高校受験ナビ
検索
私立
共学

同志社香里高校の掲示板

10ページ目
どうししゃこうり
偏差値 70
同志社香里高校のいいね1448
911件の質問と2710件の回答
概要
前身は、大日本帝国陸軍第4師団将校の親睦団体「大阪偕行社」により設立された大阪偕行社中学校。
1948年(昭和23年)4月 - 学制改革に伴い、新制の「香里中学校」「香里高等学校」設立認可 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
同志社香里高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(同志社香里高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      内申44(主教科一つ4です)
      漢検英検準2級、数検3級
      部活動3年、役職なし、入賞経験あり
      ボランティア有、委員会2年から入ってます
      部活とは別のコンクールで入賞2回
      これで受験許可もらえそうでしょうか。今年なんだかレベルが高くて心配です。
      漢検は今度2級受けます

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      回答ありがとうございました!
      漢検はいま結果待ち状態です...書類はもう少し後にそろえて出します!学校によって違うのですね

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      提出書類に記入する習い事ですが、現在継続して習っているもののみの記入でしょうか?
      例えば水泳や少年野球等、幼少〜小学校卒業まで8年程継続し最後まで行って卒業したものやその役職(キャプテン等)は書けないでしょうか??

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      過去の相談会では「高校側で判断するのでとりあえず書いておいて」と言われました。

      2〜3年ではなく、8年も継続していたのであれば、自己アピールになると思うので、書いておけばいいと思いますよ。

      その際、大会の賞状や等級の証書があれば、添付しておけばいいと思います。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      評定44-45がラインだと思うのですが、ほかの点数が良ければ43でも合格は可能なのでしょうか。

      2件の回答移動
    • 保護者@一般人

      当日の学力試験がないので評定で判断するしかない。5教科は5で揃えて欲しいと、個別相談で言われました。
      ただ、英検2級取得者が増えているので、内申の部分で落としている場合ではないなと思います。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      内申45
      生徒会半期×1回、専門委員半期×3回
      部活動なし
      英検2級、漢検準2級、数検3級
      学内表彰3枚
      ボランティア証明2枚
      習い事3つ(11年継続、8年継続、6年継続)
      これで合格する可能性はあるでしょうか?
      学校内の表彰は点数にはならないでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      過去の投稿で推測されている採点をもとに計算すると、内申90点+特別活動0点+学内活動5点+検定12点+自己推薦5点+作文10点だと合計122点ですね。

      学内活動がもう少し高い可能性、自己推薦がもう少し低い可能性があります。 ...100字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      中3女子です。
      一学期内申42(五教科2、副教科1個4です)
      漢検準2級、英検準2級、数検3級
      部活3年間継続、市大会ベスト4
      9年間ボランティア活動団体 現在も続けています
      専門委員2年後期から3年後期で副委員長
      これで行けますか? ...60字以上

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      入試要項や入試説明会資料を見ると、公的団体からの賞状については「ただし中学生のときに受賞したものに限る」と明記されていますね。

      小学生のときの賞状を添付して「ちゃんと要項を読んでないのか?」と判断されても怖いですが、 ...80字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      内申このまま行くと二学期44(副教科一つ4)
      英検漢検2級数検3級
      運動部キャプテン経験、3年間継続、市大会ベスト8
      委員会半期所属
      幼少期から10年ほど続けてきた習い事が3つ
      これで出願許可もらえる可能性はあるでしょうか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      過去の投稿で推測されている採点をもとに計算すると、内申88.5点+特別活動9点+学内活動1点+検定15点+自己推薦2点+作文10点だと合計125.5点ですね。

      さすがに大丈夫でしょう。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      英検2級と漢検準2級を持っていますが、この2つの検定で何点になるのでしょうか?
      また、数検3級は何点になるのでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      説明会では、数検の準2は難しく、英検漢検の準2の配点より、少し高く配点しているようなニュアンスで説明会していた感じがしました。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      同志社香里に入学したい中学3年男子です
      9教科3年間オール5
      運動部3年継続 副部長 地区大会での入賞なし
      学級代表1回 クラス委員2回 生徒会なし
      漢検2級 数検3級 英検3級
      税の作文受賞 ボランティアあり キリスト教活動あり 書道2段

      採点お願いいたします。
      内定いただけそうでしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      過去の投稿で推測されている採点をもとに計算すると、内申90点+特別活動5点+学内活動4点+検定9点+自己推薦5点+作文10点だと合計123点ですね。

      副部長2点・学級代表1期2点・自己推薦が不確かですが、男子であれば大丈夫だと思います。

      ただ、レベルの高い子の投稿が増えている気がするので、受験希望者のレベルが徐々に上がってきているのでしょうかね。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      ・成績
      45
      ・検定
      英検2級、漢検準2級、数検3級
      ・学内活動
      生徒会副会長2回経験、テニス部副キャプテン
      ・特別活動
      キリスト教会へ参拝、ゴミ拾いボランティア
      で推薦通りますでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      過去の投稿で推測されている採点をもとに計算すると、内申90点+特別活動5点+学内活動8点+検定12点+自己推薦2点+作文10点だと合計127点ですね。

      副キャプテン2点・副会長1期4点・自己推薦というのが不確かですが、昨年度これ以下の子が合格しているので、さすがに大丈夫だと思います。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      中学3年男子です
      内申45
      クラブ活動3年継続 副主将
      地区大会での入賞なし
      学級委員長1期 専門委員2期
      生徒会なし
      漢検準2級 数検3級 英検3級
      数検準2級は結果待ちです(手ごたえアリ)
      税の作文受賞
      ボランティアあり
      日曜礼拝あり
      10年間継続している書道3段

      皆さまと比較してクラブ活動の大会実績がないのと検定2級がなく不安です。
      採点お願いします。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございました。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      野球部の夏の府大会2次予選行ったら点貰えますか??

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      府大会2次予選敗退ってこと?
      記入できるのは「中2以降の最も良い記録」1つだけ
      なので、府大会ベスト8以上ならそれが記録になるでしょうが、ベスト16以下だと地区大会の1〜2位っていうのを書くのではないでしょうか?

      細かな採点まではわからないけど、 ...60字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      自己推薦について質問です。
      自分が習っていた習い事の年数も加点されるのは本当ですか?
      また、某作文コンクールに積極的に参加したのですがやはり入選証明書がないと厳しいですか?
      この作文コンクールの入選発表が12月末以降らしく積極的に行っただけでは厳しいですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      自己推薦の採点については、誰も明確に答えられないと思います。

      入試要項や入試説明会資料には以下のように書かれています。

      ----------
      特別活動以外の活動で、顕著な実績があるものを記入してください。証明できるものがあれば提出してください。 ...200字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@保護者

      中3女子の母です。
      検定 3級、準2級 2級
      委員長2つ 副委員長2つ
      部活3年継続 役職あり 地区大会入賞あり
      内申44
      これで出願許可の可能性はありますでしょうか

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      過去の投稿で推測されている採点をもとに、少し低めに計算したとしても、内申87.6点+特別活動8点+学内活動10点+検定12点+自己推薦0点+作文10点で合計127.6点ですか。

      まさに文武両道ですね。
      女子は厳しいとはいえ、今年の募集も30名と例年通りですし、さすがに余裕で合格でしょうね。

    • 学校生活2

      内緒さん@保護者

      中2です。
      我が子の学校では委員はなんとなく継続していく雰囲気があり、その中から先生が指名して委員長も決まっています。
      中3で委員長をすることは難しそうなので、学級委員長を1年間通してすることは、委員1年継続と同程度の点数になるでしょうか。 ...80字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ご回答ありがとうございます。
      委員もしくは学級委員を年間で続けられるよう頑張ってもらいます。

      公立受験でも年々英検二級の取得者が増えていますが、英検改革により来年からの基準点などまた変わってきますね。
      数検、漢検含めできることを頑張っていきます。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      同志社香里高校を受けたい中3です。
      内申44 検定2級と準2級と3級
      部活3年 委員会2回
      今はやっていないですが9年間、7年間、
      6年間やっていた3つの習い事があります。
      あと少しの地域清掃のボランティアをやりました
      行けますかね

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      この時期になると、現状に対するアドバイスは終わり、不安ゆえに合否を聞きたがる子ばかりになりますね。

      もう少し早めに相談に来ていれば、間違いなく、委員長や検定二級2つを勧めたでしょう。

      それくらい、ボーダーラインの真上です。
      男子ならギリ、 ...200字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      現在中2です。

      内心43、英検準二級、しか今ない状況です。
      数検や漢検も持ってないと厳しいのですかね?
      部活も中1の時に転部していて、部長や、大会の功績なども無いです、、
      中3になったら委員長やろうと思っています。 ...100字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      ここ数ヵ月の投稿を見てもらいたいのですが、何名か採点されていますよね。それを参考に、2023年度の合格最低点(男子118.2・女子119.7)に届くために何が必要か、ご自身で考えてみてください。

      あなたの内申・部活・学内活動・検定・自己推薦で、 ...200字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      中3です。
      内申44(五教科オール5)
      英検2級漢検準2級数検3級
      部活のキャプテン、市大会ベスト8
      委員会に半期所属
      年中から
      続けていた習い事が2つ
      これだと厳しいでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      過去の投稿で推測されている採点をもとに計算すると、内申88.5点+特別活動6点+学内活動1点+検定12点+自己推薦2点+作文10点だと合計119.5点ですね。

      市ベスト8というのがどれほど評価されるのか不明なので加点していません。 ...100字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      内申 45
      英検二級、漢検準二級、数検三級
      クラブ活動
      陸上部(1年生の時に約1年間
      テニス部(退部してから2年生の冬くらいから始め、引退まで)
      委員会 3年間すべて(生徒会ではない)
      習い事あり (賞状もあります)
      その他 ボランティア活動3回、 ...100字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      過去の投稿で推測されている採点をもとに計算すると、内申90点+特別活動2点+学内活動4点+検定12点+自己推薦4点+作文10点だと合計122点ですね。

      部活は3年継続で3点と言われているので、2点としました。自己推薦は判断つかず高めにしましたが、 ...100字以上

    • 部活動1

      内緒さん@一般人

      部活動について質問です。
      野球部はどのぐらいの厳しさですか?
      上下関係や、練習量、など何か知っていたら教えて欲しいです。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      数年前から髪型が自由になり部員も増えてますよ。練習の厳しさは分かりませんが、先輩後輩とも仲良く香里らしい雰囲気ですね。硬式野球経験者が数名おり、それなりの戦績も残していますよ。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申 45
      英検準二級、漢検準二級、数検三級
      クラブ活動3年間 副主将
      委員会 半期×2回(中2以上)
      10年続けている習い事あり(府レベル賞状あり)

      掲示板、参考にさせていただいております。
      クラブ役職(副主将)の配点が予測できず、、
      昨年の合格最低得点に届くか微妙な所です
      採点、お願いしたいです。
      よろしくお願い致します。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      採点頂きありがとうございました。
      最後漢字検定を頑張り切り、祈りながら待ちたいと思います。