- 進学校生徒 先輩347字:中学生1年生から塾に通い、 週に2×3で6時間、数学や社会・英語を重点的に学んでましたが満足せず、英語は自主的に1年時、最高水準問題集をすべて解きました。(2年時からは特進) 大学受験の単語帳も並行。となると英検2級が受かる程の力はついてるので、難なくpass. 英検があれば合格は堅実です。 そして、私学終了後から赤本を買い、数学を全力でしました。 社会はもともと得意だったので普段通りに、理科は最後まで苦手でした。 だいぶとゆとりをもって合格できたと思います。 参考程度ですが、五ツ木の偏差値は5回受けて71~68の間、すべてA判定でした。 もちろん、生野と言っても【一応】文理学科ですから、ほとんど逆転合格なんてないと考えておいてください。 中3の冬にD判定以下なら、富田林か八尾にでも変えるべきですね。
- 注意散man 先輩276字:学習塾は中学校に入ってすぐ入会し、週一で数学のみ受講していました。三年生になってから週二回、国語と数学を受講するようにしました。内申点は三年間オール5、五ツ木模試の成績は10月c、11月b、12月a、1月aでした(12月、1月は受験者数が少ないのであてにしないほうがいいです)。 過去問は私立入試が終わってから始めましたが、時間は十分にありました。過去問でc問題(国数英)を6割、理社を8割取ることができれば(内申点満点の場合)合格できると思います! 英検はこれから生野高校を受ける方の取得率は高くなるので、取っておくと良いです! 勉強、頑張ってください!応援してます!
- 保護者です 先輩165字:併願は桃山でしたが、文理コースしか受かりませんでした。 本人少し落ち込んでいましたが、そもそも私立と公立で出題の傾向や深さが違うので気を取り直して引き続き生野を目指しました。 ここの掲示板でも同様にS英数や英数がダメでも合格した人の書き込みもありましたね、もし次年度以降受験を考えてる人がいたら参考にしてください( ﹡・ ・ )b
- 生野高校文理学科72期生 先輩361字:中1.中2は全く勉強してなくて塾も行ってたけど宿題した事もほぼなく中2の内申は45点中38点でした。中3で勉強しまくって五木では普通科がA判定で文理学科はB判定なことが多かったです。中3の内申は45点中44点でした。学校の定期テストでは平均90点前後でした。中2の時は平均70点前後でした。私立は清教学園を受け、理系でしたが、文系でも生野文理学科通ってる人は大勢いるのでこれは関係ないです。赤本では数学が20点前後でこれはやばいなと思ってたのですが、当日の入試が難しすぎて周りも点数取れてなくてラッキーって感じでした!部活は他の高校よりキツイと思いますが、充実してます。行事ではみんなオシャレして、化粧もして、そこまで先生の目は厳しくないです。学校で携帯触る人も普通にいてます。生野高校行きたいと思ってる人、今でも間に合います!頑張ってください!
- 匿名希望 先輩252字:中3の夏頃から受験勉強を始めて合格しました。始めるのがすこし遅かったかな?と、不安を抱いていましたが、全然問題はありませんでした。受験勉強は毎日の積み重ねですね。ここからは個人的な意見ですが、生野高校以上のレベルの高校を狙うとなると、理科社会は満点を狙える実力が必要だと思います。また、生野高校は数学をみるそうなので、数学の得意な人には有利だと思います。 天王寺高校ぐらいのレベルになると、努力だけでは受からないと思いますが、生野高校なら努力で受かることは可能です。受験生のみなさん!頑張ってくださいね!
- り 先輩71字:中学の教師陣からは受験猛反対! でも、受かりました。 とにかく過去問(5周くらい?)やれば大丈夫! 受験期後半は作文対策をメインにやってました。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
生野高校
いくの
偏差値 70
生野高校のいいね♥2681
2202件の質問と6507件の回答
概要
は、大阪府松原市新堂に所在する公立高等学校。
概要 大正期、中等教育機関の入学難を緩和させるため、大阪府が新設した旧制中学校5校のひとつ。東成郡生野村(現・大阪市生野区)に設置された(文部省告示第197号1920年4月2日付で、設置と4月開校を認可)。 - つづきを読む
概要 大正期、中等教育機関の入学難を緩和させるため、大阪府が新設した旧制中学校5校のひとつ。東成郡生野村(現・大阪市生野区)に設置された(文部省告示第197号1920年4月2日付で、設置と4月開校を認可)。 - つづきを読む
生野高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
単位を落としたらどうなりますか(>_<)
0 件の回答
-
-
-
学校生活
生野高校ってピアス開けるのはいいのですか?
学校でつけなければいいのですか?0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
生野高校に入ろうかと思っているんですが
生野高校に入ってよかったって思える高校ですか?1 件の回答 -
生野高校に入って良かったです!!頑張った甲斐があり自分を誇らしく過ごせます。生野高校の文化祭や説明会で生野高校の魅力をたくさん感じてくださいね!ぜったいに来たくなります。
親も生野高校に行かせたくなるそうです笑
-
-
-
学校生活
もう本当に一生懸命勉強してますが、初めての考査でいっぱい欠点とりそうです😭
留年したくないです😭0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
生野高校でもし欠点を取った場合はどうなりますか?追試はありますか?また何個以上の場合は留年とかになりますか(/ _ ; )
1 件の回答 -
そんなに心配する必要ないですよー 欠点取りまくって課題もほとんど出さなかった人知ってますが、無事進級してます笑笑 とりあえず休まずに授業受けたら大丈夫です!
-
-
-
部活動
某部活、2年生が複数人退部したのって本当でしょうか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
中学の時から化学に自信がないのですが、2〜3年の化学の先生方はわかりやすいですか?
1 件の回答 -
はい!
まあでも化学は授業だけでなく自分で復習してやっと身につくものですよ!
-
-
-
高校受験♥1
-
実際に塾なしで合格した者です!
問題集は自由自在や、進研ゼミなどをやっていました。
-
-
-
高校受験♥1
中三です
定期テスト420点ぐらいで生野高校行けますか?
内申は中2と中1両方40です2 件の回答 -
結構渋め。場合によっては志望校変更を勧めます。
-
-
-
学校生活♥1
生野高校って美人な人多いって聞いたんですけど本当ですか?
1 件の回答 -
客観的にみて78期、79期はかなりレベルが高い。80期はまあまあです。私が言えたことではないんですが
-
-
-
学校生活♥1
生野高校って陽キャみたいな子いますか?
1 件の回答 -
生野高校は明るい人が多め。
-
-
-
進学先♥1
神戸大か北海道大学に行きたんですけど生野高校から行けますか?
1 件の回答 -
周りに流されずやるべきことを淡々と積み上げればいける
-
-
-
部活動
サッカー部に入ろうか迷っているんですが入っとくべきですか?サッカー部に入ったら忙しくて勉強に集中できないとかありますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
私立の滑り止めってどこ受けましたか?
1 件の回答 -
近大付属、清教学園、桃山を受けた子が多いです!清教学園は文系でも受かってる子多いですよ!
-
-
-
高校受験♥1
生野高校に入りたいんですけど英検2級って持っておくべきですか?
後内申が一年生40 2年生38でもいけますか?1 件の回答 -
かなり渋めです。42くらいは欲しい
-
-
-
高校受験♥2
-
不安だったので大丈夫と言ってくださり安心できました!本当にありがとうございます😭今から勉強を頑張って少しずつでも偏差値を上げていけるようにしようと思います!
-
-
-
部活動♥1
剣道部で迷ってます。一年生の入部は経験者がどのくらいいて初心者の方はどのくらいいてますか?練習見学には行きましたが、いつも部員同士の雰囲気はどんな感じでしょうか?
2 件の回答 -
剣道部入りました?
-
-
-
部活動♥2
部活バドミントン部と陸上部で悩んでるんですけどそれぞれどんな感じですか?
1 件の回答 -
陸部は強豪で中学のまあ実力者みたいな子が多いし活動も大変そう。
バド部は大半が初心者スタートで入りやすいけどその反面部員がとっても多いから最初のうちは走ったりが中心っぽいね。
-
-
-
学校生活♥1
新一年生(80期生)には英語の教材は何が配られているんですか?
1 件の回答 -
ネクステージ、ファクトブックなど
-
-
-
学校生活♥1
食堂は放課後に行ってもいいですか?
1 件の回答 -
はい。安くなっているのもあるらしいです
-