教えて!明石北高校 (掲示板)
「神戸大」の検索結果:56件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
卒業生@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
明石北3/11夕刻判明分の国公立大学合格実績、未集計・未回答の可能性も有り ※一部大学のみの掲載

※前期のみ(推薦等含む)
※現浪込

東京大学:1
京都大学:0
大阪大学:8
北海道大:1
東北大学:1
名古屋大:1
九州大学:1
東京工大:0
一橋大学:0

筑波大学:0
横浜国大:0
京都工繊:2
神戸大学:13
鳥取大学:4
岡山大学:12
広島大学:0

大阪公立:8
兵庫県大:14
神戸外大:2

北高から数年ぶりに東大が出ました!
中期・後期にも期待しています!(未集計・未回答でこれから増える事にも…特に京大)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
京大を除けば、回復傾向では?
人口増加の追い風を受け、加古川東と同じ学区になる前の数字に少し戻りつつあるのかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
北高卒@一般人 [ 2021/09/25(土) ]
以前のスレッドに
https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/519416256492570/
今年度の現役進学実績が掲載されており、これを参考に、全大学に占める各ランク上位大学の割合と、今年度明石北現役進学数の割合を比較してみました。明石北の進学実績の分布の参考になるかと思います。

【1】旧帝一工+早慶上智
【2】難関国公立大
【3】他国公立大+GMARCH+東理大+関関同立
【4】日東駒専+産近甲龍
※難関国公立:筑波大,千葉大,東京都大,横国大,金沢大,名工大,大府大,大市大,神戸大,岡山大,広島大

()内は累計%
◆全大学
【1】6.9%
【2】3.5%(10.4)
【3】15.2%(25.6)
【4】6.9%(32.5)

◆明石北
【1】1.9%
【2】7.2%(9.2)
【3】43.1%(52.2)
【4】8.9%(61.1)

明石北は最難関のランク【1】は全国に劣りますが、ランク【2】【3】【4】で全国を上回っています。
内緒さん@関係者 [ 2021/09/26(日) ]
北高の立ち位置を知るわかり易いデータの提供ありがとうございます。ランク【3】はもちろん、ランク【2】の神大・岡大辺りは毎年それなりの実績がありますが、ランク【1】の旧帝大が以前より減りましたよね・・・
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/29(水) ]
確かに旧帝大レベルが一昨年までと比べ昨年・今年と減少傾向、その分【3】の兵庫県大その他国公立や関関同立が増傾向です。
内緒さん@関係者 [ 2021/10/01(金) ]
明石市の人口がいくら増えようが、明石市内の上位層は加古川東や私立に流れ、明石北のレベルは年々落ちてきていると言う事でしょう。加古川東の明石市中学卒は毎年増え続けています。

自然科学科1クラス40人では限界があり、普通科の頑張り・レベルアップを期待します。
内緒さん@在校生 [ 2021/10/11(月) ]
加古東の明石市中学生徒数
71⇒81⇒92⇒97
毎年めっちゃ増えてます。逆に北高に来る加古川エリアの人は少ないです。神戸市西区を入れても明石市外の人は1割ちょっとです。明石市の人口が増えてもこれじゃ北高のレベルは上がらないと思います。
北高卒@質問した人 [ 2021/10/13(水) ]
皆さまコメントありがとうございます。
明石市の人口増加が明石北のレベルアップに好材料と捉える方もおられるようですが、それはあくまで明石市外からの優秀な生徒の流入があってこそでしょう。
現状では優秀な生徒は明らかに流出過多で、このままではランク【1】の旧帝一工実績は減る一方だと感じます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/01(月) ]
明石北高校を受験するのですが、素点(加算点なし)は400点以上でないと合格は厳しいですか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/08(月) ]
失礼しました。関学が20位、関大が30位(101名)とのことです。第3学区では加古川東や小野を押さえ関関同立は一位ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/09(火) ]
加古川東や小野をおさえ‥って。加古川東から関学はそんなにたくさん受けていないのでは。
同志社も明石北はそんなに受かってるんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/09(火) ]
甲南も小野と加古川東を押さえて明石北のほうが上でした。誇らしいですね。関学も関大も断トツです。むしろ私立に関しては加古川東も小野も相手ではありませんね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
神戸学院大学と近大も断トツですよ!!流石です!!!
内緒@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
加古川東や小野は私大では勝負していないと思う、、、、。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
ほんとに…なんか恥ずかしい…。
在校生@在校生 [ 2021/03/12(金) ]
>加古川東や小野は私大では勝負していないと思う
ホントそれです
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/13(土) ]
加古川東や小野の上位校は旧帝大や国公立医学科で勝負してますからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/08(金) ]
今年度も定員割れするでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
明石は中学受験させるとこ多いやん。必ず公立高校に全部影響来るか分からない
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
総合選抜制の暗黒時代にトップ校やっただけで学校にブランドもクソもない
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/11(月) ]
明石北が明確にトップ校になったのは総合選抜廃止(2008年)以降ですが‥もっとも自然科学(理数コース)はもう何十年も市内トップ層を集めているけども。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
総合選抜制ってどんな制度だったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
Wikipediaより
「総合選抜は特定の高校を受験するのではなく、学区単位で一括してまず合格者を決め、その後に受験者の希望、成績、および居住地・交通事情等を考慮して各高校に配分するため、どこの高校に入学を許可されるかは発表されるまで分からない」
「学区内の高校間の学力差が少ないためいわゆる序列がほとんど存在しない。」
「総合選抜は高校入試の負担が少ない分だけ学力の低下を招き、生徒間の競争が低レベル化していく傾向がある」

内緒さん@卒業生 [ 2021/01/12(火) ]
明石市は学力均等方式という総合選抜制度を2007年入試まで採用していました。学割均等方式とは、受験者の希望は取りつつも、合格者を各得点層ごとに6校に均等に分配し、いわゆる明石6校の平均点やボーダーが一律となるよう調整を加える方法です。明石北、明石城西は難関の理数コース(現・自然科学科)、英語コースをそれぞれ昭和末期から保有していたこともあり、当時から高得点層から人気が高かったと言われています(とはいえボーダーは明石学区6校全て等しく、オール3もあれば十分と言われていた記憶です)。とはいえ明石北のトップ層は当時から極めてレベルが高く、2005年には京都大学8名合格を達成し、今でもこの数字は破られていません。
大きな改革があったのが2008年。この年から現在の複数志願制度が導入され、明石北がいわゆる学区トップ校となった初年度にも当たります。複数志願初年度の学生が卒業した2011年ごろから急激に進学実績が向上し、2014年には神戸大学21名、2015年には大阪大学15名など輝かしい実績を挙げます。とはいえ明石学区限定(自然科学、神戸市自由学区は除く)の募集であったためボーダーは今より低い年もあったようです。2015年入試から加印、北播学区と統合され、現在にいたります。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/13(水) ]
そういう年もあるけれど、、な感じなんですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
、、、現在にいたります。そして、明石市は人口が増加しているとはいえ、上位層の加古川東入学者数が年々増え続け、2020年明石北は定員を割るという結果となります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/13(日) ]
夢野台高校の普通科か明石北高校の普通科ならどちらがいいでしょうか?
特に西区から通っている方の意見聞きたいです。
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
各校専門学科除く普通科同士の進学実績で比べたら、
1長田2神戸3加古川東4兵庫
5御影6星陵・小野8加古川西
9北須磨10明石北11夢野台
12東播磨13葺合14須磨東15明石城西
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
2020年度の偏差値はこのサイトが1番実態にあってると思うけど。
https://kintaro.website/hyogo.html
長田71神戸70加古川東69兵庫68星稜67御影64北須磨64小野64
夢野台62加古川西61葺合60明石北59
定員割れして少し西より下だけどあまりにも下過ぎずほぼ60前後の立ち位置だし。こんなもんでしょ。
みんこうは神戸市三番目の兵庫が姫路地区トップの姫路西より上に来てるから信用度高くない。さすがに姫路西より兵庫の方が下。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
↑そもそも明石北が割れてなくても第二志望で明石北来る人って少なくて、夢野台や加古川西はそれぞれ兵庫、加古川東からたくさん降ってくるから実質倍率高いから明石北より偏差値上がるんじゃね?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/05(火) ]
入る時は夢野台の方が募集定員少なくて第二志望で降る人多いから難しいくて出る時は両方僅差かな。↑見る限り。でも明石北は加古川東に上位層年々抜けてるからレベル下がっていきそう。加古川には西があるから来ないし。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/09(土) ]
明石北、学区統合してから旧帝大がやや少なくなりましたが、ここ2年ぐらいは安定はしています。
明石市は子育て、教育分野の福祉が整っているので加古川東、明石北ともに少しずつレベルアップが進むのでは?と期待して見ています。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
明石北定員割れたらからレベル下がるでしょ
内緒さん@在校生 [ 2021/01/11(月) ]
ここで聞かずに塾で偏差値見せてもらったりした方がいいよ
内緒さん@一般人 [ 2021/03/27(土) ]
明石北普通科の今年の合格実績教えて
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
北高2年@在校生 [ 2020/07/25(土) ]
【2020兵庫県公立高校_現役国公立大進学実績】

兵庫県公立高校の国公立大【現役】進学率を情報提供します。
※進学率=進学数÷卒業数
※「合格」実績ではなく「進学」実績

ベネッセのHP
https://benesse.jp/juken/201409/20140904-1.html
の表記を基に、参考程度に内訳として難関9国立・最難関4私大・難関9私大の進学率も入れてます。
・難関9国立:旧帝大・東工大・一橋
・最難関4私大:早慶上理
・難関9私大:MARCH・関関同立

高校名:国公立計[難関9国立,最難関4私大,難関9私大]
_1姫路西高:59.5%[15.7%,1.5%,_6.9%]
_2加古川東:59.0%[11.3%,0.6%,_9.9%]
_3長田高校:51.1%[12.5%,1.3%,10.0%]
_4市立西宮:48.6%[11.4%,1.6%,23.8%]
_5宝塚北高:45.7%[_8.0%,0.0%,12.5%]
_6神戸高校:44.5%[16.1%,2.0%,12.4%]
_7兵庫高校:42.4%[10.8%,0.0%,15.6%]
_8県大付属:41.0%[_3.8%,0.6%,_2.6%]
_9北摂三田:40.0%[_4.3%,0.0%,17.0%]
10尼崎稲園:39.3%[_6.9%,0.0%,21.1%]
11市立姫路:36.9%[_0.4%,0.4%,_6.9%]
12龍野高校:36.8%[_1.0%,0.3%,_5.6%]
13小野高校:36.2%[_2.6%,0.6%,15.7%]
14豊岡高校:35.9%[_1.5%,0.0%,_7.1%]
15御影高校:33.8%[_1.7%,0.8%,24.2%]
16星陵高校:33.6%[_3.3%,0.4%,22.6%]
17加古川西:32.7%[_0.6%,0.3%,13.1%]
18北須磨高:29.4%[_0.8%,0.0%,15.1%]
19西宮東高:29.3%[_1.9%,0.6%,30.2%]
20川西緑台:28.5%[_2.6%,0.0%,16.8%]
21明石北高:28.1%[_1.7%,0.3%,18.0%]
(_内普通科:25.9%[_0.6%,0.3%,18.0%])
(_内自然科:45.0%[10.0%,0.0%,17.5%])
22芦屋国際:25.4%[_5.6%,4.2%,19.7%]
23県立伊丹:24.4%[_0.6%,0.0%,17.7%]
24八鹿高校:22.7%[_1.0%,0.0%,_5.2%]
25洲本高校:20.5%[_0.9%,0.0%,_9.8%]
26県立西宮:17.1%[_0.8%,0.3%,17.9%]
27葺合高校:11.0%[_1.7%,2.8%,29.5%]

明石北から現役で国公立100人(内難関9国立6人)、最難関4私大1人、難関9私大64人の進学実績です。難関9私大(MARCH+関関同立)進学率は県内8位!

[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
北高2年@質問した人 [ 2020/07/30(木) ]
保護者様 同意いただきありがとうございます。過去の書き込みを見ても普通科と自然科学科の内訳を掲載してほしいという意見が多かったので、あくまで参考として記載しました。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/08(火) ]
神戸大を外す必要無いと思う。
入れたらどうですか?
内緒@一般人 [ 2020/09/09(水) ]
まだ続けますか、、
スレ主さんは「ベネッセのHP
https://benesse.jp/juken/201409/20140904-1.html
の表記を基に、、」と言っています。なので「神戸大を外す必要無い」とかいう以前に、内訳の難関大には元々入ってないのです。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/09(水) ]
ここだけだよ。
いつまでも合格実績がどうだの?
って言ってるの
内緒さん@関係者 [ 2020/09/09(水) ]
6月末に大学通信が集計したデータを7月下旬に各誌が特集やってるので、スレ立てのタイミングとしては妥当だね。
ただ7/30で終わってるスレッドなのに、9/8に神戸大がどうたらとか書き込むのが余計。上の方が「まだ続けますか」と仰るとおりだね。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/10(木) ]
↑ここだけじゃなく、
相変わらず、他にスレもいっぱい立ってる。
本当に好きだなぁって思う。
ななし@一般人 [ 2020/10/16(金) ]
というかこの合格実績大好きな人が大量にスレ建ててて邪魔なんだよね
神戸大嫌いなんだなぁって感じ
中3の親@保護者 [ 2020/10/16(金) ]
公式ホームページには現役内訳や自然科学科内訳が出てないですし、とても参考になります!貴重な情報ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
卒業生@一般人 [ 2020/06/22(月) ]
明石北の公式ホームページは相変わらず現浪合計しか掲載しないので、2020年現役のみの合格実績を情報提供します。
※難関9国立:旧帝大+一橋+東工大、難関4私大:早慶上理

◆明石北:国公立計111
・難関9国立:6
・難関4私大:1

参考までに近隣高校の現役合格実績は以下の通り。
◆加古東:国公立計239
・難関9国立:40
・難関4私大:2
◆小野高:国公立計134
・難関9国立:8
・難関4私大:8
◆加古西:国公立計113
・難関9国立:2
・難関4私大:2
[ 64件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/08/14(金) ]
後期で神大受かるほうが、前期の北大より難しくない?北大のテストとの相性が悪かったようですね。
内緒さん@関係者 [ 2020/08/14(金) ]
それだけ北大の2次試験は難しいという事でしょう。神大は比較的2次試験の難易度は低めで、加えて前期もそうですが後期になると更にセンター比率が高いので、ミス無く得点していればセンターで逃げ切れます。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
北大は多少センター低くても二次で挽回効くけど神大はセンター比率高いからセンターミスったら不合格決定やで
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
ということは神大はセンターだけ出来れば受かるって事やね
内緒さん@関係者 [ 2020/08/17(月) ]
そうですね。センターだけ、というのは言い過ぎですが、皆さんご存知のとおり難関大ほど2次試験比率が高い傾向にあります。
以下に前期・後期等全学部全学科の2次試験比率を、学部学科毎の定員で加重平均して算出したものを記載します。

東工大(97.9%)
東京大(80.0%)
一橋大(77.4%)
京都大(74.1%)
大阪大(64.5%)
東北大(63.9%)
名古屋(62.7%)
九州大(58.3%)
北海道(56.6%)
神戸大(48.0%)
内緒さん@保護者 [ 2020/08/17(月) ]
色々参考になるデータ提供ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2020/09/13(日) ]
わざわざ兵庫県から北大や東北大に行きたくないな。
神戸大がいい。関西から関東以外の地方はきつい。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/13(日) ]
情報提供ありがとうございます。とても参考になります。難関大ほど2次試験を重視してるってことですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2020/04/07(火) ]
週刊誌に難関国立大への合格率ベスト50がまとめられていましたが、残念ながら第3学区の学校は入っていませんでした💧💧
[ 47件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/04/28(火) ]
明石北の実績も減ってますね、、
神戸大は15→15で変わらずですが、その上の難関9国立が減ですか、、
https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/meihoku-hs/htdocs/?page_id=53
内緒さん@一般人 [ 2020/04/29(水) ]
合格実績では。。。。。
余り意味がないね。
進学じゃあ無いと。
内緒@質問した人 [ 2020/04/30(木) ]
関西なら、旧帝、工、一は合格実績がほとんど進学実績といって良いと思う。後期合格の場合で仮面浪人も、とりあえず進学。神大の場合は、学部によっては私学や府大に進学する者もいるそうだが、それも学校で1人ぐらいと聞くので、比較する際には影響ないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/30(木) ]
国公立大でも、合格実績と進学実績では
10人以上変わってくるよ。
ここに名前の出てる学校なら
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/30(木) ]
上で
>私なら、1の「現役のみ」の「進学」実績を、「全国共通難関9国立(旧帝大+一橋+東工大)+国公立医医」「国公立合計」の2本立てで…
と記載した者ですが、私も「進学」実績に同意です。

◆「全国共通難関9国立(旧帝大+一橋+東工大)+国公立医医」は、ほぼ合格実績と進学実績が等しいですが、
◆「国公立合計」は合格実績と進学実績で異なってきます。上の方も書かれてますが、神大以下は合格しても蹴って浪人を選択する人もいますし(実際に昨年は神大蹴りの浪人がいた)、中期日程と後期日程は両方合格もある為です。
内緒@一般人 [ 2020/05/04(月) ]
教えてください。1、浪人合わせての人数が多いことより、現役での人数が多い又は現役率が高い方が評価は高いということですね。2、国公立は合格者数より進学者数で比較してその数が多い方が評価が高いということですね。3、その論理でいうと「神大蹴って浪人」の方は1にも2にもカウントされませんね。4、浪人して帝大を目指す人は評価するとおっしゃっているように感じるのですが、北高も第1学区のいくつか学校のように初志貫徹で浪人してでも、という学校になった方がいいのでは、ということのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/04(月) ]
↑そもそも、そんな事書いてますか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/04(月) ]
「評価が高い・低い」とは一言も言ってません。比較するのであれば「合格実績」より「進学実績」の方が良いと言ったのは、ダブルカウントがないという理由です。私立大は当然ですが、国公立でも1人で合格数2がありますので。

そして浪人して帝大を目指す人を評価するとも言ってません。価値観は人それぞれです。
・現役で神大で妥協するか浪人して帝大目指すか
・現役で私大で妥協するか浪人して国公立目指すか
…色んな考えがあって良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
少なくともこの数字見ると県内公立トップ5%にはいる進学校ですよ、北高。加古川東や姫路西と比べるとそりゃ見劣りしますが、神大2桁出せる高校は5%もないはず。
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/04/16(木) ]
明石北推し、確かにちょっと、、なところありますからね。
神大は純粋にすごいのに、他校と比べてマウントしようとするので神大すごい?な、話になってしまうんでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/07(木) ]
えっと。
兵庫県の公立高校は、約160校
5%で8校。
上で書込みがあった学校が
「神戸、姫路西、長田、兵庫、加古川東、
市立西宮、宝塚北、尼崎稲園」
で8校。
更に「小野と星陵、北摂三田」を入れると
。。。。。。。???
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/08(金) ]
小野、星陵、北摂三田と明石北は同じレベルの進学実績だから、この集団から抜きん出ることがトップ5%入りの最低条件ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/09(土) ]
宝塚北や市立西宮は?京、阪、神大あたりは上記の高校よりいいのでは?
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/09(土) ]
あと姫路東も似たようなレベルですね。京阪神大レベルは同じぐらいですが、ボーダーが高く国公立志向が高いため、小野、星陵、北摂三田、明石北よりも国公立大合格者数はかなり多い印象です。尼崎稲園もこのグループですね。
ちなみに、学区統合直前の数年間、明石北は宝塚北や市立西宮と良い勝負してました。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/23(土) ]
昔の話をしても?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/23(土) ]
ここの明石北の掲示板だけは、恥ずかしいくらいどこより上とか下とか実績の話をずっとしている。ほんまにこの高校だけ。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/23(土) ]
ほんと、
・学区統合前とか大昔の話をしても今更
・神大が含まれない難関9国立じゃ分が悪いから、神大実績を含む京大阪大神大だけ
、、、こういうのは、もういいよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/02(木) ]
第3学区進学校4校について、国公立前後期、難関私立含めて整理しました(現浪込)

加古川東 東大2、京大20、阪大17、神大34、早慶8、関関同立251
明石北高 東大0、京大4、阪大6、神大15、早慶4、関関同立201
小野高校 東大0、京大3、阪大6、神大7、早慶3、関関同立140
加古川西 東大0、京大0、阪大1、神大3、早慶2、関関同立118

こうしてみると今年は北高、相対的に頑張ったのではないでしょうか?加古川東へ流れていると言われる中で善戦しているように見えます。当然、現役浪人別、旧帝大、医学部、関学以外の私立の重複合格などは丁寧に加味して考察するべきではありますが。
[ 39件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/04/13(月) ]
同意です。
加古川東、昨年の国公立大現役進学率は全国でもトップレベルでしたから(公立高校なら全国1位じゃなかったかな…確か現役の75%程度が国公立進学)。
難関9国立・国公立医学科は自然科学科が、その下の神戸大はじめ国公立は普通科が実績を稼げばもっと魅力が増し、少なくとも今年のような定員割れは無くなると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/13(月) ]
加古川東、今年の実績が高校ホームページに出てますがやっぱり凄いですね。あれだけ国公立実績を出していたら、加古川東に行きたくなります。
内緒さん@関係者 [ 2020/04/15(水) ]
今年も明石から去年より多くが加古川東へ流れていましたね・・・。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/16(木) ]
昨年は80人超えで今年は90人超え、、
そりゃ明石北定員割れますよね
内緒さん@一般人 [ 2020/04/18(土) ]
今年はかなり低い点でも合格できたようですね。下の方にありましたが、340点くらい。
それより低くても合格してたようです。

内申の内訳にもよるので、必ずしも学力が低いとは限りませんが、こんなに低くても入れるようになると、今後、学力の高い子に選ばれなくなりそう。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/19(日) ]
定員割れですから、当日点0点でも合格しますもんね。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/01(金) ]
当日点0点なら不合格になるでしょうね。
第二志望の受験生が合格しますから
内緒さん@一般人 [ 2020/05/01(金) ]
第二志願も含めて定員われていますので、全員合格ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

明石北高校の情報
名称 明石北
かな あかしきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 674-0053
住所 兵庫県 明石市 大久保町松陰364-1
最寄駅 2.0km 大久保駅 / 山陽線
3.0km 西明石駅 / 山陽新幹線
3.1km 西明石駅 / 山陽線
電話 078-936-9100
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved