教えて!大手前高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:21件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/03/26(月) ]
馬渕教室では、大手前や三国丘を茨木よりも高く評価しています。面談でもそう言われました。でも、僕は、茨木に住んでおり、友人からは、阪大に行くには、茨木の方が良いと言われました。何故、馬渕教室は、茨木を低く評価するのでしようか? 茨木の掲示板を見ると、最近荒れておりまともな回答が得られないと思い、こちらの掲示板に質問しました。ご意見をお聞かせください。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/26(月) ]
こんにちは、大手前卒業生です。
私は大手前はいい高校だと思いますが、あなたの家が茨木なら、茨木高校を強くお薦めします。通学時間のロスが勿体ないです。
阪大に行くなら茨木高校と言いますが、これは殆ど関係ありません。
場所が近く、学校の雰囲気が阪大指向になるんだと思いますが、それだけです。茨木高校に入学したら阪大に行きやすくなるか、そういう指導を受けられるかというと、そんなことありません。試験だけで決まります。
茨木高校は、大人しく真面目まったりな大手前と違い、バンカラで自由な校風です。このような校風が苦手なら、大手前を検討してもよいですが、勉強面でメリットは無いです。
私は大学でも職場でも茨木高校の人と関わりがありますが、お互い茨木大手前ということで、仲良くしてました/すよ。
塾の言うことはよくわかりませんが、もしかしたら今年茨木高校は京大合格者が減ったから、宣伝のために優秀な生徒はなるべく京大合格者の多い学校に入れたいのではないでしょうか。
あと運動が苦手なら、茨木高校より大手前の方がいいかもしれませんね。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/26(月) ]
丁寧なご回答をいただきありがとうございます。やはり、この掲示板で質問して良かったです。塾に色々言われるかも知れませんが、茨木高校を目指して頑張ります。自転車で10分は近いですし。塾は、北野ばかり推すので嫌になります。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/26(月) ]
質問者さん

さっき回答した者です。
塾は、宣伝のために少しでも上位の学校(京大や阪大の合格者が多い高校)を推します。なので、塾の説得に応じることは、塾の宣伝に利用されることになってしまいます。あなたの本位でない高校を薦められたのなら、無理に応じる必要はありません。
質問者さんが北野を薦められてるのは、質問者さんが学力が高いからでしょう。ただ、だからといって北野に行くのがいいとは限りません。北野、茨木、大手前では、校風が全然違います。
仮に合格しても校風が合わなければ学校生活は楽しくないですし、学校生活が楽しくないと勉強も楽しくなく、結果、成績は低下します。
通学時間と合わせて、校風も検討してみてください。
自転車ですぐとのことですので、私だったら、どれだけ北野や大手前を薦められても、茨木を目指すと思います。
蛇足かもしれませんが、もし大手前の大人しめで控えめな校風に魅力を感じる場合、近所の春日丘も検討してみてはどうでしょうか。大手前と春日丘は校風が似ていると言われます。春日丘から京大や阪大に行く人もいますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/28(水) ]
丁寧なご返信ありがとうございます。茨木高校は、今の自分の学力レベルに合っているのかと思います。学校自体も楽しそうな感じがします。北野はもし仮に入学できたとしても堅苦しいイメージはあります。それに鶏口牛後じゃないけれど、その方が、自分のペースで勉強でき、結局は自分の行きたい大学に進学できそうな気がします。頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/29(木) ]
卒業生さん、いつも良識ある回答をしていらっしゃるので質問させてください。
校風を色々ご存知みたいですので、文理10校で校風の分かる高校について教えてください。
新中3の保護者です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/29(木) ]
(質問者さんへ)
回答した者です。
僕も大学へ入ってから知ったのですが、甲陽や洛南などの進学校の学生も、本屋に普通に並んでいる、誰でも入手できる参考書で受験勉強をします。
進学校にあって他にないのは、勉強する雰囲気くらいではないでしょうか。
なので、あまり細かく進学実績を追及する意味はないと思います。あくまで個人の努力次第だと思います。
繰り返しになりますが、高校生活が楽しくないと、勉強する気になれません。同様に、勉強がイマイチだと、高校生活は楽しくないと思います。
質問者さんが十分志望校の合格水準に達した段階で、受験勉強は程々にして、高校1年生の内容を先取り勉強してもよいのではないでしょうか。英単語の暗記や、数学など。特に数学は、始めにつまづくと以降苦痛以外の何物でもなくなります。鶏口牛後と仰っていますが、まさにその通りで、スタートダッシュを駆けて学年上位を狙われてはどうでしょう?自信にもなり、学校生活にも余裕ができるでしょう。牛後は、本当に大変ですよ。
ちなみに私は高1の時に、物理を半分趣味で先取り自習しました。おかげで高2以降、物理が得意科目になり、大学入試でも高得点、いま仕事で高校物理の知識は毎日のように使っています。
文面から、質問者さんはかなり考え方がしっかりされている印象を受けますので、きっと高校受験も高校生活もうまくいくと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/30(金) ]
(一般人さん)
北野はエリート意識が強く、勝気な人が多い印象で、実際私の知る北野出身者はそのような感じでした。橋下徹氏が北野出身ですが、まさにあの感じです。あと、体育がキツいことも有名です。
天王寺は私服で自由な感じで、勉強しているように見えないです。実際、勉強する生徒としない生徒の差が大きいように思います。
北野と天王寺は、どちらも特徴的ですので、進学実績がいいからといってそれだけで飛びつくのは危険だと思います。
大手前は官庁街にあり、部活や体育も大人しく、スポーツやりたい人には物足りないと思います。派手ではっちゃけた人は少ないです。体育は遊び半分みたいなものでした。勉強に対するサポートは手厚いですが、勝手に勉強する人も多いです。少なくとも、厳しい高校ではありません。マイペースにやるにはいいのではないでしょうか。
茨木と高津は天王寺に似ています。生徒も元気で楽しそうです。茨木は夜間に歩くイベントがあるくらいなので、体育は厳しいかもしれません。
四条畷も天王寺に似ていますが、やや大人しい気がします。立地が原因のように思います。
生野は、すみませんが情報がありません。制服が大阪府立らしくありません。
三国丘は、勉強がキツかったと卒業生が言っていました。
豊中も情報が全くないのですが、土地柄、落ち着いているのではないかと思います。
岸和田は、進学実績では後塵を拝している感は否めませんが、行ってみると岸和田城の目の前にあり、伝統を感じる学校で、とてもいい雰囲気だと思います。

ただ、私は大手前の卒業生ですので、他の高校は、聞いた話や、卒業生の印象などでしかわかりません。
中学校の早帰りの日などを使って、対象にしている高校に帰宅中の学生の様子を見に行かれてはどうでしょうか?その時の印象は、大抵当たります。また、実際に高校を見に行くことで、勉強のやる気も出るでしょう。

あと、質問者さんへの回答でも申し上げましたが、原則は通いやすい高校を志望されることをお勧めします。私の知る限り、文理校で余りにもおかしい高校というのは聞いたことがありませんし、生徒もしっかりしている人が多いので、大失敗...とはなりにくいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
本当に贅沢なお話です。
ちょっと前までは受験したくても学区の壁に阻まれて
行きたい学校に行けなかったのですから。
昔は貴方は茨木『しか』選べなかったのです。
私はそれがイヤで私学を選びましたが
今なら間違いなく北野を受験すると思います。

それはともかく気になるのは
茨木は入試難度に比べたら実績が悪い、
大手前は入試難度に比べたら実績がまずまず
大手前はそういう意味では良いかも・・・
内緒@一般人 [ 2018/04/01(日) ]
外野の内緒さん@一般人の人、熱くならないでください。
大手前は京大の合格実績は茨木に勝っていますが、難関国立大10校で比較すると、最近ずっと茨木に負けています。これが現実です。卒業生さんが言われるように、通学に便利な茨木を選択すべきです。そして阪大を目指して頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/01(日) ]
2018 サンデー毎日

東大、京大、医医、阪大、計
北野高7、84、16、79=185
天王寺3、63、12、64=152
三国丘1、25、 6、43= 73
大手前0、25、 4、44= 73
茨木高1、10、 2、57= 69
四條畷0、10、 4、28= 42
豊中高0、 4、 3、34= 41
生野高0、 6、 2、32= 40
高津高0、 7、 4、24= 35
内緒さん@一般人 [ 2018/04/01(日) ]
今春高校入学者の2017年11月五木志望者偏差値分布
偏差値74以上
北野 173 天王寺 86
三国丘 15 茨木 15 大手前 12
四條畷 3 豊中 2 高津 2 生野 2
岸和田 0
偏差値72以上
北野 270 天王寺 145
大手前 41 茨木 38 三国丘 30
生野 6 四條畷 6 豊中 5高津 5
岸和田 4
偏差値70以上
北野 399 天王寺 247
茨木 113 大手前 83 三国丘 65
豊中 22 四條畷 18 高津 16 生野 11
岸和田 9
内緒さん@一般人 [ 2018/04/01(日) ]
北野は旧帝大や国公立医を強く意識し塾予備校利用で受験勉強に励み、勉強競争に負けるのはいや、競争があると元気が出る、言われたら相手がへこむまでとことん言い返す、そんな勝ち気で気の強さが内面も外面の双方にある生徒には向いています。
性格的に一歩引いてしまうタイプには向いていないかも知れません。
しかし、これもステレオタイプな見方でバリエーションはいくらでもあります。

大手前は内面の強さはあっても表に出さない、出ないタイプ。
見た目はおっとり型、勉強しているように見えなくても、しっかり勉強しているので、自分の目標をしっかり持てれば問題ありません。

茨木は今が楽しきゃそれで良い、和気あいあいと仲良くタイプ。
社交的な性格なら向いています。
地元旧帝大の下位偏差値学部や神大あたりを目指して、一応は受験勉強します。

学校に何を求めるか、入試偏差値以外にどんな人が同級生の多数派なのかも極め手です。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/01(日) ]
将来の母校の実績を想像することも
母校選びにはある意味必要と思う。
約10年前の学区統合時は
北野≒茨木だったんだもの
五木の偏差値で両校、0.4しか差が無くって
実際その卒業生、京大現役が北野23名茨木17名
阪大なんて茨木の方が多かった。
なのに今や両校の五木の差は10倍以上の5も開き、
京大現役北野61名茨木7名。
もう全く別のレベルの学校になっている。

昔は市岡高校、住吉高校は阪大トップの大名門だったけど
今や全く面影なく
その卒業生からも出身を恥じられる始末。

私は茨木より大手前の方が将来性あると思う。
茨木は豊中と同レベルになっていくと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/01(日) ]
校風は、何でかわからないけど、あります。
高校だけでなく、大学や会社にもあります。
進学校の価値は、同じ高みを目指す同志が多くいることです。
また、高校の人間関係は、一生続きます。(残念なことに、中学校までの人間関係は、殆ど続きません。)
内緒さん@一般人 [ 2018/04/01(日) ]
大手前は頑張って欲しいな。5学区制→9学区制→4学区制→学区廃止
茨木は単に9学区制で伸びただけで昔に戻っただけかと。
旧5学区制最後の卒業生のランキング 昭和50年(1975年)サンデー毎日 から引用

東大
北 野 15 天王寺 11 大手前 6
三国丘 4 高 津 3 今宮・茨木・住吉・夕陽丘1

京大
北 野112 天王寺 92 大手前 81
三国丘 35 高 津 32 豊 中 29
四條畷 13 住 吉 11 茨 木 8
生野・岸和田4

阪大
豊 中 70 三国丘 63 高 津 60
天王寺 58 北 野 53 住 吉 52
大手前 46 茨 木 42 四條畷 31
今 宮 29 八 尾 25 池 田 16
生野・岸和田12

京大合格者数御三家時代
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
1975年 北野113 天王寺92 大手前81 三国丘35
内緒さん@一般人 [ 2018/04/03(火) ]
家から近い茨木で決まり。わざわざ遠い大手前に通う必要なし。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/05(木) ]
入試偏差値は大手前 茨木 三国丘がほぼ同じだが、京大合格者が茨木は大手前 三国丘の半分未満。
入学後、上位が伸びないのかね。
大手前も三国丘も、今年以降、選抜クラス作って上位を鍛えるようだが、茨木からはそんな話は全くない。
そのあたりも志望校の決めて。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/05(木) ]
家から近い茨木で決まりです。通学時間がかかる大手前に行くメリットなし。質問者さんが目指している阪大の合格実績は、ここ数年、茨木が大手前よりも上です。茨高合格を目指して頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2018/04/06(金) ]
阪大と言っても阪大の強みである理系合格者が多いのか、おまけ的な文系や外国語学部が多いのかで違う。
理系の阪大志望なら大手前 三国丘 茨木のどこが理系合格者が多いのか調べて志望校を決めれば良い。
馬渕が大手前三国丘を茨木より高く評価するのは、カリキュラムの違いで上位を伸ばす教育が実施されるようになるからでは?
入学者の偏差値は茨木 三国丘 大手前と同じなのに出口の京大合格者が茨木は半分未満なこともカリキュラムや教育指導に違いもある。
大手前も三国丘も上位向けのセレクション・クラスを今年度から設置する。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/06(金) ]
質問者さんが、卒業生さんの意見を参考にして、茨木を目指して頑張ると言っているので、茨木で決まりですね!
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/07(土) ]
どこの高校が、どこの大学のどの学部に進学する数が多かろうと、質問者さん個人には殆ど関係ないと言ってよいです。
各校の進学実績についてコメントし、どちらに進学すべきか述べたコメントが多くありますが、進学校にいけば上位の大学に行きやすくなるのではありません。学力の高い学生が集まる高校だから、結果として進学実績が高くなるのです。原因と結果をはき違えた意見が目立っていると思います。
「(A)茨木高校に毎年5人が進学する中学校(B)茨木高校に毎年5人が進学する中学校」のどちらが茨木高校に進む上で有利でしょうか?(A)中学の方が茨木高校受験に適した指導をしているのでしょうか?茨木高校に進学する上で有利でしょうか?
そんなことはないはずです。(A)中学の方が、学力の高い生徒がたまたま多かっただけだと思いませんか?この話と全く同じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
大手前高校の学校の先生はどんな人達ですか?
子どもが天王寺に行ってます。うちの息子は、水...
D一ゼミナールのテストの信頼度についてご意見...
200/360人関大・奈良、大阪教育大
大手前はグラウンドが狭いので、対外試合は練習...
回答ありがとうございます。どう分けたらいいか...
点数詳しくつけれたので二回目の質問です!国語...
新一年です、テストについての質問です欠点の基...
茨木高校の方が大手前高校より上でしよう。残念...
私は清風南海も余裕でしたが、自宅から遠かった...
そんなあなたには茨木高校がおすすめ!文理と普...
スプリングのページを見れば活動日活動場所など...
2コ前の文理1年@在校生さんへ横レスでゴメン聞...
順位はわかりません。点数のみです。某大手塾が...
すみません。「同意件」ではなく「同意見」でし...
過去に受験したものではありませんが内申は230...
返信ありがとうございました!とりあえず一組ず...
教科によっては成績に入りますね。きちんと自分...
教えて下さい。中学2年です。5段階評価数学5...
京大は無理にしても阪大のレベルまでが少なくな...
良識を疑う質問ですね。
返答遅れてすみません。上の方から返します。1...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
大手前高校の情報
名称 大手前
かな おおてまえ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 540-0008
住所 大阪府 大阪市中央区 大手前2-1-11
最寄駅 0.4km 天満橋駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 谷町四丁目駅 / 2号線(谷町線)
0.5km 天満橋駅 / 京阪本線
電話 06-6941-0051
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved