高校受験ナビ
検索
公立
共学

春日丘高校の校長

1ページ目質問89校長
かすがおか
偏差値 68
春日丘高校のいいね7701
3922件の質問と61383件の回答
概要
は、大阪府茨木市春日二丁目に所在する公立の高等学校。
概要 1911年、三島女子技芸学校として設立された。その後、高等女学校への改編と大阪府への移管・学校名の改称を経て、大阪府立茨木高等女学校となった。1948年の新制高等学校への改編時に、大阪府立茨木高等学校との校名重複を回避するため、所在地の旧・三島郡春日村から現校名が取られた。全日制課程と定時制課程を併設している。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
春日丘高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(春日丘高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験3

      おわた@一般人

      自由で楽しく全力で行事に取り組み、部活動と勉強の両立を頑張るという校風ももう少しで全て終わってしまうかもしれません。
      あと数年経てば普通科ではなくなります。すると部活動の時間はさらに減らされ授業の時間は伸ばされるらしいです。 ...100字以上

      24件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      またまた嘘だったんだね

    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      出願は取り消せますか?
      友達がたくさん茨木に出願してました😭

      13件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      >友達がたくさん茨木に出願してました😭
      結局この質問が嘘だとバレたね
      茨木 1.36倍
      春日丘1.46倍

    • その他1

      内緒さん@在校生

      文理探究になるといっても、文理高がやってるように実のところは土曜日に補習や特別セミナー、または普通の授業を事実上やればよいのと違う?あと、探究授業で受験や自分の志望校や学部に関係ない中身やったら、内職したらええんと違うかなと思いますけど、どうですか?

      10件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ・春日丘 学際改編による大学連携
      大阪大学、大阪公立大学、そして立命館大学と連携すると発表

      ・2025兵庫県学際改編校の現段階の倍率
      主な学校の現状です。御影高校の文理探究コースは定員40人に対し162人が希望していて「4.05倍」となっています。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7780cd7b094605063a32eefc5065b7792f8fa8

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今回の改革は、文科省や教育委員会が勝手に春日丘をモデル校にしたわけでもなく、春日丘が自らモデル校に立候補したと担任の先生から聞きました。これを聞いて泣き叫ぶ人が続出したので、親が文科省や教育委員会に電話しても「詳しい経緯はお答えできません」の一点張りでした。
      なんで皆の意見も聞かす、そんな勝手なことしたんですか。

      30件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      学際領域学科改編によるコンソーシアムの構成機関
      <春日丘>
      大阪大学、大阪公立大学、立命館大学

      株式会社三菱総合研究所、一般社団法人ナレッジキャピタル

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      究極の質問をします。
      別に学際領域を学ばなくても大学に行けます。
      なら、純粋に受験勉強だけをしたいなら、敢えて春日丘にする必要ないのですか?

      76件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ↑面白いと思って出てくるのがそれ?(笑)
      センスないね

    • 学校生活1

      内緒さん@保護者

      塾の先生から、春日丘は新体制になったら、文理融合・学際といった科目が増えること、これに伴い文系、理系といったコース分けはなくなることが考えられると聞きましたが、本当ですか?大学みたいな科目名、授業をイメージしたらいいとも聞きましたが。

      88件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      春日丘 学際改編後の大学連携
      『大阪大学』『大阪公立大学』『立命館大学』

      すでに学際改編した御影高校の現段階倍率4.05倍

      これはヤバイことになるね!!
      プレミア以上の🎵

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      文理探究学科になると同時に制服が導入されたり、附属中学校ができたりと、いままでの春高が変わってしまうことはないでしょうか?心配しているのですが。

      31件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ↑私立高校無償化よりも。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      春日丘が進路多様校化のモデル校に選ばれた理由は、なんだと思いますか?

      74件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      学際領域は国から1校あたり
      5000万の予算がつくらしい。

    • その他1

      内緒さん@一般人

      文理と名前だけは付いているけれど、結局、新型の総合学科(今宮、堺東みたいな)になるのだと馬渕の先生は言ってらっしゃいました。文理高とは似て非なる物、これまで通り、馬渕SSクラス以上は正規の文理高である豊中以上をターゲットにしますとの説明がありましたが、何か反論はありますか?

      63件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      【北摂公立高校+生野・岸和田】

      ☆大阪大学合格者数&東大合格者数100名以上(1950~2021)
      A class
      別格
      北野 大阪 府 共 4060 東大 647 理3=12 ☆
      2TOPS
      茨木 大阪 府 共 3276 東大 135 理3= 1 ☆
      豊中 大阪 府 共 2518 東大 101 理3= 2 ☆

      GLHSレベル
      生... ...100字以上

    • 高校受験1

      ありさん@中学生

      初めまして。先輩に質問です。 ...80字以上

      31件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      これは専門学科になるわけではなく
      あくまで「普通科枠」の中の改編
      つまり大まかには普通科

      そこが千里とは違う

    • その他3

      内緒さん@中学生

      もう春日丘の生徒になったので説明会は、私服でいいですよね?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人


      いや、そこまで形式的に言わなくても笑
      堅苦しい。

    • その他1

      内緒さん@一般人

      関倉と桃山は国公立受験に切り替えて、春日丘は関関同立に切り替えましたね。
      まあいいんじゃないですかね。共テ6割5分じゃ国公立向いてないですよ。変なことは言わないです。身の丈に合った大学にご進学ください。
      今年の春日丘は国公立ほんとに大丈夫か?
      推薦0はやる気のないあらわれである。

      29件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      そういう↑ことを言ってるんとちゃうねんなー

    • 進学先2

      内緒さん@保護者

      倍率1.72の高3学年。
      進学実績もここ近年では最高になるはずです。
      現時点でどんな感じですか?

      24件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      簡単に言うと、ただ楽しんでぽわ〜んと過ごして来た生徒は無理ってことやね。

    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      中3受験生です。関西大倉と春日丘で迷ってます..どちらの方がいいんでしょうか。春日丘は自由で楽しそうだし関西大倉は可愛い制服で校舎綺麗だし部活らくそうだし..

      37件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      専願も併願もカンクラより桃山学院がいいよ!

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      第1回大阪府中学校長会発表の来年の春日丘希望者が定員の2.78倍‼️ってほんとうですか?

      24件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ↑そのお父さんが桃山というのも縁がありますね。(笑)

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      こうやって旧第一学区のみを抽出すると、やっぱり春日丘って、4番手高なんだねと思う。

      合格者 平均偏差値 男女 (五木模試22-23)

      北野高7272

      茨木高6968

      豊中高6665

      春日丘6463

      千里総6261 千里国6160

      池田高6060
      箕面グ5959
      三島高5858

      51件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      受験は、努力が実ることも多々ある。
      しかし、社会に出てからは努力しても無駄なことなんてなんぼでもある。合流論なんてかわいいもん。ここで騒ぐだけ余裕のある人が羨ましすぎる。

    • 高校受験9

      内緒さん@中学生

      茨木、豊中、池田、三島が9クラス募集360名で、春日丘だけ320名募集。今年も倍率高そうなのを覚悟しないといけませんか?上と下にばらけてほしい。

      99件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      東大・京大は、地学の方が受かりやすいらしい。
      ドラゴン桜であったし、他の科目みたいに新傾向の問題を作りにくいし、あんまり難しくしすぎると数少ない地学受験者を減らしてしまいかねないから。

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      今年入ったので皆さん詳しいようでお聞きします。 一昨年までの校長先生は豊中高校に行かれたのですか? 来年度から豊中高校は5時間になるみたいなんですが 前の校長先生の時は、何か今と違ったのでしょうか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      学校で聞いてください。ここは誰がコメントしているかわからないですよ

    • 高校受験

      内緒さん@保護者

      こちらで知ったのですが。 今年入ったので皆さん詳しいようでお聞きします。 一昨年までの校長先生は豊中高校に行かれたのですか? 来年度から豊中高校は5時間になるみたいなんですが 前の校長先生の時は、何か今と違ったのでしょうか?

      0件の回答開閉
    • 学校生活

      内緒さん@在校生

      こちらで知ったのですが。
      今年入ったので皆さん詳しいようでお聞きします。
      一昨年までの校長先生は豊中高校に行かれたのですか?
      来年度から豊中高校は5時間になるみたいなんですが
      前の校長先生の時は、何か今と違ったのでしょうか?

      0件の回答開閉