高校受験ナビ
検索

記事リスト

合格体験の投稿

刀根山高校の評価と受験体験

合格体験の投稿
両方(0) / 学校評価(0) / 受験体験(7)

キラキラjk目指してみた先輩 ( 2024/12/16 )

受験体験
刀根山高校は箕面、山田、桜塚とかから下ろしてくる人が多いです!だからマインドとかはちゃんとあるしほんとに楽しい♡キラキラjk楽しみたくて上の高校無理な人は来た方がいいよ⚡️クチコミ悪いけどそこまで出し、先生も親身に聞いてくれる先生もいてくれるからそーゆーとこは来年の運次第です🥹tiktokとかで出てくるのはやっぱ表の部分だけど普通に青春できるからぜっっっったいオススメ!高槻北とか吹田東、千里青雲行くより絶対楽しい自信ある

内申は 38 38 37
当日点 259くらい
多分最低点は知ってる中だと(215)
最後まで諦めないでキラキラ生活のために頑張って欲しい!

オススメの参考書など
入試で覚える一問一答(社会と理科)

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 国 社
苦手科目: 理

あばばざ先輩 ( 2024/11/24 )

受験体験
29,29,30,当日点306で合格しました。
学校の先生に内申が足りないと止められましたが、無理矢理願書を出しました。ぶっちゃけ他の公立の方がいいです

オススメの参考書など
なし

通塾経験:なし
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英
苦手科目: 数 理

頑張って先輩 ( 2023/11/18 )

受験体験
内申点170当日320で受かった
内申点低くても頑張れば受かるで
刀根山楽しいから高校のレベル下げないで頑張って

オススメの参考書など
過去問数学は特別入試のB問も結構ためになるからやって損は無いで

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 国 数 理 社
苦手科目: 英

wwwwwww先輩 ( 2023/10/12 )

受験体験
内申1年32 2年35 3年 31
で受かりました。内申点で悩む人もいると思いますが、当日点でもカバーできます。落ちてもいいからこの学校に行きたいぐらいのつもりで受験に
望めばいいと思います。しんどいと思いますががんばってください。

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目:
苦手科目: 英 国 数 理 社

とくめい先輩 ( 2023/03/06 )

受験体験
内申214
当日点298(417)
合計631 (当日点曖昧です)

実力テスト(学年平均300ぐらい)
?218 ?232 ?250

過去問は200~250ぐらいしか取れていませんでしたが、去年は得意な分野が多かったので合格者の中の上あたりで受かりました!私の内申だったら当日点が270あれば受かると言われていました!

先生の質はあまり良くないけど、生徒は優しくて面白い子が多くて楽しいです!

刀根山を受験する皆さん頑張ってください!!

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 数
苦手科目: 英

先輩 ( 2022/03/17 )

受験体験
私はこの掲示板を沢山見てたので
次の受験生も見るにあたって
参考になれば良いなと思います!

特に行きたい高校は無く
ただ、仲良い先輩が行っていたから
ここにしました。でも、調べる内に自分のやりたい部活があったり、制服が可愛かったりしたのでここに決めました!
やりたいことが明確にある人にはお勧めしません。
校則はあまり緩くはないと聞きますが
中学校の校則に満足している人はそれにスマホが持ち込みOKになるだけなので特にしんどくは無いと思います!
私もピアスを開けたいとか髪染めたいとは思わないので大満足です。

点数は過去問は年によってバラバラで
すが低くても600/900はありました。
ただ、私は桜塚も勧められたので挑戦や刀根山が妥当で受けるのであれば
もう少し低い点数でも全然合格できると思います!本番は650/900あるかないか位でした。
色々口コミを見ると悪いとかありますが、自分次第だと思います!
私はどこに行っても楽しく過ごせる自信があったのでその中でも刀根山を選びました。
素敵な高校生活にしましょうね♪

オススメの参考書など
苦手なものの総復習

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 国
苦手科目: 数 理

ゆずれもんかおす先輩 ( 2020/04/05 )

受験体験
合格したどー!
内申点やばいと言われたけど
必死に勉強すれば合格出来ました!

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 社
苦手科目: 英 数