教えて!三国丘高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:55件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/06/01(木) ]
今年の三国丘の大学実績はいつになったら公開されるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/01(木) ]
京大20人切りで更新を先伸ばしといったところでしょう
茨木も更新しましたよ
内緒さん@一般人 [ 2017/06/02(金) ]

国公立大学
現役合格者数 (浪人)

北野高183 (105)
大手前162 ( 82)
---------- 横綱の壁(160人)
天王寺150 (115)大関
高津高141 ( 67)
茨木高131 ( 95)
三国丘 ()
四條畷 ()
泉陽高126 ( 31)小結
生野高124 ( 63)小結
岸和田122 ( 48)小結
豊中高121 ( 61)小結
---------- 三役の壁(120人)
池田高 86 ( 32)
千里高 82 ( 46)
春日丘 81 ( 25)
---------- 幕内の壁(80人)
富田林 67 ( 23)
八尾高 58 ( 14)
和泉高 57 ( 9)
鳳高校 55 ( 17)
三島高 55 ( 4)
住吉高 51 ( 23)
---------- 十両の壁(40人)
市岡高 39 ( 18)
箕面高 39 ( 14)
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
三国丘の進学実績がなかなか更新されませんね。北野や天王寺は4月早々に公表したのにここは一体どうなっているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
大手前、茨木、岸和田、泉陽もすでに公表しているというのにね・・・
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
京大20人切りなんて書かれてますが、ちょうど20人です。先月末発行の同窓会報に、大学合格者数の表が載っていましたので、集計は終わっていても、学校HPに載せるのを忘れているのでしょう。ひょっとして、進路担当の先生が替わったことも関係しているのでは? 以前から、公表が遅い学校ですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
2017年度
現役164+浪人75でしたね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
京大合格者推移
25人→26人→28人→25人→31人→20人(今年)
学区撤廃でかなり厳しい
頑張れ三丘生!!!
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
北野京大合格者推移
40人→56人→57人→44人→51人→55人→65人→71人→60人→62人→64人(今年)
学区撤廃で優秀な生徒が堺から大量に大阪市内へ流出してる
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
国公立大学
現役合格者数 (浪人)

北野高183 (105)
三国丘164( 75)
大手前162 ( 82)
---------- 横綱の壁(160人)
天王寺150 (115)大関
高津高141 ( 67)
茨木高131 ( 95)
四條畷 ()
泉陽高126 ( 31)小結
生野高124 ( 63)小結
岸和田122 ( 48)小結
豊中高121 ( 61)小結
---------- 三役の壁(120人)

三国丘の横綱が決定いたしました
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
三国丘主要大学合格実績
2016→2017

東大2→1(▲1)
京大31→20(▲11)
阪大35→44(+9)
神大20→24(+4)
市大23→38(+15)
府大27→30(+3)

東大、京大が伸び悩む中、阪大以下で健闘している。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
国公立大学の現役合格者数は、北野に次ぎ大阪府立高校第2位!!!
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
東大、京大に拘る必要などない。現役であれば阪大、神大でも十分。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
現役であれば市、府大、和大で十分だと思います。浪人してまで東大、京大、阪大に行く必要はありません。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
京大以上を目指すなら、独学は難しく塾、予備校通いが必須となります。大阪市内にある高校(北野、天王寺、大手前、高津)だと駿台、河合、研伸、四谷などの大手予備校にも帰宅途中で寄れます。設備の整った自習室もあります。大阪市内の高校に進学したほうが絶対にいいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
負け惜しみも大概に。
偏差値の高い子ほど東大なら、京大、あるいは国公立医学科をめざして合格していきます。
東大、京大、国公立医学科合格者が減ったことは、それだけ最上位学力層が減ったことを意味します。
昔の三国ヶ丘には最上位学力層が多かったが、今は減ったということでしょう。
学区廃止の影響以外に大阪府から近畿圏の中高一貫私立への流出が増えたことも影響しています。
5学区制の卒業生が出ていた昭和40年から昭和50年までは、北野、天王寺から京大に100名以上合格していたし、大手前も90名以上でした。
そのころ三国ヶ丘から30名以上の京大合格者だったのが、いまはむしろ減っています。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
確かに中高一貫私立も塾、予備校通いで京大現役合格を目指すなかで、府立文理科高校生も遅れを取らないために塾・予備校通いも当然。
講師の質や授業内容だけでなく自習室の設備も良い大阪市内の塾・予備校にアドヴァンテージがあるのは確か。
でも三国ヶ丘からだって大阪市内の塾・予備校には通えますから利用しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
学校帰りに設備の整った大手塾、予備校に通うことを考えると、大阪市内のほうがいいかもしれません。公立高校の授業だけでは京大以上はほぼ無理ですからね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
堺東にも大手のサテライトはあるが、サテライトは所詮サテライトでしかない。本校に比べると講師陣も設備も劣る。運営母体がそもそも違うので仕方ないが。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
天王寺界隈は、大阪星光、四天王寺、西大和、、帝塚山、清風南海、附天(平野)、天王寺の生徒も通いやすいので、塾、予備校激戦区になっている。それだけにどこの塾、予備校も優秀な講師陣を配置、設備も充実している。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
駿台、河合のあの巨大な自習室に学校帰りに寄れるなんてかなり魅力的だな。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
浪人、大学、就職… 堺に住んでてもいつかは大阪市内へ行かなければならなくなるのだから、高校から大阪市内へ通うというのもいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/05(月) ]
>>高校から大阪市内へ通うというのもいいと思う。

1つ上の人に質問するけど、泉陽よりも住吉、市岡、
今宮に通うほうがいいということですか?
(高校が大阪市内にあるから)
内緒さん@一般人 [ 2017/06/06(火) ]
↑三国丘と天王寺は難易度に大差がないからどうせなら大阪市内の天王寺へとの指摘では?
泉陽と挙げられた高校とは差が大きいから別の話
三国丘と高津でいくら大阪市内にあっても高津の選択肢はないのと同じ
内緒さん@一般人 [ 2017/06/06(火) ]
もう既に大阪市内への移行は完了したと思う。
だからこれ以上の三国の下げはないし無駄な通学時間による弊害で三国回帰も起こってくる。
三国→天王寺
生野→高津
四條畷→大手前
これが起こって生野、四條畷は大暴落した。
三国は元々は天王寺より高く北野に近いレベルだったので下げても北野、天王寺に次ぐレベルは維持しているし今後は天王寺からの回帰もあり得る。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/06(火) ]
いつの時代に天王寺より高く北野に近いレベルがあったというのか。
この文章何度も見るけど、たった一人の妄想癖のある心疾患患者。
可笑しな書き込みはやめて、病院へ行ってください。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/06(火) ]
5学区制→9学区制→4学区制→全府学区

5学区制時代は北野、天王寺、大手前>三国ヶ丘・高津>豊中>四条畷・茨木・生野
4学区制で北野、天王寺>茨木・三国ヶ丘> その他
学区廃止で同上
内緒さん@一般人 [ 2017/06/06(火) ]
うろ覚えで申し訳ない

1985〜2005年くらいは

北野・茨木・三国丘が
トップ3だった気がする。

誰か詳しい人宜しく。
内緒さん@関係者 [ 2017/06/06(火) ]
少なくとも2004年迄は
北野・茨木・三国丘がトップ3

2004年3月
合格者 東・京・阪■地・神・市■府・外・医
北野高 5・42・33■8・43・16■11・3・15
三国丘 1・36・41■8・32・42■24・14・9
天王寺 4・31・24■5・34・25■22・2・4

内緒さん@一般人 [ 2017/06/06(火) ]
1988年京大
北野67
三国丘62

茨木40
高津37
四條畷36
天王寺34
生野31
大手前28

豊中17
岸和田10
泉陽6
寝屋川5
内緒さん@一般人 [ 2017/06/06(火) ]
大阪府立の文理科単独高校、北野、天王寺に加えて大手前、三国ヶ丘の4校で。
大阪市に流出が多いとしても政令市の堺に文理科単独高校がないのは・・・・
1学年400名、学力テストだけで選抜くらい徹底して。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/06(火) ]
昭和50年(1975年)
サン毎より

東大

北 野 15
天王寺 11
大手前 6
三国丘 4
高 津 3
今宮・茨木・住吉・夕陽丘1

京大

北 野112
天王寺 92
大手前 81
三国丘 35
高 津 32
豊 中 29
四條畷 13
住 吉 11
茨 木 8
生野・岸和田4

いずれも5学区制のころです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/07(水) ]
30〜40年前のことをまだ後生大事に抱えてる皆さん
戦後新制高等学校になって70年
近年は大阪の公立としてトップ層に入れていないことを、いい加減理解しましょう
5学区制、9学区制、4学区制
三国丘は学区制に守られている間は健闘したんだろうけど、学科撤廃・少子化の時代には厳しいのは事実だよ
内緒さん@一般人 [ 2017/06/07(水) ]
今の親世代がちょうど北野、三国時代だから三国は根強い人気があるのだろう。
天王寺は低迷してたから未だに三国の方が上との認識だしこれはなかなか変わらないよ。
現役国公立では三国が天王寺より多いし京大だけで決めるのはどうかと思うわ。
内緒さん@在校生 [ 2017/06/07(水) ]
年寄りのお母さんが多いん?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/07(水) ]
好む、好まざるにかかわらず、学区撤廃、文理科設置以降の大阪府立進学校は5学区制の時代の進学実績の序列に近づいているのかもしれません。
学校選択権は、受験生と保護者にありますから、学力上位者に選ばれる高校、選ばれない高校があって当たり前。

今は文理科、普通科単独の三国ヶ丘、大手前も北野、天王寺同様に文理科単独校になったと仮定したら(あくまで仮定、大手前は2年後に単独校の可能性あり)、そのときには文理科高校のなかでの競争になります。
選択肢があるぶん、序列ができるのは競争原理の結果です。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/07(水) ]
今は文理科、普通科単独の⇒今は文理科、普通科併設の三国ヶ丘、大手前に訂正。
内緒さん@関係者 [ 2017/06/08(木) ]

国公立大学
現役 合格者数 (浪人)

横綱 北野高183 (105)
横綱 三国丘164 ( 84 )
横綱 大手前162 ( 82 )
---------- 横綱の壁【160人】
大関 天王寺150 (115)
大関 高津高141 ( 67 )
関脇 茨木高131 ( 95 )
関脇 泉陽高126 ( 31 )
小結 生野高124 ( 63 )
小結 岸和田122 ( 48 )
小結 豊中高121 ( 61 )
---------- 三役の壁【120人】
幕内 四條畷000 ( 00 )
幕内 寝屋川 00 ( 00 )
幕内 池田高 86 ( 32 )
幕内 千里高 82 ( 46 )
幕内 春日丘 81 ( 25 )
---------- 幕内の壁【80人】
十両 富田林 67 ( 23 )
十両 八尾高 58 ( 14 )
十両 和泉高 57 ( 9 )
十両 三島高 56 ( 4 )
十両 鳳高校 55 ( 17 )
十両 住吉高 51 ( 23 )
---------- 十両の壁【40人】
幕下 市岡高 39 ( 18 )
幕下 箕面高 39 ( 14 )
幕下 清水谷 38 ( 15 )
内緒さん@一般人 [ 2017/06/08(木) ]
人の偏差値比べて楽しそうだね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/08(木) ]
DATAまとめる技術、もっと他に役立てることできないかなあ?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/10(土) ]
天王寺と三国丘の現役合格実績の差

★天王寺
京大23人、阪大34人、神大26人
市大13人、府大21人
大阪教育大3名、和歌山大2名

★三国丘
京大10人、阪大31人、神大21人
市大30人、府大20人
大阪教育大13名、和歌山大9名

内緒さん@一般人 [ 2017/06/10(土) ]
★岸和田
京大0人、阪大14人、神大11人
市大18人、府大20人
大阪教育大14名、和歌山大16名

★泉陽
京大0人、阪大4人、神大3人
市大23人、府大19人
大阪教育大13名、和歌山大25名
↑@一般人 [ 2017/06/11(日) ]
完全学区撤廃初年度入学の結果でこれ。
旧学区越境を嫌って、三国丘選択の優秀層も少しは居ただろうに。
京大現役合格者0名も、現実味が増して来たね。
残念だ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/13(火) ]
>>京大現役合格者0名も、現実味が増して来たね。

それは、ない。
東京と同じようになる。
戸山、青山でも現役で東大に合格するくらい。

完全学区撤廃でも、三国丘のレベルは、戸山、青山ぐらい、あるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/13(火) ]
中学3年生時点で学年トップではない、クラス2〜3番の子供の集まりでは、京大は難しくなってしまうのは仕方ないのでは?
少子化で京大も低レベル化しているのに、今でさえ現役で10名ですからね…
学区撤廃前はよい時代だったということでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/13(火) ]
京大0はないでしょ。
堺の子でかなりできても北野、天王寺でなくて地元の三国でOKの選択もあるだろうし。
少子化で中学受験で抜けて、府立にくる秀才の絶対数も減り。
少子化が続き1995年と比べても、2018年以降は18才人口が半減。
でも国立大学定員は変わらない。
東大京大大都市国医を目指している子達だけが激しい受験競争を繰り広げるがそれ以外の大学はずっと入りやすくなってます。
だから三国の難関国立実績も大きくは減らない。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/15(木) ]
京大現役
2016年 15名
2017年 10名
2018年 5名?
2019年 0名?

あり得なくもない

因みに難関国立大ほど定員減は進んでるからね
内緒さん@一般人 [ 2017/06/15(木) ]
来年は一桁になる可能性は十分にある。京大現役レベルだと普通の中学校であればズバ抜けて学年トップでないと合格は難しい。三国丘の場合、その層の多くが天王寺や北野に抜けている。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/15(木) ]
せっかく学区撤廃になったんだから、大阪市内にある高校へ進学したらいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/15(木) ]
井の中の蛙大海であっても大海を知るべきだと思う
内緒さん@一般人 [ 2017/06/15(木) ]
このページに書き込む方は三国丘高校を蔑みたい方が多いのですね。
京大現役合格者を2016年と2017年を比べると5名の減少ですが、2015年は12名でした。来年以降も5名ずつ減っていくなんて都合良すぎでは・・・。
大阪市内の高校に憧れている中学生は、大阪市内の高校へ進学すればいいと思います。将来、大阪市役所に就職を考えている方は、そのほうが、就職してからも有利でしょう。
しかし、中学で学年トップの集まりのような高校に行ったとき、そのうちの約半数の生徒は校内平均点が取れない事態に直面します。成績が下位であっても、勉強に対する高いモチベーションを維持できる子は、長い通学時間をかけても、高い交通費をかけても、大いに行く価値はあると思います。が、周囲に勧められたからと言って行くのは、感心できません。

内緒さん@一般人 [ 2017/06/16(金) ]
別に三国丘を蔑むのが目的ではなくて、現実を書いているだけだろう。
これから進路として高校選びをと思っている中学生に、昔はよかったからといって古い価値観を押しつける書き込みの方がどうかと思う。
近年の進学実績こそが、学区撤廃後の三国丘の姿で、今後これ以上の悪化があったとしても驚かないが、これから回復すると考える方が幻想だろう。
大阪南部の15歳人口は、府内トップの減少率であり、大阪市内は回帰現象で人口が増加傾向にある。
未来ある子供に切磋琢磨できる環境を与えるのか、受験前から後ろ向きな考え方を押しつけるかは、各家庭の考え方だからそれぞれが考えればよいことだか、後ろ向きな思考で三国丘を選んだ層は、結局大学進学時も近くの安全圏へという思考になり、京大ではなく市大・府大を選択しているから、現在のような進学実績になっているとも考えられるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
さすがに将来大阪市役所に就職するのを目標に、京大行く必要はないわな
同じ高校に合格できたなら、驚くような学力差があるわけじゃない
高校入学後から一斉にスタートするものに最初から及び腰では、全国の現役・浪人と戦う大学受験で上手くいくはずもなし
高校受験というのは、多くの子供達が初めて自らの選択で広い世界へ足を踏み出す機会だ
子供の飛躍のチャンスを、つまらぬ大人の老婆心が邪魔することのないように祈るばかりである
内緒さん@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
>>大阪南部の15歳人口は、府内トップの減少率であり、

企業誘致をするしかないだろう。
トヨタ系の企業の一部を西三河から泉北地域に移転させるとか、誘致させるとか。
福岡県宮若市みたいなことをやればいい。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
2014年国公立大医学部医学科合格実績
・天王寺20(現役4)
理3、阪大医3、旭川2、福島、信州、三重、京府、阪市3、奈良、和歌山4、島根、佐賀
・大手前14(現役2)
京大2、金沢、福井、三重2、滋賀2、京府、阪市2、神戸、和歌山、鳥取
・三国丘14(現役6)
阪大2、弘前、筑波、京府、神戸、和歌山3、鳥取、山口、徳島、愛媛、高知
・北野11(現役4)
京大、阪大、福井、滋賀、阪市5、和歌山、琉球
4学区時代が懐かしい
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
国公立大学
現役 合格者数

北野高183
---------- 空白の170
三国丘164
大手前162
天王寺150
高津高141
茨木高131
四條畷126
泉陽高126
生野高124
岸和田122
豊中高121
---------- 空白の110
---------- 空白の100
---------- 空白の90
池田高 86
千里高 82
春日丘 81
寝屋川 81
---------- 空白の70
富田林 67
八尾高 58
和泉高 57
三島高 56
鳳高校 55
住吉高 51
北千里 40
市岡高 39
箕面高 39
清水谷 38
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
三国丘高校の情報
名称 三国丘
かな みくにがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 590-0023
住所 大阪府 堺市堺区 南三国ヶ丘町2丁2-36
最寄駅 0.3km 堺東駅 / 高野線
0.9km 三国ヶ丘駅 / 阪和線
1.0km 三国ヶ丘駅 / 高野線
電話 072-233-6005
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved