高校受験ナビ
検索
公立
共学

大手前高校の教科

1ページ目質問267教科
おおてまえ
偏差値 70
大手前高校のいいね4407
2685件の質問と10558件の回答
概要
1882年に設置された大阪府師範学校附属裁縫場を源流とし、1886年に大阪府女学校として創立した。
1886年9月21日 - 府立大阪師範学校女学科より分離独立し、北区常安町に大阪府女学校として創立 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
大手前高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(大手前高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活

      80期生@在校生

      初めての中間テストがもうすぐなのですが、欠点をとりそうで怖いです😭
      教科のテスト特徴や傾向、対策等教えてください!!

      0件の回答開閉
    • 学校生活2

      内緒さん@在校生

      書道選択の先輩に質問です。今80期の書道の授業で、妙楽自在の楷書をやっているのですが、一向に妙の合格をもらえる気がしません。周りの人はどんどん合格していて、妙がまだ合格でないのは僕含めクラスで三人ほどしかいないです。正直すごく焦っていて、 ...100字以上

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      たぶん中学までは書道にこんなに困ったことないと思う。高校生活が全部思い通りになる人はそう多くないだろうから、教科によって上手くいかなくても、ギリギリしのぐ場面があっても自分の全部がダメと思わないで。そもそも向き不向きもある。 ...

    • 学校生活3

      内緒さん@一般人

      他校の高校生の保護者です。
      大手前高校は発達障害の支援があると知り、編入できたらとぼんやりながら考えていますが、まずは学力が心配です。
      入学後すぐ実施されたスタサポ(大手前で言うところの文理10校テスト)ではα問題の学校ですが、結果は3教科総合でGTZのS3が出ています。
      編入を目指せるレベルでしょうか?

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      卒業生の保護者です。
      府としては一応そういう立ち位置の学校なのかもしれませんし具体的にどんな支援体制が必要かにもよるかもしれないですが、傍目には大手前に特段の発達障害の支援があるとはあまり思えませんでした。 ...200字以上

    • 学校生活2

      新入生@一般人

      先輩、ノートとルーズリーフ、どちらが授業のノートを取るのに向いていますか?
      教科ごとの違いがあれば教えてもらえると嬉しいです。また、問題集用のノートも別に用意必要でしょうか?
      教科でどれくらいのノート用意必要ですか?

      2件の回答移動
    • 新入生@一般人

      ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
      シラバスにはノートの指示までは特に記載されていなかったので、事前に知ることができて助かりました。ルーズリーフに慣れていなくて少し不安でしたが、アドバイスをいただけて安心しました。
      ありがとうございました!

    • 学校生活2

      内緒さん@在校生

      この春に入学する一年生です。新高一です。
      1大手前高校には大手前高校◯◯部のような部活名が入っている指定のクラブバックがある(買わされる)部活はありますか?具体的な部活名を教えて下さい。
      2教科書はどのくらい学校に置くことができますか?3/26の教科書販売のときの教科書の量を毎日リュックに入れて持って行くのでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      わかりやすく、素早い回答ありがとうございます。通学リュックを新しく購入しようと思っていたのでサイズや指定のカバンがあるのかどうか分からず困っていたので助かりました。

    • 学校生活2

      数学@在校生

      新高1です。
      高1で数学はどこまで進みますか?私は国立医学部を目指していて、早めに数学の全範囲を習得したいと考えています。数学教科書の答えが配布されることはありますか?また内職しても怒られそうですか?先輩方お願いします!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      訂正です
      先生にとると思うますが
      →先生によると思いますが

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      新一年生です
      科学の教科書で
      大学入試共通テスト対策 チェック&演習 化学基礎が2セットあるのは大丈夫ですか?
      また、新書を読むと言う課題では皆さんはどのようなテーマとキーワードにしましたか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます
      やはりミスなのですね
      新書の課題またテーマなど決まったら、書き込みよろしくお願いします

    • 学校生活4

      内緒さん@中学生

      新高一の春休みの数学課題の答えはどこにありますか。数学Iの練習問題から出題されているのでその教科書の最後の方のページを見たのですが、p24からしか載っていませんでした。私の見たい答えはp8の問題からです。教えていただけると幸いです。

      1件の回答開閉
    • 数学@中学生

      私も「答えすらない教科書で学べるか😡」と思いました。4月3日で答えが配布されるでしょうね
      https://yorikuwa.com/text051/2/
      このサイトでできるところまで採点しました。良ければどうぞ

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      教科書などって置き勉可能ですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      確かに定時制の人たちも使うのか。ロッカーでは私物は置けるんですね。返信ありがとうございます!

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      3月26にクラス発表と教科書販売があるんですけど、その時にクラスのみんなと顔合わせするんですか?
      もしそうならその時の雰囲気などどうだったか、先輩方教えてください🙏💖
      その日がめっちゃ不安で緊張してます笑笑

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      次2年生になる在校生です。クラスが発表され、クラスのメンバーと初めて会った日は教室がとても静かで、全員緊張していましたが、雰囲気が自分と合いそうな人を見つけて声をかけてみると楽しく話せました!最初は話せる人がいなくて心細くなるかもだけど、何日かしたら自然に友達できてると思うから安心して登校してください!

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      中学で使ってた教科書とか受験勉強のプリントを高校に入って見返すことってありましたか?
      もう全部捨てても大丈夫でしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      教科書はとっておいたほうがいいです。

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      教科書販売日に持参するカバンについての質問です。
      以前にこちらで同様の質問をされていて、キャリーケース必須ですと回答がありました。
      SSサイズのスーツケース(35リットル)を持って行こうと思ってるのですが、これぐらいのサイズで大丈夫でしょうか? ...80字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      回答ありがとうございます!
      スーツケースと手提げ袋持参で行きたいと思います!

    • 学校生活1

      かにぱん@在校生

      通学用カバンをスクバにしようか悩んでいるのですが、スクバってしんどいですか?教科書類がはいりきらないとか、使っている人教えてください><

      1件の回答開閉
    • 在校生@一般人

      スクバでもちゃんとしたものなら全然いけますよ!!

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      本日、大阪府立高校入試の合格発表日ですが、大手前高校を受験した方、各教科の開示得点を合否とともに教えて欲しいです。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      国語 56
      数学 49
      英語 79 2級持ち
      理科 75
      社会 78
      内申 270
      合格

    • 学校生活4

      内緒さん@中学生

      今年受験するものです。
      2022年度入学の生徒の口コミを見ていたらあまり良くないみたいです
      修学旅行が和歌山、何かと制限をかけられるなど、学年の先生方が他の学年と比べて良くないらしいです
      そこで思ったのですが、2025年度入学の私たちはその先生方に持ってもらうということでしょうか?
      実際の状況を在校生の皆さん教えてください。

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      80期か81期は中部やったきがする

    • その他1

      中3@中学生

      登山部はしっかりと活動していますか?陽キャ的な雰囲気はありますか?
      また話題が変わりますが、五教科で310点は入学厳しいですか?英検2級ありです。

      9件の回答移動
    • 質問した人@質問した人

      ありがとうございます!少しだけ安心しました。頑張ります。

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      大手前を受験する子供がいる保護者です。
      3月21日が合格発表ですが、その後入学までのスケジュール(制服採寸や教科書販売など)を教えていただきたいです。
      仕事の休み希望を早めに提出する必要があり、合格発表後の予定が分からず困っています。

      入学式までに学校に行く回数だけでも教えていただけると助かります。
      どうぞよろしくお願いいたします。

      6件の回答移動
    • 一般@保護者

      最初から早めに予定を知らせてくれると良いんですが、毎年この質問が投稿されます。
      府立全体にそういう傾向はあるので仕方ない理由はあるのでしょうが、年間予定や何かの募集などの情報が遅いように感じます。
      4月からの予定が4月に入ってだいぶ経ってから配られるので。

    • 高校受験1

      限界受験生@中学生

      中3です。この前、第6回馬渕公開テストと第2回V模試c問題(大阪進研)の2つの模試を受けました。(僕は馬渕生ではないので外部受験しました)
      公開テストが先に返ってきて、全体の偏差値が59.4でした。判定は、
      大手前A 89位 高津A 32位 四條畷A 36位 でした。 ...200字以上

      2件の回答移動
    • 限界受験生@質問した人

      V模試ではC判定でしたが、馬渕の公立判定模試では90位のA判定でした…(大手前)

    • 高校受験5

      限界受験生@中学生

      過去問数学で20〜30点ぐらいしか取れません😭😭 どうすれば克服できるでしょうか❔ 点の取り方や重点的に勉強しなければならないところを教えてください🙏 それとも、 ...100字以上

      8件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      過去問は5年分解きましたが全て20〜40点でした。
      それでも受かってるので大丈夫です!!頑張ってください!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      公立の過去問をいつから解いたらいいのか教えてください。
      今は私立の過去問を解いてます。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      過去問は夏くらいに2回と、秋から本番前々日にかけて8回、合計10年分やったらめっちゃ良いと思います。最低でも数学は6年分、他の教科は5年分やることをオススメします!公立入試は過去問分析が1番大事なので!頑張ってください!