教えて!三国丘高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:154件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/08/01(月) ]
南北での進学先受験先の違いを超えて評価するには東京阪神市府の合計が一番でしょう

2016年現役東京阪神市府

北野高 127名
天王寺 125名
大手前 105名

高津高 98名
三国丘 88名
生野高 86名
豊中高 79名
茨木高 81名
四条畷 79名
泉陽高 64名
岸和田 55名
内緒さん@質問した人 [ 2016/08/01(月) ]
南北での進学先受験先の違いを超えて評価するには東京阪神市府の合計が一番でしょう

2016年現役東京阪神市府

北野高 127名
天王寺 125名
大手前 105名

高津高 98名
三国丘 88名
生野高 86名
茨木高 81名
豊中高 79名
四条畷 79名
泉陽高 64名
岸和田 55名

茨木と豊中の順番が逆になっていました
内緒さん@一般人 [ 2016/08/01(月) ]
やはり、大阪市内の4校が上位4位まで占めていますね。
学区撤廃後、この傾向は強くなるでしょう。
内緒さん@関係者 [ 2016/08/01(月) ]
三国丘は今年は4年ぶりに悪かったですが、
隔年現象で来年はかなりアップ見込み
2016年入学者はレベルアップ

有名現役予備校
2016年入塾時の全額学費免除条件
学内順位条件
北野→15
天王寺→11
大手前→6
三国丘→5
茨木→5
四條畷→2 高津→1

これが、いまのランクです
内緒さん@一般人 [ 2016/08/01(月) ]
文理学科でみると上位5校の評価はほとんど差がないですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/01(月) ]
三国丘は今年は4年ぶりに悪かったというけど、
首都圏で使う難関国立大指標
(東大京大一橋東工+国医)で比較すれば、
そんなに悪くない。
この指標は、東京都教委が使っている指標です。。関西の難関一貫私学では、難関国立指標に地元の阪大ですら、いれない。東大京大+国医(地元関西の国医+旧帝)で比較する。

2016年東大京大一橋東工+国医、重複なし
北野 東7京62一工0国医24 計93
天王寺 東3京57一工0国医23 計83
三国丘 東2京31一工1国医11 計45
大手前 東1京29一工1国医13 計42 京医2

茨木 東1京23一工0国医5 計28 京医1
高津 東1京12一工0国医10 計23
四条畷 東0京15一工0国医2 計17
岸和田 東0京5一工1国医3 計9
生野 東0京4一工0国医3 計7
豊中 東0京3一工1国医1 計5

2016年東大京大一橋東工+国医、現役のみ重複なし 5人以上判明分抜粋
北野 東4京38一工0国医9 計51
天王寺 東1京29一工0国医7 計37
大手前 東0京19一工0国医5 計22 京医2
三国丘 東1京15一工1国医2 計19

茨木 東0京8一工0国医2 計9 京医1
四条畷 東0京7一工0国医0 計7
高津 東0京5一工0国医0 計5
岸和田 東0京4一工1国医0 計5

これを見て、大阪市内上位4校の優位と決めつけるのは おかしいでしょう。大阪府の難関指標が甘すぎる。東京阪神市府なんて論外。
東京都教委は、難関国立大指標の基準に阪大ですら入れない。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/01(月) ]
御三家とその他だよ
三国丘も高津も岸和田も泉陽も御三家に比べたら大差はない
内緒さん@一般人 [ 2016/08/01(月) ]
あらゆるデータを解析する予備校の判断に間違いはないでしょうね
確実に東大京大国公立医に合格するレベルは無償
公立上位5校北野、天王寺、大手前、三国丘、茨木と他は少し差があります
三国丘、茨木は地元最優秀層を確保できるが、市内でも一本化で、天王寺、大手前の次になる高津は、地元からも最優秀層が確保できないため、本当に厳しいのはこれからという見方がされています。

内緒さん@一般人 [ 2016/08/01(月) ]
三国丘生に1番足らないのは事実を受け入れる謙虚さかも?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/02(火) ]
有名現役予備校の評価は、客観的に見ても信憑性が高く謙虚に事実として受け入れるべきだが、
個人の偏った見解の押し売りは、あくまで一個人の意見であって、受け入れられないのは当然です
上記予備校以外のどのランキングでも、府立高校上位5校の顔ぶれは不変です。
異なるランキングがあればそれを示すべきでは?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/02(火) ]
参考に、文理学科10校と泉陽の国公立合格者
を掲載しておきます(順位は、現役合格者数)

今年の国公立大合格者数
1.北野 293人(現役166人)
2.天王寺315人(現役165人)
3.高津 237人(現役165人)
4.大手前262人(現役151人)
5.泉陽179人(現役148人)
6.三国丘225人(現役141人)
7.生野 199人(現役132人)
8.茨木 217人(現役122人)
9.岸和田182人(現役132人)
10.豊中 182人(現役123人)
11.四條畷190人(現役110人)
内緒さん@関係者 [ 2016/08/02(火) ]
難易度に関わらないシンプルな国公立合格者数だと
泉陽が健闘してるのは意外な情報で興味深いです
これも高校の選択肢としてはありですね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/02(火) ]
2016年文理学科校東・京・阪・神大現役合格実績
1北野 105名
2天王寺 87名
3大手前 64名
4茨木 60名
4高津 60名
6三国丘 53名
7四條畷 48名
8豊中 46名
9生野 27名
10岸和田 25名
11泉陽 12名

難関大の合格者数では、文理学科6位の三国丘が泉陽に完勝しています。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/02(火) ]
学区撤廃後は、やはり大阪市内4校と北摂の茨木の優位は揺るぎなさそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/02(火) ]
最難関は東・京・国公立医
難関なら阪大、一、工、帝大
内緒さん@一般人 [ 2016/08/03(水) ]
泉陽と比べるような位置になってしまったのだね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/03(水) ]
このデータからしても泉陽・岸和田は低いね
そりゃ親分の三国丘もこんなもんでしょ
内緒さん@一般人 [ 2016/08/03(水) ]
2016年関関同立 甲龍産近実進学者数
(関関同立 甲龍産近)

★泉陽〜(98 30)128
☆四条畷〜(81 26)107
☆岸和田〜(81 21)102

☆豊中〜(80 10)90
☆大手前〜(65 11)76
☆生野〜(65 8)73
☆高津〜(53 12)65
☆茨木〜(46 5)51

☆天王寺〜(28 5)33
☆北野〜(18 0)18

※三国丘は非公表
内緒さん@一般人 [ 2016/08/03(水) ]
三国丘の近大合格者数

2015年⇒2016年
42人⇒86人

どうして、こんなに急増しているんだろう?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/03(水) ]
そのうち、岸和田・生野・泉陽のように三桁になるのかな。
これも、学区撤廃効果のひとつかも。
内緒さん@関係者 [ 2016/08/03(水) ]
2年前も80程度だから、いわゆる隔年現象ですが、実進学は毎年1桁らしく上位5校らしいですが、近年、薬学や建築など資格系や農学は国公立滑り止めとしても人気があるようです。
2018年までは今の難関実績をキープ、一本化2016年入学者からは最優秀層がかなり厚くなり、入学時スタサポ結果のままだと2019年あたりから現役で京大20、阪大30あたりは確実です
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
なんとまあ、夢見がちな関係者さんだね。
入学時のスタサポが何の指標になるのだか。
中学範囲が出来ていれば全員S1。
高1の4月にS1でも京大行った人間もいるが追手門や桃大行った人間もいるのを知らないのか?
何よりまずは正しい日本語を身につけてからカキコしような。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
9学区から4学区へ制度変更が行われた結果、岸和田が凋落したのは皆が知っていること。
前期入試のみの学区撤廃から、前後期完全学区撤廃に制度変更が始まった時、三国丘が岸和田と同じ轍を踏むのではという危惧を、結構な数の人間は持った。
この掲示板でも、市中でも、そういう話題は議論されていた。
多くの予想を裏切り、完全学区撤退制度下での卒業生を出す前に、三国丘の凋落は事実上始まった。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
学区撤廃後は、大阪市内の4校と北摂の茨木の優位は動かんやろから、府立高校6〜7番目あたりキープという感じかな。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
高津は今年たまたま実績が良かっただけでまたもとに戻ると思うよ
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
まあ三国丘は厳しいね。北野、天王寺は抜きん出るけど、大手前、三国丘、茨木は徐々にこの2校に離されていくと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
泉州の雄三国丘の凋落は非常に残念なことだ。まあ時代の流れなので仕方ないか。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
オール文理化と入試一本化は、茨木と三国丘にとって追い風、2校ともに以下の理由で今年入学者がレベルアップしているのは確かだよ

上位層でも北野、天王寺のプレミア文理学科が無くなり、郊外南部からは三国丘、北部は茨木の文理学科を選択
初年度の2016年はまだ実績と、受け皿人数から郊外からも北野、天王寺を受験していたが次第に減少する見通し

また、これまで茨木と三国丘文理落ちの一部が豊中、春日丘と岸和田、泉陽普通科へくら替えしたが、昨年から普通科に漏れなく確保されている

制度変更で、茨木と三国丘が最大の恩恵を受けており凋落なんて妄想にすぎない
オール文理の課題を分析して現状を、正確に把握しましょう
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]

まあ、なんと都合のよい妄想
ソースを書きなよ
学校別高1駿台模試の結果の情報でもあるの?

文理科整理も始まってるのに
何で暗くて狭くてマシな塾もない
三国丘が恩恵なんか受けるんだよ

内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
そんなソースすら探せない環境では、コメントする資格無しだね
都合のよい妄想はそのままお返しするよ
文理の整理というか、新たなあり方の議論はむしろ上位5校ありきで検討されているからご安心を
駿台模試は全文理が受験しないよ
全員受験はスタサポだけだからね〜
ろくな情報もなく外野の個人的な思いでコメントは本当に迷惑なだけだよ、謙虚にそして素直に控えるべき
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
そもそもさ…
三国丘も茨木、高津も9学区時代は各学区のトップ校だったのは同じだけど、4学区時代は三国丘は岸和田の上位層をストローして学区トップ校、茨木は北野に、高津は天王寺にストローされて学区2番手校だったんだよ
学区撤廃になってなんでこんなに脅かされてるんだよ
急激過ぎるよ、凋落が‼
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
そもそも、脅かされておらず3年後から急激上昇ですよ
内緒さん@関係者 [ 2016/08/04(木) ]
このスレは、最初からお粗末
悪意がみえみえですし、相手にしないのが一番
皆さん撤収〜
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
要約すると、三国丘の現役合格者数のレベルが大阪市内の4校と北摂の茨木に次ぎ府立高校のランクでは6〜7番手であるという結論でしょ。
それが現実なら仕方がない。
結論が出たので、これで締めさせてもらいます。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
ありゃりゃ
最後まで理解できずに締めてる〜
痛いね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
このスレ主さんがあの有名な三国丘を落ちたか、入学して挫折したかの「地縛霊」さんです。なかなか成仏でけませんね。南無阿弥陀仏。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
スタサポなんて難関大受かる層でなくても何度受けてもS1しか取らないのに。それを根拠に今年の入学者がレベルアップしてるとかぬかしてるのかな?これだから三国丘は陥落して行ってると言われるんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
レベルアップは、関係者なら周知の事実ですよ〜
スレ主さんは部屋に籠りっきりなのかな?
酸素不足気味のようだし、新鮮な空気を吸いにたまには外出して旬な情報収集してみれば?

内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
今年の三国丘入学者は、今までに類を見ないほど優秀だと聞いておりますので、三年後の大学合格者は、北野や天王寺を凌ぐ可能性大ですよ。
内緒さん@中学生 [ 2016/08/05(金) ]
今年の三国丘の入学者が優秀という根拠は何ですか?五ツ木ですか?それともスタサポですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
全く根拠はありませんが、そのような噂です
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
北野、天王寺、三国丘の3強時代の突入は間違いありません。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
学校関係者のリップサービスでしょう
何処の学校でも、何年生になっても
士気を高める為に使う、常套手段を間に受けてるだけ
根拠なんて無くて当然です
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
あまりにも優秀なので、三国丘が天高を抜くのではないかとの噂まであります。とても楽しみです。なぜそうなったのかはわかりません。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
優秀と言ってるのは、堺にあるどっかの塾だけじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
堺市民の視野は極端に狭く、根拠のない希望的観測の中で、何の疑問も持たずに過ごす、極度の妄想癖がある。立志館での堺至上主義の洗脳から、抜け出す事が出来ないのだろう。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
立志館は、南大阪ナンバーワンの進学実績で地域のこだわりを持っています。とても閉鎖的な感じはするけど、地域密着でいいのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
堺に拘りを持っているのは、堺市民だけであってその周辺の高石、和泉、岸和田はそれほど地元に拘りを持っていない。その証拠に岸和田、貝塚あたりの最優秀生は、岸和田や三国丘には目もくれずに天王寺へ進学することが多い。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
堺周辺の生徒の方が旧4学区にこだわりを持たずに新たな環境に飛び込む率は高いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
堺市内の生徒もそろそろ堺以外の地域にも目を向けなければならない時代が到来し始めているのかもしれませんね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
少なくとも、三国丘といえば世間評価は、いい高校である事は間違い無いですね。
ただ、縁も所縁も無い人間が、学業の本質を心得ないコメントを放り投げたり、価値観を押し付け様とするのは止めましょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
岸和田、貝塚は三国丘には乗換必要なので当たり前
高野沿線は乗換なし三国丘が便利ただそれだけのこと
三国丘文理でもオール文理天王寺でもどちらでもOK
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
娘が今年三国丘文理に合格しました。
合格点は同じ塾に通っていた天王寺合格者数名よりはるかに上でした。
普通科に合格した娘の友人の点数も上でしたよ(笑)
今年の入学者の優秀さは本当かも知れません
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
三年後の三国丘は、間違いなく北野、天王寺を上回る京阪神大合格者数を達成するでしょう。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/05(金) ]
本当に今年の三国丘の入学者は優秀です。娘の友達や同じ塾に行っていた生徒さんを比べても天王寺より遥かに三国丘の方が優秀です。3年後、天王寺の進学実績を凌駕するのは間違いないです。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
天王寺と迷われて三国丘に進学された生徒さんは通学しやすさを最優先しましたか?それとも校風なども考慮に入れて決められましたか?通学しやすいこと以外に三国丘が天王寺より優る点は何だと思われますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
オール文理でトップ2校のプレミア文理学科が無くなり上位から下位までごちゃ混ぜ、三国丘は一定の高い学力層で構成されるので、優秀層が集まったのでしょう
従来のようなメリットがないのです。

それ以外は、人によって一長一短ですよ。
オール文理でも天王寺はよい学校ですし、通学時間に勝る部活や校風に魅力を感じるものがあれば遠くても選択すればいいと思うが、近隣チャリ族や高野沿線なら三国丘メインで考えるのが正解でしょう
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
2016年文理学科校東・京・阪・神大現役合格実績
1北野 105名
2天王寺 87名
3大手前 64名
4茨木 60名
4高津 60名
6三国丘 53名
7四條畷 48名
8豊中 46名
9生野 27名
10岸和田 25名
11泉陽 12名

この事実知ったら、みんな大阪市内の4校か茨木にゆくでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
入試の点数云々を書いてる人がいるけど、入試の採点は各校で基準が違うので、学校間比較は出来ないですよ。それを根拠に優秀だとかは寝言です。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
学区撤廃で三国丘の国公立大合格者が、269人⇒225人に急減してる事実を直視しないで、打倒北野、天王寺なんてよく言うよ。
今や、文理学科6番手辺りが定位置では。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
なにかにつけ天王寺、北野と比べたがる三国丘。天王寺も北野もまったく相手にしていないのに。現実を見たほうがいいよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
一本化とオール文理後の北野、天王寺は茨木、大手前、三国丘に越されている現実認識しないとね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
北野、天王寺は今がピーク
3年後から↓ですよ〜
目覚めないとね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
今年三国丘に入学した生徒の頑張りをまあ見ておいてください。3年後凄いことになっていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
新制度では北野、天王寺、茨木、三国丘、大手前、この5校に最優秀層は集まりなかなか接戦になるよ
まあ、いまの上位5校しかないね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
2016年 駿台 第1回 高校受験公開模試
合格確実ライン
北野62.4
天王寺59.7
茨木文理59.0
大手前文理57.2
三国丘文理55.0
四條畷文理53.0
生野文理52.0
高津文理51.0
岸和田文理50.0
茨木普通50.0
大手前普通49.0
三国丘普通45.0
以下省略
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
≪訂正≫
2016年 駿台 第1回 高校受験公開模試
合格確実ライン
北野62.4

天王寺59.7
茨木文理59.0
大手前文理57.2
三国丘文理55.0
四條畷文理53.0
生野文理52.0
高津文理51.0
三国丘普通51.0
豊中文理50.1
岸和田文理50.0
茨木普通50.0

大手前普通49.0
四條畷普通47.0
高津普通46.0
生野普通45.0
岸和田普通45.0
豊中普通45.0
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
続き
灘71.7

東大寺67.9
西大和63.1
堀川探求61.4
神戸理学61.0

膳所59.4
附属池田59.0
奈良57.5
附属天王寺56.8
清風南海55.7
開明52.5
附属平野52.0
関西大倉49.3
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
続き
全国トップ公立
日比谷63.6
千葉60.5
新潟60.3

国立59.4
浦和58.9
熊本58.2
札幌南57.7
鶴丸57.7
旭丘56.5
岡崎56.0
仙台二55.6
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
2016年 駿台 第1回 高校受験公開模試
全国トップ公立高校合格確実ライン
日比谷63.6
北野62.4
堀川探求61.4
神戸理学61.0
千葉60.5
新潟60.3

天王寺59.7
国立59.4
茨木文理59.0
浦和58.9
熊本58.2
札幌南57.7
鶴丸57.7
大手前文理57.2
旭丘56.5
岡崎56.0
仙台二55.6
三国丘文理55.0
四條畷文理53.0
生野文理52.0
高津文理51.0
三国丘普通51.0
豊中文理50.1
岸和田文理50.0
茨木普通50.0

大手前普通49.0
四條畷普通47.0
高津普通46.0
生野普通45.0
岸和田普通45.0
豊中普通45.0
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
駿台模試は全国区で難関校を目指している受験生が一番多く受けているから信頼性は非常に高い
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
専門学科をがある高校を除くと、日比谷、北野、県立千葉、新潟が四天王
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
北野、天王寺がオール文理になり文理併設校の文理と普通の格差が広がった。要因として文理併設校ではギリギリ文理にひっかかりそうな準優秀層がオール文理校へ流れた可能性がある。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
文理学科と普通科がある高校の普通科は、周りがそう思わなくても普通科の生徒は少し気後れするようなところがある。文理学科と普通科の境い目層にはそれが嫌な生徒もいる。文理学科確実と言われる生徒が普通科になり、3年間過ごすのは嫌というのもあるやろ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
近大合格者数

2015年⇒2016年
三国丘
42人⇒86人
天王寺
28人⇒29人
北野
30人⇒27人
高津
93人⇒61人
豊中
81人⇒75人

内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
京阪神大だけでなく、市府大合格者も減少しているとは聞いていたけど、近大がこんなに急増しているとは驚いた。
これも、学区撤廃による影響の一つともいえるかも。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
オール文理学科となっても北野、天王寺の強さに揺るぎなし
内緒さん@在校生 [ 2016/08/06(土) ]
日比谷と北野、国立と天王寺は良きライバル関係にあるな
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
>オール文理学科となっても北野、天王寺の強さに揺るぎなし

天王寺必至w
滑稽やねww
北野の生徒も心外やろな
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
大阪では駿台模試は当てにならないことで有名
そもそも受験しないからなぁ
大学模試なら信頼感抜群なんだけどね〜
都教委指標?@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
東大京大、他医大は別として、関西で東京の難関国立大指標出して意味ある?
例えば理系学部に行きたい関西圏優秀層が、阪大あるのに、わざわざ東工大に行きたがるのはわずかでしょう。東日本編の難関大指標を関西に出してきても意味無し!
関東で、関西圏の指標出してもピンと来ないのと同じ。ピンボケ話しはやめてほしい。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
今年文理学科に入学しました
馬渕SSST出身です
遠くて通う気ないのに西大和受けさせられましたw
あと大阪は南海併願です
どっちも合格したよ

駿台の模試オカシくないか?w
内緒さん@関係者 [ 2016/08/06(土) ]
2016は、一本化とオール文理で4月から実際に受験する3月で志望動向が大きく動きましたね。
制度変更の内容を理解しての最終決定の結果、両校の低倍率は五木の志望動向からはありえない数値に。
特に郊外で通学時間など便利な場合に第一志望変更者が多数でました。天王寺→三国丘、北野→茨木
三国丘、茨木は制度変更でレベルアップは確実
一本化とオール文理は北野、天王寺にとっては何のメリットもない優秀なオール普通科への変更にすぎず、失策というしかない。
やはり北野、天王寺のプレミア文理は残すべきでしたね。オール文理だけ別日程にしないと最優秀層ばかり集めることはできないですから
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
三国のネームバリューなんて、何年か前までの話。学区が撤廃した今、天王寺、北野以外はどこも一緒。もはや南部の優秀な人は三国には興味なし。茨木や大手前に抜かれ、それでもまだ天王寺、北野と張り合おうとしている。寒すぎる。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
参考に、文理学科10校と泉陽の国公立合格者
を掲載しておきます(順位は、現役合格者数)

今年の国公立大合格者数
1.北野 293人(現役166人)
2.天王寺315人(現役165人)
3.高津 237人(現役165人)
4.大手前262人(現役151人)
5.泉陽179人(現役148人)
6.三国丘225人(現役141人)
7.生野 199人(現役132人)
8.茨木 217人(現役122人)
9.岸和田182人(現役132人)
10.豊中 182人(現役123人)
11.四條畷190人(現役110人)
内緒さん@一般人 [ 2016/08/07(日) ]
>天王寺、北野と張り合おうとしている。寒すぎる。
だから、北野と天王寺をいっしょにするなって。
北野に言わせりゃ、天王寺ひいきのヤツらにやたら一括りにされ、いい迷惑。天王寺は北野と同格に扱ってもらいたくて必死すぎ。それこそ寒すぎ。

内緒さん@一般人 [ 2016/08/07(日) ]
学校くくりで比較なんてナンセンスですよー
北野と天王寺の差なんて取るに足らない
全員東大京大国公立医に進学してるなら別だけど
北野でも現役50人ってとこやろ?
今でもあとの250超はざっくり天王寺40、大手前、三国丘20人よりレベルが低いわけですよ
2016入学者からはこの差がかなり縮まった
低倍率で北野、天王寺の下位はかなりやばく平均下げてしまったから、平均比較でも5校の差はほとんどない
学力分布が違うだけの話だからね〜
北野、天王寺は学力分布広すぎるのに同一学科になりかなり難題やね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/07(日) ]
北野、天王寺が良かったのは昨年までの話よね。
2016からはあてはまらないと思いますよ。
オール文理になった今年、ほぼ全員入れる低倍率。
茨木、大手前、三国丘の合格者は1.5の倍率を勝ち抜き、
文理はさらにそのハーフ上位に入った精鋭。
同じ文理でも、北野、天王寺の下位合格者より上であることは明確。
3校の文理≒北野・天王寺上位 > 3校の普通 > 北野・天王寺下位
内緒さん@一般人 [ 2016/08/07(日) ]
2016年文理学科校東・京・阪・神大現役合格実績
1北野 105名
2天王寺 87名
3大手前 64名
4茨木 60名
4高津 60名
6三国丘 53名
7四條畷 48名
8豊中 46名
9生野 27名
10岸和田 25名
11泉陽 12名

三国信者が、北野、天王寺のことを何と言おうと三国丘が府立高校トップ5にも入れないという事実は変えようがない!
内緒さん@一般人 [ 2016/08/07(日) ]
↑これ

どなたが何度もあげているけど正直見飽きたわ

北野、天王寺が昨年までは優秀であったと、前出の人も認めているじゃないですか

今年の入学者からはそうでなくなると言っているのですよ

分からんおヒトやなー

三国丘スレなんだから三国のこと擁護するのは当然でしょうよ
内緒さん@一般人 [ 2016/08/08(月) ]
2016年文理学科校東・京・阪・神大現役合格を何度も何度も張り付けてるけどその度にダメだし
2016年入学から一本化、オール文理科へ変更
制度が変わったことを受け入れて志望校選び間違えないように。郊外の茨木、三国丘が確実に延びる。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/08(月) ]
逆に、天王寺がオール文理科になったことによって、三国丘の復活の可能性がなくなったんでは?
学区撤廃は、大阪市外の高校には厳しそう。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/08(月) ]
三国丘はもうダメでしょう
全文理科の北野•天王寺諦め組の負け惜しみを間に受けて志望校選びを間違えないように
内緒さん@一般人 [ 2016/08/08(月) ]
生徒が遠方の文理学科への通学に疲弊し、近くの文理学科の人気が回復傾向にあります。今年は特にその傾向が強かったようです。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/08(月) ]
全然関係高校出身なんですが、皆さん偏差値や進学実績しか見えていないんじゃないですか?
単語や解放のパターンを暗記し、ペーパーテストさえできれば超難関とよばれる大学に進学しエリートと呼ばれるようになる。こんな制度の国は日本ぐらいじゃないですか? ここやその他の掲示板を見ていても、その高校を進学実績だけで批判したり褒め称えていて本当に嘆かわしいです、、
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
すでに2016から天王寺、北野のプレミア文理は消滅
最優秀層だけのハイクラス学級はありません
昨年までの文理最上位から普通科下位までが、ごちゃまぜで学級編制されてしまいました。
入試一本化もあり、最終的に郊外からは最優秀層も三国丘、茨木の3校文理へ地元回帰したようです。
北野、天王寺はオール文理化の目論みが外れ、一部最優秀層に逃げられ低倍率となり、逆に下位層のチャレンジレベルが合格となったのは事実です
高校入試倍率とその学年の大学実績には正の相関があります。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
三国丘生に1番足らないのは現実を受け入れる謙虚さかもね?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
地元回帰したんじゃなくて、「身の丈にあった」高校をみんなが選んだから府立最上位の北野、天王寺の倍率が低くなったんだよ。
三国丘擁護派は自分に都合良く解釈し過ぎ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
プレミア文理が無くなった
入試が一本化した
この制度変更で流れは完全に変わったことを頑固に受け入れないと取り残されますよ
現実を直視しましょうね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]

北野、天王寺は浪人比率も高いけど、最難関大学受験率も高い。
三国丘は浪人率も中ほど、最難関大学受験率は低い。
現役率も高く、最難関大学受験率もそこそこ高い大手前がオススメだけどな。

内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
どこの学校でも、下位層なんて、結局落ちこぼれて、ロクな進路に進学しないんだから、プレミア文理であろうが、なかろうが、関係ないだろうね。
要は、最上位層の厚みだよ。
三国丘で孤軍奮闘出来る、メンタルタフな子どもなんて、さほど多くはないんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
2015までと2016からの差がどれだけ開いてるか、北野、天王寺の状況わかってないな
まあいままでも胸はって他校以上なのは上位30名くらいやからね。それが減ったのだから2019からは厳しくなって当然。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
タフでなければ、今年も京大現役15名はでないやろ
なんもしらん外野は五月蝿すぎ
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
三国丘現役京大合格者推移
2013年13名、2014年10名、2015年12名、2016年15名
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
同じく
北野
2013年27名、2014年42名、2015年37名、2016年38名
天王寺
2013年26名、2014年23名、2015年28名、2016年29名
大手前
2013年18名、2014年15名、2015年24名、2016年19名
茨木
2013年7名、2014年13名、2015年15名、2016年8名
高津
2013年1名、2014年7名、2015年2名、2016年5名
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
京大以上なら北野、天王寺、大手前、三国丘。
阪大でも十分と言うのなら茨木、高津。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
2016年現役進学数

三国丘…東京1、京都15、大阪23、国公医医2(大阪市1、愛媛1)

北野…東京4(推薦1含)、京都38、大阪36、国公医医9

天王寺…東京1、京都29、大阪32、国公医医7(大阪市1、奈良県医1、和歌山県医2、滋賀医1、高知1、旭川医1)

大手前…東京0、京都19、大阪31、国公医医5(京都2、その他不明)

茨木…東京0、京都8、大阪34、国公医医5
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
北野、天王寺以外は話にならないということですね
内緒さん@関係者 [ 2016/08/09(火) ]
三国丘は過去制度でも、北野、天王寺の疫半数以上は毎年いますよね

2019からのレベルダウンなく確保できたとしても、クラス単位なら上位5校はほぼ同レベルということです

一本化とオール文理で最優秀層でも2校の魅力は半減、低倍率ですから、2016からは少なからず北野、天王寺から茨木、大手前、三国丘に流れた

塾も北野、天王寺へ誘導する理由が無くなってしまったので、今後の動向が興味深いし、逆に過去制度での大学実績以外に遠くから通う何のメリットがあるのか聞きたい
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
関係者さん
いつもいつも日本語が分かりにくい
質問のようなので応えたいと思うけれど
何が言いたいのか毎度さっぱりだわ
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
もう遠方から北野や天王寺に通う理由はないね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
大阪は交通網が整備されていて、しかも全国2位の狭さ。
府立高校には他府県から受験資格もないのに。
遠方って。
どんだけ生活圏が狭いんだよ。
どこからでも通学圏内。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]

2016年現役進学数

三国丘…東京1、京都15、大阪23、国公医医2(大阪市1、愛媛1)

北野…東京4(推薦1含)、京都38、大阪36、国公医医9

天王寺…東京1、京都29、大阪32、国公医医7(大阪市1、奈良県医1、和歌山県医2、滋賀医1、高知1、旭川医1)

大手前…東京0、京都19、大阪31、国公医医5(京都2、その他不明)

茨木…東京0、京都8、大阪34、国公医医5

どこに北野、天王寺を避けて
三国丘を選ぶ理由があるの?

内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
誰がどう見ても三国丘を選ぶ理由はありません
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
>>どこに北野、天王寺を避けて
三国丘を選ぶ理由があるの?

中学受験の例。
西宮、宝塚 在住で、模試の灘の合格可能性80%連発していて、甲陽に進学する人、毎年いるそうだ。灘は中学受験でトップクラスだけど、
阪神地区の超トップ層が全員灘にいくわけないでしょう。
それと同じです。

北野、天王寺を避けて三国丘を選ぶ人いても不思議ではない。家から近いから、の理由などで。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]

三国丘選ぶのはアウトサイダーってことやね。

内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]

2015→2016 三国丘 「 現役 」進学実績
東京 1 →1 = ±0
京都 12 →15 =+3
大阪 35 →23 =▲12
神戸 22 →14 =▲8
市大 15 →21 =+6
府大 20 →14 =+6
慶応 1 → 0 =▲1
早稲田 2 → 1 =▲1
関西 58 →57=▲1
関学 80 →103=+23
同志社 97 →71=▲26
立命館 34 →33=▲1
近畿 11 →44 =+33

三国丘は全体的にレベルダウンしてるんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
レベルダウンもしてるけれど
近場思考にも拍車がかかってる印象

三国丘は内向き
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
京大 3人増
阪大、神大 20人減
市大、府大 12人増

同志社 26人減
関学 23人増
近大 33人増

上位層は消えたみたい
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
2016年現役進学数

三国丘…東京1、京都15、大阪23、国公医医2(大阪市1、愛媛1)

北野…東京4(推薦1含)、京都38、大阪36、国公医医9

天王寺…東京1、京都29、大阪32、国公医医7(大阪市1、奈良県医1、和歌山県医2、滋賀医1、高知1、旭川医1)

大手前…東京0、京都19、大阪31、国公医医5(京都2、その他不明)

茨木…東京0、京都8、大阪34、国公医医5

これからすると
1.北野
2.天王寺
3.大手前 で間違いなさそう
内緒さん@中学生 [ 2016/08/10(水) ]
お前らいつまで馬鹿の一つ覚えみたいに実績実績って言ってるん?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
何かしら問題がある執拗な人物ですね

偏った低レベルの自論だから気にしないのが得策
一般の受験雑誌や塾などで確認すればわかる話ですが、三国丘は常に上位5校のランク内ですから
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
三国丘はベスト5ですよ。高津には負けていません。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
2015→2016 三国丘進学実績
京都24→31=+7
大阪53→35=▲18
神戸33→20=▲13
市大27→23=▲4
府大44→27=▲17
近畿42→86=+44

京大と近大増えた以外、阪大、神大、市大、府大激減ですね。やなり天王寺、泉陽へ流れたのが主因みたいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
浪人入れて これか…。
入学時のレベルが低いんだろうが、三国丘じゃ伸びもないってことか。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
三国丘は今年高津に負けたのがえらくショックだったんだね
何の脈略もなくイキナリ『高津には負けていません』だものな
精々、来春は負けないように頑張ってね
沢山、浪人いるんでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
そもそもさ…
三国丘も高津も9学区時代は各学区のトップ校だったのは同じだけど、4学区時代は三国丘は岸和田の上位層をストローして学区トップ校、、高津は天王寺にストローされて学区2番手校だったんだよ
学区撤廃になってなんで直ぐに追い抜かされるんだよ
急激過ぎるよ、凋落が‼
内緒さん@保護者 [ 2016/08/11(木) ]
今年三国丘文理に合格した娘は、昨年の五ツ木模試9、10、11月、3回すべて73超え。もちろん天王寺もA判定。馬渕SSST内でも常に上位でした。なので、文理合格者のなかでも上位のポジションだろうと。
その娘の1学期の学内テスト順位が、なんと中位以下だったのですよ。
各教科の点数もまあまあ取れていたので、とてもショックを受けていました。
71st。回りの友人達の優秀さに、当人達が一番驚いています。
凋落どころか、3年後が楽しみです。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
ダイヤモンドの大学合格力ランキングでは三国丘は高津より上です
あらゆる偏差値ランキングも三国丘が高津よりも上です
有名現役予備校の特待生枠も三国丘は高津より多いです

あなたの毎回同じコピペの、高津のランキングが上がる大学のみ集めたランキングだけですよ
皆さん飽き飽きしてますから

脈絡ないってこと自体が意味不明
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
このスレ、100超えるレスの中で、高校名を羅列したランキング以外「高津」は皆目出て来ない。
毎度あちこちに貼られるコピペは無視すれば?
高津出して来るのは、三国丘擁護派のレスにだけ。
即ち、おばさんしか書き込んでないってことだよ。
余程、個人的な恨みが高津にあるのだね。
あちこちのスレに一人で連投してるから、自分の世界しか見えずに脈略なんて、感じられなくなってるんだね。
三国丘擁護派なら、高津と比べて優位を主張して小粒感ひけらかすんじゃなく、他の主張にしたら?
高津、高津と必死になってる様は、三国丘もそこまで落ちたんだなと、大勢に認識させる事にしかなってないよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
三国丘は高津など相手にせず市内御三家と茨木をライバルとする。高津なんて岸和田、生野レベルだよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]

三国丘も下を見て鼻息荒く暮らさないといけないような学校になっちゃったんだね
近くが一番とか小学生みたいなことに拘ってたのが敗因だね
堺市民も厳しいだろうけど大海へ挑んで行こう
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
三国丘もとうとう国公立大現役合格者数を泉陽に追い抜かれて大変みたいだね。
学区のあった頃は、トップ校として安穏といていられたけれど、今年の進学実績を見ていると生徒の平均的な学力レベルが大幅ダウンしているみたい。
阪神市府大の実績を大幅に落としている。逆に近大合格者数が2倍以上に増加している。
これからの下剋上が楽しみになりそう。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
2015→2016 三国丘進学実績
京都24→31=+7
大阪53→35=▲18
神戸33→20=▲13
市大27→23=▲4
府大44→27=▲17
近畿42→86=+44
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
目を覆うばかりの凋落だな。
学区が撤廃されて、ここまで落ち込むとは…。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
2016は三国丘は隔年現象の谷の年ですね
2014も近大70超でしたが昨年は減少
実進学者は常に1桁だから文理校では3~5番目に低い
最優秀層の京大現役実績は安定してますし
外野がとやかくいう資格はないね
常に大手前、茨木と3~5位を争う伝統校
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
このまま谷が続くとしたら・・・。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
確実に2019からはギアが上がる
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
その根拠が分からんのだが・・・。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
一度凋落の坂道を転げはじめ高校は、復活するのは難しいやろ。
ましてや、場所が大阪市外にあるんやから。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/12(金) ]
三国丘の来春の実績は良くなるだろ。
なんたって1クラス分人数多いんだし。
三国丘信者さんによると
大量に優秀な浪人もいる上に
現役は実力者揃いらしいよ。
これで万が一今年度とちょぼちょぼなら、どう言い訳するのやら。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/12(金) ]
学校単位のランキング付けなんて全く無意味
一括りで判定すること自体、間違っている
三国丘といえども学力は様々で全国100位に入る人もいれば、下位校の平均を割り込む人もいるのです
それはどこの進学校でも同じです
学校単位で語るのは馬鹿げたことだと理解して止めたほうがいい
暇潰しだとしても趣味が悪い
内緒さん@一般人 [ 2016/08/12(金) ]
凋落してきた高校の関係者が学校単位ランキング付けを嫌う気持ちは当然だが、高校受験する中学生のには必要でしょ。

参考に、文理学科10校と泉陽の国公立合格者
を掲載しておきます(順位は、現役合格者数)

今年の国公立大合格者数
1.北野 293人(現役166人)
2.天王寺315人(現役165人)
3.高津 237人(現役165人)
4.大手前262人(現役151人)
5.泉陽179人(現役148人)
6.三国丘225人(現役141人)
7.生野 199人(現役132人)
8.茨木 217人(現役122人)
9.岸和田182人(現役132人)
10.豊中 182人(現役123人)
11.四條畷190人(現役110人)

内緒さん@一般人 [ 2016/08/12(金) ]
東大京大国公立医学のみではどうなのですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/12(金) ]
文理学科を目指す受験生が目指す難関大学合格者数を紹介しておきましょう
2016年文理学科校東・京・阪・神大現役合格実績
1北野 105名
2天王寺 87名
3大手前 64名
4茨木 60名
4高津 60名
6三国丘 53名
7四條畷 48名
8豊中 46名
9生野 27名
10岸和田 25名

三国丘は、なんとか文理学科6位をキープしてますんでご安心ください。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/12(金) ]
最上位の東大京大国公医は?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/12(金) ]
2015→2016 三国丘進学実績
京都24→31=+7
大阪53→35=▲18
神戸33→20=▲13
市大27→23=▲4
府大44→27=▲17
近畿42→86=+44
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
学力分布は最上位の東大京大現役合格層から下位までほぼ正規分布するから下位校含めた数値をつらつら並べても真の学力分布は見えてこない

現役予備校の学費免除条件を参考にすべき
学内順位条件の府立上位5校
北野15 天王寺11 大手前6 三国丘5 茨木5
他の文理設置校は2以下
上位5校の実績は、国公立でも難易度が高め、志望を下げれば現役で国公立200〜可能でしょうね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
現在の学校の格付は上記の通りでしょう。
北野と天王寺が4ポイント、天王寺と大手前が5ポイント、大手前と三国丘・茨木が1ポイント差。
北野>天王寺>>大手前>三国丘、茨木
学校の実力差とは、上位層の厚みの差です。
北野は天王寺より1.3倍、天王寺は大手前より1.8倍、大手前は三国丘・茨木より1.2倍上位層が厚いということです。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
学区撤廃で、北野、天王寺、大手前の大阪市内御三家と三国丘の差が開いてゆくのは必至でしょう。
文理学科6位の実績しか残せなかったんだから。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
>>文理学科6位の実績しか残せなかったんだから。

文理学科6位? 何いっているの?
東京一工国医で3位でしょう。

東京阪神市府? 東京教委は市大府大レベルの都横千筑を指標に入れていない。東京一工国医です。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
>東京一工国医
これだけを進学実績としてみるのは頑張ってる子供等が可哀想だわ
三国丘なら20位以下はクズってことだろ?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
三国丘は、東京一工国医の層は北野、天王寺に次いで多いものの、阪大・神大・市大・府大層が少ない。それ以下の層が増えているのだろうか。
内緒さん@中学生 [ 2016/08/15(月) ]
ちょうど2週間で152件の回答
おまえらよく暇潰せるよな。
北野、天王寺擁護派VS三国ヶ丘擁護派の汚い論戦は見ていて滑稽だったけど、どこの高校に行こうがその子の勝手なんだからせめて荒らしはやめとけ
内緒さん@在校生 [ 2016/08/16(火) ]
ほんまにどうでもいい。
どこに俺らが進学しようがお前らには関係ない。しゃしゃんな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
先の人も書かれていたように、第一は南北に長く...
大阪府の南北問題。
大阪市民、泉州民の両方であった者です。昔、昔...
三国丘の進学実績が落ちたっていうのは本当です...
Mの偏差値は北野、天王寺、茨木の受験生が多い...
後期内申が210点だったら、当日どれくらい取れ...
三国丘の学食安くて美味しそうですね。ホームペ...
三国丘の京大実践模試の受験者数が、70数人か...
他校もそうだけど、文理学科を、過大評価(期待)...
どっちでも変わりません。条件は同じで有利不利...
もし京大卒業後、官僚あるいは東京本社の企業に...
2016東京阪神大+国公立大医学部医学科(判明分...
三国に行きたいなら併願私立なんて、関係ないの...
本当にご親切にどうもありがとうございました!...
そうそう。上位校に進んでいる実技が苦手な子は...
別に三国丘を蔑むのが目的ではなくて、現実を書...
北野と天王寺が各地域の優秀層を集めるストロー...
来年度は三国丘が大躍進するらしいよ大量の難関...
三国丘文理70です。本当は文理とか入れてない...
現段階であきらめるのはまだまだ早いです。この...
2015/5/11平成28年度入試結果をアップしました...
来年度、三国丘高校の文理学科を受けようと思っ...
私は内申が低く120くらいです。馬渕のテスト...
普通に給付の奨学利用をすればいいのではないで...
大阪医大はめちゃくちゃ学費要るよ。親孝行した...
今年の卒業生の大学合格状況が志望校選定の最も...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
三国丘高校の情報
名称 三国丘
かな みくにがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 590-0023
住所 大阪府 堺市堺区 南三国ヶ丘町2丁2-36
最寄駅 0.3km 堺東駅 / 高野線
0.9km 三国ヶ丘駅 / 阪和線
1.0km 三国ヶ丘駅 / 高野線
電話 072-233-6005
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved