教えて!金光八尾高校 (掲示板)
「定期テスト」の検索結果:21件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/06/01(木) ]
特進コース1年ですが、テストの点数がかなり悪かったです。来年も特進にいてたいのですがテストの点数が悪いと総合進学コースに変更しろとか言われますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/06/02(金) ]
高校3年生です。
何か抜群にできる教科があれば下手すれば欠点が2個あってもSに上がることも可能です(僕のこと)
とにかく全教科平均点取っていれば特進に残れる‼︎
課題辛いかもしれないけれど、課題は、先生が面倒くさい場合を除いて、サボるのも大切です‼︎
次の期末に向けて、全教科平均点を取れる程度には頑張ろう。
副教科は前日でもなんとかなる。
数理教科が1年生に取っての関門。
とにかく数理教科の復習をしていこう。

ちなみに、コース決定は僕の場合は、高1冬休み明けの
高1範囲復習テストという、季節考査で決まりました。

次は来月ですかね? 短いですが頑張って下さい!
内緒さん@在校生 [ 2023/06/02(金) ]
補足: 定期テストだけでなく模試も悪ければ、総合進学コースに行ってしまうかもしれないので、定期テストは取れることをアピールしましょう。変更しろとは言われないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/04/10(土) ]
課題テストって成績に関わりますか?数学がケアレスミスで、めっちゃ点数落としてしまって不安です笑
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/11(日) ]
成績に多少関わるみたいですが、定期テストや普段の小テスト、課題で挽回できるので、心配しなくて大丈夫ですよ!!
これから気をつければ、全然問題ないです!!
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/11(日) ]
そうなんですね!少し安心しました笑笑
これから挽回できるように頑張ります!!
初見さんいらっしゃい@在校生 [ 2021/06/14(月) ]
ガンバッテーーーーーーーー!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
S特進コースに合格し、4月から通う予定の者です。
S特進は大学の指定校推薦がとれないと聞いたことがあるのですか本当ですか?
また、指定校推薦をとるためにはどうしたら良いのでしょうか。
例えば、3年から総合進学コースに変更して、成績上位をキープする。など方法を教えて頂けると嬉しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/18(木) ]
出来れば、関西学院大学の教育学部にいきたいと思っているのですが、推薦は来ますか?
無知なもので、検討違いの質問をしていたらすみません😣
分からないことが多く、たくさん質問してしまったのですが答えて下さると嬉しいです!🙇
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/25(木) ]
基本的に、S特では指定校推薦を許可してもらえません。
総進が優先されます。ただし、例外としてあったのは、早稲田の指定校は、コースは関係ありませんでした。
どうしても、指定校推薦を取りたいのであれば、2年生に上がる時に、文理選択をします。その時にコース変更が可能です。1年生の間に何回か、個人懇談などの懇談をするので、その時に担任に言ってみるといいと思います。

ただ、今年は関西学院の教育学部の指定校は無かったような気がします。関関同立は、指定校推薦で来る学部が少ないです。(1つの大学で、2,3学部くらい)

総進に行って関関同立は本当に難しいので、指定校が来ると賭けに出るか、S特で勉強を頑張って一般入試を受けるか、じっくり考えてみてください。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/25(木) ]
たくさん質問していたのに、詳しく教えて頂いてありがとうございます!
まだ時間はあるので、色んな選択肢を残しておくために1年で頑張って、2年に上がるときに教えて下さったことを参考にして考えます!助かりました、ほんまにありがとうございます😭✨
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/26(金) ]
いえいえ。とにかくわからないところは、先生に聞きに行くようにしてください。そうすれば、定期テスト模試の点数、偏差値に繋がってきます。
優しくて、わかりやすい先生ばかりなので、これから頑張ってください!!
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/27(土) ]
ありがとうございます😆💕!
優しく、分かりやすいと聞いて安心しました!
しかも、こんな優しい卒業生の先輩がいらっしゃるなんて、、😳
参考にして頑張ります!
内緒さん@在校生 [ 2021/04/18(日) ]
早稲田大学の指定校は2020年度からなくなりましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/01(日) ]
早稲田大学は文・商学部と2名ありますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
S特専願で合格したんですけど、S特ってきついですか?塾の先生からは「S特はキツイって言われてるけど、そんなんすぐ慣れるで」的なこと言われたんですけど、ほんとに慣れればキツクないんですか?ちょい不安です。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/01(月) ]
キツイですよほんと
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/25(木) ]
慣れる人はすぐに慣れる。でも、慣れない人は、時間がかかります。何なら、S特のレベルに最後までついていけなくて、2年生からコース変更をする人もいます。
課題は多いし、小テストは大変だし、定期テストも難しいです。どう容量よくこなせるかが鍵です。頑張って!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/17(金) ]
総合進学の新高1のものです。
ノートは、授業ノートと予習ノートでわけるのですか?
先輩の皆さんはどんな感じでノートを使ってるのか知りたいです。
教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/17(金) ]
ノートも含めて勉強のやり方は個人の性格や
個性が出るので私のやり方いいますね。
賛否両論要りません。念のためW

予習ノートは出来たら良いけど金光八尾の過密スケジュールでは多分作れないし授業の進度も早いから
授業が理解できる程度の予習で十分。
教科書の端に電子辞書やネットで英語、古文単語の意味調べたりして書き込みある程度和訳、現代語訳がわかるかなーくらいでよいです。数学物理は予習出来るなら良いけど予習は私は出来なかった笑

授業ノートは余りノートの完成度は求めず、先生の口頭の内容を走り書きして、要点を掴むノートを心掛けたよ〜 所謂授業再現ノートってやつです
中間、期末テストにこれが有効です。

予習サボった分の時間はおまとめ復習ノート。
じぶんが何度も間違った所を纏めて!!
復習=復讐ノートと言われるもの
間違えた所ばかりを集めたノート。
数学なら途中経過も含めてちゃんと答えでるまで
やってね!!
これは模試や受験の時に役にたちます

サラッとわたしのやり方書きました
内緒さん@在校生 [ 2020/04/17(金) ]
私は、授業ノートと自習用ノートで分けています。
課題として予習をしてくるように言われれば、指定されたノートに書きます。

ノートの冊数が多くなりますが、私は特に古典に関しては、一つの話が終われば、自習用ノートに振り仮名が振られた漢字の読み方、重要語句の意味、あらすじを自分なりにまとめたりしています。

また、授業ノートには、先生が口頭で言って、重要だと思うことはメモしています。
定期テストに関係していなくても、模試や入試、または自習の時に役に立つと思うからです。

数学は、課題ノートと授業ノートを分けるように指示されましたし、英語は恐らく2つあると思いますが、別々にノートは用意しています。

学校で指示されたノートの使い方をしつつ、自分で考えて、メモを取ったり、自習用を作ったり色々工夫しています。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/17(金) ]
授業ノートだけど、真ん中で折り込みつくって
右半分板書や演習問題書いて
左半分に先生の口頭で説明した事や
解答書と良いよ。復習のとき便利よん

内緒さん@一般人 [ 2020/04/18(土) ]
数学の授業ノートは
左半分に板書かいて
問題を右側で解くと家に帰ってからの勉強で役に立つよー
エンジョイしかせーへん奴TikTok@中学生 [ 2021/06/16(水) ]
英語小テストのコツを教えてくださいなるべく早めに
しらん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
しらんけど何か?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/14(火) ]
総合進学コースからS特に上がるにはどうしたらいいでしょうか。
[ 43件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/04/25(土) ]
簡単(平均点赤点)な科目もあるのでね
内緒さん@在校生 [ 2020/04/27(月) ]
模試で40位以上取れたら総合進学からS特に行けますか。コース選択の時に自分の希望で行けるんですか。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/28(火) ]
だから、自分の希望ではいけないのが金光八尾。成績と教師の主観で振り分け。
40位くらいではきついかも。学内のテストは教師が「結果出してますよ」アピールのためのもので簡単だから無意味。自分がいたときは、平均点低いテストの方が、きちんと作られているからこそ生徒の実力がでたんだろうなという印象。2年後半の模試が全て。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/28(火) ]
模試が全ててことですか。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/29(水) ]
1年の模試で30位以上とればいいんですか。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/29(水) ]
そうだよ。特に青学年は生徒の意思なんか聞かない。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/18(月) ]
青学年批判どうした 青学年最近DX
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/19(火) ]
どの学年も同じw 何となく入って後悔しかないね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
サム@在校生 [ 2020/04/01(水) ]
4月から特進文系か総合進学文系なのですが、先輩方の時の時間割を教えてください
目安にしたいです。
サム@質問した人 [ 2020/04/01(水) ]
4月から2年になります。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/01(水) ]
総進文系は、社会は日本史だけになり、国語は現代文、古文、国語演習に分かれ、英語はコミュ英、英語表現、英語演習に分かれます。
副教科に関しては、家庭科が無くなり、情報の授業が週に二回あります。あとは、体育、宗教、保健という感じです。

どちらのコースも科目は同じですが、授業時間が異なってきます。
サム@質問した人 [ 2020/04/01(水) ]
英語表現・英語演習はそれぞれなにをしていますか
内緒さん@在校生 [ 2020/04/01(水) ]
英語表現は文法の授業、英語演習は、長文を読んだり、過去問を解いたりしています
サム@質問した人 [ 2020/04/01(水) ]
国語演習は定期テストありますか
日本史演習はありますか。あるなら定期テストはありますか

模試定期テストでもs特進より早く終わったりしますか?
内緒さん@在校生 [ 2020/04/01(水) ]
演習の授業も、全部テストはありますよ!
日本史は、2年では演習はないです。

模試の時間は、河合塾に関しては、1月の模試から早く終わったりします。それよりも前の河合塾の模試は、開始時間が遅くなります。定期テストは、行う日数は同じですが、日によって教科数がS特と違うため、日によっては早く帰れたりします。(中間テストでは、1時間だけテストを受けて帰るという日もあります)
サム@質問した人 [ 2020/04/01(水) ]
しかし、日本史8時間あるとどこかで聞いたのですが、8時間ゆっくり授業ということですかね…?

1日1教科って勉強しやすくてお得な感じが少ししますね

ということは進研模試も早く終わる(遅く始まる)んですね

なのにスタディサポートは数学あると言う…
数学も勉強しないといけないの大変です
内緒さん@在校生 [ 2020/04/01(水) ]
8時間というのは、特文ではないでしょうか?
総文は、毎日1時間の週7時間ですよ。
日本史はゆっくりではありません。コースによりますが、3年の夏までには終わらせようとしています。(特文は)総文と特文の日本史の進度の差は、教科書100ページ分です。それで、間に合うかどうか微妙なところなので、ゆっくりと進むのは無いと思います。

まぁ、1教科だけの日は1日だけなので、それ以外の日は2教科ずつですよ。

進研模試の場合は、早く終わります。

スタディーサポートは、文系なら数学はやる必要はないと思いますよ?スタディーサポートのテストも、私は数学はやりませんでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/07(火) ]
特進以上だと、授業時間数が多くて定期テスト前など拘束時間が多いから、テスト勉強するのにみなさん大変ですよね?実際のところどうなんでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/07(火) ]
推薦や奨学金が欲しくないなら、要領よく手を抜いてる人が多いです。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/08(水) ]
定期テスト1週間前は、特進以上でも授業時間はいつもより短いので、拘束時間はいつもより短いですよ。

その分、テストに向けての自主勉強をしなければならないので、大変なのは大変ですが。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/03(金) ]
毎日授業でやった所をノートにまとめて
理解を深めて、記憶物はちゃんと
ノート端に明記しとくと試験前にそこだけ見直せば
よいので敢えてテスト勉強はしませんよ
あと間違った物だけ分かる様にチェックしとくと
テスト前にそのだけ演習します
この方法はオススメですよー

わたしは結構通学に時間かかるので隙間時間にこれをやってます
毎日の机に座る勉強時間は三時間。テスト前は四時間くらいで
12時には寝てます。
小テストの対応は寝る前に30分くらいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/04(土) ]
留年しそうです。毎年何人ぐらいるんでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/01/04(土) ]
10人以上は追試になりますが、留年する人はいません。
秘密さん@一般人 [ 2020/01/04(土) ]
懇談で、このままの欠点数だと進級でないと言われました。ちなみに、8あります。学年末もう少し頑張りなさいといわれました。追試も難しいでしょうと。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/05(日) ]
たしか、追試は3教科までというような話を聞いたことがあります。

いつもどのくらい勉強されているのですか?

学年末で高得点をとるだけでなく、小テストで常に合格し、提出物を完璧に出せば、欠点は回避できるのはではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/06(月) ]

余り、勉強の時間をとっておりませんか、最終下校まで、残ってるようにしています。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/06(月) ]
それは自習勉強をして、最終下校まで残っているのですか?

わからないところをそのままにしていませんか?
わからないところをそのままにして、テストに臨んでも、何も力は尽きません。

定期テストや小テスト、提出物をする姿勢を一度見直してみてはどうでしょうか?

とにかく「させられている」と考えずに、提出物や小テストは定期テストのため、定期テストは模試で使える基礎力を身につけるため、模試は受験本番に必要な応用力を身につけるためと考えれば、全てが本番の受験に繋がっていて、自分の進路に繋がっていて、手を抜かないと感じると思います。

あとは、授業をしっかり聞いて、わからないところは質問にとことん行けば、高得点も夢ではないと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
内申が220~230
実力テストが常に平均100点以上上で
350~370ぐらい
定期テストも常に平均より100点以上上で
360~400ぐらい
どのぐらい行けるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
過去問を解いたときの点数を参考にしてみては?
たぶん、どこかでは通っていると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

金光八尾高校の情報
名称 金光八尾
かな こんこうやお
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 53
郵便番号 581-0022
住所 大阪府 八尾市 柏村町1-63
最寄駅 0.5km 恩智駅 / 大阪線
0.7km 高安駅 / 大阪線
1.5km 河内山本駅 / 大阪線
電話 0729-22-9162
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved