高校受験ナビ
検索
私立
女子

愛徳学園高校の在校生

1ページ目質問7在校生
あいとくがくえん
偏差値 58
愛徳学園高校のいいね110
26件の質問と152件の回答
概要
1959年 中学校開校 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
愛徳学園高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(愛徳学園高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      在校生@在校生

      こんにちは、受験を考えている方本当にオススメしません。部活動は衰退しており今では昔では強かった新体操部も人数が足りず試合に出れない状態です。他の部活動も活動は全然活発ではないです。部活動で青春したいならやめときましょう。 ...200字以上

      1件の回答開閉
    • ふーん@一般人

      こういう「おすすめしません」とか言うコメントが出るたびに思うのだけど、そんなに文句あるのに、どうして主さんは辞めないんですかね。
      私学だし、高校だったら義務教育でもないし、学期の途中でも辞めたらいいのに。
      (他に辞めていなくなった人もいます、とかのコメントはいらない)

      あくまで個人の感想です

    • 部活動

      小学校の在校生@一般人

      中学校の部活のことについて質問です。吹奏楽部はどのような雰囲気の部活ですか。部員は何人くらいですか。

      0件の回答開閉
    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      高校からの受験だと偏差値58だとすると、偏差値の幅ってありますか?例えば、58以上の人もいるかと思いますが、53とかでも合格している人もいますか?

      5件の回答移動
    • 別の在校生@在校生

      入学した時の偏差値が、高校卒業する時の偏差値ではない。入学した時の偏差値が、将来進学できる大学の偏差値でもない。
      入学してから勉強するか、しないか。勉強するならどの程度頑張るのか、も、入学してからのその人しだい。人それぞれ。
      私はこの学校で、勉強をめっちゃ頑張っている先輩を知っているし尊敬している。
      以上、個人の感想。

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      愛徳学園の高校受験を考えているのですが、校則はやっぱり厳しいですか??
      校則を細かく教えて頂きたいです!!

      1件の回答開閉
    • @在校生

      校則は私立の女子校の中だと普通だと思います。
      髪の毛はショートカット、一定の長さに伸びたら三つ編み、二つ括り、一つ括り、の3つから選びます。半分くらいの生徒が一つ括りだと思います。残りの生徒が三つ編みだったら二つ括りですね。 ...100字以上

    • その他36

      内緒さん@保護者

      ここの、掲示板には、いじめが多いと言う書き込みがありますが全くそんな事はありませんでした。些細な嫌がらせは、何処の学校にもありますからね。
      この学校の良いところは、先生と生徒の関係がとても親密な所です。 ...100字以上

      34件の回答移動
    • なんというか...@在校生

      確かに愛徳はいい学校です。が、それはちゃんと学校生活を充実している方が思うことです。何も知らずにただのんびり楽しく過ごしているごく一部の生徒さんですね。普通にいじめられて転校した高学年の人もいます。
      ですが、重なりますが愛徳は本当にいい学校ですよ。

    • 学校生活15

      内緒さん@在校生

      みなさん!!!この高校にはこないでください。
      真面目な話、少し嫌われるようなことをしてしっまたらすぐに独りになります。私は今とても苦しんでいます。教師たちも味方どころか敵です、敵。私の場合、 ...

      40件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      正解です。とにかくシスター、先生と仲良くなる、振りだけでもいいです。
      ごま擦りが苦手な人は向いていないです。この学校はシスターが権力を持っているのでシスターに贔屓されるように計算高く振る舞って下さい。

    • その他

      匿名@保護者

      子どもを中学から入れたいのですが、偏差値はどれくらい必要なのでしょうか?教えてください。

      10件の回答移動
    • 内緒@一般人

      小学年から夜遅くまで塾通いはさせたくないが、きちんとした教育を受けさせたいという層が入学しているんでしょうね。その結果、スパスタ式塾が主催する中学受験模試では偏差値が低めに出るけど、高校卒業時の進路が多様性に富むと言う結果が出るのでしょう。

検索結果は以上です
絞込み解除