- 受験生がんばれ! 先輩236字:倍率1.19(例年より低かったと思います) 私立は浪速の?類に合格しました。 内申は1年生が6割 3|4割 4くらい 2年生は4割 3|6割 4くらい 3年生はオール4に5がいくつかでした。 五ツ木は10月11月ともにB判定(内申いれればA判定) 赤本は 国語55-65 数学35-55 理科65-70 社会48-63 英語45-55 位を安定してとっていました 入試は国63 数 34 英52 理 67 社55 合計271で内申と×1.4/×0.6して590ほどだったと思います💭 冬休みからでも勉強なんとかまにあったので頑張ってください!!!
- 2021年合格者男子 先輩823字:240人の募集に対し約290人が受験した。なので倍率は1.2倍ほどだった。 入試当日の点数は 国語:52点 社会:27点 数学:60点 理科60点 英語:39点でした。 つまり450点満点中238点でした。 日根野を目指している子なら、中学校の模試で500点満点中300ぐらい必要だと先生から言われたことのある人は多いはずです。(学校によって模試のレベルが違うので300点をとったことがなくても心配しないでください) つまり当日の満点は450点満点なので250点ほどとっていれば良いということになります。なので私の場合は余裕はなかったものの、ー12点ほどですんだのが救いでした。 内申点ですが、成績開示時に見せてていただいたものの、メモをとるのを忘れてしまっていて、正確な数値はわかりませんが、下のような表を見せられました。。(ほとんどが4で 4つほど3があったような気がします。おそらく高校が受けとった内申点です。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国語 社会 数学 理科 音楽 美術 保体 技家 英語 1年 4 4 4 3 4 4 4 3 4 2年 4 4 4 4 4 4 3 4 4 3年 4 3 4 4 4 4 4 4 4 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 当日に不安になったことをいくつか書き込みます。 1-受験を受ける教室の時計が隠されています。なので時計の機能しかない腕時計を必ず持っていきましょう。 2-受験終了10分前になると放送がかかります。その音が大きくてびっくりしたので、ご注意を。
- かる 先輩423字:❖2021年度日根野高校に合格しました。 ❖倍率が1.21で50人落ちる状態でした。 ❖内申は0.6倍後200弱でした。 ・赤本320〜360(素点250あれば受かると言われました) ・定期350〜 実力230〜280 ・五ツ木模試は10月C 11月B 12月B(Aまであと4点) ・V模試は1月B ・塾内での模試は5月E 8月Dとかだった気がします。 ❖勉強方法 ・赤本を1周→2020年のみ直前にもう1周 ・予想テスト1周難しいところは2周目 ・予想問題1周 ・近道問題 理科→物理、化学(私立の問題集なので難しいところもありました) ・塾の解説、受験特訓有 ❖赤本は300安定すれば大丈夫だと思います。実力が低くても(230〜280)当日取れればなんとかなります! ❖前日の勉強や当日のテストで気をつけた点 国語は一応慣用句を覚え、 数学は大問1.2を何回も解き、 英語はリスニングで取り、 理科は全体を軽く復習、 社会は年代をおさらいしました。 ❖当日教室に時計はありませんでした。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 52
日根野高校のいいね♥1727
1708件の質問と3647件の回答
概要
略称は「日根高」。
大阪府では1970年代から1980年代にかけて高校生の急増期にあたっていて、急増する生徒受け入れへの対策が検討されてきた。1980年代になると、近い将来に生徒減少期に入る見通しとなったことで、新設校の設置は極力抑えて既存校の増学級などでの対応が検討されるようになった。 - つづきを読む
大阪府では1970年代から1980年代にかけて高校生の急増期にあたっていて、急増する生徒受け入れへの対策が検討されてきた。1980年代になると、近い将来に生徒減少期に入る見通しとなったことで、新設校の設置は極力抑えて既存校の増学級などでの対応が検討されるようになった。 - つづきを読む
合格祈願
- 内緒さん:みんなでぜったいごうがく~❗️❗️
- 内緒:神様お願いします!!
- 内緒:全員で頑張ろ
- 内緒さん:全員一足先に合格ですね!テスト頑張ろうー💖💖
- 内緒さん:トップで受かる
- 内緒:みんなで受かろーー✊
- 星ちゃん⭐️:団結団結♪最後までがんばろ!!
- 定員割れ:あざす
- ^_^:ここにいるみんな受かったら同級生!!
- にゃ:絶対にうかる!!!♡
合格体験 合格体験の投稿
日根野高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験
-
-
-
高校受験
塾でB問題をするように言われてしてしてるんですが138しかありません。
B問題でこのくらいの点数では厳しいですか?ちなみに内申は198です。10 件の回答 -
そうなのですか!2013年後期私のほぼ嫌いなとこしか出てなかったので最悪でした。
はい!お互い頑張りましょう!!
-
-
-
高校受験
赤本の合計点数が170程度しかありません
この点数で大丈夫でしょうか?4 件の回答 -
内申は186です!
ありがとうございます!がんばります!
-
-
-
高校受験
-
そうなんですか!
ありがとうございました!!(T▽T)
-
-
-
高校受験
日根野高校を受験します。
こ赤本の合計点数が170程度しかありません。
この点数だと落ちる確率のほうが高いですか?2 件の回答 -
後期のA問題です。
-
-
-
高校受験
今年日根野高校を受ける予定の者です。
赤本の後期Aの合計が350点中200点前後で内心が半分なんですが望みありますか?5 件の回答 -
大丈夫だと思いますよ!
-
-
-
高校受験
赤本のB問題で何点くらいとっておればいけますか?
あと、私はこの間公立判定模擬テストを受けて、日根野がCで、Bまで残り17点でした。
日根野に行ける可能性はありますか?1 件の回答 -
私はまだ前期後期があるころに受験した者ですが、日根野がC判定でも前期80人の枠に入れましたので可能性はあります
その日のコンディションが悪くなければ
-
-
-
高校受験
もう月曜日に入試ですね。
私は前期と後期両方日根野高校です!!
長かった受験生もあと少し…
内申は186で数学が苦手です。
皆さんも得意、不得意はあると思いますが当日のテスト次第なので全力をつくしましょうね。
長文失礼しました。2 件の回答 -
今更でごめんなさい。
私は220から230ぐらいです。
-
-
-
高校受験
内申170点、過去問平均210点
これでは日根野後期は厳しいですか…?
在校生の皆さんは内申、当日のテスト共に何点くらいで通りましたか ?0 件の回答
-
-
-
高校受験
-
返答ありがとうございます。
やはりそうですか。
ちなみに五木のテストではB判定で偏差値50でした。
-
-
-
高校受験
後期 日根野を受けたいんですが
赤本で何点 とってたら確実に受かりますか
内申は足りてません1 件の回答 -
後期の内申はどのくらい必要なのですか??
-
-
-
高校受験
6回目の五ツ木では日根野後期、内申込みでB判定なのですが五ツ木はどのぐらい信用できるでしょうか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
-
私は1学期と2学期の成績で263でした。
3学期は下がっているかもしれないです。
-
-
-
高校受験
後期の内申が0.8かける前だと230前後なのですが当日の学力考査で何点ぐらい取れると安心でしょうか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
日根野高校を受けるつもりなのですが、
実力240〜250、定期250〜270だと厳しいでしょうか…?成績は5〜7で、持ち点は前期99、後期230ほどでした。
もし、厳しくても最後まで諦めず頑張れば可能性はありますかね?
不安なので、教えて頂きたいです。2 件の回答 -
お返事ありがとうございます!
やっぱり厳しいですよね…。
前期で受かれるよう最後まで頑張ります!
-
-
-
高校受験
日根野を目指してます。
実力テストでいつもだいたい230点ぐらいで
定期テストが320点くらいです。
内申は280点中150ぐらいです。
いけるとおもいますか?1 件の回答 -
私も後期の内申は、150くらいです
後期受けるか迷ってます
けど、お互い頑張りましょう
-
-
-
高校受験
内申 280点中 155点でした
後期、こんな内申では無理ですよねー2 件の回答 -
今日、前期の倍率載ってましたねー
お互い頑張りましょう
-
-
-
高校受験
実力340 定期340 内申58
後期は頑張れば大丈夫と言われたのですが
前期は厳しいですか?
制服のスカートは皆さん縫ってるのですか?2 件の回答 -
久米田の方が上やろ
何ゆーてん
-
-
-
高校受験
-
内申だけ見れば大丈夫ではないでしょうか
内申が取りやすい学校ってだけで実力はなかったら意味ないですよ
-
-
-
高校受験
日根野に行きたいと思っています
一学期 中間 350
期末 310
実力テスト 210では、まだまだ厳しい状況ですか?
日根野に行って、保育士を目指したいです!2 件の回答 -
長文失礼します
中学校のレベルとか平均点も関係してくるので確実とは言えませんが、ご存知の通り日根野高校はそこまで偏差値の高い高校ではありません。それに倍率も比較的低いので今からコツコツ勉強する程度で余裕で受かります。
私は中3の一学期の時点で、平均点+90ぐらいでした。内申点は前期ので80ちょいぐらい。
参考程度になれば...。
-