高校受験ナビ
検索
私立
共学

同志社香里高校の掲示板 スレッド

回答16
どうししゃこうり
偏差値 70
同志社香里高校のいいね1468
915件の質問と2742件の回答
概要
前身は、大日本帝国陸軍第4師団将校の親睦団体「大阪偕行社」により設立された大阪偕行社中学校。
1948年(昭和23年)4月 - 学制改革に伴い、新制の「香里中学校」「香里高等学校」設立認可 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
同志社香里高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(同志社香里高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験10

      内緒さん@一般人

      中3男子です。同志社香里高校に行きたいと思っています。この場合だといけますが?
      部長(近畿3位)
      委員長
      数検準2級、漢検3級、英検準2級
      総合文化祭で作品が展示された。
      ほかにもこれしたほうがいいなど教えてください。
      お願いします🙇

    • 内緒さん@一般人

      内申44〜45なら可能性はあるでしょうし、43でも諦める必要はないと思います。
      いまからできることは、内申を落とさないこと、下期も委員をすること、より高い検定を取ることくらいでしょうか。11月までに英検と漢検で二級を目指すのが良いと思います。
      秋頃に入試説明&相談会があると思うので、香里のホームページで確認してください。
      総合文化祭のことは、自己推薦の加点にはならない気がしますが、相談会で聞いてみるのが確実です。自己推薦できることが少ないのであれば、税の作文に応募することを検討しましょう。

    • 内緒さん@一般人

      また変なのが出ましたね…冷やかすだけで何もアドバイスできない人が…
      「過去に香里に落ちて悔しい元受験生」か「いまギリギリボーダーで他の受験生に頑張って欲しくない受験生」が変な投稿してますが、みなさん無視しましょう。
      英検漢検二級を取らないと出願許可もらえないとは言いませんが、香里を目指すレベルの学生であれば、まだ5ヵ月あるいまなら余裕で取れます。
      いま上位資格を頑張る以外に、他に頑張れることもないわけですから、本当に入学したいのであれば頑張りましょう!

    • あんどろいど再サンジョウ@在校生

      夏の大会力ふりしぼっていくんだ!アンコン抜けたらは11月まであるから後悔なくやりきろうぜ。

      「過去に香里に落ちて悔しい元受験生」か「いまギリギリボーダーで他の受験生に頑張って欲しくない受験生」が投稿してるらしい。
      あとは、在校のフリしたやつがPCで適当に打ってるらしい。
      あとは、進学できれば何学科でもいいような低成績の文系の人間、が意見してるらしい。
      ええ歳した検定マニアは、自分の投稿を『アドバイス』と認識してるらしい。

      長文失礼しました。

    • 内緒さん@一般人

      びっくりするくらい粘着質で、受験生に何もプラスにならない暇人ですねー

      やっぱ、内部生かな?
      外部生になるような子は、部長で夏の大会に全力を振り絞っても、オール5維持できるし、検定の勉強する余裕もあるんだよ?知らなかった?

      まともにアドバイスできないのに、他人にアドバイスを批判し、目障りな投稿しかできないなんて…可哀想

    • inj@在校生

      いや、夏以降も大会ある部活知らないんですかね。部活でも部活以外でも秋冬まで個人で出てる子いるの知らないんですかね。
      まともなアドバイスを自分がしてるとでも思い込んでるんですか。受験生の邪魔です。

    • 自己満アドバイザー@在校生

      どこにまともなアドバイスがありますか?見当たりませんが。もしか、もしかしてこれがまともなアドバイスですか!
      > "いま上位資格を頑張る以外に、他に頑張れることもないわけですから"

    • 内緒さん@在校生

      正直、成績に内部か外部か関係ないで
      当たり前やけど個々の能力と頑張り次第

    • らnD@在校生

      自分でまともなア•ド•バ•イ•スと思ってる時点でイタイがな

    • 内緒さん@一般人

      だったら、あなたがアドバイスしてみれば?
      出願許可をもらうために必要な各検定の級と、中3の学生がいまの時期にすべき対策は?

    • 内緒さん@在校生

      ご存じないですか。
      お気持ち表明とアドバイスの違い。

    • 内緒さん@一般人

      アドバイスするどころか、お気持ち表明さえできないのなら、黙っていればいいのに…

      私は、漢検二級・英検二級・数検準二級を取って出願許可を貰えたし、中2の3月〜中3の10月の期間で無理なく取れたし、取ったことを後悔してないですし、入学後も上の級を取ろうとしてますし

      もちろん、三大検定だけじゃなく、TOEICも受けてますよ

      で、受験生が取るべき級を示すことなく、また批判だけするんでしょ?受験生の邪魔しないでくださいね

    • 内緒さん@在校生

      この掲示板では、受験生が取るべき検定級を示さなければならないのですか?どこにそのような規定が書いてあるのかぜひ教えてください。

    • @在校生

      うん、3大検定
      検定協会のまわしもんかよ 公益財団法人のさ

    • 内緒さん@在校生

      おしいな非常におしい。お気持ち表明の自覚はあったが、受験生のジャマしてる自覚まではなかったか。おしいな。

    • 内緒さん@在校生

      低成績の文系の人間なんですが、ワタクシも混ざってよろしいでしょうか。

      短文失礼しました。

    • 内緒さん@質問した人

      いろいろ教えてくださってありがとうございます😊
      頑張ります

    • この質問にコメントする