教えて!明石北高校 (掲示板)
「トップ」の検索結果:107件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/16(火) ]
明石北ってどこら辺の大学に行く人が多いんですか?真ん中らへんの成績だと
北高卒@卒業生 [ 2023/05/18(木) ]
今年の現役生の合格実績は、
・国公立計:121…内、旧帝一工:12
・私立大計:760…内、関関同立以上(早慶上理・MARCH含む)236

旧帝一工の12人(北大2、一橋1、京大3、阪大5、九大1)は、4年前の2019年に並ぶ快挙です。

進学実績ではなく合格実績なので、一人で複数合格はありますが、合格者数の多い順に、
関学大159、甲南大102、近畿大76、神学大55、武庫女49、大工大41、兵庫県大28、立命館28、関西大25、岡山大20、同志社20
…となっており、トップ10に国公立が2大学入っています。

この実績から国公立に行くには上位1/3に入っていないと厳しいと思います。質問の「真ん中らへん」となると、頑張って関学関大、それなりで産近甲龍あたりになろうかと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/05(火) ]
関関同立ぐらいが多いと思われます!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/21(木) ]
以前から兵庫県立大学合格者が多いけど、無償化決定で今後は学年の半数近くが兵庫県立大学の推薦・前期・中期・後期のどれか一つ以上に出願する可能性もありえる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
今日の神戸新聞のエディック広告に合格速報が掲載されており、
「長田140、加古川東120、神戸57、兵庫82、北摂三田39、小野31、姫路西31、明石高専16」…と明石北の実績は載せてませんでした(泣)
速報なので一部未集計でも掲載する為、明石北は上位校扱いされていないんでしょうね…
卒業生@卒業生 [ 2022/03/19(土) ]
確かに未集計だから掲載されなかったのではないですね。掲載されている高校を見ると、学区同率3位の北高(1位加古川東・2位小野・3位加古川西&明石北)はさすがに掲載されないでしょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/21(月) ]
確かにホームページでは明石北もトップ校扱いされてますね。106名合格のようです。
https://www.edic.jp/performance/index.html
内緒さん@在校生 [ 2022/03/26(土) ]
内緒さん@卒業生[2022/03/21]…この人、「確かに」の日本語の使い方がおかしい笑
広セキ@在校生 [ 2022/12/01(木) ]
まあ加古東や神戸、姫路西など学区内トップが並んでるのを見ると北高が載ってないのも無理はないです
市内一番とはいえ学区内では加古東、小野に次いで3番手ですし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/28(日) ]
明石北今年の合格実績京大1って今までより下がってきてますか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/28(日) ]
低いですね。ここ数年の平均は4人ですので。
内緒@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
昨年、情報提供していた方々が今年はおとなしいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/05(月) ]
局地戦でダメージ受けてる感じです

https://www.zyuken.net/school_page/12821021233/bbs_id/15257251616420173/
内緒さん@一般人 [ 2021/04/06(火) ]
他の大学はどんな感じでしょう???
内緒さん@一般人 [ 2021/04/07(水) ]
京大1、阪大6、神大12、岡大12、県大44。とか

出典:週刊朝日4/16号
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/08(木) ]
県立大は公立高校でトップ、関関同立は第三学区でトップでした。今年は岡山大含めこの層が厚めでしたが、神大以上を狙う層が少なめだったのかもしれません。京大阪大合格者が全員現役でしたので、共通テストへの変更を嫌がって前年浪人する優秀層が少なかった可能性も。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/08(木) ]
北高は早慶上智受ける人いないの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
某大手塾、今年は明石北をしっかりトップ校の一角として合格者数を掲載してくれていますね。合格された方おめでとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2021/05/25(火) ]
もうトップ校と呼べる普通科は加古川東ぐらい
内緒さん@一般人 [ 2021/05/25(火) ]
明北のボーダーって360前後?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
上位校のスレを見るとかなり
問題が簡単とありますが、明石
北の合格ラインは加算点込で
どれ位と思いますか?
410辺りでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
こみこみで395くらいかなーと勝手に予想
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/15(月) ]
明石トップ校にしては合格ライン
低いんですね。安心しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/01(月) ]
明石北高校を受験するのですが、素点(加算点なし)は400点以上でないと合格は厳しいですか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/08(月) ]
失礼しました。関学が20位、関大が30位(101名)とのことです。第3学区では加古川東や小野を押さえ関関同立は一位ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/09(火) ]
加古川東や小野をおさえ‥って。加古川東から関学はそんなにたくさん受けていないのでは。
同志社も明石北はそんなに受かってるんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/09(火) ]
甲南も小野と加古川東を押さえて明石北のほうが上でした。誇らしいですね。関学も関大も断トツです。むしろ私立に関しては加古川東も小野も相手ではありませんね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
神戸学院大学と近大も断トツですよ!!流石です!!!
内緒@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
加古川東や小野は私大では勝負していないと思う、、、、。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
ほんとに…なんか恥ずかしい…。
在校生@在校生 [ 2021/03/12(金) ]
>加古川東や小野は私大では勝負していないと思う
ホントそれです
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/13(土) ]
加古川東や小野の上位校は旧帝大や国公立医学科で勝負してますからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/08(金) ]
今年度も定員割れするでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
明石は中学受験させるとこ多いやん。必ず公立高校に全部影響来るか分からない
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
総合選抜制の暗黒時代にトップ校やっただけで学校にブランドもクソもない
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/11(月) ]
明石北が明確にトップ校になったのは総合選抜廃止(2008年)以降ですが‥もっとも自然科学(理数コース)はもう何十年も市内トップ層を集めているけども。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
総合選抜制ってどんな制度だったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
Wikipediaより
「総合選抜は特定の高校を受験するのではなく、学区単位で一括してまず合格者を決め、その後に受験者の希望、成績、および居住地・交通事情等を考慮して各高校に配分するため、どこの高校に入学を許可されるかは発表されるまで分からない」
「学区内の高校間の学力差が少ないためいわゆる序列がほとんど存在しない。」
「総合選抜は高校入試の負担が少ない分だけ学力の低下を招き、生徒間の競争が低レベル化していく傾向がある」

内緒さん@卒業生 [ 2021/01/12(火) ]
明石市は学力均等方式という総合選抜制度を2007年入試まで採用していました。学割均等方式とは、受験者の希望は取りつつも、合格者を各得点層ごとに6校に均等に分配し、いわゆる明石6校の平均点やボーダーが一律となるよう調整を加える方法です。明石北、明石城西は難関の理数コース(現・自然科学科)、英語コースをそれぞれ昭和末期から保有していたこともあり、当時から高得点層から人気が高かったと言われています(とはいえボーダーは明石学区6校全て等しく、オール3もあれば十分と言われていた記憶です)。とはいえ明石北のトップ層は当時から極めてレベルが高く、2005年には京都大学8名合格を達成し、今でもこの数字は破られていません。
大きな改革があったのが2008年。この年から現在の複数志願制度が導入され、明石北がいわゆる学区トップ校となった初年度にも当たります。複数志願初年度の学生が卒業した2011年ごろから急激に進学実績が向上し、2014年には神戸大学21名、2015年には大阪大学15名など輝かしい実績を挙げます。とはいえ明石学区限定(自然科学、神戸市自由学区は除く)の募集であったためボーダーは今より低い年もあったようです。2015年入試から加印、北播学区と統合され、現在にいたります。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/13(水) ]
そういう年もあるけれど、、な感じなんですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
、、、現在にいたります。そして、明石市は人口が増加しているとはいえ、上位層の加古川東入学者数が年々増え続け、2020年明石北は定員を割るという結果となります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/24(木) ]
明石北高校か、加古川西高校で悩んでいます。
明石北は制服が可愛くて惹かれていて、
加古川西は通学時間が短いです。
どちらも大学進学を想定しています。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/24(木) ]
https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/212761606475349/

https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/321171599639383/

少し前に同じようなスレッドがありますので、そちらを見られてはいかがでしょうか。
明石北普通科と加古川西、進学実績は大差無いので近い方で良いのでは、という意見が大多数です。
内緒さん@卒業生 [ 2020/12/25(金) ]
強いて言えば明石北はSSHなのと旧学区トップなので学力上位層の広がりが大きいです。自然科学を中心に京大阪大狙う層も多いので、難関大狙うモチベーション維持はしやすいかも?
在校生@在校生 [ 2020/12/27(日) ]
明石北の普通科と加古川西で迷われているなら、はじめに回答された方がおっしゃる通り近い方で良いと思います。通学は毎日の事なので遠い所に通うとなると結構大変です。

明石北はSSH指定といいながら、研究発表の場があるのは自然科学科のメニューだったり、言い換えれば自然科学科がなければSSH指定はされません。
自然科学科があるからモチベーションの維持ができるかというのも正直疑問です。校内では学科だけはやはり別といった雰囲気があります。1年から教科書も違いますし、授業の進度も全然違います。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
SSH指定は、自然科学科だけですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/01(金) ]
いや、SSHは全校での指定ですし、普通科も希望者は研修等に参加できますよ。
在校生@在校生 [ 2021/01/02(土) ]
SSHは全校での指定といいながら、自然科学科がなければSSH指定はされません。
研修には普通科でも参加できるが(実際はほとんどが自然科学科の参加だが)、上にも記載しました通り研究・発表の場は自然科学科のみで、実質SSHは自然科学科だけのものです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
自分の行きたい方でいいと思います。
明石北の制服が着たい、なら明石北でいいし、通学近い方がいいなら加古川西にしたらいいし。

明石北も加古川西も上位は優秀だし、下位はかなり低い、似たようなものだと思います。どちらかにすることで、進学先が大きく変わることはないと思います。運動部に入ってがっつり部活をしたいなら、近くの方が楽だと思いますが、これも入学して高校生活が始まったら慣れてくると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/13(日) ]
夢野台高校の普通科か明石北高校の普通科ならどちらがいいでしょうか?
特に西区から通っている方の意見聞きたいです。
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
各校専門学科除く普通科同士の進学実績で比べたら、
1長田2神戸3加古川東4兵庫
5御影6星陵・小野8加古川西
9北須磨10明石北11夢野台
12東播磨13葺合14須磨東15明石城西
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
2020年度の偏差値はこのサイトが1番実態にあってると思うけど。
https://kintaro.website/hyogo.html
長田71神戸70加古川東69兵庫68星稜67御影64北須磨64小野64
夢野台62加古川西61葺合60明石北59
定員割れして少し西より下だけどあまりにも下過ぎずほぼ60前後の立ち位置だし。こんなもんでしょ。
みんこうは神戸市三番目の兵庫が姫路地区トップの姫路西より上に来てるから信用度高くない。さすがに姫路西より兵庫の方が下。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
↑そもそも明石北が割れてなくても第二志望で明石北来る人って少なくて、夢野台や加古川西はそれぞれ兵庫、加古川東からたくさん降ってくるから実質倍率高いから明石北より偏差値上がるんじゃね?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/05(火) ]
入る時は夢野台の方が募集定員少なくて第二志望で降る人多いから難しいくて出る時は両方僅差かな。↑見る限り。でも明石北は加古川東に上位層年々抜けてるからレベル下がっていきそう。加古川には西があるから来ないし。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/09(土) ]
明石北、学区統合してから旧帝大がやや少なくなりましたが、ここ2年ぐらいは安定はしています。
明石市は子育て、教育分野の福祉が整っているので加古川東、明石北ともに少しずつレベルアップが進むのでは?と期待して見ています。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
明石北定員割れたらからレベル下がるでしょ
内緒さん@在校生 [ 2021/01/11(月) ]
ここで聞かずに塾で偏差値見せてもらったりした方がいいよ
内緒さん@一般人 [ 2021/03/27(土) ]
明石北普通科の今年の合格実績教えて
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ボトル@保護者 [ 2020/09/09(水) ]
明石北高校か加古川西高校で悩んで
います。どちらがおすすめでしょうか?
大学進学を想定しています。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
加古川西か明石北なら、イメージとしては加古川西のほうが賢いイメージはある。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/03(土) ]
明石北のほうがトップ校の印象を感じます。
北高生@在校生 [ 2020/10/03(土) ]
必死ですね笑
北高は自然科学科が難関大実績を牽引し偏差値も高いのでトップ校の印象とやらをお持ちなのでしょうが、普通科だけなら神戸学区に行けば5〜6番手。
あの黒歴史とも言うべき総合選抜を導入してた旧明石学区のトップ校だっただけです。
内緒さん@在校生 [ 2020/10/05(月) ]
明石以西に住む者ですが、オープンスクールの印象、生徒主導の自由な校風、理系に力を入れている、可愛い制服に惹かれて、明石北高校に決めました。加古川西にもオープンスクールで行きましたが、中学の延長のような印象を受けました。
国公立を目指すのなら、明石北高校の普通科の方が進学率もいいと思います。頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2020/10/05(月) ]
今春の国公立現役進学率、
明石北普通科25.9%,加古川西32.7%
です。そう大差はないと思うので、大学進学だけなら近い方で良いと思います。その他、校風や入りたい部活等で考えればどうでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/06(火) ]
はっきり言って、加古川東じゃないなら加古川西でも明石北でもどっちもどっち。本当にどっちも変わらない。家から近いとか、制服とか、友達とかで決めていい。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/21(水) ]
いろんなことを考えると加古川西のほうがいいですよ
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/25(日) ]
自分は明石北高を推します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

明石北高校の情報
名称 明石北
かな あかしきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 674-0053
住所 兵庫県 明石市 大久保町松陰364-1
最寄駅 2.0km 大久保駅 / 山陽線
3.0km 西明石駅 / 山陽新幹線
3.1km 西明石駅 / 山陽線
電話 078-936-9100
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved