高校受験ナビ
検索
私立
共学

同志社香里高校の掲示板

1ページ目
どうししゃこうり
偏差値 70
同志社香里高校のいいね1432
908件の質問と2671件の回答
概要
前身は、大日本帝国陸軍第4師団将校の親睦団体「大阪偕行社」により設立された大阪偕行社中学校。
1948年(昭和23年)4月 - 学制改革に伴い、新制の「香里中学校」「香里高等学校」設立認可 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:数検の準2取ったら受かるらしい
合格体験 合格体験の投稿
同志社香里高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(同志社香里高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 進学先1

      内緒さん@中学生

      同志社香里から同志社女子大学薬学部への推薦枠はありますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      HPの進路で過去の傾向を確認しましょう。

    • 進学先2

      内緒さん@中学生

      同志社香里から同志社大学へ進学するための条件(◯日以上欠席したら内部進学できない)とかありますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます

    • 進学先3

      内緒さん@一般人

      同志社香里高校から同志社女子大の看護学部に行きたいと思っております。学年でどれくらいの順位を取っておけば余裕を持って推薦されるでしょうか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      難易度が高いのではなく希望人数が少ないんですね。参考になりました。ありがとうございます!

    • 進学先2

      内緒さん@一般人

      同志社大学への内部理系進学で、人気のある(成績上位でなければ行けない)、逆に不人気(成績下位でも行ける)な学部、学科を教えてください。
      主観でも結構ですのでよろしくお願いします。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      女子大はそんなに争わないです。

      同志社大学の方は、理工学部の情報系が超人気です。反対に数理の希望者は0か1人ってとこです。前述の学科以外の理工学部と、生命医科学部はどれも大きくは変わりません。

      理工学部か生命医科学部にほぼ全ての人が推薦されます。

      人気な学科や理系自体の人数は年度ごとに異なるので、曖昧な推測しかできません。その年の生徒次第。

    • 進学先2

      内緒さん@一般人

      商学部に決まった高3生に質問です。評定とTOEICの成績どのくらい取れていればいけましたか?経済も教えてもらえたらありがたいです!

      1件の回答開閉
    • 内緒@在校生

      高3です。両学部とも上位でなければ無理です。

    • 進学先3

      内緒さん@中学生

      同志社大学に内部進学するとき成績順位で学部が決まると説明会で聞きました。
      成績順位は定期テスト以外に何がありますか。成績順なので定期テストは毎回順位が出るのですか。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      詳しくありがとうございました。

    • 進学先3

      内緒さん@一般人

      商学部にいきたいのですが成績どのくらい必要ですか。学年順位が上位1/3に入っていても厳しいですか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      すいません、横から。政策と経済はどうですか。商が無理ならどちらかと考えています。

    • 進学先2

      内緒さん@一般人

      内部推薦で、同志社女子の薬学部に行くのは難しいですか?毎年4〜5人の枠があるのかと思っています。

      1件の回答開閉
    • 在校生@一般人

      毎年5人はいけるよ、人気だから高一から勉強頑張れば余裕だよ

    • 進学先4

      内緒さん@一般人

      成績がよくない位置にいると内部進学でどの学部になりますか。下位10%だと余りの学部になってしまいますか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      スポ科以外なら文学部
      まぁ場合によっては神学部

    • 進学先

      内緒さん@一般人

      同志社香里から一橋大学に校長推薦は貰える可能性はありますか?

      また貰えた場合受からなくても同志社大学には行けませんか?

      0件の回答開閉
    • 進学先

      内緒さん@一般人

      同志社香里高校から同志社大学法学部政治学科に内部進学する場合、文系順位何位くらい取らなければならないですか?

      0件の回答開閉
    • 進学先1

      @一般人

      進学についてです。
      中学から高校に進学できるのは平均の7割以下は上がれないと聞いたことがあるのですが本当に上がれないのですか??
      下から何位とかは関係あるのですか??

      1件の回答開閉
    • のいみー@一般人

      上がれないです!でもある程度勉強してたら落ちることなんてありません!年に多くて5人とかです!

    • 進学先3

      内緒さん@一般人

      何割くらいの生徒が希望の学部に進学しているかわかりますか?
      成績上位から選べるというのはわかるのですが、結局はどれくらい第一希望の学部に進めるのか知りたいです。
      7割くらいはいけるのかな?
      また、高校から入った生徒の学力は全体のどのあたりのレベルになるのでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      高校から入った生徒は、平均100位前後(上位30%)といったところだと思いますよ。

    • 進学先3

      内部生 @中学生

      内部生です。現在中3です。将来は、同志社理工学部にいきたいのですが、高校の何年生で、何位くらいにいれば、理工学部に入れますか? 香里の高校生の先輩、教えてください。

      7件の回答移動
    • 内部生 @質問した人

      ありがとうございました!すごく参考になりました。目標に向かって頑張ります。部活も今はなかなか出来ませんが、落ちついたら思い切りやりきりたいです。 本当にありがとうございました!

    • 進学先3

      内緒さん@一般人

      高校からの出願を考えていいます。
      同志社香里からはほとんどの方が同志社大学へ進学されると聞きましたが、同志社以外の他大学の指定校推薦などもあるのでしょうか?もしあるなら、大学名など教えていただきたいです。

      4件の回答移動
    • 内緒@一般人

      国際基督教大学に1名毎年枠があります。

      それと同志社女子大学。

    • 進学先2

      内緒さん@一般人

      折角、高いお金を支払って、同志社香里に入ったのに、
      同志社大学に進学するのをやめて、東京の私学、例えば、GーMARCHに進学する人は、結構いますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      大学受験するのを回避するために、この高校選んだ訳だし、高校の授業が受験生向けになっておらず、GMARCHを普通に受験しても合格できないと思う。GMARCHへの推薦枠とかあったかな?

    • 進学先4

      内緒さん@中学生

      (同志社大学の)法学部に上がる人って、一クラス何人くらいなんでしょうか。
      かなり頑張らないときついですか?

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      法学部政治学科は人気あるようだけど

    • 進学先4

      内緒さん@一般人

      同志社大に満足せずに、京大、阪大、神戸大、早稲田大、慶応大を目指人は少数ですか?

      10件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      現在、同志社香里に入学したいと思っている中3の男子です。

      内申は1学期で41。生徒会活動では学年代表、委員会では学級委員、選管をしました。英検は3級(準2級に挑戦するつもり)、漢検は準2級、数検は3級を持っています。 ...100字以上

    • 進学先16

      内緒さん@中学生

      同志社香里からは、他の同志社付属高校に比べて同志社大学に進学出来てもあまり学部を選べないと聞きました。
      そうなんですか?
      平均くらいの場合はどうなんでしょうか?
      関大系列で言う北陽高校みたいな感じなんでしょうか?

      47件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      本当にそうですよ、この掲示板だけ
      香里の掲示板なのに岩倉岩倉言ってるのは1人だけ
      岩倉の人は岩倉の掲示板でしゃべったらいい
      本当に岩倉の恥なので戻ってね頼むから

    • 進学先6

      内緒さん@一般人

      国公立大に挑戦する人はいないのですか?

      1件の回答開閉
    • 秘密@一般人

      毎年数人は受験する人がいるようです。
      しかし、同志社大学以上の学力のある国公立大に進学することが同志社香里高校の授業だけでは難しく、塾に行く必要があるようです。
      そうなるとお金がかかってしまうので同志社大学に進学する人が90%以上いるのだと思います。