教えて!長田高校 (掲示板)
「ワーク」の検索結果:21件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/01/18(水) ]
たまたま内申オール5で、長田高校に挑戦したいけど第二学区なんです。長田は私の実家が近いこともあり、遠いイメージはないんですが。
子どもも挑戦してみたかったなーと。自分の目標の志望校か向かって頑張っています!受験生の皆さん頑張ってくださいね。
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
実技が出来ないのに、5にはならんでしょ?
技能が足りないんだから
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
回答のいる質問でもないし、もうおわったら?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
否定派の意見がここでは多いように見えますが、
現実は、個人経営塾の過去問戦略の暴露にドキッとした人が多いとおもいますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
中学校では毎年全くおんなじ問題で定期テストを実施する教師が大多数なので、個人経営塾の過去問戦略が非常に有効となってしまう。でも、そんなことで内申を伸ばし実力以上の高校に入っても後で苦労するのは明らかなので、ずるいというよりかわいそうに思える。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
トップ校は個人経営塾の過去問戦略が迷惑だけど、
逆に実力あるのに内申が悪くて2番手校に行った人たちが京大や阪大に合格するということもあるので、2番手校としては個人経営塾の過去問戦略を支持できるね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
ずれてきてますね。
もう終わりましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
この話題、白黒はっきり決着したい人と、隠蔽したいしとと色々いるようです。私の中学校では過去問を出題しないように学校側に提案したところ、それが3年の2学期のみ採用され、その結果、上位の順位が全く入れ替わったことがありました。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/26(木) ]
完全にズレましたね。
終わりましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
綾鷹さん@一般人 [ 2022/06/30(木) ]
独学で長田高校受かった人いらっしゃいますか?
内申点と使ってた参考書を教えてください
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/07/08(金) ]

すげー東大だって
昼間に何してるん?
ニート?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/08(金) ]
>個人塾でトップ高に10人以上合格させているところはだいたいそういう塾です。

そもそも塾が公表してる合格者数って誇大広告だからね。塾が公表してる合格者数を足し算すると定員オーバーするってのは有名な話。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/08(金) ]
誇大広告は虚偽にあたるし信用にかかわるよ。慎重に表現したほうがいい。複数の塾に通ってる人もいるし、塾生の範囲、定義もある。季節講習のみの人をカウントするかしないかとか。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/13(水) ]
少し前の卒業生ですが、子供二人が塾なしで長田合格で、結構そういう生徒もいます。
大学受験もそうですが長田高校受験で塾に頼ってると入学後、難関国公立大志望ならついていけませんので要注意。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/13(水) ]
目の前の環境を活かす力がある人が強いのだとかんがえます。通塾環境の人は塾の指導や情報を活かす、通塾なしの人は自学の試行錯誤など。ただ塾に行っているだけでは伸びませんから。どちらがどうではなく能力のある人はどの環境でも花を咲かせることができるということです。あとは中学生なので、多少の保護者の力添えも無くてはならないものだと思います。勉強を教えるのではなく、適切な声かけや事務的なことの手助け、健康管理などですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/13(水) ]
通塾だから、難関国公立大志望ならついていけません。
一概に言えないと思います。
個人個人の問題ですよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/07/18(月) ]
私は進研ゼミだけで長田に合格しました。ひたすら自分のわかっていないところ、過去問で解けないところを何回も復習して自分が納得してちゃんと
解けるまでやりました。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/21(木) ]
現時点で長田いけるって学校の先生から言われるくらい勉強得意な子なら塾なしでも全然あり。勉強頑張ってるのに成績振るわない子は塾考えてもいいかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
gugugu@中学生 [ 2021/07/27(火) ]
入試に向けて5科目、特に文系科目どのように対策すればいいでしょうか?それと内申点が1学期からこけてしまい、2学期どのように内申点あげればよいのでしょうか?コツなどあればお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/31(土) ]
夏休みの提出課題は重要。自由研究、作文他、手をぬかず、賞を目指す勢いで。入試に向けた文系教科上げは3学期に全国公立高校入試過去問をやりまくることでまだ対策できるので、2学期の最後の内申をどれだけ上がられるかをまず対策すべきと思う。中3であれば出題範囲のある2学期の学校のテストをいかに上げるかをまず対策して、入試対策は後でいいです。
他校ですが@一般人 [ 2021/07/31(土) ]
公立中学でしたが、中3の夏休みの副教科の宿題はなかったです。5科も理社のみであとの科目は自主課題でした。挽回のチャンスが減ったので、唯一配布された理社のワークは、どうせするなら徹底的に…と何度も解いた形跡を残しました。
二学期末の副教科のペーパーテストは平均がすごく高かったのを覚えています。塾に行っている人はその中学の過去問を持っていたりします。5科をしたい時期に焦りますが、この時期だけはかなり副教科対策をした方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/08(日) ]
なぜ、内申が転けたのか?
理由は、判ってますか?
まずは、そこからではないですか?
gugugu@中学生 [ 2021/08/11(水) ]
音楽はテストでやってしまい。
技術家庭はもう少しテストとれば上がる気がします。
体育は苦手です、そのうえテストでもやってしまいました。
美術は作品を頑張ります。

なので、二学期はとりのこしのないようにします!!

メインたちは上位5%目指して頑張ります。
提出物は友達に内申美人いるので、いろいろ教わります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/06/28(月) ]
漢字が苦手です。この夏休みに小学校、中学校の漢字を総復習したいです。お薦めの参考書、問題集は無いでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/07/01(木) ]
中学生か高校生かわかりませんが、漢字ドリルなら内容に大差ないので、書店で中身を見て好みで決めてください。フルカラー、黒赤青限界、イラストの有無、語りかけタイプ、など好みはいろいろだから。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/02(金) ]
高校受験 というテーマなので中学生ですかね…?
一般入試なので、異常に難しい問題は出ないです。もし塾で漢字の対策などをしているのなら充分だと思います。教科書に出てくるような漢字は全部読めて当たり前、漢字のワークなどがあるならそれも完璧に出来れば大丈夫では無いかと思います。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/02(金) ]
すみません。勝手に受験勉強と決めつけて回答してしまいました。
学校で購入した漢字ワークなどは無いですか?市販のものよりそっちを解き込む方がいいと思います。
無いなら最初の回答の方がおっしゃる通りだと思います。
勘違い失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/03(土) ]
小学校の漢字を総復習する必要がある人は長田には向いてないと思います。
あくまでも個人的な意見ですが。

教員参加型の投稿は、質問、回答共に色々無理がでてきますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/04(日) ]
小六で習う漢字は案外入試にも出ますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/03(土) ]
長田レベルの高校高校に行くための受験勉強で、おすすめの受験対策問題集を教えて下さい。
現在の模試偏差値は60-65位です。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/04(日) ]
まず教科書を内容を最初から最後まで全て説明できるくらい読み込んでください。公立高校の場合は基本的に教科書から問題が出ます。教科書を本当の意味で完璧にすれば7~8割くらいはとれるようになります。
そのあとは本屋に行って自分にとってちょっと難しいレベルの問題集を買ってみてください。一概に偏差値60と言っても人それぞれやるべきレベルの問題集は違います。なので塾に行っているなら先生に聞くのが一番ですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/04(日) ]
ありがとうございます。
まずは教科書を完璧にできるようにしたいと思います。もしよろしければ、文中に書いてくださっていたちょっと難しいレベルの問題集の具体的な名前を教えて欲しいです。
塾には行っていません。
自分に合っているかどうかは口コミを読んだり、実際に本屋で見て買おうと思いますので、
いくつか候補として教えていただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/04(日) ]
模試か分かりませんけど駿台模試偏差値でしたら十分です。
内申点勝負ですね?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/04(日) ]
上の方が教科書を「本当の意味で完璧」と言っているのが重要で、兵庫県の公立入試は公立中学校の授業レベルでは手も足も出ません。特に理科と数学は全国的に見ても難しい部類に入ります。教科書の章末問題レベルの簡単な問題は出ないと思ってください。今年うちの子の学校で長田に進学した子で塾も通信教育もなしという子はいませんでした。塾なしだと自分で受験レベルまで持っていく必要があります。塾なしで無理とは言いませんが、早い段階で兵庫県の過去問や全国入試問題集を解いてみて、どのレベル達する必要があるのか理解することから始められたらいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/04(日) ]
まずは全科目の教科書、学校で配られるワークの内容を先取りして完璧にしている前提でお話しします。もしまだできていない場合は応用問題を解くよりとにかく受験にでる範囲の基礎を終わらせてください。
そして使う問題集、参考書はその人の好みや得意不得意によるので人の意見を聞くより本屋さんで実際に手に取って選んだ方がいいと思います。例えば似たようなレベルの参考書で総合的研究、パーフェクトコース、自由研究というものがあります。内容のレベル的にはほぼ同じですがそれぞれに特色があり、好みがわかれます。
それを踏まえた上で個人的におすすめの問題集参考書はパーフェクトコース、全国高校入試問題正解、塾技、最高水準問題集です。
パーフェクトコースは参考書ですが、教科書以上の情報が載っており、かなり分厚くなっています。この参考書を完璧にすれば大体の問題が解ける様になります(私は英語以外全教科購入しましたが、数学は一切使いませんでした。レイアウト的にも使いづらかったので数学はおすすめしません。逆に社会理科国語はとてもためになったのでおすすめです^^)。
塾技は私自身購入したことはありませんが、質問者さんのレベル的にぴったりだと思います。
その次に最高水準問題集。これは名前の通りかなり難しいレベルの問題が揃っています。ただこの問題集を完璧(何回も言いますが一つ一つの問題集を完璧にすることが本当に大切です)にすればほぼ全ての公立高校入試の問題が解ける様になります。
そして最後の仕上げとして全国高校入試問題正解、そして兵庫県公立高校入試の過去問です。全国高校入試問題正解はその名の通り全国の高校の過去問が編集されて掲載されています。公立高校から国立、私立高校まで様々な高校の問題が載っているのでこれを完璧にできればもう怖いものなしです。ただこの問題集はとにかく問題集が多いので全ての問題を解く必要はありません。私的に公立高校の問題だけで大丈夫だと思います。そして仕上げとして過去問ですね。2年分くらいは最後の最後にとっておき、他はとにかく何回も解きまくることをおすすめします。
そして勉強法以外で言うと生活リズムを整えることも重要です。入試の日は5時、下手したら四時半くらいに起きることになります。なので今うちから5時起き10時寝の生活リズムを作るだけで大きなアドバンテージとなりますよ。
長文失礼しました
内緒さん@在校生 [ 2021/04/04(日) ]
概ね上記の内容でばっちりだと思います。
私は塾に行ってましたが、それとは別に最高水準問題集などを買ってコツコツ解いてました。
お正月終わるころにはこういった問題集は2周して終わらせたので、その後は過去問を解いてました。
兵庫県のは過去5年分、あとは他の都道府県の過去問も解きまくってました。
1月下旬頃には、入試に出るであろうレベルの範囲であれば見たことない問題は無いといってもよいくらいになってた感じです。

普通の公立中学でしたが、3年2学期の期末テスト5科目合計では学年1位、9科目合計では学年3位でした。

副科目には正直かなり苦戦というか、あまり気持ちを入れることはできませんでしたが、なんとか乗り切った感じです。

入試自体は何の問題なく合格できたと自負しています。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/05(月) ]
>公立中学校の授業レベルでは手も足も出ません。特に理科と数学は全国的に見ても難しい部類に入り

それはない。
だいいち、公立高校入試で
教科書を超えるような出題はしてはならないし、実際にもないし過去にもなかった。
教科書をしっかりやりましょう。
教科書だけではできないというのは言い訳にすぎず、それは本当は教科書を理解しているというのは本人だけの言いぶんであり、客観的にはそうではないということにすぎません。
内緒さん@在校生 [ 2021/04/05(月) ]
塾に通ってないのなら、どういった応用へと発展していくのかを問題集やりながら理解を深めていくのが良さそうやね

教科書ももちろん大切だけど、いろんな応用問題に慣れておかないと入試には対応できないと思う

対応できないっていうのは解けないという意味ではなくて、制限時間内にすべて解くのは難しいという意味ね
じっくり考える時間がないから

問題をパッと見てすぐに「あ、これはこう解けばいいヤツやな」って気付けるくらいにはしておいた方がいいと思う
そのためにはいろんな問題を説いて慣れておく必要があるよ

5科目合計420点くらいはほしいところだから、時間が足りなくなるのは致命傷になりかねないからね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ダン@中学生 [ 2021/04/02(金) ]
授業で使うノートはどのような物を準備すればいいですか?
各教科の先生から指示がありますか?
ほうじ@在校生 [ 2021/04/02(金) ]
初回の授業で説明があります。
提出ノートにルーズリーフは駄目だという先生がたまに居ますが基本的に自由なので、今まで使っていたものと同じタイプの罫線ノートで大丈夫です。
ダン@質問した人 [ 2021/04/02(金) ]
回答ありがとうございます。
授業中に黒板を写すノートと、提出ノートは別のものですか?
中学ではプリントをノートに貼って、そこに記入するやり方だったので、ノートの取り方がよくわかりません。
ノートの取り方をネットで調べておいた方がいいですか?
ほうじ@在校生 [ 2021/04/04(日) ]
別です。板書ノートを提出しなければならない授業はないです。
提出するノートはワークやチャートを解いた所謂課題ノートだけになります。

授業の展開が早く、板書も一苦労という授業もありますので取り方を事前に調べておいた方が楽です。ですが中学のように板書ノートを提出させることはないし、友人に貸してと言われることもないですのでそこまで考えすぎる必要もないと思います!
ダン@質問した人 [ 2021/04/04(日) ]
詳しく教えてくださってありがとうございました。
授業についていけるか心配ですが、頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
保護者@一般人 [ 2020/12/08(火) ]
中3の母です
長田と神戸で迷っています
コロナの影響で神戸しか見学に行けず、激しく後悔しています
神戸と長田で迷い、どちらも見学に行かれた在校生の方々の長田にした決めてをお伺いしたいです
子供は見学に行ったので神戸に気持ちが傾いていますが、神戸市の西側明石よりに住んでいるので、遠いのと、神戸は推薦組を優遇する。と噂で聞いてしまい、私自身は長田に行かせたい気持ちが大きいのですが、長田も推薦はありますが、そんな噂はききません。
そのあたりもおきかせ願えたらと思います
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/12/09(水) ]
神戸と長田って割と迷わない人が多いし、入学後もあっちにしといたら良かったとかもどちらもあまり思っていないと思う。校風に違いはあってもどちらもいい学校ということ。
> 総合理学が実験室等を優先的に使うので、普通コースの子はあまり実験室等を使わせて貰えない。と
そんな現実はないとは思うけど、仮に、飽くまで仮にですよ、そうだとしてもお子さんはそれを理由に神戸高校を受験するのをやめよう、となるくらいまだ決め切ってないのですかね?それなら、保護者さんが長田のよさを伝えると再考してくれるのでは?ただ、最終的にお子さんが決めないと、入学後何かあった場合に責任転嫁されると思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/10(木) ]
長田高校のホームページに生徒会制作の学校紹介ビデオがアップされていますが、ご覧になりましたか?タイトルの部分をタップしてくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/10(木) ]
もう終わったら。。。。。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/22(火) ]
>神戸と長田って割と迷わない人が多いし、
>入学後もあっちにしといたら良かったとかもどちらもあまり思っていないと思う。
>校風に違いはあってもどちらもいい学校ということ。

兵庫県が羨ましい。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/22(火) ]
迷ってる人、いるよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
迷っている人でもこちらかなという程度はどちらかに振れていて、そちらにする決定打を求めてここに質問したりしていると思う。他のスレでもその質問の仕方によって最近荒れ気味なのだと思います。やはり他校との比較は荒れやすいですから。一方を上げるだけならいいけれど、他方を下げたりはよくないです。中学生にそこまで要求できないので、回答側のモラルにかかっていますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/01(金) ]
保護者の偏った思い込みや、勘違いで
書き込まれると
もっと荒れますよね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/04(月) ]
↑「総合理学が実験室等を優先的に使うので、
普通コースの子はあまり実験室等を使わせて貰えない。」
科学館は、実験棟のイメージ。総理が使う頻度が高くて
当たり前。

↑「使わせてもらえない」じゃなくて、「カリキュラム上使うことが少ない」が正解です。

・・・がまさに正解だと思います。
これを「優遇」だと感じるのであれば、優遇なので推薦を受けるしかありません。

ちなみに、長田高校に推薦はありません。あくまで普通科の特色選抜なので、制度上は誰でもチャレンジ可能です。

科学館には、SSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)という文科省からの予算で購入した高額な実験機器(顕微鏡など)があります。
当然、国の予算(税金)で買っている訳ですから、研究成果が求められます。
それを主に担うのがSSHの生徒ですから、どうしても使用頻度が上がりますし、そのようなカリキュラムになっています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/05(水) ]
長田高校の特色選抜では不合格ならそのまま一般を受けるという人が多いのでしょうか
[ 57件 ]の回答が省略されています。(全て表示
保護者@在校生 [ 2020/03/01(日) ]
プライドが高いというより、意識を高く持たないと、子どもを偏差値の高いところへ行かせるのはなかなか難しいと思いますよ。
内緒@在校生 [ 2020/03/01(日) ]
嫌味?な書き込み⁇ どれがそうなんだろか?
受け取り方の違いではないか?そういう目で見るからやろな笑
内緒@保護者 [ 2020/03/01(日) ]
夏のオープンハイと文化祭、長田と兵庫に行きました。母親の層が違うのに少し驚きました。
長田は西区の富裕層が多いからと、よく聞きます。
またこんな発言したら、炎上しそうですが、率直な感想と本当に聞く話なので。どう違うのかは、想像にお任せいたします。
ちなみに、買い物先のスーパーの客層にも言えることですね。
内緒@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
特色のスレなんだから、保護者の話なら別スレ立てたらどうです?笑
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
2つ上の母親層が違うとかが書いてる書き込みの人は、ここのところ何度も書き込んでる荒らしですよ。通報しますかね。
内緒@在校生 [ 2020/03/01(日) ]
通報もありですね。
自分は西区ですが、この辺りが富裕層て感じないですけど。

保護者のスレ、別に立てるべきです。
ずーと遡ってみたら
『一生懸命、神戸に誘導しようとしてる人がいて笑える。好きなところへどうぞ。ちなみに長田、課題多いです。』の書き込みの人が罪かな?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
大手予備校とつるんでって公務員的に問題があるような。学校がつるむんじゃなく、PTAとかじゃないの。どこの学校でもそんなかんじじゃない?
内緒@関係者 [ 2020/03/01(日) ]
西区に富裕層おったっけ?
井吹台のことを言っているのなら普通の会社員層ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/01/21(火) ]
これから受験する中3生の皆さんへ向けて
最近兵庫県は高校入試の問題においても新テストよりというか、いわゆる普通のワークの問題や模試の問題とは少し異なったテイストのものをよく出すようになっています
私は2018受験組ですが、理科と対面した時は驚きました(過去問やっている人ならどんな問題かわかると思いますが)
が、しっかりと読み解けば解けない問題ではなく、教科書レベルの知識で十分解ける問題でもあったので、本番では変な問題が出ても焦らずに受験することをおすすめします
あと内申についてですが、本番で450↑をとれるなら対して意識しなくても大丈夫かと思われます
私は内申227.5で当日点463で合格しました
もちろんあげれるならば内申をあげた方がいいと思いますがそれ以上に本番で点を取れるかの方が重要です
あと最近は数学は易化傾向にあるのでそこまで構えなくてもいいかと
内緒さん@一般人 [ 2020/01/22(水) ]
在校生からのエールはいいですね!
ま、「今年はまた数学が難化に戻った」ということもあるからね。今年のセンターも、国語に漢詩でたりと、予備校もびっくりの想定外はあるものです。
何にせよ、予測は予測でしかないので、とにかく「傾向が変わった」とか「やたらの難問」がでても、パニックにならずに「想定外は想定内」とニヤリとしてください。
長田を受けるくらいなら、基本的なものは落ち着いたらある程度できるはず。でもそれを超えて解けない問題がでたら、「過去に捨て問だしてきたパターンもあったなあ」と思いだして、やたらに時間かけたりせずに、時間配分だけは気をつけて欲しい。本来できる子が点を落としがちなのが、この時間配分ミスなので。
通りすがり@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
在校生さん

投稿内容すごくいいと思います。
ただ、残念なのが句読点・段落・改行がなく、読みにくいです。

将来、社会に出て相手に読ませる文章をたくさん書くと思います。
自分が書いた文章を、誰かが書いた文章ぐらいに見直せば読みやすさを配慮できると思いますよ。
内緒@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
そうですね。社会に出たら「読んでいただく」という姿勢で欠かないと誰も読んでくれませんから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@中学生 [ 2019/03/16(土) ]
長田高校受験したいです…
勉強は普段しっかりしております。

でもぶっちゃけずるく点取りたいです。
数学で今までほぼ出なかった分野
また他の教科でも良いですが…
教えてほしいです!!

あと平日、休日は今の時期何時間勉強したら良いですか?
今年の卒業生@卒業生 [ 2019/03/16(土) ]
ずるく受かるなら内申点でぶっちぎることやで。オール5やったら当日360点くらいでもギリ受かるし。最後の話にも繋がるけど内申点さえあればこの時期どころか最後までほとんど過去問以外やらずに受かるし実際受かった。でも内申点取るってことは日頃ずるせずに地道に定期テストとりつづけなあかんねんけどな笑笑
A氏@在校生 [ 2019/03/17(日) ]
その通りです。
正直、高校の勉強は別物だから、とりあえず受かってしまうことが大事。ただ、そのための基礎になるのは中学の勉強だからしっかりやってないとだめです。ただ、5教科全て5を取れる人は心配しなくていい。入試でもある程度はとれる。全ては副教科。これが取れないと兵庫県の入試は無理。
副教科は全て満点とる勢いで暗記しまくりましょう。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/17(日) ]
副教科も三年間、オール5でした。運動部じゃなかったけれど、体育も5。定期試験は満点か満点に近い得点だったし、何ごとも意欲的、かつ丁寧にしてました。全てに手を抜かず、頑張った成果です。先生のことを好きになることも大切かな。教科以外の行事や学級活動、部活も全力でした。250点もらえました。
匿名@中学生 [ 2019/03/17(日) ]
今年受験で、推薦で合格した者です。(学校は伏せますが長田ではないです)一応体験談として、参考になれば。
内申点は45目指して頑張ってください。ただ43、44でもなんとかなるので、45じゃないからと言って諦める必要はないです。ちなみに私は美術だけ何を頑張ってもムリで44でした。完全に先生に嫌われました(^-^;
内申を取るためには、とにかく副教科の期末テストです。中3の1、2学期期末テスト1週間前のみは、5教科よりも副教科の勉強するっていうぐらい副教科をしてください。5教科は正直期末なら学校のワークのみで良いです。5教科は最低限で耐え、副教科で本気出す。副教科の筆記は90〜100目指してください。おかしな話ですが、内申を取るためには仕方がないことですので。
今の時期ということは、中1か中2の春休みでしょうか?ならば、とにかく自分の苦手分野を潰してください。得意分野はまだやらなくても後から実力が付きますが、苦手分野は今潰さないと、間に合わなくなりますので。時間は正直テキトーでいいですが、毎日絶対やること。自らの不安要素をなくす勉強を、春休みはしてください。応援しています。
受験者@中学生 [ 2019/05/17(金) ]
私は内申点が死んでました笑笑
でも合格出来ました。
内申点212点で当日点420点程でした。
結局のところ内申点は先生に好かれる、嫌われるの差があるし、学校によって取りやすい、取りにくいがあるので大事なのは確たる学力をつける事です。
副教科に重きをおくのも大事ですが、結局大学受験でも使うのは5教科です。副教科もある程度勉強しながら、5教科に重きを置いて勉強することをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長田高校の情報
名称 長田
かな ながた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 653-0821
住所 兵庫県 神戸市長田区 池田谷町2-5
最寄駅 0.7km 長田駅 / 山手線
0.8km 西代駅 / 本線
0.8km 西代駅 / 神戸高速線
電話 078-621-4101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved