男子)
日比谷〇開成×8 日比谷×開成〇0 (「日比谷合格後辞退・開成進学」が2人)
日比谷〇市川×10 日比谷×市川〇5
日比谷〇筑附×13 日比谷×筑附〇0
日比谷〇学附×7 日比谷×学附〇0
日比谷〇渋幕×0 日比谷×渋幕〇2

(女子)
日比谷〇筑附×5 日比谷×筑附〇0 (「日比谷合格後辞退で筑附進学」が1人)
日比谷〇慶女×4 日比谷×慶女〇1 (「日比谷合格後辞退で慶女進学」が1人)
日比谷〇豊島岡女子×5 日比谷×豊島岡女子〇3
日比谷〇市川×11 日比谷×市川〇0
日比谷〇お茶の水女子×3 日比谷×お茶の水女子〇2
日比谷〇昭和秀英×1 日比谷×昭和秀英〇1
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
上のデータを見ると、日比谷と私立を併願すると難関一貫校には、ほぼ壊滅状態ということか。
日比谷からの大学進学で東大50名以上は立派だが、その他の大学進学状況があまり芳しいとはいえない。2022年度は、まずまずだったが2023年は話にならない。関東の他の公立校と比べると
横浜翠嵐>県立浦和>日比谷
という感じ。
上の稿の日比谷と北野の間の不等号は、向きが逆ではないか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
言うて、北野の好併願校の西大和もこんなもんやで?
しかも西大和滑る北野合格者も普通におるし(馬の先生も言ってる)

駿台模試追跡データで過半数合格:日比谷48、西大和46

能開センター高校受験模試(中3) 80%値 2022年

72開成
71
70筑附
69
68慶應志木(3科)
67慶應義塾(3科) 西大和奈良県外会場入試 東京学芸大附属
66
65早実男子(3科)
64
63
62西大和併願 北野 愛光(3科・5科)
61西大和専願 天王寺 広大福山
60広島大附
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]

馬渕公開テストと同じく、西大和専願・併願は1差なのね
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
>上のデータを見ると、日比谷と私立を併願すると難関一貫校には、ほぼ壊滅状態ということか。

別掲示板で早慶附属vs日比谷の併願データ見たけど、片方〇×が同じくらい出てたよ
男子ね。女子は完全に早慶附属が優勢
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
北野の五ツ木の合格平均っていくつやったかな?
内緒さん@中学生 [ 2024/02/26(月) ]
五木偏差値 72です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
北野は、中学受験組の受験で受かる人は多いですか?
また、中学受験ならどこくらいの難易度でしょうか?
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
正確に言うと「日能研55≒高校受験駿台45」です。
55と45の間違いです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]

嘘つかないように

その塾講師ツイッターには
「駿台55」

とあります

もっとも、駿台45でも北野でもそこそこ受かりそうやけどな

西大和も駿台46で合格者の方が多かったデータになってたし
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
そもそも関西で日能研とかサピとか誰も行かないところと比べて何になるんだろう。その偏差値が正しければ、上位校は100%皆現役東大になるな笑
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
別におかしくない

北野も西大和も、あくまで上位が東大レベル(京大も)なだけで、高校入試ボーダーでは京大なんてとてもとても無理。阪大だって無理

北野の高3の共通テスト平均点は阪大一般学部C判定レベルに過ぎない
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
その塾講師が間違っている。

>>「日能研55≒高校受験駿台45」です。
これは河合塾の中学グリンコースの関係者の情報。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
河合塾の先生が駿台模試に詳しいとは考えにくい
あそこ駿台模試受けないし
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
何で河合塾中学グリーンコース出身がこの掲示板に?
大阪というか近畿に無いやろ
3つ上と関係ない人@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
あるで
https://www.kawai-juku.ac.jp/jhgreen/
小学グリーンコースが大阪に無い。ていうよりこれは東海にしかあらへんけどな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/21(月) ]
北野高校を目指すような方々って、我々とどの様に違うのでしょうか?
なにもかも違うよと言われてしまえばそれまでなのですが、私も一応は他府県の公立トップ校に通っていて、浪人でもすれば北野の皆さんと大学受験で同じ志しのもと共に頑張ることになる日もあるかもと思い気になりました。
例えば英検2級は、そんなに鼻息荒く取り組まなくても合格されたのでしょうか?
模試の対策を勉強する感覚といいますか。
それとも 小学生のうちにお家の方が3級や、準2級まで受け終えさせてくださっていて、中学に入ってからは2級に取り組むための時間がたっぷりと用意されていたのでしょうか?
要領の良さも努力もどちらも兼ね備えていらっしゃるとは思いますが、2級の英単語なんてポンポン頭に入ってきて、長文も国語と変わらずスラスラ読めて、みたいな感覚なのでしょうか?
私の地区では高校受験の際に外部検定利用がなかったので、中3で⁉⁉と正直驚いてしまいます。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/29(火) ]
北野アンチは中学や高校を卒業したかどうかもかなり怪しいやつだと思うw
内緒さん@保護者 [ 2023/09/14(木) ]
英検2級、我が子はそれはそれは一生懸命勉強していましたよ。
うちは本腰を入れて英検取得の勉強をし始めたのは中3になってからです。
準2、3級は持っていません。
英語関連の習い事もしていませんでした(中1から塾には通っていましたが。お馬印の)。

英検2級にさら〜っと受かったちょっと普通じゃない子ももちろんいますが、もうやだ〜と半泣きで英検の勉強をして北野に入った、普通の感覚の子もおります。
高校受験ナビマスター@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
北野高校を目指す方々は、私たちとどのように違うのでしょうか。それは一概には言えないと思いますが、一つの目安として、英検2級の取得状況を見てみましょう。
英検2級は、高校卒業程度の英語力を測る外部検定試験です。中学3年生の時点で取得している方は、かなり高い英語力を持っていると言えます。しかし、それが北野高校合格者の9割以上に当てはまるというのは驚きですね1。
では、なぜ北野高校合格者は英検2級を取得しているのでしょうか。それには、大阪府立高校入試制度の変更が関係しています。2017年から、大阪府立高校入試では、外部検定試験の成績を利用することができるようになりました1。これにより、英検2級以上を持っている方は、入試で英語の筆記試験を受ける必要がなくなりました2。
つまり、英検2級以上を取得することで、入試で有利になるというインセンティブが生まれたのです。北野高校を目指す方々は、この制度変更に対応して、英検2級の取得に積極的に取り組んだと考えられます1。
もちろん、英検2級を取得するだけでは北野高校に合格できるわけではありません。他の科目や面接なども重要ですし、英語力も英検2級以上のレベルを目指す必要があります。しかし、英検2級を取得することで、入試で一つのハードルをクリアすることができるというメリットは大きいと思います。
私も一応は他府県の公立トップ校に通っているということですが、おそらくその地域でも外部検定試験の利用が可能な入試制度があるかもしれません。もしそうなら、英検2級やその他の資格を取得することで、大学受験に有利になる可能性があります。もしそうでなくても、英語力を高めることは将来的に役立つスキルだと思います。
私はあなたの英語力や勉強法については分かりませんが、北野高校合格者のように英検2級を取得することが目標だとしたら、以下のような方法が参考になるかもしれません。
英単語や文法などの基礎知識をしっかり身につける。中学レベル以上の内容をカバーする必要があります。
長文読解やリスニングなどの応用力を鍛える。実際の試験問題や過去問題などを多く解くことが重要です。
スピーキングやライティングなどの表現力を向上させる。自分で英語で話したり書いたりする機会を増やすことが効果的です。
私はあなたの英語学習に役立つ情報を提供できるかもしれませんが、私はあなたの先生ではありません。あなた自身が主体的に学習することが最も大切だと思います。私はあなたの英語学習のパートナーとして、応援しています😊
rikuro@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
英検2級.準1級は 単なる保険です。持っていてもいなくても、当日の試験でそれを上回る点数がとれたらいいんです。北野合格者は 英検2級換算得点を大きく上回る人が殆どなので、英検取得にこだわらなくていいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/10(火) ]
質問者の問に誠実に答えるとするならばこうなる
北野生は...
・灘/(東大寺)/西大和/洛南/清風南海/四天王寺などの最難関校を蹴ることを前提に私立受験に臨む
・3大欲求のうち、とある欲が異常に強い
・北野高校であることをあまり自慢しない
・期限ギリギリ提出のプロ
・時間ギリギリ登校のプロ
・馬渕アンチで馬渕東進信者
・自遊人
・親が高学歴高収入
・容姿端麗
内緒さん@在校生 [ 2023/10/28(土) ]
高校受験ナビマスターって名乗ってる人、
マスターならば簡潔にまとめられませんかね...
名無し@在校生 [ 2023/10/30(月) ]
英検については、小6で5級、中1で4級と3級、中2で準2級と2級を取りました。どれも一回目で受かりました。
英検は単語をひたすら頑張ればreadingで8割狙えるので、単語帳と親友になれば大丈夫です笑
ちなみに北野では、青チャートが恋人かつLEAPが親友と年誌に書かれています笑
在校生の親@保護者 [ 2023/12/02(土) ]
息子は中学1年から馬渕に通い出し、英語も中学校1年から勉強し始めました。中2の秋に準2級を初めて受けて合格、すぐに2級を受けて2月に一発で合格しました。馬渕の英語の勉強をしていただけで2級に合格したので、親の私も驚きました。一週間くらい前に2級の問題集を買ってさらっと読んだくらいです。ただ、北野に合格するには、入試では2級のアドバンテージはないものと思えと言われていたので、それで安心していたわけではありません。
周りのお友達を聞いても、小さい頃から英語やっていた人はむしろ少ないようです。ガツガツ勉強して入ったような子は少なそうです。息子もある程度余力を残して合格しました。その息子も高3の今、中3のころとは比べ物にならないくらい勉強しています。やはり国立の壁は高いんだな、と今実感しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/17(土) ]
馬渕の北野合格シェアがこんなに大きいのって何故なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/17(土) ]
文理科志望3STですが、灘か近畿外の超難関私立を目指して私立専願にシフトしようかと思っています
内緒さん@一般人 [ 2023/06/17(土) ]

塾側としてはそういう人こそ北野に行って欲しいと思ったりしないかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/17(土) ]
え、何故ですか?
高校受験ナビ掲示板マスター@一般人 [ 2023/06/18(日) ]
馬渕教室の北野合格シェアが大きい理由は、以下の要素が関与している可能性があります。

優れた教育指導: 馬渕教室は高校受験に特化した塾であり、独自の教育プログラムや指導方法を提供している可能性があります。教師陣の質や経験、指導力が高く、生徒の学力向上に効果的なサポートを提供していることが考えられます。
高い合格実績: 馬渕教室の北野合格者が多いという情報が広まっているため、口コミや評判によって生徒や保護者の関心を引きつけている可能性があります。合格実績が高いと、その塾の指導効果や信頼性を裏付けるものとされ、他の生徒や保護者からの選択肢として注目される傾向があります。
カリキュラムやテスト対策の充実: 高校受験に特化した塾として、馬渕教室はカリキュラムやテスト対策の充実に力を入れている可能性があります。過去の入試傾向や出題傾向を把握し、それに合わせた効果的な対策を提供していることで、生徒の成績向上につながっている可能性があります。
生徒の意欲と努力: 馬渕教室に通う生徒自身の意欲や努力も大きな要素です。馬渕教室は志望校合格に向けた環境を提供しているが、それに加えて生徒たちが自主的に勉強に取り組み、努力を重ねていることも重要です。
これらの要素が相まって、馬渕教室の北野合格シェアが大きいと考えられます。ただし、個々の状況や生徒のニーズによっては、他の塾や学習環境がより適している場合もあります。塾選びの際には、自身の目標や希望に合致し、自身の学習スタイルやニーズに適した塾を選ぶことが重要です。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/19(月) ]
> 高校受験に特化した塾として

中学受験部もあったと思いますが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
北野高校と京都の堀川高校探求科(人間探求・自然探求)はどちらの方が入試難易度が高いですか?

併願者がいないのでデータからの推定となりますが
個人的には、堀川の方が5科すべて独自出題のため難関やと思います
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/24(火) ]
受験サロン板で拾った
堀川69.3
三国丘64.9

>2021年実施
進研模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点110.6、標準偏差46.4)

>横浜翠嵐71.4
>ーーーー偏差値70(北大九大筑波大)ーーーー
札幌南69.4、堀川69.3、札幌北69.1、岡崎69.1
>ーーーー偏差値69(千葉大横浜国大)ーーーー
県船橋68.8、県千葉68.5、岐阜68.2、水戸一68.0、長田68.0
>ーーーー偏差値68(岡山大広島大)ーーーー
金沢泉丘67.8、仙台ニ67.8、鶴丸67.8、膳所67.3、岡山大安寺67.2、戸山67.1、青山67.0、富山中部67.0
>ーーーー偏差値67(金沢大埼玉大)ーーーー
新潟66.7、高崎66.4、山形東66.2、明和66.2、東葛飾66.2、湘南66.1、大分上野丘66.1、四日市66.1
>ーーーー偏差値66(静岡大熊本大)ーーーー
旭川東65.8、加古川東65.8、高松65.8、一宮65.7、藤島65.6、八戸65.5、新宿65.3、岡山朝日65.3、長崎西65.3、刈谷65.0
>ーーーー偏差値65(信州大滋賀大)ーーーー
三国丘64.9、神戸64.8、秋田64.4、柏陽64.3、嵯峨野64.3、自習館64.2、立川64.1、沼津東64.1
内緒さん@一般人 [ 2022/05/24(火) ]

北野無いけど、参加してたら70以上は確実やろな
内緒さん@一般人 [ 2022/05/24(火) ]
合格者群と不合格者群の差をあまり付けられない難度の模試だと、却って合格可能性80%とか90%偏差値は高ぶれしたりするから、そういう時は50%,60%偏差値で見た方が、垣根の高さや平均レベルを比較しやすかったりするぞ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/25(水) ]

同意

内緒さん@一般人 [ 2022/05/13(金) ]
>北野は駿台高校入試模試偏差値50前後でも受かるんちゃう?

>「東大寺が駿台偏差値50後半で受かってる」
>「ラサールが駿台偏差値50半ばで受かってる」
(リンク先のスレの情報より)のなら

模試の追跡データがあればわかりやすいのにね
その際は、合格者平均ではなく最低ライン偏差値を重視すべき(入試難易度を見るなら最低で見るべき)

内緒さん@一般人 [ 2022/05/15(日) ]
↑↑

「入試難易度を見るのは最低ラインを見るべき」というのはまさに同意

合格平均とかだと合否基準を大きく超えていて当落ラインにほぼ影響を与えないに等しい上位層とかが引っ張ってインフレする、という可能性が大いにあるので

また、北野は地元公立トップでしかも熱心なファンが多いので灘や東大寺蹴りも居たり入試難易度以上に優秀なトップ層が入るが、西大和は最難関私立の併願校という側面が強くて格上高校蹴りが多くない
そのため、合格者平均などでは西大和は不利になる
内緒さん@一般人 [ 2022/05/29(日) ]
ただ、模試での最低偏差値というのもいわば外れ値だから、参考にしちゃいけない場合がある。追い込み超人勢だったりするから、過去にその偏差値で合格例があるからといって余人が真似出来るとは限らない。それに、最低偏差値取ってた人が本番当日もビリとは限らないから。(ボトム層ブチ抜いて中位で合格している可能性もある)

なので、合格定員上位80%ライン、90%ラインの偏差値データがあるなら、そっちの方が精度はよいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
堀川の難易度に関してはむしろ京都を本拠地にする大手塾の方が正確に難易度を評価できるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
まさか、北野と堀川が勝負になるとでも?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/27(火) ]

入試は堀川の方が難しい
北野と違って全科目難問独自入試問題
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/05(木) ]
北野の方が西大和学園より入り易いと思うんですがどうでしょうか?

西大和は馬渕のSSS以上が必須ですが、北野はSSでも何とかなるレベルって聞きますし(SSS以上が大半だけどそれとSSでは無理かってのは別の話ですし)
[ 258件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/08/16(火) ]
東大を神格化しすぎ
東大も旧帝大のone of themに過ぎない

京大も阪大もその他旧帝も、地元の熱心なファンが多いので東大に入れやつはゴロゴロおるて

ただ、一工は同じ地域内にあるので、東大諦め組ばかりやから東大なら受かってた奴は稀少やな

なので

>東京都立の国立(くにたち)高校ていう日比谷・西に次ぐ東京都立で3番目らしい高校です
>「何がなんでも東大って雰囲気ではなくて、東大に行ける学力でも一橋・東工大に行く奴がゴロゴロいる。一橋・東工大行った奴の多くが、東大を受けていたとしても良い線行けた奴。特に一橋は高校と同じ市内だし」って言ってました

はダウトやな
内緒さん@一般人 [ 2022/08/17(水) ]
京大も阪大もその他旧帝も、地元の熱心なファンが多いので東大に入れやつはゴロゴロおるて
もダウト
内緒の@卒業生 [ 2022/08/30(火) ]
2022年共通テスト校内平均点

灘(理系)727
灘(文系)748

甲陽(理系)683.3
甲陽(文系)657.1

西大和中等部(理系)711.4
西大和中等部(文系)699.0
西大和高等部(理系)669.3
西大和高等部(文系)664.0

北野(全体)約660

天王寺(理系)644.9
天王寺(文系)644.9

YouTube「公立進学校bot動画」と西大和「進路の手引き」から
内緒さん@一般人 [ 2022/09/02(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2022/05/21(土) ]
引用が逆じゃね?
以下の2つの投稿のうち、上の投稿がこのスレで、下の投稿が西大和掲示板やろ

>内緒さん@卒業生 [ 2022/05/19(木) ]
>西大和は存在自体が不毛。こんなbkでgmな質問までしてきて、はっきり言って痛々しいわ。

https://www.zyuken.net/school_page/12942731174/bbs_id/38085971652585670/c?t=0&nc=211433西大和の掲示板の、このスレからの引用

↓このスレからの引用。「bk」(バカって意味だと思いますが)という表記を使うのはそう何人もいないでしょう。同一人物だと思います

>内緒さん@在校生 [ 2022/05/21(土) ]
ガチの在校生なんですけど、うちの関係者の宣伝はいつもbk丸出しなんです。

>公立受かった人には全員蹴られているのに、質問文のようなデタラメを言って回ってるんです。本当に情け無いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
>東大を神格化しすぎ
東大も旧帝大のone of themに過ぎない

まあ脳無しは東大と京大の難しさの違いがわからんよな。
いいよな、北野は楽で。「多いので東大に入れやつはゴロゴロおる」と言っときゃ良いと思ってて。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
>東大を神格化しすぎ
東大も旧帝大のone of themに過ぎない

まあたわけは東大と京大の難しさの違いがわからんよな。
いいよな、北野は楽で。「多いので東大に入れやつはゴロゴロおる」と言っときゃ良いと思ってて。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
>東大を神格化しすぎ
東大も旧帝大のone of themに過ぎない

東大と京大の入学難度の違いがわからんど素人
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
>東大を神格化しすぎ
東大も旧帝大のone of themに過ぎない

東大と京大の入学難度の違いがわからんとか、脳みそ入ってる?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/10(月) ]
私の友達に12月の五木模試偏差値79.1
の子がいるのですが、その子に北野高校を勧めてみると、「12月の五木模試は当てにならないし、そんなに俺は賢くないよ」と言っています。本人が行きたくないのであればそれで良いのですが、12月の五木模試でこれだけの偏差値をとれば北野高校にいけるものなのでしょうか?私のただの興味本位なのですが、気になってしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
12月は北野合格者を8割以上出している、馬渕の生徒が受けません。なので、仮に12月五木でお友達の北野の志望校内判定が100位以内でも、もし馬渕生徒が受けていたら400位近くなってしまう可能性もあり、本番での順位が読みにくい。更に五木はc問題と傾向が違い問題としては易しいし、何とも言えません。お友達が優秀な事は確かですが、友達は慎重派なのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
その友達は、きっと11月の五木も馬渕の模試も受験していると思うよ。多分、安全圏には入っていないだろうね。合格する可能性もあり、不合格の可能性もありだろう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/12(金) ]
合格者実績速報
北野どんなかんじでしょうか?

素直に2021年の西大和躍進すばらしいです!!
東大73
京大63
国公医63

日比谷もすごい!!
東大63

[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
私学公認部隊か非公認有志部隊かの一方ないし両方で一部の私学に宣伝部隊があって、教育サイトの他校掲示板や巨大掲示板都道府県高校比較サイトに必死の書き込みしてるからでじゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
以下は東大(的なもの、中学受験組)と京大(的なもの、公立組)の比較である。両者の相対的な傾向であり、全部がそうだという意味ではない。内部ではばらつきが当然ある。
・東大は高速処理、京大は探索。
・東大は最多の約数を集めた最小公倍数、京大は新たに見つかった素数。
・東大はそのブランド料として、入試でしか役に立たないハイレベルな入試突破力(既知の知識のマスター度合)を要求される。京大はフロンティア研究に必要な資質をみる。
・東大は幼少期の教育投資を人生の後半で社会から回収し始める。京大は幼少期に受けた無償の投資を人生の後半で社会に還元する。
・東大はパイの取り分を優位にすることに必死。京大はパイが不足とみれば増やしにかかる。
・東大は多数派工作。京大はイノベーション。
・東大は財政にたかることが勝ち組。医療や官僚機構に群がる。京大では財政にたかる行為は恥辱。
・東大は大衆をカモにする。京大は大衆を啓蒙する。
・東大は過去に投資した額を根拠に自己正当化の心理が働き、不正に手を染める。京大も不正の機会は豊富だがそもそも動機が乏しいため実行しない。
※遠征受験について
・東大遠征受験は地元大では不足と感じるハイレベルの者が行う。過度な投資が少ないため、上に掲げたような弊害も少ない。
※誘導受験について
・東大誘導受験は過度な負担を伴う。廃人化を誘発する。
内緒@卒業生 [ 2021/03/19(金) ]
ここまでくると病気だな。なにかにとりつかれてるようだ。北野生のイメージ悪くなるからやめた方がいいよ、情けない。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/20(土) ]
うちは、中高一貫校に高校から入り、運動クラブに所属しながら、現役で関西の国公医に合格いただきました。本人は本当に良く努力したと思います。
友人も何人かは同じような感じです。
みてて思うのは、現役で合格しようと思うと、相当の努力が必要です。
両立は私立公立関係ないですよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
粘着質なおかしな人に取り憑かれてて北野生かわいそう。リアルでいたら即通報もの。
内緒さん@関係者 [ 2021/03/24(水) ]
大阪には飛び抜けた進学校がないので、本当に優秀な多くの大阪のトップ層の生徒は、兵庫な奈良の進学校学校にいきます。
そのなかで、北野はがんばっている方だと思います。

https://daigaku-juken-hacker.net/column/toshimasa-ota-highschool-02
内緒さん@関係者 [ 2021/03/24(水) ]
北野の上位層が受ける私立併願校が府内にないのが辛いですね。
本当の大阪のトップ層は、隣県に進学します。
かまお@一般人 [ 2021/06/09(水) ]
トップ層は、隣県に進学します

それは中学受験からなので問題ありません。塾の実績として関西圏で用いてますので。北野の進路指導を見ていると、古臭い。正直時代に乗り遅れてるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/25(木) ]
M教室SSSTクラスの方で北野高校を受験する方は何人程度で、その合格率はほぼ100%でしたか?SSSTクラスの3年の在籍者は何人位ですか?SSSTを目指すか考え中です。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/26(金) ]
今高3ですりーえすてぃーにいたものですが、北野受けた人はおそらく全員受かっていたと思います。何人受けてたかは忘れましたが多分7.8人だった気がします。当時の在籍者は30人ほどで、真ん中より後ろの席に座ってる人が来たのを受けていた印象があります。がんばれ!!
内緒さん@在校生 [ 2021/02/27(土) ]
今高1の者です。
クラスのほぼ全員が受けて1割ぐらいの人が落ちます。ただ、その1割も実力が足りていないわけではなく当日の緊張に呑まれて落ちた人が多い印象なのでトップにいる=北野合格の実力があると思って大丈夫です。
トップにいれば先生からのケアが厚いです。どうせ学費は変わらないのでどこの高校を目指すにしてもメリットはあると思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
SSSTでも真ん中から後ろですか。SSSTに入ってもそこでの競争に勝たなければ北野の絶対合格ラインに届かないのですか。SSSとSSSTの授業の違いがわかりませんのでSSS選抜で満足していましたが、塾内順位100位以内とSSSTを目指してとりあえず本気で勉強します!SSST選抜の偏差値は68以上ぐらいですか?かつ、先生に北野志望を伝える必要がありますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
SSSTとSSSのテキストは同じですが、Tの方がより授業内容は濃いと思います。

■SSS
中3 60以上ですが前席だと50前半もいます。
何故なら編入したらSSには落ちないからです。
■SSST
64以上。64〜80近い生徒層です。
人数が多いと2クラスになる場合もあります。

SSSTがある校舎でも合格者数は違いますよ。真ん中から後ろとは限りません。
2020年度
千里中央 34名、豊中 38名、JR茨木 25名、高槻 20名
https://kouju.mabuchi.co.jp/system/high_class.html
内緒さん@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
各校舎のは北野合格者数です。
2020年度
千里中央 34名、豊中 38名、JR茨木 25名、高槻 20名
内緒さん@一般人 [ 2021/03/02(火) ]
二つ前のコメントで編入したらSSに落ちないと書かれてますが、大阪市内の我が子の校舎はクラス落ちの基準があって、SSSから落ちる子は多数いましたよ。もちろんSSSTからSSSに落ちていく子もいます。
特に府内北部はクラス落ちがない校舎が多いみたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
SSSからSSへ落ちないと書いた者です。
確かに大阪府北部です。
SSST⇔SSSの行き来はありましたが、SSS→SSは一人もいなかったです。
50前半のSSSの子達は、変なプライドがあり文理が無理なら春日丘受験をしたのですが、大半は不合格でした。
北部も大阪市内のように下げてもらった方が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/14(月) ]
中3です。近所の地元密着の集団塾に通っています。
今までは漠然と元学区トップの大手前を目指していましたが、この秋になって、五ツ木の模試や学校の実力テストの結果で、もう少し上の北野を目指せるかと思ったので、相談させて下さい。

10月の実力テスト 465(学年平均234)
11月の実力テスト 452(学年平均245)

9月の五ツ木 75.5 A判定
11月の五ツ木 74.2 B判定

1年内申 43
2年内申 43
3年内申 43 か 44

英検2級を保持しています。

学校の先生も塾の先生も私立の併願をしっかり抑えるなら、挑戦してもいいと言われますが、勝算がどれだけあるでしょうか?
例え合格できても底辺になるなら、大手前、天王寺の方がいいのか…

地元塾で周りに北野受験者が全くいないので、あんまりわからないです。
北野に受かりますか?
[ 47件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/12/30(水) ]
大阪府外から来た者ですが、関西大倉は、関大の附属高校かと思っていました。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/30(水) ]
それは関西大学第一高校です。中学から入るとよっぽど成績悪くない限り、関大まで受験なしで行ける点は羨ましいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/31(木) ]
普通はホテルオークラの関西事業所かと思うよね。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/31(木) ]
高槻高校が高校入試してくれたらいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/31(木) ]
灘、東大寺、神戸女学院は、自主的に勉強しましょうという感じで、なんか公立に似た感じがします。
大阪にもありますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/31(木) ]
大阪は公立優勢やからね。中受組抜けたら内申の高い、比較的自主的に勉強するような賢くて真面目な子はだいたい偏差値の高い公立に集まるかも。女子高なら強いて言うなら四天王寺高校かな。ガチガチな感じはしないけどそこまでは偏差値高くない。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/02(土) ]
あのぉ〜〜〜皆さん・・・
質問者さんに真摯に答えてあげて下さいませんか・・・
よろしくお願いします(T_T)
内緒さん@在校生 [ 2021/02/10(水) ]
私は関倉特進S落ちですが北野には受かりました
東大寺に受かって北野には落ちた友達もいます
結局大事なのは当日何点とれるかで、模試の成績なんて関係ありませんよ、自分が3年間通う高校です。後悔のないように、受験頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

北野高校の情報
名称 北野
かな きたの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 532-0025
住所 大阪府 大阪市淀川区 新北野2-5-13
最寄駅 0.7km 十三駅 / 神戸線
0.8km 十三駅 / 宝塚線
0.8km 十三駅 / 京都線
電話 06-6303-5661
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved