教えて!明石北高校 (掲示板)
「明石市」の検索結果:77件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ふう@中学生 [ 2023/01/25(水) ]
今年明石北を受験しようとしている者です。私は圧倒的に理数に強く、文系科目は苦手です。明石北は普通科でも理数に力を入れているというのは本当でしょうか。
また、加古川から通っている方はどれくらいいますか。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/04(土) ]
理数の教科は圧倒的に学科の方が力を入れてますが教える先生はほぼ同じです。明石市民の方が多いですけど加古川の人も結構います
内緒さん@在校生 [ 2023/02/21(火) ]
私が3年の時は8組中、5組が理系でした。
加古川から通われてる友達もたくさんいましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
卓球love@一般人 [ 2022/08/17(水) ]
2022年5月5日の明石市市民卓球大会できたこうを見たのですが高校てきには強いですか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
北高卒@一般人 [ 2021/09/25(土) ]
以前のスレッドに
https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/519416256492570/
今年度の現役進学実績が掲載されており、これを参考に、全大学に占める各ランク上位大学の割合と、今年度明石北現役進学数の割合を比較してみました。明石北の進学実績の分布の参考になるかと思います。

【1】旧帝一工+早慶上智
【2】難関国公立大
【3】他国公立大+GMARCH+東理大+関関同立
【4】日東駒専+産近甲龍
※難関国公立:筑波大,千葉大,東京都大,横国大,金沢大,名工大,大府大,大市大,神戸大,岡山大,広島大

()内は累計%
◆全大学
【1】6.9%
【2】3.5%(10.4)
【3】15.2%(25.6)
【4】6.9%(32.5)

◆明石北
【1】1.9%
【2】7.2%(9.2)
【3】43.1%(52.2)
【4】8.9%(61.1)

明石北は最難関のランク【1】は全国に劣りますが、ランク【2】【3】【4】で全国を上回っています。
内緒さん@関係者 [ 2021/09/26(日) ]
北高の立ち位置を知るわかり易いデータの提供ありがとうございます。ランク【3】はもちろん、ランク【2】の神大・岡大辺りは毎年それなりの実績がありますが、ランク【1】の旧帝大が以前より減りましたよね・・・
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/29(水) ]
確かに旧帝大レベルが一昨年までと比べ昨年・今年と減少傾向、その分【3】の兵庫県大その他国公立や関関同立が増傾向です。
内緒さん@関係者 [ 2021/10/01(金) ]
明石市の人口がいくら増えようが、明石市内の上位層は加古川東や私立に流れ、明石北のレベルは年々落ちてきていると言う事でしょう。加古川東の明石市中学卒は毎年増え続けています。

自然科学科1クラス40人では限界があり、普通科の頑張り・レベルアップを期待します。
内緒さん@在校生 [ 2021/10/11(月) ]
加古東の明石市中学生徒数
71⇒81⇒92⇒97
毎年めっちゃ増えてます。逆に北高に来る加古川エリアの人は少ないです。神戸市西区を入れても明石市外の人は1割ちょっとです。明石市の人口が増えてもこれじゃ北高のレベルは上がらないと思います。
北高卒@質問した人 [ 2021/10/13(水) ]
皆さまコメントありがとうございます。
明石市の人口増加が明石北のレベルアップに好材料と捉える方もおられるようですが、それはあくまで明石市外からの優秀な生徒の流入があってこそでしょう。
現状では優秀な生徒は明らかに流出過多で、このままではランク【1】の旧帝一工実績は減る一方だと感じます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/21(土) ]
明石市の政策が功を奏し、若年層を中心に人口が伸びています。兵庫県全体で相対的に見たときに、加古川東や明石北は今後伸びていくと考えてよろしいでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
内申重視の入試制度なのでそんなに変わらないと思います。
加古川東に入るのが大変になるだけで、高校の実績はたいしてかわらないでしょう。
そして、中受や私立への進学が増えるでしょう。
入試制度の、副教科や内申の比率を1/10くらいに下げて、学力重視にするならのびていくと思います。め
内緒さん@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
教育熱心かどうかでしょう。でもそれなら中学受験する層も増えると予想します。今後伸びていくかはわからないけど、人口増は明るい兆しではありますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/01(月) ]
明石北高校を受験するのですが、素点(加算点なし)は400点以上でないと合格は厳しいですか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/08(月) ]
失礼しました。関学が20位、関大が30位(101名)とのことです。第3学区では加古川東や小野を押さえ関関同立は一位ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/09(火) ]
加古川東や小野をおさえ‥って。加古川東から関学はそんなにたくさん受けていないのでは。
同志社も明石北はそんなに受かってるんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/09(火) ]
甲南も小野と加古川東を押さえて明石北のほうが上でした。誇らしいですね。関学も関大も断トツです。むしろ私立に関しては加古川東も小野も相手ではありませんね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
神戸学院大学と近大も断トツですよ!!流石です!!!
内緒@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
加古川東や小野は私大では勝負していないと思う、、、、。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
ほんとに…なんか恥ずかしい…。
在校生@在校生 [ 2021/03/12(金) ]
>加古川東や小野は私大では勝負していないと思う
ホントそれです
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/13(土) ]
加古川東や小野の上位校は旧帝大や国公立医学科で勝負してますからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/25(木) ]
今年は素点で何点ほどとれば合格でしょうか?
現時点で320人近く志願者がいます
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/25(木) ]
2日目から最終日までの増加
昨年+34名、一昨年+27名、3年前+0名

3年前のパターンならばこの数字から大きく変わらないですが、果たしてどうなるか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/27(土) ]
周知かとは存じますが…
325の1.16
激戦となりました、要作戦会議です
加古川東の掲示板で第二志望のシュミレーションがありました、参考まで。
https://www.zyuken.net/school_page/12821021233/1.html
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/27(土) ]
加古川東の掲示板のほうで試算しましたので、展開します。
加古川東第一希望367名の第二希望は1.明石北、2.加古川西、3.小野、4.東播磨、5.志望なし(多くが須磨学園3類などの併願)のいずれかですが、東播磨は西や明石北の第二にもなり得るので、いったんシンプルに1.2.3.5で考察します。
第二志望は明石北118、加古川西168、小野13、志望なし68となります。率にすると明石北32%.加古川西46%.小野4%、志望なし19%。加古川東不合格の87名が比例計算で流れるとすると、明石北へ28名、加古川西へ40名、小野へ3名が流れる計算になります(実際は明石市からのチャレンジ層は少なく、合格率は高いと言われますが)
つまり、おおよその実志望者数は
明石北325+28=353(定員280)→73名不合格
加古川西226+40=266(定員244)→22名不合格
となり、明石北はなかなか熾烈な倍率とも推察できます。
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/27(土) ]
毎年加古川東や明石北に最多数の合格者を出している某大手塾のデータですが参考までに。
加古川東の複数志願動向は、第一志望のみが12%、加古川西が58%、明石北が20%、東播磨7%、小野3%…となっています。
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/27(土) ]
ま、昨年が定員割りましたので今年は増える事が想定されましたが。
例年どの高校も定員割れした翌年は志望者増、特に下からのチャレンジ層が増える傾向にあります。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/27(土) ]
>加古川西が58%、明石北が20%

ありがとうございます
とすると
明石北325+17=342(定員280)→62名不合格
実質倍率1.22でよろしいでしょうか?

公立高校の入試としては厳しめ、当事者感覚としてはベリーハード
内緒さん@一般人 [ 2021/02/27(土) ]
素点は364.5でよろしいのでは?
既読かと思われますが8コ前のスレッドで激論が交わされております
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/28(日) ]
色々と教えていただきありがとうございますm(_ _)m
自分は内申点が204.5なので360点以上本番で取れるようにがんばります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/19(火) ]
高岡の小中一貫校、明石北高との連携強化するならばいっそのこと中学からの進学枠を大きく取れば良いのでは?と考えます。自然科学科を2クラスにして、1クラス分は中学入学組、もう1クラスは現行の高校推薦入学方式で温存するとか。京都等で流行りの公立中高一貫体制にすれば、加古川東に対峙できる進学実績を作っていけるのではないかと思いますが、夢物語でしょうか。人口30万都市として、やはり市外へ通うことなく最高峰の教育を受けられる盤石な進学校・明石北が擁立されることを望みます。市教委の偉い皆様、ご検討頂ければありがたいです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/20(水) ]
モデルは京都府立洛北高校・中学校です。中高一貫クラスが進学実績を牽引しています。高丘小中一貫校から1クラスだけ明石北進学枠を作ってみてほしいです。高丘小中一貫校の人気増にも繋がるのではと予想します。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/20(水) ]
明石近隣の人にはいいかもですね。でも上位層はやはり加古川東へ行くだろうし、加古川や高砂や小野からは、わざわざ行かないだろうし。
今は自然科学より東普通科、な気がするし。

中高一貫で入学した子が、高校受験して加古川東狙い、もあったりしたら、結局スカスカになってしまいます。

いろんな私立にもまあまあ行きやすいし、厳しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/20(水) ]
上のものです。
小中一貫は明石市民限定になりますよね、行きたくても他の地域からは無理ですね、失礼しました。明石市民にメリットありそうですね。

ただ、優秀な子を集めるには明石北が憧れられる存在になることが必要で、制度よりまずそこだと思います。「行けても明石北か」だと、集まりも悪いと思いので、制度より、今いる子が頑張って実績を上げることが大事な気がします。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/20(水) ]
コメントありがとうございます。感謝です。
ご指摘の通りです。明石北のブランド価値を高める不断の努力、これが大切ですね。いずれにせよ高丘一貫校と明石北の連携、強固に、強固にお願いしたいものです。
兵庫県立大附属中高?も成立しているので、明石北ほどの進学校ならば、高丘小中一貫校からの進学枠設定により、双方にとってもプラスが与えられ、変革の余地はあるはずです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/20(水) ]
https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/240415353845740/%E4%B8%AD%E9%AB%98%E4%B8%80%E8%B2%AB/
中高一貫校の話や通学至便な場所へ移転の話なんかは以前にも出てますね。正直小中一貫は優秀な生徒が結局加古川東や、明石北に行くとしても自然科学科に行くだけで、明石北普通科には行かないという事になりそう、、
内緒@一般人 [ 2021/02/05(金) ]
公立志望の最上位層が加古川方面に流れる動きは止まらないと思います。うんと将来、学区が撤廃されると、神戸方面にも流れるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
自然科学を受ける予定です。
筆記試験と面接のあいだに、面接調査書の記入時間が設けられていますが、どのような内容でしょうか?
面接の質問で、志望動機などありふれた質問以外にかわった質問があれば、教えていただきたいです。
あと、私は明石市外なんですが、地域貢献を目指しているから、明石市内の人の方が合格有利と噂でききましたが、本当ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/28(木) ]
面接調査書はとくに特異なことは問われませんでした。面接自体も同じです。
ただ面接調査書をダラダラ書いてたら間に合わなかったので時間には注意した方がいいです()

同級生で面接の質問にうまく答えられなかった人とかたくさんいたんで喋る内容ってより態度とかをちゃんとしてれば面接で落とされるなんてことはまず無いと思います。

またぼくは入試に関わる人間じゃないんで断言はできないですけど市内の生徒が有利とかもないと思います。市立高校とかならまだ分かるけど。

最後になりましたが頑張ってください、応援してます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/14(木) ]
明石北と小野って同じくらいですか?
内申点は220で模試偏差値62ぐらいです。
第一は明石北なのですが、小野を受けても
良いですか
内緒さん@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
かなり遠いけど、それは大丈夫ですか?
ボーダーは同じくらいで、その内申と偏差値なら明石北も小野も余裕だと思います。
行きたい方でいいのではないでしょうか?
在校生@在校生 [ 2021/01/14(木) ]
小野を受けても良いですとの事、どちらにお住まいかわかりませんが、通学は毎日の事ですが上の方もおっしゃってますが大丈夫でしょうか?

通学が問題なければ小野を推します。
進学実績・偏差値とも正直小野の方が格上です。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
通学時間に差がないなら行きたい方でいいと思いますが、小野だとすごく時間がかかるなら、小野が加古川東並みでも、明石北の方がいいと思います。

ドアtoドアでどのくらいかかるか、時間×通学日数×三年で比べてみたらどうでしょうか?

進学実績のいい高校に行ったら難関大学に行けるわけではなく、個人がどれだけ勉強するかなので、通学時間かかりすぎはやめた方がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
「進学実績のいい高校に行ったら難関大学に行けるわけではなく、個人がどれだけ勉強するか」
そんな事は誰でもわかってます。言い方悪いかもしれませんが、明南でも清水でも播南でも本人の頑張り次第で結果はどうにでも変わります。

では何故皆がより進学実績の良い、偏差値の高い高校を目指すのかって事です。
当然高校のレベルが上がれば授業の内容も違います。同じ公立高校なのに使っている教科書さえ違います。周りの友人のレベルが違うのでより切磋琢磨できる環境に身を置く事ができます。

なのでよりレベルの高い高校に行けばより難関大学に合格するいわば確率が上がります。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
↑の意見に関して、

レベルが高い高校の方がいいのは当たり前で、そこを否定したのではなく、言いたいのはそのために通学でかなりの時間を割くのはどうなのか、ってことです。

難関大学に行く確率はあがるだろうけど、東でも小野も明石北も普通に落ちこぼれたりもあるし、東も小野も明石北もそんなにすごくない大学に行く子がほとんどだし。

通学時間がかかってもその時間を上手く使えたりしたらいいと思います。
質問者さんの成績ならどっちにも行けると思うので、行きたいっていう気持ちも大事だし、しっかり迷われたらと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/15(金) ]
明石北を第一希望にしてたなら、おそらく明石在住ですよね。JR神戸線で加古川駅乗り換え、JR加古川線で粟生駅乗り換え、神戸電鉄小野駅下車、高校まで徒歩3分ですかね?2回乗り換えがあります。

時間は気にしなくていいと思うのですが、困るのはJR加古川線の本数の少なさです。昼間なんて1時間に1本。朝夕は1時間に2本と思っていればいいです。

でも、電車などの待ち時間を勉強や仮眠などの自分の時間として有効に使え、小野に魅力を感じるなら十分通えると思います。

内緒さん@一般人 [ 2021/01/15(金) ]
本数が少ないから不便で、やはり時間のロスが多くなるということですね。
高校まで自転車で10分だと純粋にかかる時間は10分ですが、電車はその時間に合わせないといけないから、、電車通学はやはり不便です。
でも大久保駅も普通しか止まらないので不便ですけどね。しかも駅から遠いし。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/15(金) ]
たくさんの返信ありがとうございます😊
小野高校に受験することにしました。
大学は国立大学を目指してます、
これからますます大変かもしれないけど
頑張ります
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/15(金) ]
明石市や稲美町、播磨町なら明石北選ぶかなー
加古川駅なら確かに迷いますが、そのあたりなら普通は東と西で迷いそうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/08(金) ]
今年度も定員割れするでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
明石は中学受験させるとこ多いやん。必ず公立高校に全部影響来るか分からない
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
総合選抜制の暗黒時代にトップ校やっただけで学校にブランドもクソもない
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/11(月) ]
明石北が明確にトップ校になったのは総合選抜廃止(2008年)以降ですが‥もっとも自然科学(理数コース)はもう何十年も市内トップ層を集めているけども。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
総合選抜制ってどんな制度だったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
Wikipediaより
「総合選抜は特定の高校を受験するのではなく、学区単位で一括してまず合格者を決め、その後に受験者の希望、成績、および居住地・交通事情等を考慮して各高校に配分するため、どこの高校に入学を許可されるかは発表されるまで分からない」
「学区内の高校間の学力差が少ないためいわゆる序列がほとんど存在しない。」
「総合選抜は高校入試の負担が少ない分だけ学力の低下を招き、生徒間の競争が低レベル化していく傾向がある」

内緒さん@卒業生 [ 2021/01/12(火) ]
明石市は学力均等方式という総合選抜制度を2007年入試まで採用していました。学割均等方式とは、受験者の希望は取りつつも、合格者を各得点層ごとに6校に均等に分配し、いわゆる明石6校の平均点やボーダーが一律となるよう調整を加える方法です。明石北、明石城西は難関の理数コース(現・自然科学科)、英語コースをそれぞれ昭和末期から保有していたこともあり、当時から高得点層から人気が高かったと言われています(とはいえボーダーは明石学区6校全て等しく、オール3もあれば十分と言われていた記憶です)。とはいえ明石北のトップ層は当時から極めてレベルが高く、2005年には京都大学8名合格を達成し、今でもこの数字は破られていません。
大きな改革があったのが2008年。この年から現在の複数志願制度が導入され、明石北がいわゆる学区トップ校となった初年度にも当たります。複数志願初年度の学生が卒業した2011年ごろから急激に進学実績が向上し、2014年には神戸大学21名、2015年には大阪大学15名など輝かしい実績を挙げます。とはいえ明石学区限定(自然科学、神戸市自由学区は除く)の募集であったためボーダーは今より低い年もあったようです。2015年入試から加印、北播学区と統合され、現在にいたります。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/13(水) ]
そういう年もあるけれど、、な感じなんですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
、、、現在にいたります。そして、明石市は人口が増加しているとはいえ、上位層の加古川東入学者数が年々増え続け、2020年明石北は定員を割るという結果となります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

明石北高校の情報
名称 明石北
かな あかしきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 674-0053
住所 兵庫県 明石市 大久保町松陰364-1
最寄駅 2.0km 大久保駅 / 山陽線
3.0km 西明石駅 / 山陽新幹線
3.1km 西明石駅 / 山陽線
電話 078-936-9100
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved