教えて!寝屋川高校 (掲示板)
「英単語集」の検索結果:2件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/04/20(金) ]
現在中3です

2年の3学期の内申 40
定期テストの点数 400〜420
五木の偏差値 60

でした

現時点で寝屋川高校行けると思いますか?

あと、大学進学しやすい雰囲気なのか教えてください
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/24(火) ]
入学当初、今年入学の生徒は凄い!○○期生の合格実績を越えるなどと持ち上げておいて、適切な指導も無く最後は尻すぼみになる進路指導。これは生徒もツラい。
先生、ホームページの進路実績2016年度で止まったままですよ。あっ、先生はこの掲示板見てないか。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
適切な進路指導がどういうものか分からないですが、(とくに私立と比べると)強制的にさせる課題や指導が少ない高校だと思います。そういう課題を嫌う生徒もいますので、励ましてもらえるだけ、各自の自主性に任してもらえる点で、良い意味で放任ではないでしょうか。
上位グループは明確な目標を持って日々頑張っている感じですが、最低限の勉強だけしていても単位が取れ卒業できるため、大学入試で不本意な結果になってしまった人も一定数いそうです。
今年はホームページの更新は早くしたほうがいいですね。高校が受験結果に無関心と取られてしまいます。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/26(木) ]
71期ユメタンとか謎 みんなシス単買ってるわ
てか英語の予習全文和訳してこいとか多すぎ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/26(木) ]
はっきりいって英単語集は好きなの使って、ユメタンテストで多少間違えたとしてもいいのではないですか。英単語の記憶数と入試の得点は相関関係がある気がします。夏休み終わりまでに単語が覚えられるかは合否に直結します。
たしかに全文和訳はきついですが、同志社・国公立は和訳問題が出るし、ユメタンと全文和訳&音読をしっかりしていたら、悲惨な結果にはならないレベルにはなると思う。和訳が苦痛ならば違う方法で実力を上げてもいいでしょう。ただし、高校のやり方に文句を言うのではなく、自分だけこっそりとやりましょう。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/26(木) ]
解説下手な割に解答くれないですからね(笑)
まあ間に合わなかったらGoogle翻訳使います笑笑
文句は言いませんすいません
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/26(木) ]
全文和訳させる、解説くれないは、従妹の公立(田舎、文理レベル)も同じだったよ。寝屋高だけでないのやで。従妹、課題と予習で夜中までかかると嘆いていたな。しつこいけど、いまさら後悔したり最高の環境を求めたって仕方ないし、寝屋高まだ良いと思ってほしいの(笑)
シスタン、1章〜3章は派生語含め、英文の中で度々目にした。いい感じ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/26(木) ]
大手前で似た質問をしている人がいます。
あちらは本文写せですよ。
あ@在校生 [ 2018/06/18(月) ]
私は寝屋川にずっと憧れを持って、どうしても行きたくて先生に学力が足りず反対されながらも受かりました!
授業の雰囲気はクラスによって違うのだと思います。私のクラスは比較的静かです!牧野と迷っているのだったら寝屋川来た方がいいと思います!聞いた話ですけど四條畷ではノートを取らずに携帯の写メで板書をしているような授業もあるらしいです。
ほかの高校のことはあまりわからないですけど、寝屋川高校に入ってよかったって思えます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/10/16(日) ]
中3年生の保護者です。寝屋川高校を受験考えております。
そこでご相談があるのですが、塾の公開テスト(公立判定模試など)と五ツ木の模擬の偏差値とでは、どちらのほうを基準として考えたら良いのでしょうか?やはり広範囲で受けている五ツ木の方を参考にすべきなのでしょうか?

塾の先生には、今の成績で寝屋川高校を受験は、「可能です」とは言われていますが、五ツ木の結果を見ると、保護者的には、散々な結果です。五ツ木では、偏差値「63」あれば・・・「65」なら確実など掲示板に書かれていますが、我が子はそこまでの偏差値がなく無理なのかと思ってしまいます。公立の受験まで5か月あるので「諦めたくない」と親子共々考え、思っていますが、必死になって受験勉強をしている感じです。
そんな姿を見ていると、「どうなのかな・・・・」肩の力を抜いた方が良いのかなとも思ったりします。本人は寝屋高を受けたいと言っていますが・・・・・・
意見を聞きたく投稿をしました。よろしくお願いします。

たまご@一般人 [ 2016/10/16(日) ]
在校生です。
五木のテストは、57ぐらいあれば可能です。
あと、寝屋川高校は内申点が41以上あればテストができなかっても受かりやすいです。
まだ、時間がありますので勉強頑張ってください。
内緒@保護者 [ 2016/10/16(日) ]
馬渕・類などの模試と受験者の多い11月五ツ木は
どちらもそれなりに参考になりますが、
模擬の成績が多少悪くても
合格されている生徒さんもいますので、
模擬の成績順に入試も成績を取るとまでは
言えないですね。
ラスト4,5か月の猛勉強、過去問対策、
入試との相性など、模擬の成績に出ない要素
もあります。
願書提出時はそういうことも含めて
冷静に判断しなければなりませんが、
残り5カ月くらいでも逆転している人がいます
(1人ではないですよ)ので、まだあきらめな
いほうがいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2016/10/16(日) ]
ご意見を下さってありがとうございます。
偏差値57・内申点41など具体的な数字や励ましの言葉を言って下さり本当にありがとうございます。
我が子の学力にまだまだ課題はありますが「逆転」できるように、最後まで諦めず残り5カ月を過ごそうと思います。

親子共々初めての高校受験。不安な気持ちだったのが少し気持ちが軽くなりました。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
寝屋川は府から「骨太の英語力養成事業」に指定されています。普通科高校では、寝屋川と春日丘だけ!

英語指導の能力高いスーパーイングリッシュティーチャー
の配置。特別講座の受講が出来ます。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/21420/00142386/03%20kyoiku-01cccc.pdf
内緒さん@在校生 [ 2016/10/26(水) ]
偏差値57は厳しいぞ
東の理数も怪しいレベル
最低偏差値60までもってきたい
偏差値63あれば当日ヘマしなかったりよほど内申悪くない限り受かる

内申は40を基準にどうぞ
それより高ければその分保険になるし、低ければその分テストで頑張らねばなりません
内緒さん@保護者 [ 2016/10/28(金) ]
やはり、偏差値57は厳しいんですね・・・。
「う〜ん・・・。」という心境です。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/28(金) ]
たしかに五ツ木57はちょっと厳しいですが、
57くらいから60前半に上げるのは、
できないことはないです。
たとえば最重要科目の英語なら
1、府のホームページに載っている「大阪版中学校
で学ぶ英単語集」を全部覚える。
2英文法の復習(とくに関係代名詞と現在完了、
例文付きで覚える)あまり細かいことはやらない。
過去問を時間を計って解き、間違った問題は
正解の導き方を解説でよく確認する。
過去問(読解問題)を5回以上音読する。
訳を見ながらでもよい。すらすら言えるまで。
5英作文対策(まずは例文100+α
→新作問題の添削を先生にしてもらう)
過去問でリスニング練習
これくらいやれば7割はふつうに超えるので
はないでしょうか。
国語は市販の問題集などやらずに過去問
解き方を覚えるだけでいいです。
2月くらいから記述対策。
社会は過去問とその周辺知識を整理して
一気に覚える。
いまの時期は歴史(とくに江戸以降)と
三権分立の理解だけでも間に合います。
一番きついのは数学ですが、英国社で
7割以上とれれば、合格の可能性がグッと
上がると思いますよ。
これらは一例ですが、今からやれないことは
ないということをわかっていただきたくて
書きました。ファイト!
内緒さん@保護者 [ 2016/10/29(土) ]
詳しくアドバイスをして下さりありがとうございます。
最重要科目が、英語なのですね。我が子は特に頑張らなくてはいけない科目です。
早速伝えようと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
寝屋川高校の情報
名称 寝屋川
かな ねやがわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 572-0832
住所 大阪府 寝屋川市 本町15-64
最寄駅 0.6km 寝屋川市駅 / 京阪本線
2.3km 香里園駅 / 京阪本線
2.4km 萱島駅 / 京阪本線
電話 072-821-0546
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved