鳳高校の評価と受験体験
合格体験の投稿
両方(0) /
学校評価(0) /
受験体験(3)
受験体験
内申点 1年35 2年39 3年41 定期テスト だいたい400〜450
オススメの参考書など
なし
通塾経験:
家庭教師:
通信教材:
得意科目:
苦手科目:
受験体験
鳳高校2年です中学校の成績は
1年36
2年42
3年43←これでも授業中ふざけてました。
自慢になりますが定期テストは常に学年TOP5(240?人中)そしてクラスTOPでした
実力テストは410点ぐらいでした
受験時の腕時計は必須です。
※教室の時計が外されています
万が一あったとしても腕時計があれば便利です
今年から国語は漢文も増えたので古文、漢文どちらも勉強すると良いです
英語も出題傾向が今年、去年と全く違う可能性がありますので要注意です
特に英語は2年分しかないので慣れるのみです
英検はダメもとで準二級を受けるのもいいと思います
社会は80点を取れるようにしましょう
大体の人が80点近く取っています
余談ですが鳳は校則が厳しいです
しかし、真面目に授業を受けていればどんどん成績が伸びます
クラスの雰囲気としては決して勉強ムードが漂っている訳ではありません(授業は真面目です)
C問題が増えてからあまり年月が経っていないので色々な出題傾向に慣れるのが妥当だと思われます
オススメの参考書など
なし
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 社
苦手科目: 英 国 理
受験体験
H30年度に合格した者です[ 成績 ]
決していい方ではありません
1年:38 2年:36 3年:39 ( 中学3学期の分です )
ただ 3年で 5 が3つ付いたことは大きかったと
思います
定期テストは 副教科のみ平均点より1度だけ
下回ったことはあります
いつも 350 ~ 380 ぐらいをとってました
( 3回ほど420 超えてます )
[ 受験当日 ]
腕時計を持って行っていましたが
試験会場で壊れていることに気づき 焦りました
しかも 会場には掛け時計がなく 時間配分を
考えることができなかったです
チャレンジ受験だったので 全く緊張はなく
リラックスして受けることができました
国:56 数:66 理:54 社:66 英:48
順位は分かりませんが 周りの子の点数を
聞いている限り 底辺だと考えられます
受験生のみなさん ,ご家族の方
辛いことも苦しいことも沢山あると思います
ですがそれを乗り越えることで 成長できます
実際私自身 成長したと思います
頑張ってください 応援してます!
オススメの参考書など
5年分の過去問が載っている過去問集
( 青本と言われるものだと思います )
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 国 理
苦手科目: 英 社