教えて!金光八尾高校 (掲示板)
「自習室」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/04/04(木) ]
自習室についてです。
(1)自習室はそもそも使っているのですか?高3生が使ってるのは見たことあるんですが、高1、高2生はどうなんでしょうか?
(2)1学期始まってから早いうちに自習室を使用して勉強する生徒はいましたか?
(3)自習室は宣伝用でほとんど使用していないというのは本当ですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/04/04(木) ]
自習室をあまり使っている人は見ないです。放課後は、教室で勉強しているという人の方が多いです。教室でなら、友達同士で教え合うことができるからです。

1学科の最初から、放課後残って勉強する人はほぼ全員、教室で勉強していました。

宣伝用かどうかはわかりませんが、時々「教室での居残り不可。残って勉強したい人は、自習室で勉強してください。」と言われることがあるので、そういう時に利用する人がいると思います。(私は、実際に利用したことはないです。)
内緒さん@在校生 [ 2019/04/20(土) ]
2年生と3年生の学年のフロアに自習室があるので、主にその学年が利用しています。
教室では教え合いは不可です。

2年生になると、よく自習室を使っている人を見るようになりました。

1年生があまり使っていないだけで、宣伝用ではないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/15(金) ]
課題はありますか?
いつ配られますか?
採寸の時ですか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2019/03/06(水) ]
いろいろとありがとうございました!
頑張ります。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/21(木) ]
先輩聞いてください!!
なんと予習が
数学……数1 整式の加法減法、指数法則、展開、因数分解、因数分解応用、実数、絶対値、平方根、不等式(1次不等式、連立不等式、文章題)、二重根号、3次式の展開と因数分解、無理数の整数部分と小数部分の問題、集合、部分、共通、和、補集合、ド・モルガンの法則(集合の要素の個数)、和の法則、積の法則、自然数の約数の個数が全て終わりました!!(教科書レベルの問題プラス章末問題程度の難易度を完璧にしました!!)

英語…文型完璧に
化学基礎…原子記号(?)(他の人の質問を見ました)
も終わりました。
今後は、学校から配られる課題と、対称式や背理法、順列、組み合わせまで頑張れたら頑張りたいと思います(これ以上進まずにそこまでを徹底する方がいいですかね??)
関係ないですけど、金光八尾への質問多いですね笑笑。
【質問】
1この予習の量は金光さんでいうと何日分(何週間になりますか?数1、数aそれぞれ教えてほしいです)
2今後はどうしたらいいと思いますか?(もっと進むか、ここまでの予習の復習や演習)
内緒さん@在校生 [ 2019/03/22(金) ]
かなり、予習をされたんですね笑。
たしかに、最近質問は多いですね笑。

1 数学の予習は何日分というのは答えづらいです。ただ、数1は1学期の期末の範囲くらいは進んでいると思います。
数Aですが、集合は最初にやり、次に順列、そして確率と進んでいきます。積の法則、自然数の約数の個数は、3学期にやりました。
英語は、1,2日くらいの量です。

2 予習は置いておいて、入学式の数日後にある課題考査の勉強をしましょう。課題考査は、成績に関わる重要なテストです。問題は、課題から出されたり、中学内容の復習です。
数学に関しては、途中式がないと罰にされることもあるので、気をつけてください。あと、社会は漢字で書くところは漢字でないと罰にされました。
予習も重要ですが、予習は課題考査が終わってからでもできます。まずは、課題を終わらせて、課題考査に向けての勉強を頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/22(金) ]
それはすなわち数1では命題手前まで進んでたら1学期末テスト範囲までは終わったという感じになりますかね?
数Aで積の法則などは最初の方に教科書にあったはずなのに、3学期なのですか?そこら辺がよくわからないです。各学期、数1、数Aそれぞれどこらへんを学習したか大まかで良いので教えて頂きたく存じます←!?笑

課題テストは、課題でやった問題が丸々でたりするんですね、、そっちにもこれから取り組みたいです。
あれ、理科社会は課題が配布されませんでした。(3科のワークとスタサポでした)
それなのに課題テストあるんですか!!!?そんなことあります??
もっと詳しく課題テストの概要について知りたいです…笑
内緒さん@在校生 [ 2019/03/23(土) ]
あまり、数学の授業の順を覚えていないのですが、
数1は計算(因数分解など)、実数、1次不等式、二次関数、2次方程式、二次不等式、三角比、データだったと思います。
数Aは、集合、順列、確率、命題、図形、整数分野でした。
積の法則とはどういう内容ですか?
命題は、昔は数Aの範囲だったらしく、その理由でなのかわかりませんが、命題は数Aでしました。
※1学期期末テストが終わってから、テスト休みは1日だけ(だったはず)その後に始まる、夏期講習では1教科70分で、普段と変わらずに授業が進みます。ということで、期末テストが終わったら、すぐに予習を始めてください。

はい。理科と社会の課題はありませんが、課題考査はあります。つまり、昨日言ったように、「中学校の内容を全て復習しておきなさい」という教科です。
国語に関しては、全ての問題が課題から出されたような気がします。(古典の部分も覚えておいてください)
数学は、課題から出されたかは覚えていませんが、中学範囲の復習です。
英語も、課題ができていれば問題ないと思います。
社会は、中学範囲全ての復習。漢字でないと罰をされました!
理科も、社会と同じ感じです。(漢字でないと罰されたかどうかは、忘れました)

スタサポに関しては、課題考査の翌日あたりにする、第1回外部模試の勉強用の教材です。もしかすると、課題考査にも関わってくるかもしれないので、頑張ってください!!

という感じで、入学して最初はテスト、テストで疲れるかもしれませんが、外部模試も来年のクラス分けに関する重要なテストです。諦めずに最後まで頑張ってください!!
内緒さん@在校生 [ 2019/03/23(土) ]
積の法則は数Aの場合の数の単元にあったやつです(説明になってないw)
とりあえず予習は今すぐ終了します。
課題考査についてです。
1 国語は、全て同じのが出された気がするとあるので答えなどを丸暗記するくらいの気持ちで取り組みます
2数学は、全ての問題に途中式がついていましたので、途中式も理解しますー(数学も課題からしか出ないとわかれば楽ですよね~…)
3英語は課題を中心に長文の復習もしときます(課題テストに長文も出そうだから)
4理科社会はよくわかんないです笑
5スタサポからも出るかもなのでそっちも頑張ります。

ところで説明会で、S特進、特進だから8時に登校ですとは言われなかったですね。25分までに徒歩電車の人は学校に入っておこうって話でした。
ということは8時に来なくていいってことなんですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/23(土) ]
それに関しては、私自身も入学説明会では言われませんでした。入学式の後に、担任の先生から8時登校と言われると思います。
内緒さん@中学生 [ 2019/03/23(土) ]
色々ありがとうございますー。
すぐ上で言った1〜5のように、勉強頑張りまーす。なんか変なことしてたら言ってください笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
自習室の使用時間は、何時までですか?
嘘だらけ@在校生 [ 2018/05/17(木) ]
自習室なんか、宣伝用でほとんどつかってません。教室で居残りします。
卒業後@卒業生 [ 2018/07/09(月) ]
最終下校時間の19時00分までは使用できますが、まぁ使わなくても教室でやればいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/08(火) ]
総合進学に合格した者です。
総合進学は7時間8時間授業はありますか?
ない場合、7時間8時間授業を受けたい人はどうしたらうけられますか?
くず@一般人 [ 2016/03/09(水) ]
基本ありませんが、講習として受けないといけない場合が時々あります。残る場合は、先生に残ることを伝えて教室に残ってもよいし、自習室を使ってもよいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
金光八尾高校の情報
名称 金光八尾
かな こんこうやお
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 53
郵便番号 581-0022
住所 大阪府 八尾市 柏村町1-63
最寄駅 0.5km 恩智駅 / 大阪線
0.7km 高安駅 / 大阪線
1.5km 河内山本駅 / 大阪線
電話 0729-22-9162
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved