教えて!明石北高校 (掲示板)
「難易度」の検索結果:52件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/25(月) ]
新高一です。青チャートが配られたのですが、青チャートのレベルってどのくらいなんですか?
Canadian@一般人 [ 2024/03/29(金) ]
阪大生でも使ってました
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/30(土) ]
レベル高いですね…
内緒さん@在校生 [ 2024/04/02(火) ]
青チャートって例題は基礎〜ちょいむずくらいなので、コンパスの数が1〜3くらいの基礎的な問題から解いていけば問題の難易度が原因で詰まることはないと思います。(量が多いですが)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生ちゃん@中学生 [ 2023/07/06(木) ]
普通科の受験を考えている者です。
在校生の方にお伺いしたいのですが、この時期の内申点や定期テストの点数はどのくらいでしたでしょうか…?
また、2年3学期の内申が204点で、定期テストはおうよそ400点なのですが、どのくらい伸ばせば合格圏内に届くでしょうか……
春に憧れの制服を着て、笑顔で門をくぐれるよう、夏休みに取り組むべき内容等あれば
教えていただけると幸いです。
長文失礼しました。
あや@在校生 [ 2023/07/08(土) ]
私は今年内申208で受けました!実力ある子は全然190代で受けに来てたりもします!定期テストはその中学のテストの難易度にもよるとは思いますが400取れてたら十分かなーと、!今年は割れてたのであまり当てにならないかもしれないですすみません🙇🏻‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2023/07/08(土) ]
ありがとうございます!!
合格勝ち取れるよう、精一杯頑張ります☺️🔅
あや@在校生 [ 2023/08/06(日) ]
頑張ってください!!明北で待ってます👍🏻
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
明石北を第1志望校にした場合、第2志望はどこの高校にする人が多いですか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/27(土) ]
メジャーなのは明石城西と明石。あとは東播磨、明石西あたりが多いのでは?稀に加古川北、高砂南あたりもいるかもしれません。難易度的には三木や西脇もあり得ますが距離が遠すぎて現実的ではなさそうです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/01(月) ]
返信ありがとございます!参考になりました😆
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/24(木) ]
明石北高校に通っている加古川の人っていますか??
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
東加古川、稲美、播磨町、などからは普通に選択肢としてあると思います。
それより西ではあまり聞きません。
なんで明石北?って感じですね。
在校生@在校生 [ 2021/01/03(日) ]
3学年計850人中、明石市82%・以外18%(神戸市5%・淡路市1%・加古川市6%・高砂市1%・稲美町2%・播磨町3%)です。加古川市からは1クラス40人中平均2.4人ってとこですね。自然科学科は明石市以外の生徒も結構いますが、ウチのクラスは加古川市は1人。

確かに何で明石北?って感はありますが、友人は同程度の難易度の加古川西は高倍率(加古川東落ちも入れて)の為、避けて明石北と言ってました。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/03(日) ]
旧学科の壁を超えた受験はエディックや若松塾、能開など大手塾の影響が大きそうですね。
加古川校でも加古川東○名!明石北○名!加古川西○名!という看板やポスターが大きく掲げられています。
在校生@在校生 [ 2021/01/03(日) ]
定員を割った昨年のエディックのチラシ、「加古川東○名!小野○名!明石北自然科学科○名!」と普通科を入れてないのもありましたね。
まぁ定員割って普通科は全員合格ですし、普通科を記載する意味がなかったのかもしれませんね…
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
加古川でも、加古川西が遠い場合は明石北も選択肢に入ってくると思います。
そうでないなら、いくら塾のポスターにあってもあまり意識されないで、加古川西だと思います。

第三学区は、一番手に加古川東、2番手に明石北、加古川西、小野で、その地域の子が集まる感じではないでしょうか。

旧学区を超えてでも行く価値があるのは加古川東だけで、そうでないなら近くの2番手校、でいいと思います。
在校生@在校生 [ 2021/01/06(水) ]
上の方が言われている通り、
>旧学区を超えてでも行く価値があるのは加古川東だけで、そうでないなら近くの2番手校…
大いに同意です。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
私は加古川に住んでいますが明石北を受験します。
元々加古川東を目指してたのですが内申が上手く取れず、東を諦めて加古川西か明石北かという状況になりました。
とても迷ったのですが、部活面や進学実績や学校の雰囲気、制服等を考えて明石北に決めました。理系志望なので明石北の方が深く学べると思ったのと、西の雰囲気があまり好きではなかったのも理由です。
周りには「自然科学でもないのになんで近い西じゃなくて遠い明石北にしたん?」とか色々言われましたが自分が決めたことだし、遠くても明石北に行く価値はあると思っています。
去年定員が割れたから今年も…とか少し思っていましたが今の時点で1.16倍くらいでやっぱりか…という感じです。逆に西が定員割れしててびっくりしました。
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/27(土) ]
加古川西は毎年高倍率の加古川東落ちが多数降りてきますので、第一志望の倍率だけでは図れません。それが加古川西の難易度偏差値を上げている要因の一つです。
※某大手塾データで加古川東受験生の複数志願動向、約6割が加古川西です。明石北は2割、第一志望のみが1割強。

進学実績(現役国公立合計や旧帝大、早慶上智)は明石北普通科と加古川西はほぼ同等、難易度偏差値も明石北普通科が加古川西に追いついてきましたし、毎日の通学(大久保駅は新快速が停まらない、駅からバスor置きチャリ必須)を苦痛に感じなければ、校風や部活で決めて良いと思います。

受験生の皆さん、本番に向け頑張って下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/13(日) ]
夢野台高校の普通科か明石北高校の普通科ならどちらがいいでしょうか?
特に西区から通っている方の意見聞きたいです。
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
各校専門学科除く普通科同士の進学実績で比べたら、
1長田2神戸3加古川東4兵庫
5御影6星陵・小野8加古川西
9北須磨10明石北11夢野台
12東播磨13葺合14須磨東15明石城西
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
2020年度の偏差値はこのサイトが1番実態にあってると思うけど。
https://kintaro.website/hyogo.html
長田71神戸70加古川東69兵庫68星稜67御影64北須磨64小野64
夢野台62加古川西61葺合60明石北59
定員割れして少し西より下だけどあまりにも下過ぎずほぼ60前後の立ち位置だし。こんなもんでしょ。
みんこうは神戸市三番目の兵庫が姫路地区トップの姫路西より上に来てるから信用度高くない。さすがに姫路西より兵庫の方が下。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
↑そもそも明石北が割れてなくても第二志望で明石北来る人って少なくて、夢野台や加古川西はそれぞれ兵庫、加古川東からたくさん降ってくるから実質倍率高いから明石北より偏差値上がるんじゃね?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/05(火) ]
入る時は夢野台の方が募集定員少なくて第二志望で降る人多いから難しいくて出る時は両方僅差かな。↑見る限り。でも明石北は加古川東に上位層年々抜けてるからレベル下がっていきそう。加古川には西があるから来ないし。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/09(土) ]
明石北、学区統合してから旧帝大がやや少なくなりましたが、ここ2年ぐらいは安定はしています。
明石市は子育て、教育分野の福祉が整っているので加古川東、明石北ともに少しずつレベルアップが進むのでは?と期待して見ています。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
明石北定員割れたらからレベル下がるでしょ
内緒さん@在校生 [ 2021/01/11(月) ]
ここで聞かずに塾で偏差値見せてもらったりした方がいいよ
内緒さん@一般人 [ 2021/03/27(土) ]
明石北普通科の今年の合格実績教えて
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
みるくもち@中学生 [ 2020/11/27(金) ]
加古川在住のものです。
来年受験生で、偏差値や制服などで、明石北高校に進学しようと思っているのですが、電車通学は大変ですか?
あと、電車通学の子より自転車通学の子の方が多いですか?
やっぱり加古川の高校の方がいいんですかね、。
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/27(金) ]
通いやすいは言えないかもしれないですが、JR沿線だと十分通えると思いますよ。大久保駅からはバスと自転車があり得ますが、雨の日はバスなど使い分ける生徒も多いです。坂道が少ないので自転車でも住宅街を抜けて10分、バスだと早ければ5,6分ってところです。電車が止まることも少なく、北播方面に比べると間違いなく通いやすいでしょうね。
内緒さん@在校生 [ 2020/11/28(土) ]
明石北は明石市内在住が大多数なので自宅から自転車通学が圧倒的に多いですが、明石市内でも明石駅より東に住んでる人はたまに電車通学もいます。しかし大久保駅は新快速が停まらないので朝でも電車もバスも本数が少なく、正直しんどいって言う声をよく聞きます。駅徒歩圏にあればまだ電車通学も楽なんでしょうけど、不便な場所にあるので加古川の人があまりいてないんでしょうね、、
ノールくん@在校生 [ 2020/11/28(土) ]
最寄り駅が東加古川や加古川で、jrを使って大久保駅。そこからバスや自転車で来ているって人は多少います。
ですが、バスは雨だと15〜20分かかる時があったり、積み残している時もあります。
自分は大久保駅から自転車ですが、15分弱で学校に着きます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/29(日) ]
宝殿、曽根方面からもまあまあいますよ。
JRだと山電沿線の加印地区の高校より通いやすいケースもありそう。
在校生@在校生 [ 2020/12/16(水) ]
明石北は不便な場所にあるので、加古川から3年間毎日通うとなると結構大変だと思います。上の方も書かれてますが、加古川方面から電車&バス通学も少しはいますが、明石市内在住で自転車通学が圧倒的多数です。

自然科学科狙いならまだしも、普通科狙いなら加古川西はどうなんでしょう?明石北普通科となら現役大学進学実績や難易度偏差値もほぼ同等ですし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ボトル@保護者 [ 2020/09/09(水) ]
明石北高校か加古川西高校で悩んで
います。どちらがおすすめでしょうか?
大学進学を想定しています。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
加古川西か明石北なら、イメージとしては加古川西のほうが賢いイメージはある。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/03(土) ]
明石北のほうがトップ校の印象を感じます。
北高生@在校生 [ 2020/10/03(土) ]
必死ですね笑
北高は自然科学科が難関大実績を牽引し偏差値も高いのでトップ校の印象とやらをお持ちなのでしょうが、普通科だけなら神戸学区に行けば5〜6番手。
あの黒歴史とも言うべき総合選抜を導入してた旧明石学区のトップ校だっただけです。
内緒さん@在校生 [ 2020/10/05(月) ]
明石以西に住む者ですが、オープンスクールの印象、生徒主導の自由な校風、理系に力を入れている、可愛い制服に惹かれて、明石北高校に決めました。加古川西にもオープンスクールで行きましたが、中学の延長のような印象を受けました。
国公立を目指すのなら、明石北高校の普通科の方が進学率もいいと思います。頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2020/10/05(月) ]
今春の国公立現役進学率、
明石北普通科25.9%,加古川西32.7%
です。そう大差はないと思うので、大学進学だけなら近い方で良いと思います。その他、校風や入りたい部活等で考えればどうでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/06(火) ]
はっきり言って、加古川東じゃないなら加古川西でも明石北でもどっちもどっち。本当にどっちも変わらない。家から近いとか、制服とか、友達とかで決めていい。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/21(水) ]
いろんなことを考えると加古川西のほうがいいですよ
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/25(日) ]
自分は明石北高を推します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
卒業生@一般人 [ 2020/06/22(月) ]
明石北の公式ホームページは相変わらず現浪合計しか掲載しないので、2020年現役のみの合格実績を情報提供します。
※難関9国立:旧帝大+一橋+東工大、難関4私大:早慶上理

◆明石北:国公立計111
・難関9国立:6
・難関4私大:1

参考までに近隣高校の現役合格実績は以下の通り。
◆加古東:国公立計239
・難関9国立:40
・難関4私大:2
◆小野高:国公立計134
・難関9国立:8
・難関4私大:8
◆加古西:国公立計113
・難関9国立:2
・難関4私大:2
[ 64件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/08/14(金) ]
後期で神大受かるほうが、前期の北大より難しくない?北大のテストとの相性が悪かったようですね。
内緒さん@関係者 [ 2020/08/14(金) ]
それだけ北大の2次試験は難しいという事でしょう。神大は比較的2次試験の難易度は低めで、加えて前期もそうですが後期になると更にセンター比率が高いので、ミス無く得点していればセンターで逃げ切れます。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
北大は多少センター低くても二次で挽回効くけど神大はセンター比率高いからセンターミスったら不合格決定やで
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
ということは神大はセンターだけ出来れば受かるって事やね
内緒さん@関係者 [ 2020/08/17(月) ]
そうですね。センターだけ、というのは言い過ぎですが、皆さんご存知のとおり難関大ほど2次試験比率が高い傾向にあります。
以下に前期・後期等全学部全学科の2次試験比率を、学部学科毎の定員で加重平均して算出したものを記載します。

東工大(97.9%)
東京大(80.0%)
一橋大(77.4%)
京都大(74.1%)
大阪大(64.5%)
東北大(63.9%)
名古屋(62.7%)
九州大(58.3%)
北海道(56.6%)
神戸大(48.0%)
内緒さん@保護者 [ 2020/08/17(月) ]
色々参考になるデータ提供ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2020/09/13(日) ]
わざわざ兵庫県から北大や東北大に行きたくないな。
神戸大がいい。関西から関東以外の地方はきつい。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/13(日) ]
情報提供ありがとうございます。とても参考になります。難関大ほど2次試験を重視してるってことですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/05/09(土) ]
自然科学科の入試問題はどのくらいの難易度ですか?
また、どの問題集で対策すればいいでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/31(火) ]
後期含めて出揃いましたね。
明石北 京大4、阪大6、神大15
小野が京大3、阪大6、神大7なので今年はなんとか学区2番手の位置になりそうです。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/05(日) ]
ちなみにですが、私の上の書き込み見てもらえればわかりますが、神大を簡単とは一言も言ってないですしバカにもしてないですからね。帝大・筑波・横国よりはランクが下(経済・経営、医医除く)って言ってるだけですよ。私は理系なので特に理系目線で言わせてもらってますが。
私もお世話になった北高の某先生の言葉の通り、神大に合格するにもしっかり努力は必要です。裏を返せば努力すれば行けます。二次試験の問題、正直難易度高くないですから。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
難易度は学部ごとに違いますが、神大は筑波•横国よりかは就職は上ですよ。少なくとも加古川東と明石北と小野あたりを比較する上で神大を考慮しないのはおかしい。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/05(日) ]
上にも書いてますが、神大は経済・経営・医医だけは難易度も高く、帝大とも勝負できます。この3学部だけは前期日程のみの募集なのがその証拠です。
関西本社の大企業には神大は強いですが、東京本社の大企業だと神大の知名度は低く特に技術職・研究職では圧倒的に筑波・横国の方が就職が強いんです。
僕も卒業生@卒業生 [ 2020/04/05(日) ]
北高学科卒です。僕も理系なので理系に限ると、上の内緒さん@卒業生さんが書かれている通り、工学部や理学部の神戸大の位置付けはぶっちゃけ旧帝よりは下ですね。
もちろん大阪府大よりも難易度下です。大阪府大は京大阪大落ちが沢山来るので難易度が高くなりますし。
神戸大って2次試験の問題簡単ですし2次であまり差がつきにくいですもんね。
僕自身プライドもあったりして、前期旧帝A、中期大阪府大、後期旧帝Bに出願し前期で合格したので旧帝Aに進学しました。※身バレ防止の為大学名は旧帝Aとしておきます。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
でも、それ(神大の難易度について)を言えるのって、上の質問の方にある現役の実積からすると、加古川東で360人中27人+α(他の旧帝)、明石北で360人中6人+α(他の旧帝)だから、やっぱり神大は難しいということになると思います。
数が正確じゃなかったらすみません。
上の旧帝Aに合格された卒業生さん、優秀なんですね、すごいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
⬆の補足で、、
27名とは加古川東の現役の東大、京大、阪大の合格者、
6名は明石北のそれです。
360人はこの学年の人数、おそらくこの数たったと思います。
神大が簡単って言えるのはこういう人達だけだから、やっぱり難しいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/05(日) ]
私が言いたかったのは、京大阪大神大の実績だけでもって小野より上と判断するのは乱暴過ぎるという事だったんです。それなら神大より難易度の高い他帝大や一橋・東工大も当然含むべきですし、国公立医医も含むべきだと。
難関9国立+国公立医医、プラス関西の高校比較なら神大実績も入れても良いかな位です。

僕も卒業生さんか仰られている通り、神大は基礎をしっかり固める努力をすれば合格できます。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
確かにそうですね。
神大も難しいけど、神大より、地方でも国公立医医の方が、はるかに難しいですしね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

明石北高校の情報
名称 明石北
かな あかしきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 674-0053
住所 兵庫県 明石市 大久保町松陰364-1
最寄駅 2.0km 大久保駅 / 山陽線
3.0km 西明石駅 / 山陽新幹線
3.1km 西明石駅 / 山陽線
電話 078-936-9100
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved