教えて!三国丘高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:75件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
どこまで落ちていくのでしょうか?
今、中学生の受験生が大学を受験されるころには、
かなり様相が変わってるような気がするのですが?

平成30年度
〜現役生センター5教科8割以上の得点者数割合(%)

北野高 72.2

天王寺 48.8
茨木高 42.5

大手前 38.2
豊中高 36.7
三国丘 32.2
内緒さん@保護者 [ 2019/09/26(木) ]
学校側は、このような結果を真摯に受け止めて頂きたいものですね。
高校3年間で何をさせているのか不安です。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
公立の教師は所詮公務員で数年で異動ありますよ。
だから要はそのレベルの学生しか入学していないってことが問題では?
地元の堺の中学でもトップ層は北野や天王寺を目指すのが当たり前ですから。今の三丘はそこに行けなかったその下の層。仕方がない。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
上のデータはどこがまとめたものか、どこで見られるのか教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
豊中にすら4ポイントも負けてるなんて。
現役生、もっと頑張れよ頼むから。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
個人的にも興味があるので、センター得点率のデータがどこで見られるのか教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
全体的に大阪府下の高校の地盤沈下は収まらない。
どれだけ持ちこたえたか、単に我慢比べですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
平成30年だと去年のですよね?今年のデータが見たいんで、データのソース教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
ネット探しても出てこないんで見たくて連投しちゃいました、スミマセン…
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
勉強は自己責任で頑張りましょう^_^

公立なんだから当たり前のことですよー

保護者さんは学校のせいにしたいでしょうが笑笑

甘いですよ
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
確か、大阪のホームページから見ることができたかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
大阪のホームページですね、大阪のどこでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
ソースがなければこのデータは信憑性のないものになりますが、小数点まで出てますし…
URL貼っていただけませんか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
平成30年度大阪府GLHS10校
現役生センター5教科8割以上の得点者数割合(%)
(数字は8割以上の得点者数÷3年生徒数)

北野高 69.3%

天王寺 45.6%

茨木高 36.0%
大手前 35.0%

豊中高 29.1%
三国丘 28.0%
高津高 25.1%
四條畷 24.1%

生野高 14.2%
岸和田 13.9%
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
データのソースURL貼っていただけませんか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
入学したときは茨木なんかと近い学力あるのに三国行ったら2年ちょいでこれだけ学力で差をつけられるってことですよね。
それどころか入学時では格下の豊中にも抜かれて高津や四條畷と変わらなくなるなんて、どういう環境なんでしょうか?
これってかなり問題なのでは!
これは受験生も考えた方がよい。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
最近の三国は、単に学校の中身そぐわない
大手塾の醜い1位あらそいに巻き込まれて辛うじてネームバリュー保ってるだけやろ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
うーん、わかりやすく東大京大だけで見ていっても、三国は東大が出る年出ない年があって、京大は毎年25人くらい。ここ5年くらいずっとそんな感じで、今年も東大いなかったけど京大25人で特別悪いわけじゃない。
茨木は今年東大いなくて、京大16人。
そんなに問題?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
というわけでデータ比べてみたいので、センター得点率のデータURLお願いします!データソースがないわけじゃないよね?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
平成30年度大阪府GLHS10校
現役生センター5教科8割以上の得点者数割合(%)
(数字は8割以上の得点者数÷3年生徒数)

北野高 69.3%

天王寺 45.6%

茨木高 36.0%
大手前 35.0%

豊中高 29.1%
三国丘 28.0%
高津高 25.1%
四條畷 24.1%

生野高 14.2%
岸和田 13.9%

これって、三国生は豊中や高津に比べて入学時より学力が伸びていないってことですよね?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
そろそろ五木のデータでもなしてこられるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
やっぱりこれも、いつもの五木のデータとR館が大好きな常連さまの展開ですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
これだけここを散々私物化しておいて、また天王寺が天王寺がって天王寺のせいにされるのでしょうかね?
どれだけここを私物化すれば気がすむのでしょうかね?
困った大人です。
そろそろ受験生たちに返してあげてほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
何で切れる???
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
大学受験に五木のデータ??高校受験のデータ持ってきてどうするの?それか自分が知らないだけで五木は大学受験のデータも提供してるんですか?すみませんが何言ってるのかわからないです。
上のデータわかったんで、そのデータソースのURL貼って欲しいってお願いしてるんですけど…
内緒さん@在校生 [ 2019/09/27(金) ]
僕も知ってますよ。何でもかんでも困ったら五木のデーターを出してくる三国関係者って言われてる方がいます。
その人のことでしょ。それ関係ないよなって思うタイミングでも出してきます。ようするに嫌味で言っておられるのでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
その噂の人、意外と君のそばにいるかもよ〜
そぉーっと、上を見てごらん…

じゃあ
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
嫌み??何の嫌み?データソース貼ってって嫌みなの?
なんかわかんないですけど、とりあえずソースURL貼って下さい。
論文でも何でも、データ引用したらソースがいるんですよ。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/27(金) ]
やっぱりそうでしたか。ほんと文章がぐちゃぐちゃですね。言われてるように都合よく文字を並べてるのがよくわかります。三丘の迷惑ですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
在校生はまともで良かったです。
三国の未来はまだまだ大丈夫!
頑張れ三丘生!
ネットあらしなんかに負けるなよ!
内緒さん@在校生 [ 2019/09/27(金) ]
ありがとうございます。やっぱり三国関係者っていう人いるんですね。よくわかりました。
ここでたまに見てたんで有名人に会えた気がちょっとしてます。でも、やっぱり迷惑ですよね。いい大人がやめてくださいませんか。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
データソースがないわけじゃないよね?って書いたとたんトーンが変わってキレられたんでびびってます。
それか茨木より三国の方が進学実績いいけどって書いたから??
とりあえず、データソースないんで、上のデータは無効ってことでいいですかね。色々聞きたかったんで残念です…
内緒さん@在校生 [ 2019/09/27(金) ]
誰かキレてましたか?教えてください三国関係者のおじさん。お会いできてちょっと嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
ここの合格実績です
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
データありがとうございました。ほんとうでしたね。暴言大変失礼致しました。以後注意致します。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
2/27の最後から2つ目に投稿した者です。データソースありがとうございます。やっぱり30年度分しかないんですね…でも、昨年のデータを比べたら色々わかりそうなのでまたゆっくり見せてもらいます。
知らない人が謝ってるけど、あれ誰なんだろう?自分は暴言吐いてないから、なんか別の件かな。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
このデータを見ると三国丘はセンター8割超の人数が数年前に比べ激減しているね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
27日の最後から2つ目に投稿したものです。データソースありがとうございます!平成30年ってことはやっぱり去年のデータしかないのかな…でも比べてみたら色々わかりそうなのでまたゆっくり見せてもらいます。
何か知らない人が謝ってるけど、あれ誰なんだろう?自分は暴言吐いてないからなんか別の件かな。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
データは8年分あります。時系列的な比較も可能です。学区ありからなしの時代へ、各校の進学先にも大きな変化が見られます。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
学区があった時代からない時代へ、優秀者は北野、天王寺に2分されるようになりました。この2校に優秀者が集うことより優秀な生徒はより優秀者な生徒と競い合うことができるようになったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
賢明な中学生であれば北野、天王寺のいずれかに進学するのがいいと思います。今年は天王寺から東大へ現役で3人合格しましたが、全員堺より南の住んでいる生徒さんでした。昨年もそうでした。優秀な生徒にとって学ぶ環境つまり友人はとても大切だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
東大、京大、国公立大医薬獣に目標に定めていなければ北野、天王寺以外の文理学科校であれば近くで構わないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
↑自分も思います!
東大、京大、国公立大医薬獣って今から決めてるんだったら別だけど、毎日のことなんで通学時間長かったり乗り換え多いと大変。体力と睡眠、勉強時間削られるし(電車の中で教科書ノート同時に広げたり消しゴムかけたり出来ないから、やっぱり出来ること限られる)
自分の適性も含めて考えてみたらいいと思います。

内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
遠距離通学をすることは体力的負担、時間的制約が大きくなる。なぜ遠距離通学をしてまでも北野、天王寺へ通学することの最大かつ唯一のメリットは学業優秀な友人。東大、京大、国公立大医薬獣目指す優秀な友人と切磋琢磨しながら自らも成長していく。北野、天王寺へは上位2けたで入学することに大きな意味がある。下位で入学するくらいなら勉強時間が確保できる近くの高校で十分。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
その通りだと思います。堺市内と違い大阪市内の高校へ通学すると通学途中は誘惑だらけです。下位の成績で入学する生徒のほとんどが入学後も成績は低迷します。遠距離通学のハンデを背負った生徒は大阪市内から通う生徒よりさらに成績が低迷する傾向が強いです。高校進学にあたっては目先の看板の良さだけでなく自分自身の現在の学力を冷静に見つめて将来の大学進学までも視野に入れた高校を選択をしていくことが最も大切です。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
関西圏理系センターボーダーライン〜河合塾最新

★91%〜京都/医、大阪/医
★90%〜神戸/医
★89%〜大阪市立/医
★88%〜京都/工情報、京都府立医/医
★87%〜京都/理、京都/工建築・物理工・電電工、京都/農応用生命
★86%〜京都/工地球工、京都/薬、滋賀医/医、奈良県立医/医、和歌山県立医/医
★85%〜京都/工工業化、京都/農資源生物・食環経済・森林・食品生物、大阪/薬、大阪府立/生命環境獣医

地方旧帝大(非医薬獣)のボーダーが80%、85%超となるとかなり難関大学学部に限定される。

内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
関西理系大学学部は、京都大全学部学科&医7校(大阪大、神戸大、大阪市立大、京都府立医大、滋賀医大、奈良県立医大、和歌山県立医大)薬1校(大阪大)獣1校(大阪府立大)が超難関ということですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
センター試験85%以下だと、

★京都大農地域環境(84%)医人健(82%)
★大阪大理(79〜84%)工(80〜82%)基礎工(82〜83%)歯(82%)医保健(79%)
★神戸大理(76〜78%)工(78〜80%)農(78〜80%)海事科学(74%)医保健(73〜76%)
★大阪市立大理(75〜77%)工(76〜78%)医看護(73%)生活科学(78〜79%)
★大阪府立大工(81〜83%)生命環境(71〜77%)地域保健(72〜75%)
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
三国だと難関校に行けないとかじゃないんですよ。
余程の天才を除いて、そういうとこに行こうとなると相当量の勉強量も必要になるし精神的にも追い込まれる。そういうときに難関大学に行くのを当たり前にしている環境だと過ごしやすいって事だと思います。
でも、目的がまだ見つからない状態だと上記の状況が逆にリスクになる事もあると思います。周りが猛勉強してるのに自分は目標が見つからず浮いてしまうとか、とにかく難関校がいいと思い込み大学進学したけどこれが本当にやりたかった事なのかと自分を見失い、大学で燃え尽きてしまうとか。
通学時間も含め、自分がどうしたいかどういう環境がいいのか考え、選択することが大事だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
すみません追記です。三国が勉強しないとかではなく、三国の勉強量もかなり多いです。最初は面食らうかもしれません。
ただ、良くも悪くも三国は雰囲気が柔らかく何が何でも難関校というガツガツ感がやや少ないので、これに合わない人もいるという事を言いたかったんです。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
センター85%をとれる優秀層が北野、天王寺の2校は他の文理学科校よりも多いです。そのことによりその層に属する優秀な生徒は身近な友人から強い刺激を受けお互いに切磋琢磨できる環境に置かれます。この環境は将来の大学学部選択にも大きな影響を与えます。これが北野、天王寺へ進学することによって生まれる最大のメリットです。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
平成30年度大阪府グローバルリーダーズハイスクール
〜現役センター5教科7科目8割獲得者国公立大進学倍率

高校名/卒業生/国公立/80%/倍数
北野高/319/175/221/0.79
天王寺/360/138/164/0.84

大手前/354/163/124/1.31
茨木高/361/171/130/1.31
高津高/354/118/089/1.32
豊中高/395/158/115/1.37

四條畷/352/133/085/1.56
三国丘/318/146/089/1.64

生野高/353/114/050/2.28
岸和田/353/125/049/2.55

数値が低いほど難関大志向が強い
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
センター8割とって安堵感に浸っている高校と8割とってもそこから勝負をかけていく高校とは勉強に対する姿勢は違うでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
合格実績あげるのに簡単なのは、とにかく難関校に合格することは素晴らしいと言い聞かせ、偏差値を上げさせ、可能な限り最大の偏差値の大学に受からせること。でも、自分はそれで辛い人生に至った人を知ってる。どうか中学生の皆さんは自分でしっかり考えて、自分の足で立って下さい。将来は自分で決めて下さい。
天王寺選んだって三国選んだってそれ以外の高校だって、自分で決めたなら最大限に素晴らしい選択です。
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/02(水) ]
昔は東大、京大を受験する生徒も少なくなかった三国。もちろん、近場に通いたいというので市大や府大を選ぶ同級生も多かったけれど、今は圧倒的に市大、府大が合格者が多くなりましたね。まだ、京大25人で面目を保っている感じはあるけれど、京大が10人台になってしまうと、もう、北野や天王寺の次善高ですね。生野や岸和田と似てきた感じがします。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/05(土) ]
大阪南部の衰退が主要因なんだろうけどな。
もう天王寺一校だけで事足りるくらい優秀層がペラペラになりつつあるんだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/05(土) ]
※眉山(びざん)とは太宰治の小説
「「眉山」の人生には、経済的成功や勝ち負けといった価値観は出てきません。そして「あぁ、こういう人生の深みがあるのだよなぁ」と胸を打つのです。誰が勝ち組で誰が負け組という話をしたことがあるとすれは、それがいかに下品なことだったかと恥じ入るのではないでしょうか。
「勝ち組、負け組」という言葉は、10年ほど前は良く使われていました。当時はそれなりにリアリティのある言葉だったのかもしれません。しかし、流行当時であっても、文学に親しんでいる人であればそんな言葉を使うのはためらったはずです。」(齋藤孝)
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/06(日) ]
そうなんですよね。
昔は東大、京大を受験する生徒も少なくなかった三国。もちろん、近場に通いたいというので市大や府大を選ぶ同級生も多かったけれど、今は圧倒的に市大、府大が合格者が多くなりましたね。まだ、京大25人で面目を保っている感じはあるけれど、京大が10人台になってしまうと、もう、北野や天王寺の次善高ですね。生野や岸和田と似てきた感じがします。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
続き
「たとえ頭が良くて仕事で成功をおさめていたとしても、そういった浅い言葉をバンバン使う人は「残念な人」という感じがします。教養に欠けていると疑わざるを得ない。これは重要な視点です。お金を持っている人が偉いとか立派だというわけではないからです。資本主義のゲームに勝つのはうまいかもしれませんが、それが偉いわけでもないでしょう。」(斎藤孝)
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
言えてます!
昔は東大、京大を受験する生徒も少なくなかった三国。もちろん、近場に通いたいというので市大や府大を選ぶ同級生も多かったけれど、今は圧倒的に市大、府大が合格者が多くなりましたね。まだ、京大25人で面目を保っている感じはあるけれど、京大が10人台になってしまうと、もう、北野や天王寺の次善高ですね。生野や岸和田と似てきた感じがします。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
続き
「あえて勝たない道だってあります。
人が生きる意味を問いながら、その深みを掘っていくのが人生の醍醐味です。生きていくうえで経済は重要でありますが、当然ながらそれだけではありません。
聖書には「人はパンのみにて生くるものにあらず」という有名な言葉があります。物質的な満足だけで生きているわけではないということです。では何が必要なのか。人生の意味によって生きるのです。」
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
上記出典
「読書する人だけがたどり着ける場所」
著・斎藤孝
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
そのとおり。昔は東大、京大を受験する生徒も少なくなかった三国。もちろん、近場に通いたいというので市大や府大を選ぶ同級生も多かったけれど、今は圧倒的に市大、府大が合格者が多くなりましたね。まだ、京大25人で面目を保っている感じはあるけれど、京大が10人台になってしまうと、もう、北野や天王寺の次善高ですね。生野や岸和田と似てきた感じがします。
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/07(月) ]
そろそろ「北野が…。天高が…。」って話飽きないんですかね?
自分の通ってた大学(神戸大)でもその辺の友達いっぱいいましたけど、誰も母校の進学率とか偏差値とか気にしてませんでしたよ…
たしかに北野や天王寺には難関大に行く子は多いです(これはすごいことです)。割合で言ったら三国は下がってるかもしれません。けどそれって問題ですか?
三国にも難関大を選ぶ子はいますよ。馬鹿にするな。
でもみんなそれぞれ大学で学びたいことがあって、経済状況等の都合もあって、その中で一人一人の生徒が悩んで決めた進路です。たしかに偏差値や難関大進学率は一つの大きな基準だけど、それが全てではない。東大京大が全員の正解じゃないんです。
それなのに、その一つの側面だけを見て「『落ちてる。』『優秀な生徒が減ってる』」みたいに外から学校を判断するのはとても愚かなことだと自分は感じます。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/07(月) ]
やっぱり、昔は東大、京大を受験する生徒も少なくなかった三国。もちろん、近場に通いたいというので市大や府大を選ぶ同級生も多かったけれど、今は圧倒的に市大、府大が合格者が多くなりましたね。まだ、京大25人で面目を保っている感じはあるけれど、京大が10人台になってしまうと、もう、北野や天王寺の次善高ですね。生野や岸和田と似てきた感じがします。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/12(土) ]
そうなんですよね。
昔は東大、京大を受験する生徒も少なくなかった三国。もちろん、近場に通いたいというので市大や府大を選ぶ同級生も多かったけれど、今は圧倒的に市大、府大が合格者が多くなりましたね。まだ、京大25人で面目を保っている感じはあるけれど、京大が10人台になってしまうと、もう、北野や天王寺の次善高ですね。生野や岸和田と似てきた感じがします。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/12(土) ]
うーん、わかりやすく東大京大だけで見ていっても、三国は東大が出る年出ない年があって、京大は毎年25人くらい。ここ5年くらいずっとそんな感じで、今年も東大いなかったけど京大25人で特別悪いわけじゃない。
茨木は今年東大いなくて、京大16人。
そんなに問題?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/18(金) ]
それはそうです。昔は東大、京大を受験する生徒も少なくなかった三国。もちろん、近場に通いたいというので市大や府大を選ぶ同級生も多かったけれど、今は圧倒的に市大、府大が合格者が多くなりましたね。まだ、京大25人で面目を保っている感じはあるけれど、京大が10人台になってしまうと、もう、北野や天王寺の次善高ですね。生野や岸和田と似てきた感じがします。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
https://twitter.com/superschoolbot/status/1134756928049991682?s=19

っていうデータもあるってことで
内緒さん@在校生 [ 2019/11/10(日) ]
進学実績の差は学校帰りに通える塾、予備校の差。堺東と天王寺では雲泥の差があります。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/14(木) ]
その辺から考えても、残念だけど学区撤廃後の今、まさかの豊中に抜かれてしまったが、近々、高津にも抜かれるのかな?
環境の事考えたら、生野・岸和田クラスにまで落ちていきそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/15(金) ]
三国
https://twitter.com/superschoolbot/status/1121236567140524032?s=19

公立進学校紹介〜53〜
三国丘高校(大阪) 偏差値72

GLHS(進学指導特色校)指定校であり、人口80万堺市のトップ校。平成31年も京大25名、阪大30名、神大26名、北大7名、国公立医学科5名などと、京大・阪大を中心に多数の合格者を出した。この京大合格者数は北野、天王寺に次ぐ府内公立第3位。

内緒さん@一般人 [ 2019/11/15(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
斎藤先生に許可取ってるの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
受験生保護者です。緊張しすぎてほとんど寝れて...
はいはい。だからどこですか?具体的にお願いし...
三国ケ丘高校の学食は美味しいですか?生徒はお...
私は内申は440点でしたが、0.6倍されるの...
Mの偏差値は北野、天王寺、茨木の受験生が多い...
たまたま知ってたことちゃいます?ほんと、今は...
大阪府から独立した形を取ると、文理学科ではな...
高校も大学も単なる通過点です。最終的にどこに...
しかし、何故、好待遇の公務員をわざわざ辞めて...
市大医6天王寺2北野、三国丘、岸和田1豊中、...
立志館では偏差値最低でも60以上はいると思い...
それと南大阪で和歌山受験ってそんなに重要?う...
入部はできるけど、試合に出られるかどうかは別...
入学時の偏差値は高いですが、卒業時には主要文...
滋賀県なし奈良県河合(現役生教室西大寺、八木)...
天高の授業スピードは相当早いです。45分ですが...
たしかに受験生からしたら文理っていいものに見...
部活紹介には載ってなかったです。私は「あさひ...
先輩から直接お話しが聞けてうれしいです。私は...
この質問は、実技が苦手ではなくて(^_^;)副教科...
皆さん不安を持っておられるこの時期に、根拠の...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
三国丘高校の情報
名称 三国丘
かな みくにがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 590-0023
住所 大阪府 堺市堺区 南三国ヶ丘町2丁2-36
最寄駅 0.3km 堺東駅 / 高野線
0.9km 三国ヶ丘駅 / 阪和線
1.0km 三国ヶ丘駅 / 高野線
電話 072-233-6005
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved