高校受験ナビ
検索

記事リスト

合格体験の投稿

箕面自由学園高校の評価と受験体験

合格体験の投稿
両方(0) / 学校評価(0) / 受験体験(5)

才能の持ち腐れ先輩 ( 2025/04/02 )

受験体験
箕面自由はノー勉でもs特なら受かります。ですが、ssは茨木などの併願で受ける人が多いので対策しないと落ちます。

オススメの参考書など
いらない

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 国 理 社
苦手科目: 数

頑張れ受験生先輩 ( 2025/03/21 )

受験体験
私が勉強し始めたのは1ヶ月前ですが、事前相談が○だったためイージーに合格できました。
勉強のやる気が出ないそこのあなた!内申と11月の実テだけは死ぬ気で頑張ってください!!
事前相談○の人→本番普通に気楽に受けろ!
事前相談✖︎or▲の人→死ぬ気でやるか志望校変えろ!
🟥全員→本番寝るな!
身だしなみに気をつけろ!
前髪は目が見えるくらいまで切るか分けろ!
教師たちに愛想よく!
終わる時消しカス集めて捨てろ!
手洗って水ポタポタするな!
私はssですが、どのコースでも言えることです。
併願の人は気を落とさず公立に向けて頑張ってください!(池田の方待ってます…)
最後に、私立は担任からいけると言われたら95パー受かります。残りの5パーは🟥を参照にしてください。
応援していますよ!全力で頑張ってください‼️

オススメの参考書など
馬渕の私立対策やまとめてある冊子
過去問 最低でも二周、時間内に!
やり直しはしっかりと!解説をよく見て!

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 国 社
苦手科目: 数 理

ないしょ先輩 ( 2024/01/05 )

受験体験
思ってるより受かりやすかったです。特進sですが模試e判定でいけた記憶あります

オススメの参考書など
なし

通塾経験:
家庭教師:
通信教材:
得意科目:
苦手科目:

先輩 ( 2023/02/17 )

受験体験
私は1,2年生の時はノー勉でテスト受けてました。3年生になって集団塾に行きました。週4です。中3定期テストは380〜440点です。実力テストは330〜400点です。私はs特進を受験しました。先生にはs特進落ちて特進うかるかなあ?みたいな感じで言われてました。五木模試ではDとかE判定でした。過去問解いても全然合格最低点いかなかったです。入試本番では英語、理科、社会が全然わからず、100%落ちたなって思ってました。こんな私でもs特進合格したんです。箕面自由学園高校受けたい子なら絶対受かるから頑張ってね!

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:あり
得意科目: 数
苦手科目: 英 理

はは先輩 ( 2022/04/06 )

受験体験
入試簡単です。
過去問数回解いたら楽勝で受かります。

オススメの参考書など
過去問

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 国 社
苦手科目: 数 理