教えて!生野高校 (掲示板)
「文理学」の検索結果:175件 / ページ数:18
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/09(火) ]
英検なし当日330点台、総合730点台で合格でした。英検活用者が年々とんでもない勢いで増えてるので不安でしたが、今年はまだなんとかなりましたね。
大した点数でもないのにおこがましいのは重々承知してますが、せっかく合格出来たので生野高校を目指す時期受験生に向けてアドバイス的なものを1つ書き込みます。
確実に合格したいなら是非英検取得を目指してほしいです。「本番いかに英検保持者との差を縮めるか」の勝負から降りられることは、精神的に大きな余裕が生まれると思います。過去問を解いていくとおそらく大抵の人が理社8割は安定してきます。そして次第に数国英に多くの時間を割くことになると思います(特に数学)。正直生野なら英語72点もあれば十分な点数です。つまり英検さえあれば受験科目を実質数学国語だけに絞ることができます。人生の行く末を大きく決定付ける高校進学において、たった2科目で文理学科に進学できるのはとてもコスパの良いことだと思います。私は英検を受験すらしなかった怠け者なので難易度は分かりませんが、挑戦する価値はとても大きいと思います。
あと理社は暗記なので定期的に復習すればどうにかなります。本当は習ったときにきちんと覚えるのがベストです。
勉強法は人それぞれなので、これが正しいかは分かりません。1つの情報として軽く知っておく程度でもいいと思います。質問あれば答えます。少しでも役にたてたら嬉しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
冨田林市民@一般人 [ 2023/05/20(土) ]
何故生野高校はあんな進学実績で北野高校や天王寺高校と一緒の公立トップ10校と呼ばれているのですか?
冨田林市民@一般人 [ 2023/05/20(土) ]
生徒の皆さんは頑張っているのだからそのようなことは言わないようにしておきましょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/20(土) ]
文理学科10高に入っていますからね。同じ文理でも生野より岸和田の方が進学実績が悪いので生野はまだマシな方です。それでも、今年、阪大で富田林に負けたのはショックですね。神大は泉陽に抜かれたし、えーって感じです。唯一の救いは京大10人。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/08(木) ]
阪大学部別合格者 週刊朝日最終号

生野12人
(外国語5、法1、理3、医1、工2)

岸和田18人
(文2、外国語2、法2、経済2、理1、医2、薬1、工5、基礎工2)

富田林13人
(文1、外国語2、法2、理1、薬1、工5、基礎工1)

生野ヤバいですね。岸和田みたいに特進クラスを作るべきではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/08(木) ]
富田林は富中あるんだから高1の時点でスタートが違う生野高校と比べるの良くないと思うがね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
富田林高校の大学合格実績がすごいことになっているみたいですね。生野は大丈夫か?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
陸の孤島の話など気にもとめていない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
電車は通ってるから陸の孤島とは言わない
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
富高頑張ったね!
ただ中学入りと高校入りのレベル差が気になる。
今年は高校入試の倍率が生野の1.48と比較して低すぎ。。
塾でも中学でも富高受ける子と生野受ける子の学力差が歴然としていた。泉陽受ける子よりも内申、実力差共に差が有る。
これでは中学入りの子だけで実績上げ続ける事になるのが見える。文理学科の生野に肉薄するには高入り生徒のレベル上げが必須かな。。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
文理学科は京大阪大目指す為だよ。学校も学生も理解してるの?大阪の公立は地盤沈下してる。阪大は他県の公立が伸びて京大は大阪の公立が低迷している。目さませ?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
文理学科は北野茨木天王寺三国ヶ丘だけでいい。北大阪の公立は生徒の質高いから期待できるし、大手前や高津もかなり落ちてきているがそれなりにやるかも?対策しないと阪大京大進学減少していくよ!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
文理学科にするよりも東京みたいに 進学指導重点校、進学指導特別重点校、進学指導推進校にすべきです。
東大京大毎年ゼロの都立校でも進学指導推進校に選ばれています。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
大手前や高津もかなり落ちてきているというけど、減っているのは京大だけです。それ以外は そこまで減らしていない。
阪大合格者数ランキング、上位20で公立校が8割以上占有しています。他は国立校1校、私立校2校だけです。

東大合格者数ランキング、上位20と比べて下さい。
2023年、東大で上位20に入る公立校は日比谷、横浜翠嵐、浦和だけです。
上位20見ればわかる通り東大と比べれば阪大は圧倒的に公立校が強い。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
上位20校が公立が多いけど北大阪レベルが高いから救われているだけ。昔と比べて人数が減ってきている。北陸の教育県
愛知岐阜滋賀奈良が合格者増やしています。阪大に目で向けています。大阪のトップ校は昔から浪人して京大目指す風潮がかわらない。全体的に学力が落ちてきている。小学中学生の学力が全国下位クラスだからね。な
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2023/03/12(日) ]
2023年度のボーダーがどれくらいなのか教えて頂きたいです。
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2023/03/13(月) ]
620とかだったら絶対受かってるwww
私は690に一票!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
昨年度の最低点

生野高 683
岸和田 649
高津高 709
三国丘 719
泉陽高 627

今年はこれに5〜10点上昇くらいと予想。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
補足
↑のデータは大阪進研の合格者成績開示データです。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/14(火) ]
2つ上のデータから今回は
三国人気上昇で更に+5点
高津倍率低下で-5点
生野変わらず
てかんじになりそう
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
しかし620って数字、どっから引っ張り出してきたんだろうね。おそらく今年のボーダーは700手前くらいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/18(土) ]
700もないよ。天王寺や三国や高津受けてる子でも数学結構点落としてるし、他が去年より易化してたとしても結局去年レベルだと思う。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
友人の息子さんが某文理科(上位校)を受験して卒業式も欠席するほど落ち込んでいました。数学の失敗が原因との事。理科の易化にしても、もともと文理科受験生は高得点ですし上がったとしても2〜3点?数学の下降分を考えるとボーダーの上昇はないのかも。個人的には社会は例年並み、国語は少し易しめ、英語は平均の高かった去年にくらべて気持ちだけ難化したかなと思いますが英検所持者増加をかんがえれば平均点は少しだけ上がるでしょう。結局は数学の平均がどれだけ下がったかですね。たぶん北野、天王寺あたりはほとんど影響はないでしょうねえ。
受験生@質問した人 [ 2023/03/24(金) ]
質問したものです。沢山の回答ありがとうございました。報告が遅くなってしまい申し訳ありません。無事生野高校合格しました。点数は700前後だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
昨日の入試の合格最低点って何点くらいですかね?
(内申点を文理学科として換算しての場合)
今年の問題は少し簡単ぎみだったのようなので心配で…
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
私も気になります。2021年のベネッセの合格
最低ラインが663.4とのことなので、少し上がって
680くらいでしょうか? 数学でやられてしまった
ので不安です。。。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/11(土) ]
内緒さん@一般人
ですよね!!私も数学でやられました…笑
でもまあもともと数学できないんで半分あればいいかも…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/21(火) ]
社会勉強と大学の費用のためにバイトをしたいと思っているのですが、生野高校はバイトが禁止だと聞きました。どんな理由なら許可してもらえるでしょうか。もしくは、内緒でした方が良いのでしょうか。教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
面倒くさい押し問答をするくらいなら、
ダマでバイトすれば良いと思います。

勿論バイト先は学校関係者にはバレにくい立地や、
安易に友達に口外しないなどの制約は
出てきますが。

学費用もろもろ
学校なんて何も助けてくれないですからね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
はした金のために貴重な時間を切り売りするとは。アホの極みや。
現生野生@在校生 [ 2023/03/17(金) ]
趣旨のズレた回答も見られるので現生野生としておはなしします。基本的には自分が働かないと家庭状況が苦しくなってしまう人にしか許可はされません。確かに他校では内緒でバイトしたり、それっぽい理由をつけてバイトしている人もいますが、生野生でバイトをしている人のことを耳にしたことはありません。なんせ一応進学校ですし、校則も文理学科設置校の中でもかなり厳しい方なので見つかったら一発で退学もありえないとは決していえないでしょう。高校生活をバイトに費やすことは人それぞれの自由ですからバカだとかアホだとかそんなことはないとは思いますが、バイトの時間を勉強に当ててちゃんと自分の志望校に行ってからでもお金を稼ぐのは遅くはないと僕は思います。結論としては生野に入るならバイトはしないほうがいいということです。長文すみません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
生野高校進学実績悪くないか?!
本当のことを言って何が悪い!
文理学科から外しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/29(火) ]
教育委員会が決める事案ですね。教育委員会としては文理学科は教育内容であって、進学実績とは関係ない(相関関係あるかもしれないが因果関係はない)と思われます。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
地域性も考慮したら生野は外せないのでは?元々、学区制があった時のトップ校が文理校になっているので、地域バランスもあるかと思います。しかし制度と言うのは変わるものなので未来はどうなってるか分かりませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/14(水) ]
外されることはまずないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
大阪教育委員会は全て悪い。大阪の小学中学の教育レベルは全国下位、近畿最下位。長年の無策馴れ合い。教育行政改革しないと大阪はますます地盤沈下してしまう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
大阪教育委員会は間違っている。小学中学の教育レベルが全国下位。小手先で文理学科作っても駄目なのは解りきってます大阪の教育地盤沈下は教育委員会が根源。根本から見直すべき。多都府県で研修すべき!子供が不幸になりますます大阪地盤沈下になる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
どうして生野は高校入試の難易度も、大学進学実績もこんなに下がったんでしょうか?
天王寺にははるか先を行かれ、高津には抜かれ。学区がなくなって堺寄り、高野線沿線は三国丘に流出。八尾、富田林、泉陽とはまだ差があるるけど、だんだん詰まってきているような気がします。どうしてこうなっちゃったんですか?
へへ@在校生 [ 2022/10/10(月) ]
高校入試の難易度については2023年度入試も国数英すべてC問題なので最難関です。

大学進学実績についてですが、あなたが仰る通り2014年に学区が撤廃され、賢かった生徒が三国ヶ丘や大手前などに流れてしまいました。これは同様に四條畷高校でも起こっており、文理学科の中では生野高校と四條畷高校の2校が過去10年間で進学実績を落としています。

学区があったころ、旧第3学区は学力的に天王寺、高津、生野がTOP3でした。南大阪、特に近鉄南大阪線、長野線沿線に住んでいる生徒にとって生野高校は距離的にも学力的にもちょうど良かったのです。そのころの生野高校は進学実績も今より高かったので、天王寺高校にも行けるレベルの生徒が通学時間を考えて生野高校を選択していたということも推測できます。現在は三国ヶ丘高校も選択できるようになったため、そちらに流れてしまったのでしょう。残念ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/10(月) ]
生野から京大に1人か2人、阪大にも10人前後。
旧第7学区トップ校の時代に生野で過ごした者としては、寂しい限りです。
一方、学科さえなかったら、いまなら生野じゃなくて、他の学校を選んだかもしれんなー。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/11(火) ]
高校楽しいからいいやん。大学どこでも生きていけます。クラブも頑張りたいし 遊びたい
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
やはり西大和の躍進を許したのは痛かった。
特に大阪市、南大阪、奈良県で西大和の躍進の影響を受けた。
大阪府教委、奈良県教委が まともな教育政策をしていたら西大和は ここまで進学実績伸びてこなかった。

四條畷は学区撤廃もあるけど、同じ旧学区のパナソニックの衰退も影響している。

内緒さん@一般人 [ 2022/11/27(日) ]
西大和って進学実績取ったら何も残らない学校ですよ。出来た当初はサッカーが強くて有名だったのは今は誰も知らない。それを潰してまで進学校にしました。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
難関国公立大学現役合格者数

https://ameblo.jp/kevin1397/entry-12761726447.html
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
一般のって言い方@在校生 [ 2022/08/24(水) ]
友達と他校(文理科ではない大阪の公立)の話が出た時、一般の学校はーって言っちゃいました
そしたら、友達に何やねんその言い方と言われました。
文理科以外の大阪の公立高を、一般の学校というのはいけない表現でしたかね??
新入生@在校生 [ 2022/08/24(水) ]
普通科=一般という意味で使ったのかもしれませんが、人によっては自分の方が上だと言われていると感じるかもしれないので、しっかり普通科と言った方がいいと思います。(あくまで質問者さんが文理学科志望の場合ですが)
内緒さん@一般人 [ 2022/08/25(木) ]
昔、同じように自分は〇〇大学コースやからと
やたら鼻につく言い方してた友達思い出した。

3年後、そいつより上の大学に行った時に、
あー、、、お前〇〇大学コースなんやぁw
と言ってやったけど。

質問者さんは悪気は無いだろうけど
気を付けないとダメかもね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/28(日) ]
相手も文理合格圏なら気にしなくていいと思いますが、それ以外なら気をつけた方が良さそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
卒業生@一般人 [ 2022/07/25(月) ]
生野高校硬式野球部夏の大会 5回戦進出おめでとうございます!!次の関西創価に勝てばベスト8ですね!もし、ベスト8になれば、文理学科10校の歴史の中で、最高成績ではないかと思います!(第100回の記念大会は除く)頑張って下さい!!!
息子@保護者 [ 2022/07/26(火) ]
今日は残念でしたね。
今回は三国ヶ丘も頑張ってました。(同じくベスト16で敗退)
文理学科でベスト8に向けて、次回に期待!!!!
内緒さん@一般人 [ 2022/07/27(水) ]


英語資格 活用者数 2022年

合計 = 80% + 90% + 100%

北野高408=374 + 0 + 34
茨木高403=388 + 1 + 14
豊中高343=339 + 0 + 4
天王寺325=312 + 0 + 13
三国丘297=289 + 0 + 8
大手前262=259 + 0 + 3
高津高230=228 + 0 + 2
四條畷186=184 + 0 + 2
春日丘172=172 + 0 + 0
生野高118=116 + 0 + 2
千里高104=100 + 0 + 4

泉陽高 81 = 79 + 0 + 2
池田高 66 = 66 + 0 + 0
岸和田 55 = 53 + 0 + 2
住吉高 52 = 51 + 0 + 1
三島高 40 = 40 + 0 + 0
寝屋川 39 = 38 + 0 + 1
水都国 29 = 25 + 0 + 4
箕面高 29 = 29 + 0 + 0
清水谷 24 = 24 + 0 + 0


富田林市民@一般人 [ 2022/07/29(金) ]
5回戦ぐらいで図に乗るなよ。クジ運良かっただけやろうがボケ。
富田林市民@一般人 [ 2022/07/29(金) ]
甲子園出場したらイキろうな。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/29(金) ]
5回戦まではどの高校もくじ運さえ良ければ行けるんやけどな。そっから先はほんまの実力勝負になる。大阪ではベスト8に入ったら全国レベルと言われてるくらいハイレベル。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/30(土) ]
OT強すぎてオモロない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

生野高校の情報
名称 生野
かな いくの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 580-0015
住所 大阪府 松原市 新堂1-552
最寄駅 0.6km 河内松原駅 / 南大阪線
0.7km 高見ノ里駅 / 南大阪線
1.4km 布忍駅 / 南大阪線
電話 072-332-0531
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved