高校受験ナビ
検索
公立
共学

大手前高校の授業

1ページ目質問287授業
おおてまえ
偏差値 70
大手前高校のいいね4407
2685件の質問と10558件の回答
概要
1882年に設置された大阪府師範学校附属裁縫場を源流とし、1886年に大阪府女学校として創立した。
1886年9月21日 - 府立大阪師範学校女学科より分離独立し、北区常安町に大阪府女学校として創立 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
大手前高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(大手前高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活2

      内緒さん@在校生

      書道選択の先輩に質問です。今80期の書道の授業で、妙楽自在の楷書をやっているのですが、一向に妙の合格をもらえる気がしません。周りの人はどんどん合格していて、妙がまだ合格でないのは僕含めクラスで三人ほどしかいないです。正直すごく焦っていて、 ...100字以上

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      たぶん中学までは書道にこんなに困ったことないと思う。高校生活が全部思い通りになる人はそう多くないだろうから、教科によって上手くいかなくても、ギリギリしのぐ場面があっても自分の全部がダメと思わないで。そもそも向き不向きもある。 ...

    • 学校生活1

      80期生@在校生

      先輩に質問です。
      現代国語と言語文化の定期考査はどのようなものでしょうか。授業で扱った教材を出題するのですか?それと自習課題の新成現代文や古文のやつも出題されますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      79期です。私たちの学年は、現代文単語10点、漢字10点、授業で扱ったもの60点、ワークなど20点くらいの配点で出されました。テストを作成する先生が違うと思うので若干配点違うかもやけど、宿題からは必ず出ると思います!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      大手前高校志望の中3です。
      内申点はいつも体育だけ3か4で、合計43か44です。英検は今度2級を受けるので準2級までしか持っていません。まだ志望校もこれで決定と言うわけではないのですが個人的には大手前がいいなと思っています。 ...80字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      返信ありがとうございます。
      とても面白い上げ方ですね笑私も実践してみようと思います!
      コメントありがとうございました!

    • 学校生活3

      内緒さん@一般人

      他校の高校生の保護者です。
      大手前高校は発達障害の支援があると知り、編入できたらとぼんやりながら考えていますが、まずは学力が心配です。
      入学後すぐ実施されたスタサポ(大手前で言うところの文理10校テスト)ではα問題の学校ですが、結果は3教科総合でGTZのS3が出ています。
      編入を目指せるレベルでしょうか?

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      卒業生の保護者です。
      府としては一応そういう立ち位置の学校なのかもしれませんし具体的にどんな支援体制が必要かにもよるかもしれないですが、傍目には大手前に特段の発達障害の支援があるとはあまり思えませんでした。 ...200字以上

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      明日の始業式の注意事項を教えてもらってもいいですか?
      前回休んでいて友達もおらず、情報を得られないので誰かお願いします🙇
      持ち物、時間など

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      返信ありがとうございます
      数学はまだなのですね😮‍💨今急いでやっていました笑
      遅刻癖があるので頑張ろうと思います
      ありがとうございました😭

    • 学校生活1

      80期@在校生

      こんにちは、先輩!
      5月のプレ中間テストですが、周りの皆さんがとても賢くて不安です。そこで、対策についてお聞きしたいです。

      1. テストに向けてどのような勉強方法を実践しましたか?特に効果的だったものがあれば教えてください。 ...

      2件の回答移動
    • 80期@質問した人

      アドバイスありがとうございます!
      特に数学の毎日ちゃんと勉強することは、自分でも重要だと思います。学校の教材を使って効率よく勉強することに気を付けます。テスト前の焦りを減らすために、普段からの積み重ねが大事ですね。

      頑張ります!!
      本当にありがとうございました!

    • 学校生活2

      新入生@一般人

      先輩、ノートとルーズリーフ、どちらが授業のノートを取るのに向いていますか?
      教科ごとの違いがあれば教えてもらえると嬉しいです。また、問題集用のノートも別に用意必要でしょうか?
      1教科でどれくらいのノート用意必要ですか?

      2件の回答移動
    • 新入生@一般人

      ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
      シラバスにはノートの指示までは特に記載されていなかったので、事前に知ることができて助かりました。ルーズリーフに慣れていなくて少し不安でしたが、アドバイスをいただけて安心しました。
      ありがとうございました!

    • 進学先4

      内緒さん@一般人

      大手前ってやはり自称進なのでしょうか。今年の難関国立10大学は現役生の合格者は現役の受験者の30%ほどしかいない計算になるのですが。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      難関国立10大学
      岸和田 …24
      生野 …42
      春日丘 …57
      四條畷 …77
      高津 …81
      豊中 …92
      大手前 …94
      三国ヶ丘 …96
      茨木 …157
      天王寺 …168
      北野 …232
      確かに、大手前は最近進学実績が落ちてきてますね…

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      持っていた電子辞書を使おうと思っていたのですが、収録されている英和辞典が学校で販売されて
      いるウィズダムではなくジーニアスです。ウィズダムじゃなくても大丈夫ですか?宿題にウィズダムのワークブックがあったので困っています💦

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!!助かりました😭💕

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      英語の辞書に関して質問です。 皆さんの多くが電子辞書をお使いになっていることはわかりましたが、辞書アプリ(ドングリ?)も購入しなければいけないのでしょうか?辞書アプリだけで良いのか、電子辞書だけでよいのか、両方いるのか、 ...80字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!
      アプリも購入されないということですよね!
      私もアプリではなく電子辞典を買おうと思います。
      ありがとうございました!

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      体育のスケジュールどんな感じか知りたいです。男子です。
      柔道選択したのマジで後悔してて、どっちでもそんなに変わんないですか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      なるほどー。緊張した感じなの怖いなー

    • 部活動1

      内緒さん@中学生

      剣道部員の方に聞きたいです。
      剣道は学校の授業で受けたぐらいで、全く経験がありません。それでも大丈夫でしょうか?そしてきつい部活ですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@質問した人

      重ねて質問ですが、人数は少ないですか?

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      在校生の方に質問です。
      中学時代に使っていた体操服は高校でも使う機会がありますか?
      例えばクラブ活動の練習着や宿泊行事の着替え用など、体育以外で使うジャージ的な感じで使ったりしますか??
      体育授業は高校の体操服、 ...80字以上

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      回答ありがとうございます!
      長袖とハーフパンツは学校名もほぼ目立たず色も普通の紺色ジャージなので、高校でも使いたいと思います!
      半袖は背面に中学校名が大きくプリントされているのでそれは処分します!
      ありがとうございました!

    • 高校受験1

      内緒さん@在校生

      大手前、学校見学会じゃなくて学校説明会をすれば、もうちょっと倍率上がるのでは?
      見学会だけじゃ大手前の良さをなかなか知ってもらえないと思う。
      78期のつぶやきでした。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      私の時の説明会は、先生からの説明ばかりで面白くなかったです。資料見たらわかることばかり。もっと在校生の生の声が聞きたいと一緒に参加した親も友だちも言ってました。
      今は、自治会の生徒が案内するのですね。
      ちょっと見てみたい気がします。

    • 学校生活4

      内緒さん@中学生

      今年受験するものです。
      2022年度入学の生徒の口コミを見ていたらあまり良くないみたいです
      修学旅行が和歌山、何かと制限をかけられるなど、学年の先生方が他の学年と比べて良くないらしいです
      そこで思ったのですが、2025年度入学の私たちはその先生方に持ってもらうということでしょうか?
      実際の状況を在校生の皆さん教えてください。

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      80期か81期は中部やったきがする

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      文系は高2になると数学は高1の復習をするというカリキュラムですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      高2の後期からです
      前期は普通に授業進みます!

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      予備校や塾に通っている生徒さんはどのくらいいますか?
      大学進学が目標なので予備校に通いたいと思っているのですが、映像授業か対面授業どちらがオススメですか?
      どこが大手前生の方が通ってるのが多いのでしょうか。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      現在高2生です。
      学年ほとんどの人が予備校や塾に通っていますよ。

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      選択授業で、ダンスか柔道を選ぶと聞いたのですが、3年間の体育ずっとそれってことですか?また、ダンスは具体的にどんなことをするのでしょうか。
      また、音楽、美術、書道はどれが1番おすすめですか?もしよければどんなことをするのかも聞きたいです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ダンス柔道は1年だけですよ!

    • 高校受験3

      内緒さん@保護者

      公立受験前に学校を休んで勉強していた在校生の方、または休む予定の受験生の方はいらっしゃいますか?息子が学校を休んで勉強したいと言っているのですが、そこまでさせるのが当たり前なのか悩んでおります。

      5件の回答移動
    • ショコラ@一般人

      うちの子も一週間前は、学校休んで勉強したいと言って、休みました。
      うちは、別の文理学科校受けて、残念ながら不合格になりましたが、本人がしたいようにした結果で、納得いったと思うので、休ませて良かったと思ってます。
      もし、学校行って、 ...100字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      大阪国際のα無理でβだったんですが、大手前受かる可能性はあると思いますか?
      過去問はだいたい合格最低点は取れます。内申満点あります。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      国際βでしたが当日点340で合格しました!